X



【自動車】「トヨタ86」にGRシリーズのエントリーモデル登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/07/02(月) 19:17:55.45ID:CAP_USER9
トヨタ自動車は2018年7月2日、「86」に「GRスポーツ」を設定し、販売を開始した。

今回の86 GRスポーツは、2017年秋に発表されたスポーツカーシリーズ、GRのエントリーモデルとなるもの。高度なチューニングが施された台数限定販売の「GRMN」、GRMNのエッセンスを注ぎ込んだ量販スポーツモデル「GR」の下に位置付けられた“気軽にスポーツを楽しめる”モデルとなっている。

これまで86シリーズには、2016年2月に100台限定の「86 GRMN」が、2017年秋に「86 GR」が設定されている。

86 GRスポーツには、86 GR用のスポイラーやメーターなどを装着したほか、リアのサスペンションメンバーにブレースを追加して剛性を強化。ボディーカラーは「クリスタルホワイトパール」「クリスタルブラックシリカ」「ピュアレッド」の全3色展開となる。

86 GRスポーツの主要装備は以下の通り。

・専用フロントスポイラー(アンダーリップなし)+専用フロントバンパーサイドフィン
・ブレンボ製17インチ対向フロント4ピストン/リア2ピストンベンチレーテッドディスクブレーキ
・17×7 1/2J ブレンボ専用アルミホイール(ブラック塗装、215/45R17 87Wタイヤ)
・専用小径本革巻き3本スポークステアリングホイール(シルバーステッチ+「GR」エンブレム+スポーク部のブラック加飾)
・専用コンビネーションメーター(ホワイトプレートタコメーター/「GR」ロゴ付き)

価格は6段MT車が378万円、6段AT車が384万6960円。

また、86 GRスポーツの発売にあわせてトヨタは、86 GRおよび86 GRスポーツ用の専用装備をアフターパーツとして標準車向けに設定した「GRパーツ」も発売した(一部は2018年10月末に発売)。

主なGRパーツは以下の通り。

【7月2日発売】

・GRフロントスポイラー(アンダーリップ付き)&バンパーサイドフィン:17万8200円
・GRフロントスポイラー(アンダーリップなし)&バンパーサイドフィン:16万2000円
・GRリアスポイラー:5万8320円
・GR小径本革巻き3本スポークステアリングホイール:6万0480円
・GRスタートスイッチ:1万5120円

【10月末発売】

・GRアルミホイール<鍛造軽量 RAYS製>&フロント6ピストン/リア4ピストンブレーキセット(フロント17×7 1/2J/リア17×8 1/2J[1台分]):123万8220円
・GRアルミホイール<鍛造軽量 RAYS製>(フロント17×7 1/2J/リア17×8 1/2J[1台分]):38万5020円
・GRアルミホイール<鍛造軽量 RAYS製>17×7 1/2J[1台分]>:31万5360円
・GRフロントステアリングラックブレース:2万0520円
・GRリアサスペンションメンバーブレース:4万8600円

このほか、TOYOTA GAZOO Racingレコーダーとセットにすることで3連メーターへの表示機能の拡張やラップタイム計測などを行えるGR T-Connectナビも発売した。200台の台数限定となっており、価格は標準仕様が16万2000円、TOYOTA GAZOO Racingレコーダー付きが26万1360円。(webCG)

2018.07.02
http://www.webcg.net/articles/-/39053

トヨタ86 GRスポーツ
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/730wm/img_6bb0da9bb4610157d2494bc35474f267343596.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/730wm/img_f24b3a38941bb53d6ddd522ffa60c4f6327257.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/730wm/img_de8c9bf33d45e911dcba196dc3eac9d6728577.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/730wm/img_a2f0661d5fb66ddb7f3520084ec0d002776282.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/730wm/img_6c056ccab5e7c633dfd74ab15e77a454220943.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/7/730wm/img_8740eafc9b831848aa6b5e28de694fef564686.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/730wm/img_7253aa9be269f79856eb6b66603aaffd291249.jpg
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/730wm/img_cf4fb44fe505100e443ab586031acc4c433708.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:20:01.51ID:hJzCFcNQ0
ナンバーを・・86にしてるヤツは
何の罰ゲームでそんな恥ずかしいことやらされてるの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:20:35.46ID:cq3VXvK50
クラッチペダルの自己主張の強さ… (´・ω・`)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:20:44.39ID:FR32LAiN0
86歳以上が乗るクルマ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:21:13.94ID:i5nDPXy10
高過ぎ…
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:23:01.75ID:IRL8HWyI0
値段高くて買えねー
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:23:48.91ID:AwZwWyC/0
MTの方が安い設定はいいね
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:25:14.83ID:53e5Lh/f0
>>3
それはフットレストだよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:25:29.00ID:eipeC1jh0
キモオタ大歓喜
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:26:08.69ID:g52TJgEL0
そのクラスだと86とs2000が頭1つ出てマジでサーキット速いんだけど
86はライトユーザーやオッサンの率が高い
それに比べてs2000のガチ率の高さww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:26:52.19ID:oJjQbK/70
>>2
これな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:27:16.40ID:OC2c0fBo0
BRZのSTIバージョンのほうが中身的にはずっと良さげじゃないか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:29:02.99ID:MqKEKyqt0
パチもんキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:29:40.37
このグレードでエントリーモデル???
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:29:58.00ID:d1lt/eEf0
フェンダーのダミーエアダクトがカッコ悪すぎ
穴開いてるのかと思ったら黒いシール貼ってあるだけなんだよな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:30:02.18ID:6wsc82pg0
エントリーって勝手に普及モデル(安くて初心者でも購入しやすいもの)って思い込んでたわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:30:26.86ID:fnIX7GZa0
たけえエントリーモデルだな
どういう層に買わせたいんだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:31:48.70ID:Pl2ToW7i0
これたまに見るけど顔がほんと安っぽいよな
マツダの庶民カーかよw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:32:11.96ID:dkDF/JLH0
単純に2000ccクラスの車としては妥当な価格なのかもしれないけど
86のイメーシが300万出して買うような車じゃないからなあ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:32:42.69ID:xf/vl/0A0
うちの車のナンバーがなんもしないのに86でマジ困る。
マジ困るというか恥ずかしい。
ファッキンだな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:32:46.71ID:GJYqpiSo0
普通のモデルは400万超すのか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:33:14.23ID:x2jtvYNe0
これじゃない感
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:33:21.61ID:DijbJyrY0
MTのあるスポーツカーをATで買うやつって
買うとき売るとき考えると
乗れば乗るほど損をする
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:33:28.19ID:GJYqpiSo0
4968000円ワロタWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:34:02.01ID:fO7BTeAZ0
ブレンボ製ブレーキが標準装備って超凄くね?
これは無理してでも買う価値ありだな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:34:34.89ID:bS+zBPRo0
>>26
変えりゃいいじゃん、簡単なんだから
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:35:37.25ID:hi0komCX0
ああ、レビンじゃないのか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:36:22.83ID:n8AwYYu+0
>>1
豊田ってスポーツカー作るの下手ってイメージ
0039朝鮮漬
垢版 |
2018/07/02(月) 19:36:35.38ID:9AY8BaEG0
>>1
以上、開発費のかかるエンジン等は従来どうり(^。^)y-.。o○
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:36:42.12ID:OL+mltlY0
カローラスポーツの1京倍は理解できる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:37:02.11ID:lfcRKPwn0
ノーマルで乗れよ金かけて改造すればするほど貧乏くさくなる車種
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:37:39.76ID:yTuA9I8+0
なんかさー昭和の走り屋みたいなのじゃなくて
普通の見た目で走って楽しいFR車出してくれよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:39:05.61ID:bFIBpuvL0
>>14
俺もそう思う。86BRスポーツは内外装が中心だな。
BRZのSTIスポーツは、差額を主に足回りとフレキシブルパーツに振っている。
あと、この86のメーターはない。お洒落だけど、ノーマルの方がずっと読みやすいと思う。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:39:27.52ID:wU+/FyDW0
この程度で丁度良いから赤・白・黒だけじゃなくてもっとカラバリ増やしてよw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:40:11.45ID:ciw+FpVT0
>>14
今日すげーいい音で走って行った後ろ姿なかなか良かったわ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:40:52.30ID:NR7KTpeB0
エントリーモデルがこの値段じゃ若者はモータースポーツをやろうとしないわな
(出来ない)もっと低価格の楽しんで走れる車を作ろうよトヨタの社長さん。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:41:35.17ID:BfapMkFP0
普通のでいいじゃん、こんなブレーキどこで必要になるの?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:42:13.05ID:7CmQjNG30
エンジンがスポーツカーとしては非力だから
いくらガワだけゴテゴテつけたって意味ないよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/02(月) 19:42:46.85ID:7CmQjNG30
>>52
サーキット
ただしサーキットではエンジンの非力さが露呈するw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況