絶滅が確実視されているキタシロサイの精子と、別の種のサイの卵子から、人工的に受精卵をつくることに、
ドイツや九州大などの国際研究チームが成功した。英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに5日、発表した。
キタシロサイの遺伝子を残す手段になるほか、絶滅の恐れがある別の哺乳動物にも応用できる可能性があるという。

 キタシロサイはアフリカ中部に広く生息していた。だが、ツノがアジアで主に漢方薬として売られ、
それを目当てにした密猟が横行するなどして激減。今年3月には最後のオスが死んで、現在は世界中でメス2頭しか生き残っていない。

 研究チームは、ミナミシロサイのメスから卵子のもとになる細胞を採取。それを成熟させた卵子と、
凍結保存していたキタシロサイの精液から受精卵を作った。その後、メスに移植すれば着床しやすい状態まで育てた。
受精卵は今後ほかのメスに移植するため凍結保存しているという。

 また、研究チームはキタシロサイだけの受精卵を作るため、
生存する2匹のメスから卵子のもとになる細胞を採取することも予定しているという。

 研究成果はウェブサイト(https://www.nature.com/articles/s41467-018-04959-2)で読める。(福地慶太郎)

7/5(木) 19:21配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00000078-asahi-sci
2015年2月、ケニア中部で撮影されたキタシロサイ
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180705-00000078-asahi-000-1-view.jpg