X



【トヨタ】燃料電池船への支援を拡大、オリンピックに合わせて東京寄港を目指す 2020年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/02(月) 17:27:10.78ID:CAP_USER9
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1317889.jpg

トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは6月29日、世界初の水素燃料電池船「エナジー・オブザーバー号」への支援を拡大すると発表した。

トヨタは2014年、燃料電池車の『MIRAI』(ミライ)を市販。その後トヨタは2017年から、エナジー・オブザーバー号による世界一周航海をサポートしてきた。

エナジー・オブザーバー号は、太陽光発電、風力発電、水力発電を利用して、海水から水素を取り出すことができる燃料電池駆動船。世界で初めて、水素を自給自足する燃料電池船として航海できる船になるという。

トヨタモーターヨーロッパは今回、エナジー・オブザーバー号への支援を拡大すると発表。2020年の東京オリンピック開催に合わせて、東京に寄港できるよう支援していく。トヨタモーターヨーロッパは、このプロジェクトにおいて、水素の持つ多くの実用性を再び実証していく、としている。

2018年7月2日(月) 10時00分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/07/02/311432.html
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:30:50.88ID:Jvxpm+be0
トヨタのくせにカッコいいじゃないか!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:37:15.74ID:YOPD/EoD0
海上なら実質永久機関か?
知らんけど
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:41:57.22ID:MUhAB3EB0
電気から水素を作るのは極めて効率が悪い
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 17:44:28.38ID:qu4nlS4j0
>>5
別にトヨタが作った船でないぞ
欧州の冒険家たちが作った船のスポンサーになっただけって話で
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 18:47:40.55ID:WEc+KUvh0
>>8
電気分解しなければそんなことはない、電気で作り出す触媒さえ確保すればいいだけ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:31:52.51ID:EBzILAgD0
>>1
かっこいいじゃんw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:19:05.17ID:Kil8AkAP0
>>8
海上風力とか、離島ソーラーなぞの蓄電と言う観点に有利。
また、電気分解は加圧の苦労が無い点も水素貯蔵に有利。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 20:31:41.37ID:f0m2BN3F0
>>11
トヨタが非接触型触媒を開発出来るん?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:01:58.87ID:rtmzgK8R0
>>2
「水素燃料電池船」だと書いてあるだろ、ボケっ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 21:21:27.72ID:J2SJRbXQ0
自然エネルギー使って発電して、それで電気分解して水素を作って...
どんだけ効率悪いエネルギーの使い方なんだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 22:12:43.97ID:oqyQpkPq0
>>16
自然エネルギーを使うと発電した電気が余るときがあるのさ。
太陽光も風力も発電量は変化しやすい。使う側は夏と冬に多く使い、春と秋は少ない。
余った電気を短期で貯めるなら蓄電池がいいが、何週間以上も貯めるなら水素にした方が安あがり。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:27:32.16ID:YXvTiCg/0
太陽光発電と蓄電池だけでいいのに、水素を無理やりねじ込んだ船だなw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 23:35:21.77ID:9B92zEd+0
協力会社にやらせて手柄は自分か
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 10:34:55.16ID:L9tGbLI+0
>>19
そんなことは当然だろ
ガキかよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:19:10.60ID:1H7T3sWB0
これからは水素(H)だな。
ダークホースはアンモニア(NH3)。水素はアンモニアにした方が扱いやすいし、技術が既にある。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:29:44.23ID:L9tGbLI+0
>>21
扱いやすいけど、水素は毒性はないが、アンモニアは劇物指定されている有毒物だから、
都市ガスみたいに地震で配管が破損して漏えいしたら被害がデカい
工場敷地内であつかうようにはいかない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 11:38:07.40ID:L9tGbLI+0
>>23
どうやって水素を作るわだろう?
陽子と電子の対創生かな?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:15:45.84ID:uWPmQ9tu0
水素のような危険物を船に積むくらいなら、手こぎボートでいいな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:18:01.76ID:7Vi9tIMw0
水素は高すぎるだろ
国はなんでこう無駄なことばかりしたがるのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 13:34:28.76ID:L9tGbLI+0
>>26
別に高くない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 15:47:35.73ID:l8Fr1Se00
水素で船がいけるなら、リチウム電池で十分てことか
汽車や潜水艦もリチウム電池の時代だし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:21:09.85ID:00uuGhDB0
トヨタは水素と宣言してるからな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:31:26.59ID:fUH0Rbv00
>>29
トヨタは全方位だな。

ごく最近、テスラにバッテリーを供給してるパナソニックと提携してる。
http://motorcars.jp/wp-content/uploads/2017/12/toyota-motor-corporation-and-panasonic-to-collaborate-with-square-powered-batteries20171214-7.jpg
https://response.jp/imgs/thumb_h2/384287.jpg
また、2020年代前半にリチウムイオンの3倍容量の全固体電池を投入すると発表してる。
https://clicccar.com/2017/11/22/533951/
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:33:51.34ID:elr6Hu9X0
>>28
内航船やハシケならリチウム電池でもいけるだろうな
1ヶ月2ヶ月といった外洋航海船は電池だらけになって積荷スペースがなくなる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 16:41:52.00ID:koL9/aBe0
船舶のモーター駆動というのは実は画期的な技術。吃水下に羽根車発電器を
取り付けておけば、その電力を推進力に利用できる。内燃機だとこうは行かない。
原理的には燃料無しで無限に航行できるから、バンカ油焚きなどより遥かにエコ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 17:17:16.05ID:NgwpkfT40
>>32
つまり永久機関ということか?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 19:28:18.62ID:5dNmbnfk0
>>32
前輪で発電した電力で後輪のモーターを動かせるかってのと同じだなwww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 19:34:08.98ID:izGcSLCU0
なぜ、水素なのかそれが問題。燃料で電池は、水素だけでなく、ガソリンでも軽油でも重油でも天然ガスでも石炭ガスでも燃料にできる。
それを水素に限定しているのは、電力会社が圧力をかけて水素以外を使わせないようにしているから。
なんでも燃料になるとわかると、地上接地の燃料電池が増えてしまって、電力会社が存在できなくなるから。
電力会社は、必死で情報遮断に努めている。その結果、燃料電池は水素と思い込まされている。
あるいは化石燃料を使えば炭酸ガスが出るという洗脳もある。化石燃料を使っても、燃料電池なら炭酸ガスの排出量は電力会社の半分になる。燃料電池こそ夢の次世代エネルギーだ。
燃料は無限にある。環境にも優しい。電力会社もいらない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 20:11:15.86ID:P12VrcBg0
>>35
それぞれに特色あるってだけじゃね?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:03:19.45ID:NgwpkfT40
>>35
>重油でも天然ガスでも石炭ガスでも燃料にできる。
どれも二酸化炭素が排出される。
水素は二酸化炭素は出ない。
これは洗脳などではなく化学的な事実。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:06:21.13ID:lWb8z5xV0
それならアメリカの空母のように、
海水と海水に溶け込んだCO2からジェット燃料を生産する仕組みのほうがいいだろw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/03(火) 22:57:26.28ID:13UytUvA0
なぜ燃料電池トラックじゃないのかね?
大型車部門が無いから?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 13:13:38.59ID:la1P1dav0
>>38
それ電力を利用した超絶非効率なシステムだよ。
電力は無尽蔵だけど航空燃料は有限って言う原子力空母ならではの発想。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 16:24:56.21ID:/3nX6oNX0
>>40
原子炉の宿命として、出力調整ができないから発電されちゃう電機は使わにゃ損という特殊事情だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況