X



【地域】「神戸を大阪のベッドタウンにしない」神戸市長、三宮でのタワマン建設を規制する方針を明らかに★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/06/28(木) 12:10:24.34ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASL6W3TCHL6WPLFA00B.html

JRや阪急電鉄、阪神電鉄など6路線が乗り入れる神戸市・三宮中心部の再開発をめぐり、
久元喜造(ひさもときぞう)市長は、高層タワーマンションの建設を規制する方針を明らかにした。
各都市が住民の囲い込みに躍起となるなか、三宮の駅周辺には原則として居住エリアをつくらないという。
「神戸を大阪のベッドタウンにしない」と述べ、商業施設やオフィスを集める考えだ。

朝日新聞のインタビュー取材に応じた。三宮は複数の鉄道路線が集まるだけに大阪方面へ通勤・通学する
人たちも多く、駅周辺での「タワマン」のニーズは高いとされる。だが、市長は「駅前にタワマンを林立させて
人口を増やす政策はとらない」と語り、駅の周囲500メートル程度には居住エリアをなるべくつくらないようにする。
投資目的のマンション売買を避けるとともに、あくまで商業施設の誘致などでにぎわいを生み出したい考えだ。
かりにマンションを中心部につくる場合は「居住部分の容積率に上限を設けたい」とした。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530145116/
1が建った時刻:2018/06/28(木) 09:18:36.03
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:36:31.42ID:fpBrjLXW0
神戸は港湾労働者として全国から被差別部落の人間が集まって出来た街
そしてできたのが某広域暴力団
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:37:04.43ID:fbwgxYzo0
>>7
プライドの問題じゃないんだけどね
ベッドタウンになったら1年ごとに街が老化していくんだよ
長期的には損するから視聴の判断が正しいと思うよ

俺はぜんぜん神戸とは関係ないけどw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:38:00.75ID:sQVn8+gu0
ベッドタウンにしないのにタワマン建設するとか言ってることとやってる事が真逆すぎてもう。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:38:01.77ID:NVLNvVa80
>>877
関西で嫌われてるのは、京都中心部のやんごとなき人達だけだと思うが。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:38:09.97ID:aHkf+KGc0
三田、加古川、明石、姫路の方がマシです。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:38:11.24ID:fpBrjLXW0
>>896
小保方のおかげで理研大幅縮小され失敗
医療ツーリズムで外国人呼び込むのも病気倒産でコケたw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:38:12.56ID:9bDQnkkp0
>>878
東京にマスゴミ取られてるし、
大阪は広報が苦手やね。
黙ってても分かってくれる風な感じ。
そんなのもうないのに。
(逆に広告効果の絶大さが東京虚飾の見事さで露わに)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:38:12.66ID:BJ6m+4Lz0
>>894 既成のソースで同じ味が出ないんだよね 不思議なことに
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:39:45.23ID:hcdtW3xR0
横浜と同じで地元に甘く競争が無いのかな?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:40:05.25ID:FkHd+Jlk0
>>885
大阪人がパクってメニューに載せないのかって話じゃね?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:41:07.20ID:YYp+Vxpv0
地震のことも考えないと
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:41:33.27ID:AhgTL0650
>>887
それは神戸の実地で調べた結果?
ネットでちょろっと調べた結果?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:42:45.21ID:6NSqFRuR0
しないってか
神戸から大阪に出勤ってしんどいやんか
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:42:56.08ID:ttzT+1V70
あと夜中の客引きもなんで規制しないんだ
あれほんと嫌だ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:43:01.12ID:NbRyuimh0
>>160
マンション多くない。元々居住も想定してるし。
みなとみらいはバブル弾けて30年近く、
よく粘って全部スペース埋めたと思うわ。
神戸もマンション拒絶するなら
それなりに都市計画ないと安易な規制は衰退を招くだけだよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:43:11.67ID:qERNHtdw0
>>910
あぁそういうことか
明石焼きもあんまりパクらない様な気もするが何でだろね
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:43:27.65ID:QgKTvPGM0
没落しまくってるのにいまだに反大阪をやろうとするって
この市長、頭いかれてるんじゃないの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:44:20.53ID:c6gfaNRe0
>>896
国が先端施設立ててくれたよ!やったね!!

でも、大阪の森之宮にもっと凄いのが
できて、民間の研究機関や医療、薬剤メーカーが
そっちへ集まっていきやがる
なんでやねん!!

って状態

大阪は道修町あるから
対抗しようがないのにね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:44:59.49ID:bzNmDYaI0
話は全くなスレチ横で大変恐縮なのですが、液晶に続く次世代TVの新型パネルとして高級液晶
と共に有望な有機EL。液晶など関西企業のシャープが失敗して身売りになったり
三洋東芝なども家電部門身売りの失態を演じて記憶に新し中、オール国産の真打
有機EL、JOLED、印刷方式が台頭してきました。 日本部品寄せ集め真空蒸着方式の韓国LG製清貧より性能消費電力
生産コスト、画面サイズへのフリーな対応などと全てに上回る素晴らしい一品な模様です。

投資に関するご理解をば頂きたく、ここに告知させて頂きます。投資に関する皆様のご理解を期待致します。


【企業】JOLED、印刷方式の有機ELディスプレイ量産に向け新工場建設へ 資金調達は「継続中」
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530075091/
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:45:04.91ID:rkpO7W4V0
横浜ですら東京のベッドタウンなのに、神戸が大阪のベッドタウンになることを歯向かってもなあ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:46:04.66ID:fbwgxYzo0
>>888>>911
ほんと民主主義って糞だよね
独裁のほうが進歩も早い
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:46:14.34ID:kWRlo7LB0
内陸はともかく
湾岸のタワマンは最悪
海風シャットアウトはむかつくので
地震で全て倒れてほしい
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:46:18.94ID:5igM/nuS0
京都より神戸が好き派だけど
3号神戸線が混みすぎ、いつも混んでる
なんとかせーや!
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:46:26.35ID:9t1ttI4C0
勤め人の間は会社の社会保険に入れるから良いけど,
退職したら市役所の国民健康保険に入らないと行けない。

神戸の国民健康保険料はものすごく高額なので,退職後に
低収入になってから,国保料の負担が賭けられることになり,
その負担はあまりに過酷なものになる。

結局住んでられなくなって,市外に転居する羽目になる。
神戸市内で永住目的で家を買うのは,やめた方が良い。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:46:47.54ID:u40l6FZ30
いずれにせよ、食べ物は大阪よりも神戸の方が圧倒的に美味しい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:05.44ID:vnYcgKIL0
>>1
タワマンって最終的にスラムみたいになって、公の負担になってしまうと思う。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:06.36ID:t1l2hXra0
神戸は医療産業都市計画失敗してポートアイランドもスカスカなのもなんとかしないと
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:12.87ID:FkHd+Jlk0
>>917
たこ焼き勢が強いんじゃね?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:19.20ID:hTX/Rd7J0
神戸は昔から勝手なんだよ 関西全体の事などまったく考えず
まず自分たち 大阪は嫌い だから独自でやる みんなバラバラで若者は東京に行き衰退する
お荷物なんだ 今はね しかし昔の神戸人はすごかった
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:23.49ID:qERNHtdw0
>>930 うち親子数代神戸から出た事ないけど
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:25.47ID:QgKTvPGM0
国策で国が作った施設に依存するようではもう末期症状
ただの平壌みたいな国策都市になってしまう
都市は民間により発展しないと意味がない
行政は民間のやることの行き過ぎを監視するだけでいいし
神戸市株式会社みたいなことはやるべきではない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:26.44ID:sDt+kp7cO
>>925
なんだかんだ横浜はネームバリュー力がある。
コスパ求めるなら埼玉に住むだろ?

東京・横浜にしか住みたがらない人が多い。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:33.67ID:fbwgxYzo0
もっと市長に権限を与えたほうがいいと思うよ
地域の大統領ぐらいの権限をね
そうすれば市民も必死で選挙に行くだろうし
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:47:58.77ID:RPDq4muP0
>>824
正解

仕事辞めたあと暫くしてから船橋から神戸に戻ってきて計算間違いじゃないかと思い問い合わせしたなー
あんな料率じゃ活気ある若者をみずから締め出してるのと同じ
神戸は金持ちと生活保護しかいないぞw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:48:00.89ID:c6gfaNRe0
>>930
日本一高いんだったよね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:48:11.29ID:bzNmDYaI0
>>922

清貧だと、  正しくは製品です


何で変な変換になるのか気持ち悪いけど
訂正
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:48:41.61ID:e9N1TSnU0
>>2
シムシティ漫然とやってると最終的にこういう作りになりがち
高層ビルまみれにせずにつくり上げるのが美しい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:48:42.33ID:EPQm7P8O0
兵庫県は神戸に注力するの止めて西の方に力入れた方が良いぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:51:02.06ID:8s1FOVA40
ごちゃごちゃ言ってるけどたんに大阪の学歴が気に入らないだけだろうからなあ
自分の方が遥かに優秀だと思ってる自尊心も高いし
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:51:48.22ID:QgKTvPGM0
国や地方自治体行政がやることは必ず失敗する
つまり公務員が考えやることは必ず失敗するってこと

やつらは失敗しても雇用は保証され
責任も取らず、借金返済もしない

そんな無責任なヤツラが考える計画が成功するはずがない
神戸はまだそれがわからんのか
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:52:07.84ID:dsunFiI50
久元は嫌いだがこれには同意。

20年後のタワマンで一体何人夜逃げが出るかな?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:52:22.60ID:xbMHJTCj0
>>884
平成28年 暴力団勢力(構成員+準構成員)
1位東京  7800人http://mainichi.jp/articles/20170317/ddl/k13/040/011000c
2位大阪  2900人http://www.boutsui-osaka.or.jp/01jyousei/jyousei01.html
3位神奈川 2620人http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/76ps/76mes/76mes10_02.htm
4位北海道 2440人http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/keiji/bouryoku_taisaku/jyousei/bouryoku-jyousei.html
5位福岡  2240人http://www.police.pref.fukuoka.jp/boutai/sotai/g-toukei.html

9位兵庫  1290人http://www.botsui-hyogo.or.jp/josei/josei.html
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:52:29.30ID:c6gfaNRe0
>>936
逆に大阪と京都は仲わるいように見えて
いざって時はお互い協力的なんだよな

千年以上隣同士だったし
財界(商人)もお互い婚姻関係もしてて
関係深いから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:53:07.04ID:t1l2hXra0
>>947
姫路は城があるけど神戸は何もない
あ、山口組があるかw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:53:23.84ID:rYo0XUUA0
>>938
神戸は昔から官需都市
自ら種を撒き、自ら育て、自ら開花させるような土壌じゃない
国に陳情して国の施設を作ってもらい、雇用を創出してもらう
国を動かすにはヤクザの力が必要
だから神戸はヤクザを崇める
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:54:00.85ID:PoF3Lfq80
正解かも
武蔵小杉なんかタワマンだらけで毎朝駅は阿鼻叫喚
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:54:23.60ID:fbwgxYzo0
>>909
あれも酷いよなあ
街が老人ホームになるって悪夢だわと思うわ
それにベッドタウンには低所得者しか集まらないから治安が悪くなるんだよね
高所得者、高額納税者は、都心で職場に近い住宅を選ぶ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:55:07.68ID:RPDq4muP0
>>897
化学工場もあったし
未だにこれが影響してる
民度なんてなかなか改善されるもんじゃない

相変わらすわ駅前大通街中ゴミだらけ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:55:37.98ID:dsunFiI50
管理費も超高額になる積立金の仕組みも知らないバカが買う物件

それがタワマン
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:56:04.93ID:bzNmDYaI0
>>928

東京など風の道を遮らない工夫が大事になりますね、タワマンでは無く汐留のオフィスビル群だけど

途切れた風の道はまた都市再開発時に別なものを造って内陸部熊谷などの
異常高温化を緩和すればよろしいかと。あと最近の高層建築はタワーマションでもオフィス
事業所でも免震耐震構造が優れているので大地震でも壊れたり大揺れしたり倒壊しません
補強対策無しだと地震で全壊炎上してしまう木造住宅群や古いマンションコーポより
安全な所以です。東京都内などスカイツリーは勿論東京湾内沿岸部に1000m級タワービル
建築構想が検討可能な根拠となっています。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:57:19.00ID:yHKsGMWP0
パワハラをやめるべき、市の方針で。
勘違いのプライドをやめるべき。
そうでないと神戸は生き残れない。
この程度でこのプライドって思ってしまう。
パワハラで東京じゃ考えられないから辞めてしまった
人間より。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:57:33.65ID:6CEKVa6a0
神戸が大阪のベットタウンって、、
神戸から通勤、、遠いわ、兵庫も西宮までやな〜
ましてやタワマン、二十年に一度くらいは、大規模修繕工事が必要になるが
金掛かるぞ、、何十億も掛かるのに、、一所帯で割ってもすごい金額負担せないかんよ。

今からの時代人口も減るし、戸建て住宅が一番いいって、
奈良なんか近いし、大阪でも県境へ近くなると空気の奇麗な良い場所あるよ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:57:37.56ID:BJ6m+4Lz0
>>956
低所得者かどうかは知らないけど、サカキバラのあった地域は
当時ベッドタウンとして流行った場所で新規の人の集まりだった

自治会や町内会の力も弱く家庭間の連携も弱かったのは遠因の一つ
あの事件の前に予兆はあったんだけど動けなかった
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:57:57.96ID:RMKRbF110
神戸叩いても神戸市民は何とも思わない、大阪にも岡山にもなりたいと思わん、でも駅前以外の町作りの下手さにあきれ果ててる
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:59:23.77ID:bzNmDYaI0
特亜工作員が沸いてきたな

三豊百貨店再来や事故しか起きない朝鮮欠陥土建、中国脱線高速鉄道や市街地路面感電や暴動・体制崩壊の心配でもしとけ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 14:59:53.40ID:tZnEsQ3U0
神戸がえらい強気やないかw
京阪神って並びで、同格だと思ってるんか?
大阪どころか京都にもボロ負けやでw
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:00:47.69ID:Y7es1uFS0
神戸に住んで神戸で働く人おらんの?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:00:52.94ID:t1l2hXra0
>>963
須磨も今は老人しかいないよなあ
神戸の街全体が景気悪すぎる
何もいい話がない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:01:15.25ID:fbwgxYzo0
>>962
土地と金があれば一戸建てしか考えられないよね
それも平屋でね?究極の贅沢だよ平屋は
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:01:25.01ID:yHKsGMWP0
いじゅうしてきた一生世代は苦労しているから
優しくて首都圏の人と話が合う。
問題は、2世以降。生意気すぎてびっくり。
一緒に仕事をしたいとも思わない。
あと、ふるい洋館も大手不動産会社が
つぶし、たわまん建てた。2か所知っている。
1つは、子供服ブランド所有だった建物。
観光につかえたのに。
神戸の不動産関係は知的じゃない。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:01:25.40ID:0Flgd/EE0
神戸市は大阪民国人の墓地にすれば良い
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:04:21.53ID:sDt+kp7cO
>>970
仕事がないから衰退してるんだろ。

そもそも神戸は製造業中心だから、今の日本では厳しい。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:04:50.08ID:3yMxG7KA0
>>337
対立煽りのアホチョンがデマを流すなw

日大生なんて絶対受からない。受験問題見てみろレベルが違う アホなお前の頭には区別付かんかもな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:05:15.32ID:BJ6m+4Lz0
>>976 ぱっと見てやくざだって分かるくらい造詣が深いの?  ただの見た目で判断?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:05:42.52ID:3yMxG7KA0
底辺の神戸に対する嫉妬心がすごいな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:06:33.19ID:tZnEsQ3U0
元々、神戸よりも姫路の方がちゃんとした都市だったやろ?w
明治になってから貿易港として優遇された寒村
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:06:51.99ID:7EoK9tFJ0
「京都で学び大阪で働き神戸に住む」というのが
関西人の理想って昔聞いた事があるが今は違うのか?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:06:59.36ID:fbwgxYzo0
今の時代は紳士893だから見た目じゃ全然わからないよ
普通に暮らしてたら関わり合いになることも無い
でも、ちょっと目立ったことやるとスグ出てくるから

例えば商売やるとかね
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:07:19.39ID:AhgTL0650
>>973
ファミリアが舞台の朝ドラが始まるのにあわせるようにあの建物潰し始めたのは笑えたわ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:08:34.53ID:K98NZVXD0
余所者は口出しするな!と豪語していた神戸市
詫びも入れずに神戸空港を成功してる関空・伊丹民営化事業に組み込んだ

神戸市ってこんなもんよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:08:52.34ID:sDt+kp7cO
>>980
だって兵庫の人って、埼玉より上だと勘違いしてるんだぜ?

経済規模もオフィスも県内で働く従業人口も大差ないし、
寧ろ埼玉以下だ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:10:20.18ID:BJ6m+4Lz0
>>984 へぇ 看板出してる?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:11:46.69ID:Y1VJu4sQ0
神戸は、本来はインフラも横浜より恵まれてるのに、行政が糞で都市設計を失敗したのが衰退につながったな。

例えば、横浜駅を三宮とすると、東神奈川駅あたりの場所に新幹線の新神戸駅が、
磯子駅あたりの場所に神戸空港があり、本来は滅茶苦茶便利なはずなんだわ。

ところが、中国四国から新幹線で新神戸に来て空港に行こうとすると、
JRから微妙に離れて地下深くの地下鉄に行って、1駅だけ乗って三宮で降りると、
また地下深くから地上に上がった後、神戸人以外は分かり辛い、JRか阪急のコンコース内をくぐり抜けた後、
狭い入口の高架橋かエスカレーターに乗って、やっとポートライナーの駅に着く。

それぞれの駅の場所を知ってる神戸人が、最短経路で移動したとしても、普通に10分は移動にかかる。
ましてや、三宮は初めての人がスーツケースとか荷物を持ちながら移動するのはかなり苦行だわ。

更に、ポートライナーがまた、ゆりかもめを思い浮かべれば東京の人にも分かりやすいと思うが、
スピードがのろいので8kmしか離れていないのに20分もかかる。
同じ時間で新快速なら梅田に着くし、横浜駅から東京駅でも25分、京急なら羽田空港にやはり20分だ。

新神戸―三宮―ポーアイで一ヶ所(市民広場辺りが妥当)―空港のみ停車の地下鉄を作れば良かったのにな。
湾岸線なんて既存路線とバッティングする無用なものを作らず、必要な場所に作るべきだわ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:11:51.35ID:9S15jDi50
大阪で働くなら神戸に住む選択肢はないな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:12:12.29ID:fpBrjLXW0
>>978
関学って半分以上は底辺高校からの無試験入学やで
にもかかわらず一般入試の偏差値も経済学部は近畿大学に並ばれてるし
理系は下回ってるな
5年ぐらい前から関関同立最下位だったらしいw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:13:00.31ID:FkHd+Jlk0
>>988
埼玉は昼間人口の心配でもしてた方がいい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:13:07.65ID:tZnEsQ3U0
>>983
30年以上前の大阪人の言葉やのw
昔は、京大出て、ゴチャゴチャした大阪市内を抜け出し、西宮、芦屋等の阪神間、
神戸の山の手の方に住むのが良いみたいな感じだったわけでw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/06/28(木) 15:13:45.26ID:BJ6m+4Lz0
>>988 埼玉の事を全く知らないから比較のしようもないし比較しようと思うこともないんだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況