X



【配慮速報】小学校、変わる運動会。「家族で弁当」中止、「午前中だけ」増加。競技種目も減少
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:13.76ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000006-mai-soci

小学校の運動会が変わってきた。かつては秋の風物詩だったが、今や春の実施が定番に。
しかも校庭でクラスメートや家族らと弁当を食べることもしないし、種目も減っているというのだ。
メインイベントに何が起こっている?

◇「家族で弁当」中止も

東京・多摩の小学校ではこの春、運動会に関するお知らせが家庭に配布された。
「保護者が来られない子どもに配慮するため、今年度から児童たちは弁当を教室で食べます」。
この学校に子ども2人を通わせている母親(42)は「自宅が学校から遠い人もいたので、
ママ友たちと子どもがいない校庭でお弁当を食べました。間抜けな光景ですよね」と振り返る。

東京都杉並区のある小学校でも、2016年度から家族での弁当が中止になり、今年度から保護者の
参加競技もなくなった。父親(49)は「親がいない子どもとの差が出ないように、との配慮があると聞きました」
と言う。このような変化について、同区の担当者は「実際に弁当を家族と一緒に食べる学校は減っているようです。
保護者が来られない事情に配慮するのもそうですが、地区によっては、児童数の増加で家族で弁当を食べる
場所がないことも原因のようです」と説明する。

◇「午前中だけ」増加

運動会の省力化、縮小化は、首都圏だけの現象ではない。愛知県安城市では昨年、ホームページ上に
「市民の声」として「共働きの夫婦、乳幼児のいる親、母子・父子家庭の場合、更に負担が増える事に配慮し、
弁当の必要のない午前中だけの運動会を市内全ての小学校でお願い申し上げます」とする意見を掲載した。

この声が届いたのか、午前中までの運動会は昨年度まで市内21校中2校だったが、今年度は9校に増えた。
同市教育委員会は「時間の短縮化には賛否両論あり、親子で弁当を食べたい方も当然いるので、
今後も学校が意見集約をしていくと思います」と説明する。

地方によっては、運動会を地域の一大イベントとして開催しているが、規模の縮小化は避けられそうにない。
青森県の教員(28)は「子どもの数が減り、保護者参加の競技も少なくなっています。でも、地域の大事な行事なので
なるべく種目を減らさないようにしています」と打ち明ける。

◇「新しい意義見いださない限り縮小続く」

参加者自らが種目を作って運動会を行う「未来の運動会プロジェクト」に携わる明治大准教授の澤井和彦さん
(スポーツ科学)は「共働きなど多様な家庭の在り方とその負担に学校側は配慮しなければなりません。
一方、学校側には、運動会の練習時間を減らして学習時間を確保したい事情もあるようです。
運動会は『する』『見る』『支える』というスポーツへのあらゆる関与形態が一度に体験できる日本の貴重な文化資産ですが、
新しい価値や意義を見いださない限り縮小傾向は続くでしょう」と話している。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:47.73ID:TpWWZotZ0
今までが異常
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:11:40.62ID:sa/eZRNx0
たかが年1回の日のために弁当も作れないのか

冷たい親ばっかりだな。なんのために働いてるんだ??
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:12:58.61ID:f8zw2MB60
アホくさ、度が過ぎたな配慮が世の中を息苦しくして行く。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:13:08.46ID:Yah1PScL0
>今年度から児童たちは弁当を教室で食べます」。

去年までは「三丁目の夕日」みたいな光景が
あったなんて驚き。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:13:33.01ID:hl5XoA5q0
両親の来てないやつはセンセイと食べよーがなくなるのか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:06.96ID:ok2ksTRv0
少子化で2クラスくらいしかないのに学校統廃合しろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:10.52ID:jDCXhDj40
実際観覧もロープを張って後ろで立ち見だし
弁当食べる場所がないもんな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:14.41ID:GLEuiRKt0
少なくともアラフィの私らのころには家族で弁当は無くなってたよ
生徒は給食食べてた
妹らの時代には共働きが居るのっでって事で日曜開催でもなくなってたような
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:14:40.83ID:3gT6O5xzO
コミュ障の親が育てた発達障害児ばっかりじゃ
こうなってきてもしょうがないな。
今まで通りやるとキチガイに変身して
文句が始まるんだろーしな。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:00.28ID:DfhWCKUN0
5月の微妙にくそ暑い時期にやるな
10月10日で良いだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:02.21ID:l4Oo9gf30
あかんあかん

秋にやるんや

家族で弁当食べるんや

それが日本の姿や
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:02.75ID:x7rYKsIP0
運動会という文化のないブラジル人とか中国人に配慮して弁当中止とかwww
なんでクソ外人のせいで日本の文化破壊しなきゃいけないんだwwwwwwww
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:17.44ID:bTNHVym20
親同士の無駄な張り合いが少なくなればよいなあ
熱いし午前中だけだと助かる、お弁当も悪くなるしね
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:31.36ID:txDcre4l
まあ明治時代の地域振興イベントだからな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:36.40ID:yWVjrap10
しかし北海道では運動会にジンギスカン鍋を持ち込んでやるのは普通。
弁当などショボイもの食ってると笑われる。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:36.67ID:rqCKi8tv0
サヨクさんらが幅を利かせた素晴らしい世界ですね
ほんと、美しい国に戻れないかなぁ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:45.28ID:w+OJsuHc0
家族が来ない生徒なんて、それなりにいたけど、別に、どうってことなかった。
おれんちも来たことない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:15:49.92ID:VfYNchu20
確かに短縮されたな
うちの方は1学年1クラスの小規模校だったが、前は学年ごとに親子競技があったのだが、低学年・中学年・高学年括りになった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:12.64ID:jY+L+UjJ0
>>8
むしろ昔は、両親来てないならこっちで一緒たべよーだったけどな。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:41.50ID:q3+nTA/40
親が共働きで友達んとこの家族と一緒に食べてたけど、なんも悲しいとかなかったな(´・ω・`)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:47.35ID:z7nZNVZv0
組み体操だけはやめろ
後は適当で良い
昔だって出る競技は少なかったし
少子化だから時間も早いんだろ
弁当は種々のこと検討しての結果だろ
昔みたいな専業主婦は少なくなってるだろうし
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:16:54.05ID:mTrLNKjV0
政府主導の方向付けを考えると
おかあちゃんも働きに出て、一億総活躍社会

家庭で子供の世話より職場で活躍
一億総出で企業戦士やろうってところで運動会も無駄だってことになるんだろう

政府の方向付けに反対意見あるのなら、滓の野党に依存せず、自分たちで対案考えないといけない
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:03.54ID:qhwBrH/Y0
> 運動会は『する』『見る』『支える』というスポーツへのあらゆる関与形態

『殺る』『観る』『裏切る』という日大スポーツは?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:11.06ID:bTNHVym20
イベント事の規模を全体的に学校で縮小するべき。学芸会とか親が服縫ったり、小物使ったりしてワケわからん。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:15.84ID:inlZ1Bcm0
俺の親も運動会にこれなかったけど近所の同級生の親に頼んで一緒に弁当食べさせてもらったぞ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:29.23ID:xX6NMTMG0
大体、運動会と言っておきながら競技には関係のないダンスとか多すぎるんだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:31.54ID:xWE7iMlz0
>>19
豪気だなw
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:31.98ID:FXtMk4Rz0
声のデカイマイノリティの言うこと聞いてると日本ダメになる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:17:33.64ID:z/21gnYs0
運動会の様子で年代が判る。
秋、はだし、校庭の小石取り、景品の鉛筆、校門での来訪者確認、これに弁当が加わる。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:08.76ID:AL30TVCH0
この国は日本なのに出稼ぎクソ外人に忖度して運動会という日本の文化が破壊されるw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:09.04ID:1xM1uMh70
>>1
親が来てくれる子にも配慮しろよ
普段会えない離婚した父親とか来てるかも知れないじゃん

金儲けのための仕事優先の親には配慮するくせに、そういう子には配慮しねーの?

最初からこんな配慮とかいらんのじゃ!
アホじゃねーの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:25.50ID:/TEKqGM00
地域還元で近所の弁当屋とか
頼ったらええのに

運動会スペシャル幕の内弁当
¥5000!
玉入れおにぎりセット
¥1500!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:26.73ID:82HhfSoS0
>親がいない子どもとの差が出ないように

日教組の政治活動だよ
学校で「親孝行」って言葉が使えなくなった経緯と一緒
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:43.75ID:g2mtnYIH0
地域の一大行事になっててテーブルやパラソルを設置して
一家総動員で重箱を囲むものと思っていた姑が
当然のように来る気満々だったけど
一家族2人までで弁当なしで立ち見と言ったら
そんなのありえないし呼びたくないから嘘言ってるんでしょとすごく怒ってた
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:49.16ID:Rk3QKbeA0
子供の運動会行くとテントだらけで難民キャンプみたいだった
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:53.14ID:zrBnnxC+0
一掃のこと、もう止めろ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:54.07ID:F3uXZTJ80
私は広島だったけど、
もう30年以上前から小中学校は弁当は教室で、生徒同士食べてた
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:18:58.36ID:3cN/vWYe0
台風の季節を避けたいので秋の運動会がなくなったとか読んだ覚えがあります。
天気が良くてそれほど暑くもないのになあ、と妙な違和感を持ったわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:20.25ID:pcYfO8uQ0
少数派に配慮してどんどん息苦しい世の中になる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:31.11ID:bTNHVym20
五年前くらいの小学校、家族で弁当だったけれど、雨天順延で平日開催になり、仕事で父親が来れなかったりすると母親と子供になってしまった
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:38.60ID:84N3IJ3X0
子供の運動会見に行ったけど
競技数少なかったな

個人種目が少ないね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:19:57.53ID:/TEKqGM00
何のためのPTA や?
こういう時のためにあるんと違うんか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:01.10ID:TIsvmRsg0
氷河期だけど人数が多すぎるので校庭で全員食べられないとのことで教室で生徒は弁当でした
過競争、プレハブ校舎、でもしか先生世代でもあるw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:13.65ID:A6yMMycE0
流行らないよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:29.64ID:f3+XP5CG0
小学生のころは家族と弁当は普通だったけど
中学生になるとそれが微妙にいやになったな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:20:44.28ID:wUbYFZj90
ウチの市も今年から半数の学校で「午前中で終わり&弁当なし」になった。
おおむね好評。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:01.25ID:nJw5QEIo0
自分は弁当を教室で食べるスタイルだったのに、子供の学校は校庭で家族で食べろ(場所取り禁止)なんで正直面倒。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:02.06ID:KtgfGDY90
共働きで土日の運動会にどっちも来れないとかもう土曜日休日にした建前破綻してるだろw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:17.57ID:eZBDS27L0
【配慮速報】ってw
運営が配慮を目の敵にするようになったか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:19.52ID:bTNHVym20
一人で静かに食べてる子供がいて、誰も気づかなかったんだけど、隣の家族が「いっしょに食べる?」と声かけしてて、まわりがえっ、てなってたのが何とも言えない
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:29.22ID:UJdhCHmy0
公立の教師の子(で公立の学校に通ってる)なんか、運動会で親が来ることなんてほぼなかったぞ
大体、地区で各学校の運動会の日が同じだから、親は仕事で職場の学校の運動会に出なくちゃいけないから

配慮なんていらんよ
大体、これ配慮しろって言われたんじゃなくて、学校側がはれものに触るような感じで
勝手に配慮し始めたタイプの件だろこれ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:34.67ID:KRFGUZKE0
>>20
安倍が左翼なんだから無理。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:45.62ID:4VG1v0Vz0
親が居ない子が守られるのはいいけど
社会が片親というハンデを解消するように努めてしまうと
離婚そのものに抵抗がなくなり離婚の増加につながる
結果片親の子供を増やすことになる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:46.95ID:Ysrh/1wi0
修学旅行もやめようぜ
貧乏で旅費が払えない児童に配慮すべき
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:53.92ID:2ddt9R5P0
もう忖度会に名前変えろよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:21:55.17ID:Dc0JopKv0
この話題の第一報は運動会という文化のない外国人の親が来ないので弁当とか廃止だったはず
日本の運動会という伝統より外国人の都合優先とかふざけてるわ
なんで毎日新聞は外国人というキーワードを意図的に外すんだ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:05.61ID:kL6lYdhS0
学校教育の過程で一応フルタイムの運動会
その行進の練習とか経験してきたけど
何一つ役に立ってないから時短で十分
やらなくてもいい
親が撮った写真も見ねえし
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:17.69ID:txDcre4l
まあ全体主義だった頃の地域親睦会。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:21.77ID:dFTpi/g80
>>1


かつては秋の風物詩だったが、今や春の実施が定番に。


これなんで??いつから春になったの??自分のときは秋にやってたよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:24.16ID:fv6nrMNM0
運動オンチにはトラウマ製造でしかないからな。
過度の肥満児とか晒し者だし。止めればいいのに。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:38.48ID:3cN/vWYe0
小学校も中学校も親の参加なんてなかったわ、親の参加があったのは地域の運動会
だけだった。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:54.90ID:4HSqbdbM0
こんなの平日に軽く実施するのでも良い。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:22:59.63ID:bMc83pkh0
親の仲悪かったから運動会や行事だけでも食事囲えるのがたとえ険悪ムードでも内心嬉しかったんで
そういう人にも配慮してもらっていいっすかね?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:02.11ID:9nFGCtGZ0
貧富の差が大きい階級社会で学校だけ悪平等を求める不自然さ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:23:51.17ID:nZ9qvyOn0
近所の小学校の運動会自由に見ていいから行ったらちょうど昼時でテントで弁当食べてたんだけど陰キャ親子がテントからはみ出してて泣いた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:07.88ID:VfYNchu20
今は知り合いの人たちとお昼囲んでなんてない
各家庭タープとかちょっと小さめテント張って話しかけんな感漂ってるよ
運動会で酒飲んでるやついるし、お弁当だって、弁当屋のオードブル囲んでる家庭も割といる
遠目にみると、何かのフェスか!と思う
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:14.52ID:8YA1ZlDk0
「家族で弁当は食わない」ってのは
地方は別として都市部では30年以上前から
珍しくない。午前中だけってのは今どれだけ
あるのか知らないがこれはごく最近からだろう。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:24:58.23ID:bXEdFqV90
悪の平等主義
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:21.12ID:TIsvmRsg0
>>77
中学受験があるから。うちの市は、駅前にある学校(親も金持ちで受験生が多い)は春
バスで離れてて地価も安いところの学校(受験生少ない)は秋開催が多い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:24.76ID:Y6nT5wOP0
少数派が多数派に配慮しろよ
無理してこい
親がいないなら代打を作れ
なんでマジョリティが少数派の為に犠牲になる必要がある
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:39.62ID:TUVDPpRF0
運動会なんてやらなくていい
そもそも運動が苦手な子に配慮しろよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:45.84ID:OdEc6Z6m0
家族で弁当中止はもっと早くやってほしかった
片親だったから惨めだったなぁ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:48.04ID:HFL54qca0
グランドが狭くて教室で食べるという
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:25:59.51ID:LwMekq3U0
もうやらなくてもいいんじゃね
そこまで制限されたら楽しくないだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:06.95ID:l9tjrJvw0
>>19
今も昔もそんな家族はいない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:26:36.45ID:LWm+Dol70
年に一度だけなのに共働きで土日も休めない(休ませない)、社会がおかしいと思う。
自分の会社は、入学式とか運動会は気軽に休めるのが…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:27:03.00ID:rqCKi8tv0
>>42
もうキミは日本に住むのやめれば?
戦前の名残でしょ?

俺は先祖代々、祖国が日本だからこれからもずっと日本に住むけどね
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/04(水) 10:27:10.24ID:rF0bjX/d0
ウチはテント張りは禁止
昼飯は教室や体育館を解放してた
同じ市内で引っ越したらこっちは午前中で終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況