X



【ふるさと納税】17年度寄付額最多は大阪・泉佐野の135億 前年8位 100億増える 総務省の通知に従わず「見直す考えもない」と回答
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/06(金) 19:39:10.98ID:CAP_USER9
ふるさと納税 過去最高を更新 寄付額最多は大阪 泉佐野

ふるさと納税で、昨年度、全国の自治体に寄付された総額はおよそ3653億円で、5年連続で過去最高を更新しました。最も寄付額が多かったのは、大阪・泉佐野市の135億円余りで、全国で初めて100億円を超えました。

ふるさと納税は、個人が自治体に寄付すると、その金額の一部が所得税と住民税から控除される仕組みで、10年前に導入されました。

総務省によりますと、昨年度の寄付の総額は、前の年度より800億円余り多いおよそ3653億円で、5年連続で過去最高を更新しました。

最も多かったのは、大阪・泉佐野市の135億3300万円で、8位だった前の年度よりもおよそ100億円増えました。

寄付額が100億円を超えたのは初めてで、泉佐野市では、返礼品として全国各地の肉や果物、それにビールなどを取りそろえました。

次いで、宮崎県都農町の79億1500万円、宮崎県都城市の74億7400万円などとなっています。

一方で、返礼品をめぐる過剰な競争を抑えようと、総務省は返礼品の調達価格を寄付額の3割以下にすることや、地元の特産品などを使うよう通知しています。

しかし、総務省によりますと、10億円以上の寄付を集めた自治体のうち、大阪 泉佐野市や佐賀県みやき町など12の自治体は求めに応じておらず、当面見直す考えもないと回答しているということです。

逆に、総務省の求めに応じて、返礼品を変えて寄付額が大幅に減ったところもあります。

長野県伊那市は家電製品などの返礼品で知られていましたが、昨年度は、地元の特産品中心に切り替え、寄付額は前の年度より67億円余り少ない、4億4900万円まで落ち込みました。

総務省は「通知を守らずに多くの寄付を集めた自治体には、改めて強く働きかけていきたい」としています。

■上位20の自治体は

ふるさと納税の寄付額が多い、上位20の自治体は以下のとおりです。( )内は前年度の順位。

1位が大阪・泉佐野市で135億3300万円(8位)。寄付額が100億円を超えたのは初めてです。

2位は宮崎県都農町で79億1500万円(4位)

3位が宮崎県都城市で74億7400万円。都城市は、前の年度は1位でした。

4位は佐賀県みやき町で72億2400万円(32位)

5位は佐賀県上峰町で66億7200万円(5位)

6位は和歌山県湯浅町で49億5100万円(58位)

7位は佐賀県唐津市で43億8900万円(22位)

8位は北海道根室市で39億7300万円(10位)

9位は高知県奈半利町で39億600万円(20位)

10位は静岡県藤枝市で37億800万円でした(14位)

11位は大分県国東市で32億3900万円(16位)

12位は鹿児島県志布志市で30億4000万円(18位)

13位は北海道森町で29億8100万円(64位)

14位は山形県天童市で28億9900万円(9位)

15位は静岡県小山町で27億3700万円(23位)

16位は静岡県焼津市で26億8900万円(3位)

17位は佐賀県嬉野市で26億7000万円(24位)

18位は宮崎県高鍋町で25億6900万円(102位)

19位は岐阜県池田町で25億5200万円(122位)

20位は長野県小谷村で24億2400万円(12位)


■「責任と良識のある対応を」

野田総務大臣は総務省の通知を守っていない自治体があることについて、「ふるさと納税に対するイメージが傷つけられ残念だ。ほかの自治体に迷惑をかけないように、通知の趣旨を踏まえて、速やかに返礼品の見直しを行ってもらいたい。ふるさと納税が健全に発展していくように、あらゆる機会を通じて、責任と良識のある対応を働きかけていきたい」と述べました。

一方で、野田大臣は、「強制という形はとるべきではない」と述べ、返礼品の見直しは強制しない考えを示しました。

2018年7月6日 10時44分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011514231000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

関連スレ
【節税】ふるさと納税の寄付額、過去最高に 返礼品見直しで明暗
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530865856/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:40:24.24ID:NSkkGj0y0
だんじりの絆は強い
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:41:14.69ID:1hIhiYvp0
(●●)舐められっぱなしw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:41:21.92ID:szCOLEPq0
泉佐野は釣具を充実させろよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:42:48.03ID:lwBq0YXS0
>総務省は「通知を守らずに多くの寄付を集めた自治体には、改めて強く働きかけていきたい」としています。

交付税減額&法整備で上限額と品の制限

って意味な

乞食を潰せよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:43:27.74ID:gpa77BQS0
もう止めればいいのに何で続けるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:43:45.54ID:67GSiwtN0
低所得者には関係ない話
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:45:35.21ID:8wufrjew0
法律かえろよ、馬鹿らしい
元々アベが人気取りで作った法律だろ
竹下の一億円と双璧の愚法
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:47:01.05ID:8wufrjew0
ああ、商品券、こども券もあったな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:49:00.03ID:Wp9S81ey0
日本国なんて関係あるかい!
わいらの国は朝鮮だけじゃ、ボケ!
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:51:17.37ID:jGnvDVct0
こんなの強制しないと従うわけないだろ。
通知とか意味ないわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:53:45.66ID:W2W+/hiJ0
政府の行為は違法な強要だろ。違法行為はやめろ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:54:00.06ID:C4Iu4slY0
総務省は夢見てんじゃねーよ
半返しは世間の常識
寄付者が欲しいものを返礼するのは当たり前
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:54:05.66ID:q2yIBp450
珍走団で例えると必ず信号では止まる感じ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:54:42.80ID:fIGd3BmB0
これで良いのか?
何にも出来ないのか?
なら総務省など存在している理由あるのか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:54:47.95ID:zw0lhCNG0
ふるさと納税を集めるのに経費はいくらかかってるんだ?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:54:49.38ID:eQUxvJPo0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
auf
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:55:42.72ID:u4IYIB0Y0
泉佐野市は何も手を打たなかったら夕張みたいに財政再建団体になるのが見えてる
その時総務省は助けてくれないのは夕張見ててわかってるから言うこと聞かない
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:55:48.61ID:CMOq+jd40
総務省が馬鹿
禁止しなきゃ汚い自治体が笑うわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:55:53.32ID:MmN02ahx0
ふるさと納税高額寄附者は医者ばっか

医療費増大の実態がこれw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:56:00.76ID:AJw0u9OQ0
>>1
これが関空の赤字や債務に消えるのか胸寒
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:56:14.53ID:C57ZzE7P0
>>12
そもそも地方自治体は国と同じレベルで税金や寄付受付をすることができる。

こらは国が認めた権利ではなく、憲法で認められたこと。
国が認めたのは国税である所得税の控除だけ。

だから別に返礼品が国に認められる必要はない。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:57:03.50ID:W2W+/hiJ0
自治体に競争原理を持ち込むのも当初の立法の目的だろ。今更国民が不利を被るよう強要するのはおかしいぞ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:57:07.10ID:xPhZ2ago0
まあでもこれがOKなら都心部の豊かな区がやりだしたら金の流れは逆になるな
だから都心部の自治体にはプレッシャーをかけ、田舎には伸び伸びやらせるためには下手に立法化しないほうがいい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:57:07.98ID:C57ZzE7P0
>>15
田舎の自治体なんて財源はほぼ無いんだから、寄付が集まって金になれば良いことばかり。

馬鹿なの君は?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:57:41.72ID:xPhZ2ago0
>>36
そういう統計あるの?
俺も見てみたい
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:57:49.22ID:C57ZzE7P0
>>39
そんな目的はありませんよ。

馬鹿は自分の妄想を確認もせずに現実と混同する。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:57:58.19ID:8wufrjew0
ふるさと納税は失敗でしたと認めて、法律廃止すればいいだけ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:58:01.85ID:3TM9NQTY0
過疎地の町なんか利益1000円でも欲しいんだから
そりゃあ町ぐるみでやるわなw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:58:05.17ID:4d0HPaA/0
世田谷がヒントを得ました!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:59:26.00ID:Nl7Fpfsl0
>>12
>政府も「安倍晋三首相が総裁選期間中も議論してきた重要な問題」(塩崎恭久官房長官)とし、
2007年(平成19年)5月、菅義偉総務相が創設を表明した。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:59:30.86ID:C57ZzE7P0
>>36
そんなことはありません。

年収が三百万程度以上はないと、還付できるのりしろがないので旨味がありませんが、それ以上なら誰でもメリットあるから、八百万以下の層の方が多い。

医者とかはもっと率の良い方法がある。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:59:44.96ID:fm3+fkm50
高額返礼品のとこは、税額控除認めなきゃ良いんじゃね?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:59:47.73ID:sUn1kXW/0
まともに税金払っても、どうせマトモな使い方されないんだしせめてこんなのでもいいから見返り欲しいw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 19:59:57.66ID:5e/H3/gz0
他も泉佐野みたいにやればいいよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:00:09.06ID:C57ZzE7P0
>>45
廃止しても地方自治体への寄付は所得税控除できるから、なんの問題もないよ。

おバカさん。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:00:10.20ID:xPhZ2ago0
>>45
ガースーが怒る
これを実現するために総務省のキャリア官僚飛ばしたぐらいなのに
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:00:10.80ID:RhOV/2e80
やっぱりみんなビール貰うよな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:00:50.31ID:gZfiazAo0
間抜けな制度じゃのう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:12.84ID:0o6e6LfT0
2006年(平成18年)3月16日付の日本経済新聞夕刊のコラム・十字路の記事「地方見直す「ふるさと税制」案」を契機として、一部の政治家が取り上げたことから議論が活発化したアホ制度w
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:20.86ID:FmVk0Ebz0
これ、特産品がない自治体は税収減って破綻していくんじゃないの?
こんな制度作ったのがそもそもの間違いだわ。交付金で調整してりゃいいだろアホか総務省のバカ役人。
総務省のバカどもを首にして人件費を減らせば税収も有意義に使えていいんじゃねーの。w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:24.42ID:W2W+/hiJ0
>>44
表だって言う訳ないだろ。税収取り合い競争してもらいます、とか?バカ?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:45.96ID:C57ZzE7P0
>>51
地方自治体への寄付はそもそも所得税法上控除される。

これは基本的に法律レベルでは無くせない。

馬鹿にはわからないことだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:02:17.68ID:C57ZzE7P0
>>60
立法の目的だったというソース出せよ無能。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:02:48.56ID:W4TCa/mx0
これ納税した税金を業者が独占してるのと同じだよね
本来は国庫や地方に入ってる金なんだから
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:02:53.22ID:3vcMR8Cl0
泉佐野市のふるさと納税のビールは良かったよ
他地域の返礼品にあった国産牛のステーキは、脂肪まみれで美味しくなかった
赤身肉のほうが良いね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:02:57.51ID:xPhZ2ago0
>>59
泉佐野市みたいに通達無視してビールでもなんでも売ればいい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:03:52.70ID:6i6ItuHS0
卑怯な連中のせいで法改正来るパターン
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:04:33.20ID:C57ZzE7P0
>>59
君は全く理解していないね。

特産品なんてどうでも良いの。

君が親戚からプレゼント貰って、親戚の年寄りから、お礼は自分ちの特産品と言われたらどうするよ。

ごめんなさいないのですが、代わりにこれでお礼にというだろ?

全くそれで問題ない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:04:37.30ID:tu5pa6d80
さっさとクソ制度止めろやww
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:04:44.17ID:TfuFTsBn0
泉佐野の財政状態は良くなった。
夕張と同じではない。
関空のおかげです。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:05:37.28ID:q2yIBp450
生活保護の不正受給
外国人の医療費未払い
韓国人の金密輸
これらを野放しにしてるんだから、
ふるさと納税なんて可愛いもんだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:06:12.23ID:C57ZzE7P0
>>64
所得控除は所得税法上できる。

寄付にどんなお礼をするのかはその自治体の勝手だ。

で、どこの自治体にいくら寄付をするかしないかそれは各自が勝手に決められること。

だから、関係ないの。

単に実際上不明確な点をわかりやすくした話なんだから、なくても何も変わらない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:07:32.27ID:+V/WC34J0
イオンに出ていかれて困ってるとか泣いてた自治体だよな?

5位は佐賀県上峰町で66億7200万円(5位)
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:07:51.78ID:8WxY8Zzf0
見直すつもりがない自治体には、国庫補助金全面カットでいいんじゃね?

小中学校の費用全てカットなら、国民全体で考えたら得するな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:08:23.38ID:+V/WC34J0
>>12
所得があればあるほど有利な金持ち優遇政策だから
国のエリートたる国会議員に辞める理由はない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:09:29.05ID:ZrFrRS3e0
そりゃ、そうだよな
「ふるさと納税」ってのは、返礼品目当てにやるものであって、自分のふる里や地方を応援するためにやるなんていう奇特なやつはほぼ皆無
ふるさと納税した分を控除できて返礼品の分だけ儲かるという、金持ちほど得をする悪辣な合法脱税制度
おまけに自治体間の財政の不均衡を助長し、地方交付税が担っていたその機能を蔑ろにして、地方自治体の行政サービスの機能を壊滅させる最低最悪の制度
政府がこんな制度を続けているんじゃ、真面目に税金を払うのが馬鹿らしくなる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:09:45.92ID:5MZDOjwH0
>>59
そもそも損失分の3/4は補填される。

つか、住民が地元に寄付した場合の優遇制度を作りゃ良いだけだろ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:10:02.98ID:+V/WC34J0
>>76
ふるさと納税の控除の中心は住民税なんだが
基礎的なルールすらもわかってないのなら黙ってろよ、ドアホ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:11:45.27ID:7qgpGsJX0
やるな泉佐野、俺もこれからビール4万円分頼むわ はよ届けてや
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:11:51.16ID:dM9l9WRa0
>>45
廃止とかいうバカな貧乏人のために税金や社会保険料を払うのがバカバカしくなってくるわ
給料の3割以上天引きされる人間が、制度を上手に使って少しでも税金を取り戻すことの何が悪いんだか
しかも、資金使途が指定できて、地元のクズを食わせるという非生産的な使われ方ではなく、その地域の産業振興とかに生かしてもらえる
マジで貧乏人はタヒねと言いたい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:12:47.36ID:SYv4kKBK0
毎年、3万円の納税で15000円分のピーチ航空券を貰えるのでラッキー
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:14:08.89ID:X5/TCZlk0
泉佐野レベルの自治体で100億も小遣い貰うとロクな使い方しないだろうなぁ
この制度大丈夫なのか?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:14:18.83ID:QISf4Sy80
やっぱ大阪トップやわ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:14:22.26ID:q2yIBp450
網走市ではふるさと納税で得た利益でオリンピック終了迄の間、
韓国人選手団の合同合宿の宿泊費用を全額網走市負担で招致すると
決まったしね
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:24.34ID:3WyZpWih0
汚いさすが大阪汚い
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:41.24ID:rtWv03vO0
リワード分は誰が負担しているのですか?
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:15:54.96ID:csQkj23S0
>泉佐野市では、返礼品として全国各地の肉や果物、それにビールなどを取りそろえました。

wwwww
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:16:18.46ID:5MZDOjwH0
たかが最大20%*3/4=15%の流出でどうにかなる自治体なんてあるのか。
田舎には他に交付金も行くのに。

つか、地方も少しは頭使って自分で稼げ。
ナマポじゃあるまいし、口開けて交付金待ってるだけの所は潰れちまえ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:16:24.56ID:2f432onSO
国に従わないなら補助金無しでいいだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:16:42.90ID:W2W+/hiJ0
>>84
だね。返礼無くてもいいから税の使い道を納税者が直接決めたいわ。教育や国防になら喜んで税金払うわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:17:45.98ID:H4/XapmlO
>>1
罰則もないし、それどころかルール違反でも無いんだからやるのが地元住民のためにも当然。

ミスを認めて制度改正すべきなのに甘えてるうちに稼げ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:17:47.59ID:5CaW0R/x0
野田ババア死んでほしいから泉佐野市にふるさと納税しまくるわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:18:29.47ID:m1GUZSJc0
泉佐野、俺も寄付したわw
1万で米15kgってなんやねん
どうせ税金取られるなら利用しない手はないわな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:18:52.07ID:w4cXTLqE0
ふるさと納税は菅案件なんだぜ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:19:01.89ID:P1ZYZBK80
適当な国だなw
総理が真っ黒なのに捕まらない国なんだからしょうがないわな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:19:03.14ID:wm4zTr2f0
集めた税金をどう使おうが地方自治だもんな
市民サービスですよね
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:19:28.88ID:4KFBdoKB0
ギャンブルよりずっと健全じゃね?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:19:30.10ID:D6xpFedS0
>>34
大阪人特有の脱税気質と福祉関連予算が突出してるからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:19:45.05ID:q4SEYXhg0
【ふるさと納税】17年度寄付最高は大阪泉佐野市で100億超えの135億円 泉佐野市「総務省?なんで従うんや?考えてやってるんや嫉妬かいな?」と回答

(・∀・)ニヤニヤ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:20:07.65ID:VZFS15Tj0
努力しない、戦わない自治体は淘汰されるだけ
都農のうなぎはマジうまい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:21:37.34ID:W2W+/hiJ0
>>105
減税に勝る市民サービスなし。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:22:32.66ID:q2yIBp450
>>1
無駄に海外に金ばら撒かれるなら、
合法的に問題無い返礼はどんどんしてもらいますよ


お世話になります、泉佐野
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:22:45.48ID:ZrFrRS3e0
>>95
最終的には貧困層から富裕層まで含めた納税者全体で負担する
返礼品の分だけ全体としての納税額は減るのだからな
結局、「ふるさと納税」でガッポリ儲ける金持ちの為に貧乏人が割を食うことになる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:23:08.06ID:H4/XapmlO
>>103
政治家の影響強いから修正も廃止できず、通知とかいうお手紙なんだろうね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:23:36.72ID:W2W+/hiJ0
頑張れ泉佐野、法的根拠もない総務省の圧力なんかに負けるな。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:24:42.23ID:m1GUZSJc0
他の自治体も金欲しけりゃ努力しろよ
物乞いだって、ただ金くれ言ってる乞食より芸のできる乞食の方が金は集まる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:25:18.36ID:W2W+/hiJ0
>>116
真面目?間抜けの間違いでは?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:26:13.36ID:W2W+/hiJ0
>>117
そそ。そしてそれが納税者の利益に直結する。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:26:16.82ID:82HPdCRq0
>>114
ルールw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:26:58.56ID:20HFkIXD0
天童市役所ライオン
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:27:07.81ID:r//AEnFg0
泉佐野は破綻しかけてたから必死なんだよね
そりゃちょっと言われたからってやめないでしょ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:27:17.91ID:oxEghFDU0
体の良い租税回避だわな。
俺の場合、日々使う安い肉はかなりの割合でふるさと納税だわ。
これって実際は、税金で食べてるようなもんだよな。

まあ作った奴が悪いから、知ったこっちゃないが。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:27:43.09ID:IKQ/Jhii0
これは別にいいんでは?地元の産品を使えば直接的な税収も増えるし
地元産業の発展に伴って税収も増えるから一番な事には違いない。

余所から持ってきたら余分にコストがかかって結局のところ
旨味は少ないからね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:28:56.37ID:IKQ/Jhii0
>>81
ちゃんと考えてる市町村は
地元民でもふるさと納税できるようになってるよ。

出来ないのは地元民を税金納める鴨だと思ってるって事に
他ならない。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:29:20.69ID:95i/kIUe0
>>1のランキングそれぞれの市町村の返礼品を書かないと面白くない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:31:33.38ID:IqR9hMbq0
大阪はやっぱりサービスええなあ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:32:12.21ID:CPgUK8Ox0
そんなに高額の返礼品やめさせたいなら関連する法令を変えればいいのにやらないのかね?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:32:22.50ID:FFcq1vvp0
>>1
これでいい。役人を中抜きして地方分権を進めよう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:33:32.97ID:dM9l9WRa0
>>112
無駄飯食いがいなければ、その分、無駄に税金を使わなくて済むだろ
そもそも、貧乏人は、自分の払った税金以上のメリットを受けている側だと思うが
たかだか住民税の一部が戻ってきても、なんも嬉しくないっつうの
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:34:25.97ID:ZrFrRS3e0
>>117
そんなのは自治体がやることじゃない
「当選したら○○を作ります」と無駄金を使って利益誘導で票集めをする、ど田舎の政治屋みたいな真似を自治体がする必要などない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:35:11.88ID:W2W+/hiJ0
>>128
地方選出の国会議員が黙ってないでしょう。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:35:22.56ID:7SR+HdsE0
担当者のやる気で100億の財源作り出せるんだからえらいもんだなー
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:36:13.38ID:VSiuD8QY0
そりゃそうだろw
儲けが出てるのにw
税金使うだけしか、能が無い中央の役人に言われたかないだろw
文句があるなら増税する前に金を稼いで見せろよw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:36:14.67ID:h9JZLHk30
いっそのこと、地方交付税交付金を廃止してしまって
ふるさと納税は一定以上の地元民雇用して生産している物品なら
なんでもありにしたらいいじゃん
そしたら東京から地方に税金が流出してもむしろいいことだし
努力しない自治体を淘汰することになる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:37:51.98ID:YyTiHBVR0
>>130
金持ちのほうが必要ないだろ
芸能人とかスポーツ選手みたいな生産性のないやつのほうがでかい顔してるじゃん
悪いやつほどよく眠る
みんな必死に働いてるのに金持ちほど必要ないことばかりしてる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:37:59.28ID:ZIxm9JJi0
下手なことすれば逆に寄付額は減る。
選挙で職員の意識を直接は変えられないが金が絡めば無視はできなくなる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:39:04.27ID:5MZDOjwH0
資本主義社会ってのは金が回らんと崩壊する訳だ、
今の日本みたいに誰も消費しないで貯め込んだりするとな。

ふるさと納税でも何でもいいから金を回せ、貯め込むな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:39:09.66ID:7SR+HdsE0
返礼品がどうこう言ってるけど、
地元の産品を売り出すのにわざわざ市の予算を使わなくとも
こうやって担当者のやる気があれば逆に財源作り出せるってのは
なかなか良い制度だと思う
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:40:03.31ID:5MZDOjwH0
>>125
うちの所もなっている、
普通は真っ先に考える所だわ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:40:42.20ID:4KFBdoKB0
住民が反対してるならまだしも
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:42:12.99ID:8WxY8Zzf0
このクソ制度で、本来なら全自治体で入るべき税金が少なくなってることに気がついてる人はいるのかな?

その分、この恩恵に預かっている人以外の人達にしわ寄せが来るだけなのにな。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:42:15.01ID:ahKe2MCz0
国産タオルが人気あるのかと思ったら
ただのカタログ商法でした

まあオレはふるさと納税なんてしないけどね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:42:40.16ID:7SR+HdsE0
130億ってちょっとした田舎の市の予算規模に匹敵するよなぁ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:43:03.66ID:F77rsAmh0
は?総務省?
無能が口出しするな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:01.05ID:icSu5GPM0
各自治体の返礼品を調べてたら人間ドックがあって笑った
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:04.71ID:NCG8cjKy0
>>1
菅は本来の税制を歪めてまで、国税を地方税に回したくなくて
地方同士の同士討ち税金制度を強力に推し進めている
この特産品買い物控除制度は地方税制を歪める腐った制度だ

泉佐野市が制度設計にジャストフィットしたからと
いちいち適正化を促すとか、やりもしないことを言うなと思う

菅はミンスの菅と同じで国を滅ぼす元凶
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:18.53ID:ZIxm9JJi0
そう言えばこの制度は高橋洋一がラジオで自分が考えたと話してたぞ。
反対もかなりあったらしい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:33.40ID:RM2QQLlT0
これを批判してる人は、資本主義について一ミリも勉強したことがないんだろうな
そういうのは、お隣に共産主義国あるからそっち行ってくれんか。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:48.15ID:dM9l9WRa0
>>136
お前にとっての金持ちは芸能人とスポーツ選手しかいないのかwww
ついでに、評価というのは他人が決めるものだろ
必死に働くとかというのが評価されるのは、せいぜい学生までのことだ
悔しかったら、人が高い給料を払っても惜しくないと思うだけの仕事をすればいい
少なくとも、他人以上に税金を払ってから偉そうなことは言え
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:46:56.72ID:eF4pjHth0
135億円は凄いな!

泉佐野の何の返礼品がダメなのか記事に書かれてない。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:48:55.11ID:bdbkd5i10
返礼品の代金差し引いてどういう収支になってるのかまで報じてほしい
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:48:57.97ID:FFcq1vvp0
怠け者ほど口うるさいな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:49:22.02ID:eF4pjHth0
>>146
国策で東京一極集中をさせる方がよっぽど無法行為。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:49:26.31ID:vRF49oEs0
泉佐野の領収証は住所が記載されてないから
引っ越ししても住所の訂正しなくていいから助かる。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:49:56.70ID:ZrFrRS3e0
>>137
いや、無視はできる
「お金が無い」というのを理由にして、行政サービスの質を低下させればいいだけだから
「ふるさと納税」で納税額が減って直接被害を被るのは、自治体の職員ではなく住民の方
ゴミの収集もまともにできない、道路や橋はガタガタで今にも崩壊しそう、自治体の管理する公園や空き地は草ぼうぼうで立ち入ることすらできない…
こんなところに住まなければならなくなるのだからな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:05.88ID:NCG8cjKy0
>>142
オレは安倍支持だけど、税制だけは最悪だ
自民党の良心である税調を焼け野原にしてしまって
あとはやりたい放題
ほぼほぼトランプの放言と同じレベルに税金の制度を腐らせた
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:09.89ID:nKVryJ9g0
宮崎や大阪、佐賀、北海道辺りはかなり貧しいからな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:10.26ID:W2W+/hiJ0
>>150
中国にも韓国にも高額納税者への特典はあるよ。当たり前の話。韓国では空港で特別ゲートを通って優先的に入国出来るとかね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:26.64ID:82HPdCRq0
>>146
通知が法律w
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:53.53ID:82HPdCRq0
>>159
トンキン
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:50:57.57ID:eF4pjHth0
悔しかったら努力して135億円集めてみろよ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:51:03.90ID:YyTiHBVR0
>>151
いや。。。一般論でたいした主張ないけど・・・
そんななんで必死なん?
普通に自分のいいたいこと主張していいよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:52:09.96ID:RM2QQLlT0
>>160
共産主義国ですら最近はそういうの導入してるのにな
怠け者の居場所は世界にどこにもないといわれてるのが、怠け者にはわからんらしい
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:52:20.63ID:X5/TCZlk0
パナマで脱税が泉佐野で脱税に変わっただけ
あれ、こう書くと後者の方がマシだな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:52:26.88ID:W225jZc30
>>146
どこに法があるのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:52:46.43ID:NCG8cjKy0
>>153
問題の本質は
地方同士が同士討ちして国税からはカネを出さないで済ませる
ということに尽きる

これが特産品買い物控除制度の実態だよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:53:06.80ID:eiI1ueNU0
食い物系は今のところハズレなし
どれもめっちゃ旨いし
こんな機会でもなけりゃ買わないし

消費行動には貢献してると思う
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:53:33.11ID:tf/5/+lP0
いくら税金が控除されるからって、寄付するより買った方が安いだろ??
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:53:58.03ID:lf1WFzki0
没収で良い
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:54:30.70ID:5MZDOjwH0
>>161
実は意味合い的に間違っちゃいなかったりする。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:54:39.43ID:RM2QQLlT0
>>171
お前ごときにその権限はない。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:54:44.10ID:eF4pjHth0
泉佐野の市長は素晴らしいよ。
国の言いなりになる市長は情けない。
国が欠陥制度を作ったんだから、市民の為にもっと貪欲な行政をしなくちゃ!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:55:02.10ID:i2hPah7k0
ふるさと納税に嫉妬してるのは
自営業の利益隠して脱税してるやつだよ
少なくともふるさと納税はまじめに納税してないと利用できないから、批判してるやつは
何か後ろめたいことがあるとか、税金すら
まともに払えてない社会のお荷物だ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:55:15.52ID:mxflrEcN0
どうせ何十万円か住民税に取られるなら、やらなきゃ損でしょ
返礼品はビールに絞って寄付する
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:55:41.92ID:W2W+/hiJ0
>>165
だね。グローバル化は世界を平準化させる。他国の怠け者がどう言う扱いを受けるか考えた方がいいだろうな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:55:53.24ID:RM2QQLlT0
>>175
エタみたいなもんだな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:56:15.45ID:Hgt/SFlj0
   
           /⌒⌒⌒⌒\
          /            ヽ
          | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
          | /  ⌒  ⌒  ヽ|
         ( |   ・  ・   | )    
          |     ‥     |
          |   ┬┬┬   |  <もらえるんなら、もろとけばいいんや!
          ヽ    ̄ ̄   ノ   
          /二⊃ー イ ̄
          |  二⊃__ノ \
         /  ソ    | |
        (__/       | |
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:56:25.32ID:5MZDOjwH0
>>170
ふるさと納税制度を使った事ないのかよ。

乱暴に言えば、無料で買い物を出来て税金も安くなる素敵制度だ。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:56:50.30ID:rtWv03vO0
>>112
そうですよね。
居住地ではなく、思い入れある「ふるさと」に納税するのですから、居住地に納める税額+リワード分額を納めてくれれば良いのに。
ふるさと納税しない人がリワード分を負担するなんておかしいと思います。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:57:13.68ID:eF4pjHth0
>>177
裁判したら国が敗訴になるぞ!
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:57:34.37ID:Z9SVufs80
>>1

地縁団体は治外法権だよなw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:58:22.56ID:X5/TCZlk0
泉佐野のふるさと納税調べてきたけど品揃えスゲーな
もう笑うしか無い
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:59:02.00ID:Z9SVufs80
>>180


ただただ、世にも卑しい自治体同士のルール無用の税の奪い合いジャマイカw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:59:33.77ID:W2W+/hiJ0
納税のコスパが悪過ぎるのが一番の問題だな。妥当な額の税金を納める分にはなんら不満はない。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:59:47.98ID:eF4pjHth0
安倍政権嫌いじゃないが、いつも詰が甘いんだよなぁ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 20:59:53.79ID:wEjlIl460
さっそくジェフグルメカードのふるさと納税を申し込んだ

5万円寄付で40%の2万円分のカードが送られてくる
期限は無し

昨年はリンガーハットの優待を大量に買ったけど
浜勝やちゃんぽんには飽きたので
期限は無いので、置いておいても問題ない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:00:22.16ID:82HPdCRq0
>>172
法治国家とは言えんなw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:00:43.86ID:W2W+/hiJ0
>>188
それで納税者の利益になるんだから大歓迎だよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:01:38.69ID:XA3eDdr10
>>148
総務省も配分できるもんがないから舐められっぱなしだな
国税もトータルで想定の範囲内なら黙認だろうしな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:01:58.13ID:wEjlIl460
そもそも寄付した額と同じ額が、所得税と住民税から控除されるという設計で

優待券をつけるかどうかなどは法的根拠は全くなく
自治体が勝手にやっているだけで
総務省がとやかく言うようなことではない
引っ込んでろってこと
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:02:00.31ID:5MZDOjwH0
ずるいだの馬鹿らしいだの言ってないでとっととやれよ。
国を良くしたいならとっととやれ。

皆が金を消費しなきゃこの国は滅ぶぞ。
日本て身体に金って血が回らなくなったら腐っちまうんだ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:02:14.58ID:c0H7za9C0
>>157のような無能の人件費を削れるからそれでもいいかも。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL2G4S0RL2GUDCB00G.html
千葉県富里市は4月から1年間、すべての一般職員の給与をカットすることを決めた。厳しい財源不足を補うためだといい、カット率は月の給料の0・5%。地域手当も削減する
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:03:16.26ID:ed0p60W70
言うこと聞かない自治体は交付金ゼロでお願いします
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:05:12.43ID:wEjlIl460
>>199
総務省が交付金出してるわけじゃないから関係ない
外野は引っ込んでろって奴
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:05:33.93ID:Z9SVufs80
>>189


ふるさと納税で足を引っ張られた不交付団体が
交付団体になっちゃうと増税になっちゃうだろ?

ふるさと納税で儲かっても交付団体は帳尻合わせて同額を貰う主義だしw
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:05:39.12ID:6HuKK7Yl0
な?こんな国民性の国で高度プロフェッショナル制度を実施するんだぜ?どうなるかわかるだろ?w
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:06:06.69ID:o6KkpLT+0
ふるさと納税なんか、もう辞めればいいよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:06:37.22ID:wEjlIl460
>>201
なんだよ増税ってw

住民税は課税所得の10%って決まってるんだから
自治体が増税なんかできない
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:19.67ID:ZrFrRS3e0
>>182
自分の住居地以外に「ふるさと納税」をする場合は、その通り
実際、「ふるさと納税」により納税額の減った自治体で行政サービスに支障の出ている所が出始めている
「ふるさと納税」をするのであれば、自分の住む自治体の行政サービスが悪化するリスクを受け入れる覚悟をすることだ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:36.88ID:wEjlIl460
>>203
貧乏人でもふるさと納税の枠が1万円ぐらいはあるだろ?
お前もうなぎでももらえよ

それとも所得税住民税0円なのか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:07:38.75ID:W2W+/hiJ0
>>201
では、どちらが当該納税者にとって得になるかね?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:08:33.90ID:Z9SVufs80
>>204

地方交付金を交付してない自治体に交付するための
財源ってどこにあるの?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:08:39.90ID:gZCpq/mB0
まあ普通の自治体は特産品なんか差別化できるようなとこ少ないから
泉佐野みたいになんでもありのことやりだす自治体が出てくる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:08:40.61ID:wEjlIl460
>>205
貧乏人の10倍税金払ってる奴が少し別の自治体に回してるだけなんだけどな

インフラただ乗りの貧乏人が一番の害悪
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:08:54.31ID:Df05uVAC0
先祖に縁があるところにふるさと納税してる

年賀状まで来たよ
うちの区の税務は横柄だから絶対止めない
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:02.07ID:o7Dud4uN0
普通に法律で規制すれば良いだけ
返礼品は地元産の物だけとすれば良い
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:12.07ID:W2W+/hiJ0
>>205
自治体の損得と個人の損得は関係はあるものの別物。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:10:09.71ID:iHabkZf60
寄附金控除できなくしたらいいじゃん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:10:23.14ID:iTokjojF0
どこも自分の所を良くしたいのは当たり前だからそれで競争になるのも一度上手くいった方法で金を集めようとするのも予想出来た事だろ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:10:26.08ID:Z9SVufs80
>>210
貧乏人の10倍税金払ってる奴は
貧乏人の100倍税金貰ってる奴だろ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:10:51.78ID:JgaxevUH0
正直者が馬鹿を見る典型
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:11:08.77ID:wEjlIl460
>>212
返礼品自体の法的根拠はないんだよ
そもそも

寄付ってのはそういうもの
もしふるさと納税に返礼品を法律として規定するなら

赤い羽根共同募金とか政党への寄付も返礼品を法的に決めないと不公平
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:11:19.46ID:HzSvR/4K0
大阪やさかいそれでええねん
お上なんか無視してがっちがちにイッたらんかい
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:11:49.68ID:8WxY8Zzf0
>>149
時計泥棒が?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:12:05.03ID:wEjlIl460
>>217
貧乏人の100倍払ってるだけで
税金なんか1円も貰ってない
払うだけ
公務員じゃないので
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:12:17.80ID:5MZDOjwH0
>>216
むしろ競争自体が目的だしな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:13:07.99ID:sox0qAbt0
この市に去年は10万ぐらい寄付したわ
ビール目的で
オリオンビールまであるのは、どうかと思ったがw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:13:28.22ID:ZrANwsgs0
珍しく良い制度
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:13:44.96ID:wEjlIl460
>>223

そうそう
自治体はもっと競争しないといけない
馬鹿な自治体を守るから地方分権が進まない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:13:57.86ID:X5/TCZlk0
ゲーセンの景品にだって法律で上限あるだろ
大会とか開いた時の景品にだって上限がある
なんでふるさと納税に上限が無いんだろう?
普通こういうのって行政がケチつけてきそうなんだが
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:14:17.53ID:Z9SVufs80
>>222

仮にな、病院で言うと土地や建屋の殆どは
期限付きの譲渡や譲渡w
その上で補助金もらいながらお仕事してるんだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:14:18.74ID:sox0qAbt0
>>223
公務員に民間のビジネス感覚を身につけさせるのにも良い制度だと思う。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:14:57.58ID:gZCpq/mB0
泉佐野の特産品ビールとc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...メモ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:16:03.33ID:wEjlIl460
>>225

税金を強制的に集めて
霞が関の役人が配る仕組みだから
東京医科大の裏口入学賄賂みたいな事件が起きるんだよ

地方交付税や補助金というのは役人がキックバックを受けるためにやってるんだよ
俺たちの金なのに

納税者である俺たちが自分で交付先を決めて、直接キックバックを受ける
素晴らしい制度だよ

この制度に反対してる奴が、霞が関の役人が代わりにキックバックを受けることを
奨励してるだけで
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:16:16.61ID:sox0qAbt0
>>228
民間の病院誘致の話?
病院なんかほとんど儲からないんだから、そうでもしないとどこもやるわけ無いじゃん。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:17:18.67ID:8S9+3Z2v0
違法行為はしません、ありませんとなんでも有りなのに他人には「責任と良識のある対応を」とか?
勝手だな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:17:28.14ID:Z9SVufs80
>>232


税金貰ってるの理解しながら言い訳スンナw
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:17:32.97ID:dM9l9WRa0
>>164
その一般論が嫌いなんでね
今の国の歳出の3割は社会保障費
地元自治体の歳出も、3割は民生費
自分は、どうせ税金を払うなら、もっと生きた金の使い方をして使って欲しいと思っている
ついでに、こんな費用は、削ろうと思えば本来削れるはずのもの
なのに、その元凶の貧乏人が、税金を多く払っている側の人間に文句を垂れるというのがありえないと思う
ついでに、文句を言う前に、所得税や住民税の税率をよく見てみろと言いたい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:17:49.57ID:wEjlIl460
>>228
俺は病院経営してないし
補助金もらうような商売もしてない

なお、道路などのインフラを使う商売は、
別途 事業税という地方税も払わされるんだよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:18:55.93ID:Z9SVufs80
>>236

因みに何やってるの?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:20:15.45ID:wEjlIl460
>>235
文句言ってる奴は課税所得0円で、
所得税払ってない上に、国保減免の国民年金免除みたいな貧乏人だろうな

まともな納税者なら、ふるさと納税の枠が5000円ぐらいはあるはず
だれでもうなぎぐらいは貰える
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:21:08.79ID:wEjlIl460
>>239
今は40%だけど、貧乏人が文句言って30%に減らされるかもしれないから
今年のうちに目いっぱいゲットする予定w
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:21:38.38ID:afYriG7B0
まぁ地方が潤うならそれはいいことだとは思うが
自分の住んでる所の税収が減れば公共サービスが悪くなることを忘れるなよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:22:29.39ID:sox0qAbt0
>>234
おいおい、勘違いも甚だしいなあ。
そんな儲からない施設なんて給料も安いんだし、いつでも医局員引き上げるよ。
みんな喜ぶw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:23:52.49ID:R8PdyTV80
牛肉とビールは泉佐野になんか関係あるの?
牧場工場がある?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:24:16.28ID:5MZDOjwH0
>>240
流石にフリータークラスだって2~3万はあるだろ。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:24:23.15ID:ZikTMCWJ0
>>240
まともな納税者なら、
税金として納めたはずのお金から
物を恵んでもらおうと考えるかなあ?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:24:50.50ID:T7ht7dcQ0
通知無視の泉佐野については賛否両論で話題になりますが
通知に従って不利益を被った伊那市は話題にすらなりません
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:24:55.03ID:8S9+3Z2v0
>>235
文句垂れるのは自然なことだな
支出や受益を比率で語ったり金額で語ったりと都合よく使い分けるクソだから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:25:46.80ID:Z9SVufs80
>>243

円安にしてもらっていったい幾ら税の恩恵受けてるの?
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:26:06.10ID:sox0qAbt0
>>246
アサヒビールは工場があるらしい。
「泉佐野市市制60周年」だったかの記念缶を送ってきた。

ただ、ヤッホーブリューイングのビールも扱ってるのは意味不明w
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:27:01.30ID:d9SXTAs30
今年はまだ千疋屋のアイスクリームセットしか頼んでないわ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:27:33.17ID:G5q3Zil40
>>82
お見事!
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:27:59.65ID:R8PdyTV80
地方公務員でよその自治体にふるさと納税許されるの?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:28:01.26ID:1Glq4Ggb0
>>1
「ふるさと納税」って何?

そんな用語は無いのだが。
通称として用いるとしても実態を反映していないので不適切。
「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とでも呼ぶべきもの

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:28:20.78ID:Z9SVufs80
>>243


貴方の儲けは貧困層の涙でできてるんじゃないの?
円安で延々に物価があがっちゃう訳だしw
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:28:33.29ID:sox0qAbt0
>>257
全然、問題ない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:28:43.16ID:1Glq4Ggb0
>>1
「X市に居住する甲と乙はどちらも同額の所得があり家族構成も同じである。
甲は当然のこととして全額をX市に納税し、他方で乙は一部をY市にふるさと乞食を行って返礼品で利益を得た。
この場合でも、甲と乙がX市から受ける行政サービスは同じである。」

これを推奨しているのがこの「行政サービスタダ乗り乞食推奨特例」とかいう制度
制度がある以上は上記の乙みたいな輩が発生するのは止むを得ないことであり、
元凶は制度を設計した輩共が無能という一点。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:30:02.06ID:wEjlIl460
>>258
住民税の全額がふるさと納税できるわけじゃないので
その指摘は間違ってる

ただ乗りしてる貧乏人の10倍税金払ってる奴が少しだけ他の自治体に移すだけだよ

この制度に文句を言ってる奴が本物の乞食
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:30:46.04ID:G5q3Zil40
>>257
ふるさと納税しないと損になるからな
法律違反じゃないんだからどんどんやるべき
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:31:49.46ID:wEjlIl460
>>257

公務員はめっちゃふるさと納税やってるらしいよ
もともと税金の仕組みも詳しいわけだしw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:32:06.47ID:G5q3Zil40
>>262
乞食の言う方が法理念的には正しいよ
単に不平等なだけよこの制度は
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:32:13.41ID:1Glq4Ggb0
>>262
全額でも一部でも程度の違いでしかなく、論理は同じことだが。
担税力に応じた受益者負担って聞いたことある?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:32:23.46ID:sox0qAbt0
>>262
ロクに税金払ってない奴には分かってないんだよねぇ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:32:40.50ID:ed2XehLx0
あーこれはフラグ立ったな
この前は北部地震で
このフラグで南部地震かね?w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:32:42.59ID:XA3eDdr10
まあ制度の見直しがあるとしたら東京とか大都市が本気になってふるさと納税で税収奪いにかかった時だな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:32:56.75ID:UqPEPuDX0
ご遠慮くださいと言われても「俺は遠慮しないたちなんでね!」と答えるタイプ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:33:34.26ID:wEjlIl460
>>248
恵んでもらってるのは納税額が低い貧乏人であって
ふるさと納税をがんがんしてるのは、納税義務を果たしてる
高額納税者
もともと貧乏人に金を恵んでやってるのは納税者なんだよ
貧乏人は勘違いしてはいけない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:33:39.77ID:sox0qAbt0
>>270
東京都は、どうして文句言う前に知恵を出さないのかと不思議に思う。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:33:50.90ID:Z9SVufs80
>>263
ふるさと納税って、地方自治体が行う物品の売買じゃんw

公益団体って営利企業して良いんだっけ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:06.31ID:t7kc+nrP0
俺がA市に1万円寄付したら、7千円がA市の税収になり3千円が返礼品事業者の収入になる。ここまでは分かる。

上記の中で2千円を除く8千円が、翌年に俺の住民税から還付されるのだがこの仕組みが分からん。

誰か教えて。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:18.70ID:sox0qAbt0
>>272
懐かしいフレーズだが....

激しく同意!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:19.19ID:1Glq4Ggb0
>>262
確かに、柳井正や孫正義が君みたいな底辺ゴミと同じ行政サービスしか受けられないのは不公平だよな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:54.24ID:TAGi0hyW0
担税力に応じた受益者負担(税金もロクに納めていない貧乏人の好きな言葉)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:34:56.51ID:CFOGrUgB0
庶民の税金が、社長や医者などの富裕層の飲食料に化ける馬鹿制度w
消費税上げるなよこんなん。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:35:04.69ID:ajRgbzdk0
もうずっと訳判らん状態やな、泉佐野って。
あんなド田舎に国際空港作るから、こんな事になんねん。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:35:17.62ID:1Glq4Ggb0
>>272
確かに、柳井正や孫正義が君みたいな底辺ゴミと同じ行政サービスしか受けられないのは不公平だよな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:36:00.60ID:G5q3Zil40
ふるさと納税は元は困ってる郷土に
お金持ちが援助する制度だったのに
返品なんか許可するからこうなる
やるなら自由にやらせるべきだろ
あれこれ通達したところで
罰則のない規制を守る奴なんか遅れを取るだけ
だから立法するのは大変なことなんだよ
官僚の程度の低さが良く分かる制度
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:36:11.17ID:H4/XapmlO
>>270
制度つぶす気なら還元率8割くらい損しないギリレベルで金券を餌にすればいいのにねw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:36:33.39ID:Z9SVufs80
>>279

個人で納めて皆で貰うのが地方交付金だろ?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:36:52.58ID:G5q3Zil40
>>278
お金持ちはそれだけ国に世話になってる要素が大きいから
累進課税は当たり前よ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:37:03.05ID:t7kc+nrP0
俺からするとふるさと納税制度は得しかないから、やらない奴は余程知能指数が低いかあるいは所得が低いか、どちらかの認識。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:37:07.82ID:fGDK4Crl0
>>54
所得控除と税額控除を勘違いしてるよ

大変なことになるって指摘されてたのになあ
どうすんのこれ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:00.60ID:mSKiYRr+0
これ結局どういう事?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:38:46.24ID:ntKZ0SlN0
>泉佐野市では、返礼品として全国各地の肉や果物、それにビールなどを取りそろえました。

他人の褌で相撲を取るwwww
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:39:15.60ID:W2W+/hiJ0
>>283
立法に関わった高橋洋一が雑誌で述べていたが、自治体に競争原理を持ち込むことも裏の狙いとしてあったそうだ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:39:39.31ID:+MPUFhQ10
所得税と住民税で年間200万を超えてるんだが、
ふるさと納税に文句言ってる奴って
当然、俺以上に納税してんだよな?
だったら聞く耳持つわ
たいして納税もしてない癖に文句言ってる奴には説得力ないわ
話を聞くだけの価値すらない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:39:55.31ID:wEjlIl460
>>286
国にお世話になってる割合が
どうして金持ちは5割で、貧乏人は5%なんだ?

その指摘が既に詭弁なんだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:39:56.22ID:H43dSBKo0
別に返礼品がなんだっていいだろ
商売してるようなもんだ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:40:02.30ID:1Glq4Ggb0
政府がどうのこうのと言っているMNP乞食問題って、ふるさと納税とかいう不当不適切な舐めた制度と全く同じ構図だからね。
長期客(居住自治体の他の住人)の損失において、MNP乞食(ふるさと納税とやらをする輩)と携帯会社(ふるさと納税を受ける自治体)が利益を分け合っている。

MNP乞食≒ふるさと納税とやらで行政サービスをタダ乗りする害虫

制度がある以上はそういう乞食が出現するのは自然なことでもあり、
元凶は制度を設計する輩が無能という一点。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:40:49.63ID:1Glq4Ggb0
自治体に横流ししている点が問題。
ふるさと納税とやらをした輩と同じ自治体の他の住人は、ふるさと納税をした輩に還付される税金の分だけその輩に行政サービスをタダ乗りされ、そのタダ乗り分の負担を強いられるわけ。
それだけでも不当なのに、自己の責任を果たしていない輩が礼を受け取り利益を得ている。

通常の寄付なら所得控除なので寄付をした本人もそれなりの負担をすることになるが、ふるさと納税とかいうのは税額控除なので上限の範囲内なら自己負担は2,000円だけしかない。

本来の納税責任を果たさずに行政サービスをタダ乗りし、そのタダ乗り分の負担を同じ自治体の住人に押し付けている輩と、他人の財布で土産を渡して努力とか寝言を垂れている自治体。

MNP古事記と同じ構図。
制度を設計する輩が無能だからこうなる。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:41:08.09ID:4Mx4Yamo0
やるなら強制にしないと不公平だろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:41:24.25ID:1Glq4Ggb0
私は、某自治体の職員だけど隣の自治体に限度額までふるさと乞食をして返礼品を受け取っているよ。
自分の自治体にそのまま納税しても何も貰えないからね。
自治体の他住人にはしないように呼び掛けて自分だけはする。あたりまえ体操
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:41:54.14ID:1Glq4Ggb0
ふるさと納税を受ける自治体は努力している云々とかいう寝言を垂れている輩もいるみたいだが、
特典で釣っているだけ。寄付金との差額が利益なのだから損をしようがない。
その寄付金自体をふるさと納税する者が支払っているのなら構わないが、その者の居住自治体が負担している。
要するに、ふるさと納税を受ける自治体は、他人(居住自治体)の財布で土産を渡して、努力がどうたら言っているだけの話

制度を設計する輩共が無能だからこうなる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:42:03.84ID:ajRgbzdk0
>>287
そんなに得なんか。
貧乏な俺も一度考えたんやけど、金額の制限が一番下やったから
もうええわ、大した額納められへんしと思って、未だやった事が無い。
ま、貧乏なりに専門サイト見てやってみるか。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:42:08.30ID:t7kc+nrP0
返礼品、日用雑貨とかアパレル事業者とも連携してください。自治体の方お願いします。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:42:27.67ID:1Glq4Ggb0
最大の問題点は、所得控除ではなく税額控除だということ。
制度を設計した連中は、そんなことも想定できないのだろうか? 
制度を設計する輩が無能だからこうなる
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:42:43.40ID:1Glq4Ggb0
ふるさと乞食とかいう制度の最大の問題は、行政の根本原則である担税力に応じた受益者負担に真っ向から反すること。
こんな愚策は直ちに廃止するべき。
少なくとも返礼品は一切禁止するのが当然。

3割とかオカマみたいな基準は無意味。制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:43:09.33ID:1Glq4Ggb0
やらないと損。
同じ自治体の住民にはしないように呼び掛けて、自分だけはする。当たり前体操。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:43:19.29ID:1Glq4Ggb0
ふるさと乞食をした輩は自治体のHPに氏名と額を公開するべきだと思うよ。
同じ自治体の住民からしたら行政サービスをタダ乗りする害虫なのだから犯罪者同然。
本来なら前科名簿に搭載するべき筋合い。

制度を設計する輩が無能だからこうなる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:43:19.86ID:dM9l9WRa0
>>293
ほんこれ
ついでに、この位の所得層は、ここ数年の所得税制の改正(所得控除の引き下げ)で、割を食っているしな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:43:33.24ID:+QQrT7/H0
>>277
不公平だと思うよ
あんたそう思うだろ?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:43:44.47ID:wEjlIl460
>>292
俺も去年所得税と住民税で200万払ったが
(住民税は今年。所得税は3月に払った)

ふるさと納税の上限はたったの15万円ぐらいだからな

200万円も納税して貧乏人をたすけてるんだから
たった15万円ぐらい好きなところに寄付させろって話だよ
15万円寄付で返礼40%原則だと、たったの6万円相当しかもらえない

200万納税して6万円ってたったの3%

こんな雀の涙でも貧乏には不公平と文句言うだから話にならん
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:01.20ID:1Glq4Ggb0
この制度って返礼品が無くても不適切だからね。

居住している自治体に納税するのが至極当然なのに、ふるさと乞食をした輩に還付される税金の分だけそいつらは行政サービスをタダ乗りしていることになる。
そしてそいつらのタダ乗り分はそいつの居住する自治体の他住民が負担することになるわけで。

返礼品がゼロでも不適切なところを、自己の責任を果たしていない輩が返礼を受けて利益を得ているのだから舐めきっているとしか言いようがない。
制度を設計する輩が無能だからこうなる
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:02.02ID:R8PdyTV80
ここまで俺が利用してウマウマ案件がさらされてなくてよかった
じゃあなノシ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:03.05ID:EVjWn3oS0
阪国ハンコクVS東京トンキン

ファイ!ww
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:33.94ID:t7kc+nrP0
>>300
得だよ。

仮に貴方が5万円寄付できるとして、結局4万8千円は翌年に還付される。

実質2千円で、1万5千円〜2万5千円の返礼品を受け取れる。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:34.57ID:sox0qAbt0
>>295
悪いけど、納めてる税額に見あうだけのサービス受けてないんだよね。
提供してるサービス以上に住民税むしり取る害虫自治体の養分になるのは御免こうむるよw
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:44:43.66ID:1Glq4Ggb0
返礼品の業者としても、重要なことは返礼品のリストに選ばれるかどうかという一点のみ。
返礼品リストに入りさえすれば定価で捌けるから笑いが止まらないよ。
これが地域振興どころか却ってブランド競争力を阻害している。
当然、選定の過程で自治体との癒着も疑われる。
制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:45:24.27ID:Z9SVufs80
>>272
東京都の財源は地方に奪われている?
2016.07.24 12:12

現在、47都道府県の中で、国から地方交付税の交付を受けずに
独自の財源で運営できるのは東京都だけです。
2016年度予算における地方交付税交付金はおよそ15兆円という
巨額なものですが、これに加えて、地方には多くの補助金が提供
されており、地方自治体が自主的に財源を確保できる割合は、
自治体によっても異なりますが平均3割程度といわれています。
俗に「3割自治」と呼ばれるのはこのためです。
逆に考えれば東京都は本来はもっと多くの税収を確保できるという
ことになりますから、東京都民の一部は、東京のお金が地方に強制
配分されていると感じています。

 この傾向は近年さらに顕著になっています。
2008年度以降、複数回の税制改正が行われており、地方税収の一部が
国税化されました。このうち地方法人税は、国が徴収したのち交付金
として各自治体に割り当てられるものですから、東京は相対的に不利に
なってしまいます。

税制改正以降、東京はすでに約1兆3000億円の税収を失っており、
消費税10%への増税後は金額がさらに増える見込みです。

 もっとも地方に税収が奪われているとはいえ、東京は日本のGDPの
5分の1が集中する巨大経済圏ですから、東京都の財政状況は健全です。
東京都の2016年度予算の一般歳出は5兆933億円ですが、都税収入は
5兆2083億円となっていますから一般経費はすべて税収で賄えている
ことが分かります。

 基本的に地方自治体は、その地域で得られる税収をもとに運営するのが
原理原則ですが、日本の場合には、東京と地方の格差があまりにも大きい
という問題があります。


一方、東京にもお金をかけて対処すべき課題がたくさんあり、都民は犠牲を
強いられているという解釈も成立しますが、この問題について議論を深める
よいきっかけとなるでしょう。
https://thepage.jp/detail/20160714-00000010-wordleaf
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:45:51.71ID:dM9l9WRa0
>>306
アンカ間違えた
>>292
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:46:40.06ID:Z9SVufs80
基本的に地方自治体は、その地域で得られる税収をもとに運営するのが
原理原則ですが、日本の場合には、東京と地方の格差があまりにも大きい
という問題があります。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:46:49.47ID:+QQrT7/H0
>>314
毎回ふるさと納税のスレに現れて同じことコピペしてて飽きない?
仕事かなにか?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:47:08.26ID:Pz2DrPNk0
ふるさと納税のおかげで財政が増え給料もどんどん上がってるって親戚の公務員が喜んでた
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:47:22.10ID:9mUbWYLs0
ふるさと納税も、もう終わりだな

<ふるさと納税の伸び率>

2015→2016 伸び率170%
2016→2017 伸び率120%
2017→2018 マイナス成長?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:47:40.85ID:t7kc+nrP0
トンキンなんか税収減っても大したダメージないだろ。

グダグダ言ってる奴は、トンキン在住の低所得者層かな?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:47:57.18ID:wEjlIl460
>>309
住民税70万円払っても
住民税10万円のやつと受けてるサービスはいっしょだから
どこがただ乗りだよ
お前住民税いくら払ってるんだよ?
ただ乗りにはお前だろ?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:48:11.52ID:qVXhb2/j0
>>319
あからさまな嘘を書き込むな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:48:17.84ID:W2W+/hiJ0
底辺臭いのが必死になってんな。しかも、到底納得しかねる理屈で。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:48:37.25ID:9mUbWYLs0
総務省に晒されてやんのwww


「ふるさと納税“ルール逸脱”自治体を公表」
http://www.news24.jp/articles/2018/07/06/04397874.html

総務省はふるさと納税のお返し(=返礼品)に地場産の品物以外を充てるなどして、
10億円以上を集めた自治体の名前を6日に初めて公表した。

総務省は昨年度、全国の自治体に寄せられた
「ふるさと納税」の額が前年度より約3割増え、過去最高の3653億円だったと発表した。

一方、納税額の伸び率は縮小傾向で今回は1.28倍だった。
高額の返礼品が問題となり、総務省がふるさと納税の額に対する
返礼の割合を3割以下に抑えるよう求め続けた結果とみられる。

また返礼品に地場産の品物以外を充てるなど、
ルールを逸脱して10億円以上を集めた自治体が今回初めて公表された。

大阪府・泉佐野市は地場産の品物ではないコメや
洗剤の詰め合わせなどで納税額が135億円に達したほか、
佐賀県みやき町も外国製高級家電や返礼割合が5割の航空券をそろえ、
72億円を集めている。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:48:49.18ID:Z9SVufs80
>>272

なんか、東京都民がへそ曲げたら地方の豪族は途端に
駄目になりそうだなw
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:49:28.67ID:t7kc+nrP0
地方は公助ではなく自助しろって事だよ。

努力しない自治体は滅びるのみ。
公務員も民間と同じく競争しろってこと。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:49:46.87ID:sL91lNix0
地方公務員の給料が増えるのも納得だな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:50:05.65ID:FdMhKVGe0
泉佐野のビールは反則だよw
てか他の市町村もビールやれよw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:50:39.63ID:9mUbWYLs0
>>320

訂正

<ふるさと納税の伸び率>

2015→2016 伸び率+70%
2016→2017 伸び率+20%
2017→2018 マイナス成長?

すさまじい勢いで頭打ち
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:50:41.47ID:qVXhb2/j0
>>326
水も電気も食料も地方に依存してるのに?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:50:50.14ID:GlrB2Yu20
これ禁止しようと思ったら返礼品は3割までって法律つくらんとあかんのか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:51:01.33ID:Z9SVufs80
>>329


地方公務員の給与は都民の涙だと思いますw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:51:05.45ID:W2W+/hiJ0
>>327
言い換えれば人気ランキングだからね。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:51:07.17ID:9mUbWYLs0
>>327
> >>325
> さらされてむしろ宣伝してるだろw
> 総務省馬鹿だなw


総務省が名指しで晒すってことは、
今までの歴史からしても
今後は具体的な手を打つぞって最後通牒だ

中央官庁は面子を大事にするので、
地方自治体が勝手なことをすると
陰湿なものを含めてかなりの報復をしてくるのが常だ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:51:40.23ID:9mUbWYLs0
>>336
>>337

中央官庁がこれやるってことは
最後通牒ってことだ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:51:48.15ID:sox0qAbt0
JTBの旅行券50%還元も定番。

一時期話題になったiPadは、返礼品だと保証書に購入店印が無いとかで買取価格が安くなるコトが判明したので、一回やってやめた。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:52:18.84ID:9mUbWYLs0
>>339

換金厨wwwwww
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:52:20.28ID:Z9SVufs80
>>334


世田谷を救わないとな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:52:30.29ID:zWKNuYnU0
クズが考えたクズのための制度
返礼品なんて粗品程度に規定すべきだった
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:52:30.60ID:W2W+/hiJ0
>>337
大丈夫。納税者が味方についてるぞ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:52:44.52ID:t7kc+nrP0
真面目に総務省の3割ルール守った長野の伊那市や静岡の焼津市は悲惨な事になってるな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:53:01.63ID:2jeEg5T+0
実際ふるさと納税の2割がインフラ整備、残りは公務員の給料だからな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:53:28.56ID:9mUbWYLs0
>>344
> >>337
> 大丈夫。納税者が味方についてるぞ。

なにをどう味方するの?
金券を換金することしか考えてない連中が
他人のためになんかするわけないだろw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:53:47.03ID:sox0qAbt0
>>341
まあねw

イクラ醤油漬けとビールぐらいだわ。モノで貰ってるのは。
場所とるし、欲しいモノは買うし。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:54:19.34ID:LnfA5jdr0
泉佐野、人口10万をちょっと超えた程度だが、議員数を最低に抑えたりとやっている。
財政再建団体という苦い経験をしてるからね
ドル箱の関西空港とかあってもさっぱり豊かではない
街を見ればよくわかる
ボロボロの歩道や汚い道だらけ
公共交通に必要なバスすらもろくにない
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:54:36.74ID:9mUbWYLs0
>>346
> 実際ふるさと納税の2割がインフラ整備、残りは公務員の給料だからな

それ全部足しても寄付総額の2割しか自治体に残らなくて、
あとは事務経費に消えるからなw

実際に地域振興に使われるのはほんとうに微々たるもの
壮大な無駄制度
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:55:43.65ID:9mUbWYLs0
>>350
だからって盗人猛々しくやってもいいと?
恥とか外聞とかないのかなw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:55:57.49ID:UTdRaE3U0
総務省は次官が天下りしてる
そんなところの言うこと聞く必要ないぞ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:55:57.54ID:T3/Jsr1e0
法律だろうが通知だろうが無視して開き直った者が勝ちそれが土人国家日本
その事を総理大臣自ら示したから下の者も上に倣えでやりたい放題になるだろ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:55:57.82ID:W2W+/hiJ0
>>347
納税者はつまり投票権を持つでしょ。ささやかだが強力な権力だよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:56:26.90ID:t7kc+nrP0
さてと、今年もスカルプDとDHCセットと、お茶40本とメロンとチーズケーキと米20kgと肉2kgとビール24本もらうか。2千円で。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:56:38.74ID:9mUbWYLs0
>>356
> >>347
> 納税者はつまり投票権を持つでしょ。ささやかだが強力な権力だよ。

なにをどう投票で買えるの?
総務省が返礼品無しよって通達だしたらそれで終わりだよ

それを投票でどう変えるの?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:57:36.69ID:FdMhKVGe0
地方税の3%ぐらいが地方の糞業者に食われてるだけなんだよなこれ。
高額納税者ほど嫌う制度。
1%でも2%でも地方税減らして、1%くらいを地方創世に使えよ。
直接商品を買い上げるなんて最低のやり方なんだから。

商品を買えば経済が回って地域創生になるって言うアホがいるが
それなら全力で税金で商品買いまくればいい。

なぜやらないかっていうとそれで経済拡大するわけないからやらないのに。
アホな貧乏人が騙されてるだけの糞制度。

返納品の業者はテレビでモザイク入れて
「宝くじに当たったようなもんですw」
なんて笑ってるのに。

さっさとやめろこんな糞制度!
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:57:48.16ID:gbzZJGIa0
正直にやると損をする制度だよな
今の日本を象徴する話だと思うわw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:57:49.37ID:5EyVaIHw0
>>351
>あとは事務経費に消えるからなw

ふるさと納税には雇用創出の効果もあるんですね。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:57:57.89ID:iJkTsn2+0
ふるさと納税額が10億を越える分は基準財政収入額に算入でいいんじゃないかな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:58:14.77ID:TIFQSnwL0
>>1
強制や罰則が無いなら従った自治体が馬鹿を見るだろ。
何なんだよ、クソ政治家は。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:58:24.99ID:PrsOr0Ia0
そのぶん交付金減らせ。つけあがらせるな。身の程を教えてやれ。目立たないように、確実に。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:58:43.02ID:W2W+/hiJ0
>>358
政治や行政の仕組みをイチから説明せにゃいかんか?お宅面倒臭いよ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:58:52.31ID:sox0qAbt0
>>357
あーコメもあった。

ここ3年はコメ買ってない。
「つや姫」の味を覚えてしまって、もうそればっかり。縁もゆかりも無かった、山形のファンになったよw
飛行機で蔵王温泉まで行ってしまったり。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:59:03.55ID:qVXhb2/j0
>>355
法律がないのに、指導とか偉そうな事やってる総務省がアホ
役所の「行政指導」ってのは本当腐った慣行だと思う。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:59:06.72ID:9mUbWYLs0
>>361
> >>351
> >あとは事務経費に消えるからなw
>
> ふるさと納税には雇用創出の効果もあるんですね。

一定の規模の市は臨時雇用枠も設けられるが、
本当に財源が必要な町村などは、
もとから予算規模が少なすぎてそれもできない

はなはだしく不公平な制度
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 21:59:41.00ID:dVyLr4SZ0
しかし、総務省によりますと、10億円以上の寄付を集めた自治体のうち、大阪 泉佐野市や佐賀県みやき町など12の自治体は求めに応じておらず、当面見直す考えもないと回答しているということです。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:00:31.49ID:wEjlIl460
>>359
10万円寄付したら 所得税と住民税から98000円が控除されて
2万円分のジェフグルメカードが送られてくるんだから
まったく損してない

Win - Winだよw
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:00:33.68ID:sox0qAbt0
>>369
強気w

文科省に楯突いた、名古屋市みたいw
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:00:35.15ID:9mUbWYLs0
>>369
> しかし、総務省によりますと、10億円以上の寄付を集めた自治体のうち、大阪 泉佐野市や佐賀県みやき町など12の自治体は求めに応じておらず、当面見直す考えもないと回答しているということです。

中央官庁は基礎自治体ごときになめらると
本当に怒るからな

今年以降が楽しみだよ本当に
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:01:55.89ID:sox0qAbt0
>>372
マジレスすると、次の選挙までは廃止されんよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:02:22.30ID:Z9SVufs80
このスレ見ても寄付目的じゃないよな

物品の購入目的だよなw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:02:28.79ID:9mUbWYLs0
>>373
3割じゃねえし換金しやすい品だし
893自治体だなw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:03:21.70ID:ApzcjAE90
地元の特産物はともかく
他所で作った単なる高級返礼はダメだと思うがね・・・

特産品である限りなんでもおkにすれば
地域振興になる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:03:22.14ID:9mUbWYLs0
>>375
> >>372
> 総務省とか何でも屋の雑魚だから

総務省「通達により来年から返礼品を無しとします」
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:03:23.02ID:wEjlIl460
廃止すると高額納税者を敵に回す

インフラただ乗りの
貧乏人は金持ちのお陰で生きてるんだから文句いわずに黙ってなさい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:04:27.79ID:W2W+/hiJ0
地方自治体のバックには地方選出の国会議員がいるんだが、総務省はそんなに偉いのかね?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:04:27.85ID:3EDftFmq0
100億なんてアベが友達にばら撒いてる金に比べたらビビたるもの
何で俺らだけ言われるの? って話
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:04:36.37ID:qVXhb2/j0
>>372
官庁の力なんてそこまで強くないぞ。
むしろ自治体を怒らせない用にすげー気を使ってる。
地元の国会議員がうるせーからな。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:04:40.68ID:9mUbWYLs0
>>380
総務省が言う事きかない自治体を
晒すってことは、完全に制度廃止への布石だ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:05:12.97ID:sox0qAbt0
>>379
それやる度胸のある役人いないよ。
少なくとも選挙までは。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:05:15.80ID:Z9SVufs80
カタログ見て商品選べるんだから

アマゾンでポチッと何ら変わらないw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:06:00.52ID:9mUbWYLs0
>>385
> >>379
> それやる度胸のある役人いないよ。
> 少なくとも選挙までは。

3割規制通達 → 違反自治体の晒上げ

着々と進んでるが?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:06:20.99ID:wEjlIl460
地方交付税配ってるのは財務省だろう

総務省は電波利権ぐらいしか持ってないから
地方自治体はまったく怖くない
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:08.08ID:sox0qAbt0
>>387
俺、元役人だからw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:20.42ID:wEjlIl460
>>387
さらしあげって 宣伝にしかなってないから
まったく痛くないし

これが抑制策と思ってるならお花畑
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:31.80ID:9mUbWYLs0
>>388

安倍政権終了

総務省「菅さんも退任したし、じゃあそろそろ、ふるさと納税も廃止にしますかねw」
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:54.88ID:RM2QQLlT0
>>384
財務省がいうならわかるが、総務省じゃ話にならんでしょ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:08:12.42ID:ApzcjAE90
>>386
普段喰わない高級肉とか魚介が目に付くわな
特定業者優遇でなければいい振興になると思うけどね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:08:45.07ID:9mUbWYLs0
>>389
> >>387
> 俺、元役人だからw

3割規制後に寄付総額の伸び率がマイナス50%になったからな
この実行力で返礼品無しをぜひ淡々と進めて欲しい

それが本来の制度の趣旨だ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:08:50.23ID:tE5vyOBD0
ビール4ケース、野菜の詰め合わせ、米30kg、梅干し、ステーキ肉もろた。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:08:55.06ID:qVXhb2/j0
>>387
ずいぶん前に、官庁が自治体に強制力のある通達を出すことはできなくなったぞ。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:09:05.64ID:Z9SVufs80
>>380

自治体は商品販売分の税金払ってるの?

アマにも払わせるんだから自治体も払わないと
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:09:47.24ID:rUPVJjwx0
国内タックスヘブンより高速道路千円にして旅行活性化したほうが
良いんじゃないの
車も売れるし
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:09:52.06ID:ApzcjAE90
まあトンキンの小役人が

東京に入るはずの税金がーとか騒いでんだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:10:17.51ID:9mUbWYLs0
>>392
> >>384
> 財務省がいうならわかるが、総務省じゃ話にならんでしょ

おまえまさか、ふるさと納税の管轄が財務省だと思っているのか?
まさか税金じゃなくて寄付だって知らないのか?

あ・・・
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:10:40.23ID:Z9SVufs80
法人税と消費税とれよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:10:57.28ID:RM2QQLlT0
>>397
最終的には自治体にも払わせる方針だろう
高所得者を返礼品で優遇するのは当たり前としても、自治体が商品販売分の税金を払わないのはおかしい、という結論になる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:01.21ID:wEjlIl460
>>397
自治体が受け取った寄付に税金がかからないだろ

何税だよ? 自治体は法人税かからない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:01.47ID:W2W+/hiJ0
それでその自治体が財政運営に行き詰まったら総務省は責任取れるのかね?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:04.64ID:9mUbWYLs0
>>399
> まあトンキンの小役人が
>
> 東京に入るはずの税金がーとか騒いでんだろ

東京だけじゃなくて、愛知、大阪も百億円単位で
住民税が減ってる

大都市部の総人口は6千万人なので、
それ意外とほぼ同等の数
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:29.29ID:sox0qAbt0
>>398
それ、前やったら高速道路が麻痺してとんでもないコトになったやん
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:52.23ID:9mUbWYLs0
>>402
> 制度の欠陥なんだから
> 交付税減らせばいいじゃん

まったくその通り
でもそれだと面倒なので、
ふるさと納税自体を廃止にするか、
法律で返礼品を禁止にすればいい

純粋にプロジェクトごとで寄付すればいいだけのこと
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:11:57.19ID:G5q3Zil40
そろそろ受け取った返礼品に税金かけることを
検討しないとなw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:12:34.82ID:9mUbWYLs0
>>405
> それでその自治体が財政運営に行き詰まったら総務省は責任取れるのかね?

総務省「もとの状態にもどるだけです」
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:12:35.10ID:ApzcjAE90
>>398
あれは通常の通行料金分を
全部税金で補填してたからな

計算がおかしい
本来は損益分岐点が変わるはず
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:12:38.27ID:qBx+K+wC0
>総務省によりますと、10億円以上の寄付を集めた自治体のうち、
>大阪泉佐野市や佐賀県みやき町など12の自治体は求めに応じておらず、
>当面見直す考えもないと回答している

ペナルティが必要だろう
不当に儲けた分を地方交付税から減額すること
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:12:52.97ID:rUPVJjwx0
>高速道路が麻痺してとんでもない

サボり癖がついたネクスコの社員が喚いてるだけ
麻痺するほど人が移動するんだから中継点のSAとかでかなりの雇用が生まれる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:08.78ID:Z9SVufs80
>>404


自治体ってさ、国からの委託された事務処理が
お仕事であって商品の販売が仕事ではないだろ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:32.82ID:qVXhb2/j0
>>402
それはあるかも、交付税は約18億だから効果あるか解らんが。
しかも寄付だから、財政収支の対象外なんじゃないかな。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:53.48ID:wEjlIl460
>>409
建前的には譲渡税とかかかると思うよ
特に換金した場合とか

株主優待券はだれも税金払ってないけど、建前としては譲渡税の対象
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:11.48ID:t7kc+nrP0
トンキンなんて人口も多いし、企業も多いから法人税がっぽりだし何を危機感募らせてるワケ?

東京一極集中の打開策の一つでもあるんだから、余計な真似はやめろや糞トンキン。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:12.98ID:G5q3Zil40
>>408
これが正しい道だね
返礼品なんか許した政府が悪い
返礼品に選ばれるのも役所権限あるから
癒着の温床になってるだろな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:14.75ID:QAWVkHnI0
馬鹿だな
こう言うところは当てにして予算組んだあと強制力を使うんだよ
とんでもなく困るだろうから、予算の組み直しなんてw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:19.15ID:9mUbWYLs0
>>414
全くその通りw
泉佐野なんて自治体がEC業者そのものになってるからなw

それが地方の政策のための寄付せいどですっていうんだから
お笑い種だよw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:21.21ID:rUPVJjwx0
>全部税金で補填してたからな

財務省いわく国民に直接金をばら撒くと溜めこむそうだから
高速道路千円は正しい
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:25.59ID:RM2QQLlT0
ふるさと納税廃止とかトンチンカンなこと言ってる貧乏人は、まず自分の年収をあげることを頑張ったらどうかな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:34.53ID:sox0qAbt0
>>413
渋滞は勘弁だわーw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:39.77ID:idlfOY6v0
総務省は地方自治体に指示する立場にないから
これは当然のこと

総務省の越権行為に盲従する他の自治体がヘタレ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:49.07ID:oeYLLeJC0
潔い良いじゃん
ほかの自治体も無視してじゃんじゃんやればいい
東京に富が集中しすぎる
市場やオリンピックのゴタゴタの無駄金いくらつかっても余裕の大東京
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:51.82ID:cA0TeR+k0
「うちに10万円納税したら5〜8万円を商品で返しますよ」

で各自治体が税収を増やしても、全体の税収は大幅減だろ


アホみたいな制度だな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:14:56.65ID:HtWXBegZ0
去年は17万円分殆ど年末に使ったから自分で消費せずに人に配ってばかりいたな。
広島の高級ボールペンが残ってるだけだわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:15:25.39ID:9mUbWYLs0
>>425
>>406
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:15:58.66ID:wEjlIl460
>>422
さすがにふるさと納税の枠が5000円ぐらいはあると思うんだよ
どんなに貧乏人でも

文句言ってる奴は課税所得0円とか生活保護レベルなんだろうな
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:16:00.08ID:W2W+/hiJ0
>>419
強制力って?急遽法律作って国会で可決すんのか?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:16:08.13ID:rUPVJjwx0
>渋滞は勘弁だわー

渋滞がある国ほど賃金の伸びが凄いぞw
過疎過疎の途上国高速道路が良い?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:16:23.91ID:gZCpq/mB0
>>350
泉佐野市は身の丈に合ってない税金の使い方しすぎだ
ゴーストタウンみたいな建物を関空のどさくさにまぎれて建築しすぎよ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:16:31.63ID:9mUbWYLs0
>>426
まさにそれ

しかも本当に財源が必要な町村は、
事務の臨時職員も、ふるさと通販サイトも
つくれないからじり貧ていうアホさ加減w
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:16:42.61ID:3x65c0PI0
>>12
トンキンいびりが地方の生き甲斐
このために自民党議員を輩出してる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:16:47.55ID:qVXhb2/j0
本当の趣旨は、地方活性化の1案として、地方自治体に頭を絞らせて、皆が応募したくなるような政策を作らせようって話だったんだけどな。
ただの返礼合戦になっちまったな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:13.95ID:RM2QQLlT0
>>429
そんな奴らが総務省()を応援してると思うと泣けるな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:22.59ID:t7kc+nrP0
公務員が歴史上始めて通販をやってるんだよな。

民間のEC事業者の大変さを感じれて良いんじゃない?
マーケティング、受注管理、出荷手配、支払請求、、

良い事だよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:26.25ID:W2W+/hiJ0
>>424
市民は立派なリーダーを持ってていいよなぁ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:32.03ID:POeYNNIp0
貧乏人は泉佐野に引っ越したほうがいいのか
生活保護なら保険料上下水道どこでも変わらない?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:42.29ID:sox0qAbt0
>>431
料金10倍でも空いてる方がいいw

でも、Autobahnは殆んど渋滞無かったんだよなあ。ただでも。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:45.97ID:9mUbWYLs0
>>432
泉佐野って郊外のロードサイドの風景の中に
いきなり高層ビルが出て来てびっくりするよなw

千葉の海浜幕張の比じゃない
すさまじい違和感
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:17:53.18ID:m1GUZSJc0
>>131
そうやって負け惜しみしてる自治体は文字通り負けるだけだよw
寄付金なんて要らねなら放置しとけばいいし、欲しいなら頑張ればいい
自治体が予算確保するための一つの方法として良い制度だ
納税者も自治体もウィンウィンウィンユンユンユン
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:18:26.61ID:sox0qAbt0
>>443
そこは同意w
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:18:32.21ID:QAWVkHnI0
まあ、がめつい市はわかったな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:19:06.78ID:9mUbWYLs0
>>443
総務省マジおこで晒してるのに、
裸でお盆持っておどってそうだもんなw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:19:08.18ID:W2W+/hiJ0
>>426
その分納税者の手元に残る素晴らしい制度。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:19:15.76ID:Z9SVufs80
>>426


本来自治体から購入した商品には税金が加算されるんだよなw
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:19:33.02ID:rUPVJjwx0
産業や消費呼び込むわけじゃねえからなぁw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:19:54.29ID:9mUbWYLs0
>>446
返礼品を強制力を持って無くせばいいだけ
それができないなら廃止すべき

つかすでに大都市部選出の国会議員を中心に
そういう動きが出ている
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:19:57.56ID:m1GUZSJc0
>>439
金持ってる自治体に引っ越したほうがいいよな
友人の住んでる自治体は光回線タダ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:06.80ID:wEjlIl460
>>447
いちおうなんかやっておかないといけないらリスト作っただけで
プロレスだろ

別に総務省に実害はないわけだし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:12.60ID:yNTNA5T70
別に、いいんじゃないの
川崎市在住だが、住民税が在日とか外国人に使われるので、なるべくよその市に寄付してるわ
川崎市に一円も払いたくない
全額プラス固定資産税も、ふるさと納税したいわ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:28.51ID:Z9SVufs80
体の良い脱税でしたw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:32.44ID:8+pQtUtZ0
ギリギリまで無視した方がいい案件だな
寄付する方もされる方も
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:37.14ID:EZX9Vd4A0
他市から分捕った税金がふるさと納税ポータルサイトへの宣伝料に使われるんだぜ
本当無駄な制度だわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:21:43.69ID:ApzcjAE90
>>426
ぶっちゃけ
工業製品・農業製品の出荷原価なんて
市場価格の1割とかだよ

うまくやれば殆ど元手なんてかからない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:21:50.85ID:t7kc+nrP0
自治体が官製通販けしからんとか言ってる奴はアホ。

人口減、東京一極集中でそんな時代じゃねえんだよ。
自ら財源を確保できない地方は淘汰される。

増田レポート読めやバカが。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:22:19.51ID:Z9SVufs80
法人が行う基治外法権法権w
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:22:20.66ID:9mUbWYLs0
>>453
> >>447
> いちおうなんかやっておかないといけないらリスト作っただけで
> プロレスだろ
>
> 別に総務省に実害はないわけだし

電波、消防、独立行政法人、国立大学法人、
基礎自治体と都道府県の調整、地方交付税、地方債
などを取り仕切っているので、いくらでも基礎自治体はいじめられる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:23:13.47ID:ni7gqboU0
見直す考えすら無いとかきよきよしいなw
さすが泉佐野
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:24:03.10ID:fmW2QSQe0
中央が金と権力握って地方を蹂躙し放題だったのに
ふるさと納税で地方が力を付けられては困る連中がいるって事だな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:24:37.98ID:PHfo+WYg0
この市への寄付を控除の対象とするか再検討するとかコメントだけでも出せばいいのに
そうすりゃ危なっかしくて寄付しようって連中はいなくなるだろ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:25:38.35ID:Z9SVufs80
法令名 地方自治法

第一条
 この法律は、地方自治の本旨に基いて、地方公共団体の区分並びに
地方公共団体の組織及び運営に関する事項の大綱を定め、併せて国と
地方公共団体との間の基本的関係を確立することにより、地方公共団
体における民主的にして能率的な行政の確保を図るとともに、地方公
共団体の健全な発達を保障することを目的とする。

第二条
1 地方公共団体は、法人とする。
2 普通地方公共団体は、その公共事務及び法律又はこれに基く政令に
より普通地方公共団体に属するものの外、その区域内におけるその他の
行政事務で国の事務に属しないものを処理する。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:26:01.10ID:9mUbWYLs0
>>457
> 他市から分捕った税金がふるさと納税ポータルサイトへの宣伝料に使われるんだぜ
> 本当無駄な制度だわ

「さとふる」なんか、SBエナジーの元役員の藤井宏明がやってるからなw
3.11で原発が爆発して「これからは再生エネの時代だw」
つって菅直人の横で小躍りしてた孫正義の腹心

再生エネの混乱の中でSBエナジーは公金(国民の金)で肥え太った
その後の再生エネの惨憺たる状況は周知の通り

今回も公金目当てて、まんまと懐に大金せしめてる

ちなみに藤井宏明は毎日のようにゴルフとグルメ三昧で
ろくに会社に出社してないんだとw
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:27:44.60ID:0i+lI3WM0
今後一切国には頼らないならいいんじゃない?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:28:34.68ID:9mUbWYLs0
>>470
> 今後一切国には頼らないならいいんじゃない?

そうだよ、本当にそういうこと
その覚悟があるなら泉佐野みたいな893自治体は
総務省の言葉を無視し続ければいい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:30:56.84ID:RM2QQLlT0
生活保護・国民皆保険・高校無償化・最高所得税率増加

ここまで低所得者に一生懸命高所得者が尽くしてるのに
低所得者は「もっとくれ、お前らはもらいすぎだ」の一点張り
低所得者のわがままのせいでこの国は終わるな
本来は棄民すべき人間は棄民していいはずなのに、生かしておくからこうなる
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:31:00.92ID:kjFSy2Nw0
キャリアへの口出しを見てても総務省なんて国民のマイナスになることしか言わないし真面目に従う必要ない
今年も泉佐野にふるさと納税制度するわ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:31:01.34ID:9mUbWYLs0
>>461

自己レスだけど

泉佐野「今度、消防署を建設しなおして、国立大学の一部の学部も誘致したいんですよね」

総務省「あんたんとこ、ふるさと納税でだいぶ設けてるんだから、それでやれば?」
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:31:27.99ID:QGGlwrkq0
肉は来てからガッカリがあるけど、
ビールがそれがないからね。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:33:12.26ID:W2W+/hiJ0
>>474
止めろと言うなら法改正が筋だもんね。泉佐野頑張れ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:33:57.14ID:Z9SVufs80
>>472

そういう問題ではなく、自治体なんかが
販売なんかに参入しちゃうと市場競争の
原理が失われちゃうじゃんw

自治体のカタログに載ってる商品を扱ってる
小売業者だっているだろ?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:34:15.22ID:9mUbWYLs0
>>478

消防予算や地方交付金ガッツリへらされて
火事が起こっても消せない感じにすればいいよw
ついでに救急車も来ない街になればいいな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:35:43.39ID:RM2QQLlT0
ID:9mUbWYLs0
お前みたいなの
「乞食」っていうんだよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:35:58.83ID:9mUbWYLs0
>>479
それはまさにその通りで、
ふるさと納税の公金で自治体と仲のいい
業者だけが得をする外部経済になっているな

つまり、かなりいびつな社会主義外部経済が
できあがってるわけだ

これじゃ肝心の地場産業が公金だよりで
ちっとも育たない

基盤を支援するんじゃなくて品物の買取だからね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:36:06.03ID:MmN02ahx0
>>473
低中所得者は完全無税にして代わりに高所得者様だけ特権を与えればいいと思う
クソ低中所得者に下手に税金を払わせてるから勘違いするんだよ
無税にすれば高所得者様ののありがたみがわかるはず
この思想を君も一緒に広めようよ!
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:37:01.36ID:W2W+/hiJ0
>>480
じゃあそれを実現するために立法化して国会可決に努力でもするんだね、総務省は。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:37:10.50ID:oeYLLeJC0
年収400万でもあれば、ふるさと納税の恩恵あるのに
非難してるのは無職やニートかな?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:37:59.30ID:Lp/Yqc+I0
収拾付かなくなって草
間違い認めて制度廃止するしかないべ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:38:15.12ID:RM2QQLlT0
>>483
消費税も、低所得者の税金もナシでいい
その代わり生活保護は無し
国民保険料負担は高所得者の倍払え

それででいいと思うんだよな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:38:56.58ID:Z9SVufs80
世田谷救済プロジェクト
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:39:00.82ID:9mUbWYLs0
>>484
総務省の所轄事務知らんのか?w
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:40:57.31ID:9mUbWYLs0
>>490
自民ていうか菅官房長官の思い付きね
だから安倍政権が終われば、かなりの確率で骨抜きにされるのは
約束された制度
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:41:48.04ID:miRzHGN20
東京が大変だからふるさと納税はやめてほしい
地方なんかどうでもよいが首都が傾いたら地方終わるぞ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:42:24.72ID:W2W+/hiJ0
>>489
総務省は法的根拠もなく事務執行出来るとでも?ま、お宅のなかでは総務省=お代官様なんだろうが。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:42:30.15ID:RM2QQLlT0
>>492
お前みたいな乞食がそう思いたいだけだろ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:42:48.97ID:2vADckv50
泉佐野は財政破綻するような市だしこれくらいええやろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:43:05.16ID:uSDk/PvY0
前はランキングにでてくる市町村にふるさと納税していたが、
北海道の人口5000人の町に変更したよ。
過疎地を応援したい。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:43:26.77ID:9mUbWYLs0
>>494
所轄事務が法律にもとづいていないとでも?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:43:39.93ID:Z9SVufs80
>>493

東京都が不交付団体のうちは23区は生保貰えないらしいもんな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:44:50.53ID:W2W+/hiJ0
>>498
自分の発言を振り返ってみたら?www
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:45:03.62ID:Lp/Yqc+I0
こんな権力構造の根幹がガタガタになるような事、良く通せたよな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:45:16.48ID:9mUbWYLs0
>>496
本来なら豊満財政運営でつぶれる自治体を
延命させる、ふるさと納税って素晴らしいですねwww

まさにゾンビ自治体製造機
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:46:25.94ID:9mUbWYLs0
>>501
菅官房長官が、総務省の中のふるさと納税反対派の官僚を
左遷させまくって通した

で、やられたキャリアは安倍政権後を見越して
手ぐすねひいてる
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:47:01.41ID:gpGdCUIl0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
ふるさと納税で無駄返礼品に税金を使わせ
事実上の減税を行い
ジャップの財政破綻を促進するユダー
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:47:17.88ID:Z9SVufs80
東京特別別23区は、
独立した自治体ではなく東京都の直轄地域であり、
地方交付税の算定基準の上では、
東京都(内の一部)として扱われる為に23区自体は
そもそも「交付対象団体」ではりません。

また東京都自体が「不交付団体」なので、
二重の意味で貰える立場ではありません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1189795796
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:48:30.09ID:gpGdCUIl0
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:48:43.91ID:gpGdCUIl0
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
fgn
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:49:05.80ID:gpGdCUIl0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

fgn
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:49:30.38ID:gpGdCUIl0
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
fgn
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:49:54.04ID:gpGdCUIl0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
fgn
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:50:23.03ID:LnfA5jdr0
関西空港へ続くスカイゲート橋を鉄道で渡ると泉佐野市に100円とられる
NHK並みの守銭奴自治体
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:50:46.63ID:KkbD9j7r0
そんなにもらってるなら、地方交付税いらないよね
来年からなしで
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:51:38.88ID:asFGLZnB0
国策の成功例じゃん
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:51:47.75ID:dwrsc1G30
>>99
よろしく頼むわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:52:32.30ID:gpGdCUIl0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::\
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

【日銀のバランスシート】
2017年9月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券100兆円 
その他 76兆円|当座預金  361兆円
          |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ハイパーインフレが起こる時は一年ほどで↑が↓のような内容になる。

【日銀のバランスシート】
20××年×月×日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  438兆円|発行銀行券440兆円 
その他 76兆円|当座預金   21兆円
         |その他    53兆円
計    514兆円|計      514兆円
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:52:53.21ID:9mUbWYLs0
>>513
総務省がはじめておいて、
制度の欠陥から返礼品過当競争がおこって、
総務省みずから、自治体をさらしあげているのに
成功なんですかw そうですかw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:53:39.02ID:9mUbWYLs0
>>99
> >>84
> だね。返礼無くてもいいから税の使い道を納税者が直接決めたいわ。教育や国防になら喜んで税金払うわ。

税金じゃなくて寄付なんだけどな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:56:18.25ID:9mUbWYLs0
>>512
> そんなにもらってるなら、地方交付税いらないよね
> 来年からなしで

ほんとに、ぜひそうすべき
そうじゃなきゃ税の公平性もへったくれもない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:56:51.07ID:Z9SVufs80
>>518


法律以前に地方自治法の主旨の部分ジャマイカ?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:57:37.09ID:F3H9mxUN0
止めればいいのにこんな制度
使わなきゃ損だから使ってるけどはっきり言って金持ち優遇策でしかない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:58:36.61ID:OD9lDctV0
1位が大阪・泉佐野市で135億3300万円

これ返戻金にいくら使ってるんだろうね。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 22:58:42.20ID:Ifijmjli0
廃止しろ!
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:00:29.16ID:Z9SVufs80
イクラ

〇〇鮮魚店10000万円
アマゾン8000円
ヤフオク6000円
〇〇市 無料
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:00:52.28ID:8DwXvPiP0
ふるさと納税のイメージを傷つけてるのは総務省だろ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:01:07.98ID:hHKjx+Ro0
地元の商品以外を提供するのをNGにすればいいんじゃね
ふるさとを応援じゃないんだから
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:01:19.63ID:ZfoQNiEL0
少なくともちゃんとニーズに合った使い道なんだからいんじゃね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:03:13.62ID:9mUbWYLs0
>>521

ほんとにな
こんなバカバカしい制度ないよ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:04:22.09ID:Z9SVufs80
イクラ

〇〇鮮魚店10000万円 (税別)
アマゾン8000円 (税込み)
ヤフオク6000円 (税込み)
〇〇市 無料(無税)
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:04:40.02ID:igK3k5t30
>>527
都市部や有名な農産物でもあれば良いけど、それが無けりゃ集まらない
で都市部や有名な農産物がある地域は税収に困ってない
結果ふるさと納税の意義を果たさない
おわり
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:05:36.38ID:9mUbWYLs0
>>530
鮮魚店は1万円が正かな?
そう並べると、ふるさと納税の異常性がわかるなw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:05:44.88ID:Z9SVufs80
イクラ

〇〇鮮魚店10000万円 (税別) 別途送料
アマゾン8000円 (税込み) 送料無料
ヤフオク6000円 (税込み) 別途送料10000万円
〇〇市 無料(無税)送料無料
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:08:50.15ID:9mUbWYLs0
>>527
返礼品制度そのものをやめた方がてっとり早い
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:09:53.13ID:hHKjx+Ro0
>>531
僻地な地元は微妙な特産がある程度の貧乏な自治体だけど
億は稼いでいるぞ、ふるさと納税で
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:11:43.08ID:Z9SVufs80
>>535
自ら稼ぐ自治体w
稼がせて税金とるんじゃないの?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:12:17.07ID:gyN4rorX0
返礼品に使われた分税が減ることになるから結局減った分だけ増税するしかなくなるんだよな

自分の払った所得税や消費税で肉や米を買わされてるようなもので嬉しくもなんともない
しかも肉や米を買わなかったから所得税が返ってくるわけじゃないから強制的に使わざるを得ないクソシステム
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:12:53.03ID:kSKSdirM0
ただ税金払ってるだけよりは+返礼品貰えるならふるさと納納税やるよね
今年から毎月の住民税3000円安くなっていいわあ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:14:01.13ID:f4LjV9+/0
他の県が儲かる仕組みやんけ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:14:57.10ID:faczCS5C0
>>1
それだけ地方は飢えている。
辞めさせたけりゃ東京一極集中を止める事だ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:17:23.63ID:j5EuDnKK0
脱税してるわけでもなし、受付先が変わるだけなのに
そもそも都心への一極集中の緩和策では
実に合理的に機能してるように見えるけど何が問題なのか
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:18:15.22ID:jzuGBlS/0
泉佐野は対応もよかったわ
ありがと
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:20:38.19ID:5ijchvzz0
もうビジネスじゃん
ふるさと納税に課税しろ(笑)
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:21:11.59ID:Z9SVufs80
体の良い税金使った脱税でしょ?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:22:04.06ID:faczCS5C0
>>63
そのぐらいも理解できない無能がほざくなよ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:23:03.70ID:j5EuDnKK0
>>544
んなもん貼り付けんでも全部わかってる
人口集中地域に負荷をかけるのはこの制度の前提なのに文句言うのはおかしい
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:24:28.29ID:9mUbWYLs0
>>548
そもそもこの制度はおかしいんだよ
お前の言う通りにな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:25:42.16ID:MNy2AVP30
謝礼は、基本地元特産品だから、地元民の所得が増えて経済が活性化するんだよな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:27:10.76ID:9mUbWYLs0
>>550
> 謝礼は、基本地元特産品だから、地元民の所得が増えて経済が活性化するんだよな

泉佐野は地場産業と関係ない品物ばかりを並べている

仮に地場産業を返礼品にするとしても、
特定の業者しか恩恵をうけないし、
品物の買取なのである意味で社会主義外部経済といっていい
状況になる

つまりその業者は競争力を削がれているわけだ
結果として地場産業も育たない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:27:55.63ID:XT8qdl+t0
自治体が自由に使える税金が減るように見えるけど、地域振興にカネが回ってる分、他に予算を回せる
痴呆創生予算は使い勝手悪いし採択基準もお高く止まってて何のためにあるのか意味不明
地域の努力が報われるという点ではふるさと納税のが良いと思う
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:28:01.33ID:j5EuDnKK0
>>549
役所側が文句を言うのがおかしいのであって、制度がおかしいとは俺は全く思ってないが
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:31:05.04ID:9mUbWYLs0
>>553
返礼品があること自体が問題
そりゃ過当な返礼品競争にもなるわな

それ自体が制度の欠陥だ

泉佐野みたいな自治体がなりふりかまわず
商売やって、本当に財源が厳しい町村などは、
サイトも作れないし、事務員も雇えないので、
ふるさと納税を活用できない

じゃあなんのための制度だってなる

和泉佐野みたいな放漫財政で死にかかってる
自治体に公金でECやらせて延命させるためだけの制度かって話だよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:36:11.01ID:1KuqDTT60
>>502
今までの東京そのものじゃんw
そんな脳みそ腐ってる連中いかすために
あれやこれやと金を流し 権力を与えた結果が一極集中による日本衰退なんだよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:36:47.13ID:ixvUPQ+kO
これじゃやったもん勝ちだな
真面目に従った自治体が損する
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:37:18.28ID:j5EuDnKK0
>>555
別に何が何でも救う制度じゃないので
返礼品+思い入れで勝負する競争システムだろ
「本当に財源が厳しい町村」に納税がされてないのだとしたら、そこの出身者が全然居ないか良い思い出がなかったということで、至極真っ当な競争淘汰かと
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:38:33.10ID:9mUbWYLs0
>>556
主要国みても経済発展するには
首都や経済都市にヒト・モノ・カネを集積させないと
ならない

分散させまくって経済はまわらないからな

むしろ東京など大都市部から毎年、地方交付金や、
地方消費税の配分で、巨額の公金が地方に流れている

その上で、ふるさと納税だからな
いかに、ふるさと納税が妙な制度かわかるってもんだよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:40:06.54ID:YEgWhA880
地方交付税カットされるだけだろ
非交付団体なのか知らんけど
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:40:55.23ID:9mUbWYLs0
>>559
つまり町村などの自治体は早く無くなって、
泉佐野みたいな放漫財政やってた自治体は生き残れと?

身の丈に見合って生きて来た貧乏人は死んでいいけど、
借金しまくって飲み食いギャンブルしてきた奴は生き残れと?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:41:04.28ID:j5EuDnKK0
地方側が子供の教育や老人の福祉に金を掛けてるのに、その恩恵を受けてる地方出身者は都心で働いて都心で納税してます、てのが問題だから地方を応援する制度ができてるんではないの
何でここに文句つけるのかがわからない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:42:13.13ID:9mUbWYLs0
>>563
返礼品があることが問題
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:43:07.03ID:OTqWVD0e0
>>1
直接の公共投資と考えたら、知名度が低い地場産業の応援だわ。
箱ものを作るより効率的で役に立つよ。
商売をしたことがない公務員が考えるより商売人に任せろ。
どんどんやるべし。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:43:22.55ID:j5EuDnKK0
>>562
そりゃまぁ魅力的な地域を作れなかったなら、人は去るし金は集まらんわな
ふるさと納税で返礼品を上手くアピールできて税収増になったのなら、それはそれで有能ということで
そういう自治体が生き残ることに何の問題があるのか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:43:43.71ID:9mUbWYLs0
>>565
泉佐野なんか役人がEC事業者ごっごしてるんだけどw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:44:32.99ID:1KuqDTT60
>>560
首都や都市部にヒト・モノ・カネを集積させてるのが海外
首都にだけヒト・モノ・カネ・権利を集約させてるのが日本
他と比べても明らかに異常なんだよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:44:40.35ID:OTqWVD0e0
>>1
迷惑?競争だろ。
野田が商売したら倒産するだろう。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:44:52.95ID:H5TOhEig0
>>1
関空あるから何でもありなのかwww
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:45:12.90ID:Z9SVufs80
>>558
納税者が持ってるのは債務という事が忘れられてるなw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:45:57.79ID:j5EuDnKK0
>>562
「身の丈にあった貧乏人」ていう表現が間違ってる
この納税制度において評価するなら、「出身者が誰も援助しようとしない、魅力的な商品もない自治体」てことになる
リーダーが悪かったか住人の気質かは分からんけど、そこに住んでる人達全体の責任であり、この制度において恩恵がないのは甘んじて受け入れてどうぞ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:46:04.94ID:qJe9oO5/0
俺は全部リンガーハットグループの食券に変えた

2000円で500x60回の割引券で毎回ちゃんぽんが126円で食える
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:46:06.77ID:9mUbWYLs0
>>566
泉佐野は地場産業と関係ない品物ばっかり並べているわけだよ

制度の趣旨は、使い道を見て、その自治体に
寄付をすることが基本

寄付する側も品物や換金目的じゃなくて地域振興をどうやるのか、
使い道をみて寄付するのが基本

現状はただの役人の商売ごっこに公金が使われて、
しかも自治体には寄付総額の最大2割しか残らないクソ制度
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:47:08.03ID:9mUbWYLs0
>>572
そもそも、出身者じゃなくて返礼品目当てで
寄付してるのが現状だから大問題なんだろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:47:45.05ID:9mUbWYLs0
>>576
全国の肉とか果物とか海産物とか酒
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:48:11.60ID:FNpenqiY0
ふるさと納税なんて制度が間違ってるんだけどな
少なくとも返礼品があるとか全くおかしな事
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:49:29.50ID:Z9SVufs80
>>577
商業地域の特産は商業じゃないの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:50:18.52ID:C8I+9kAK0
>>574
でもあくまで中心は地場産業の返礼品だよ
その中からどれを選ぶかは納税者の自由だ

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180703/0002507.html
>泉佐野市では寄付を増やすためお礼の品、返礼品の充実に取り組んできたということで、特産の「泉州タオル」や地元の農産物などを中心におよそ1000種類から選ぶことができるということです。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:50:29.49ID:9mUbWYLs0
>>578
ほんとにそうなんだよなw
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:51:03.40ID:c71j+7d/0
泉佐野ってことは
ストロングゼロのために
ふるさと納税してんのか
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:51:46.73ID:9mUbWYLs0
>>580
おうおう申し込め、
上限ないから400万円稼ぎがあったら
100万円くらいつっこめ

還元率高いのだと50万円分の
おいしいものとか金券としてもどってくるぞ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:53:15.87ID:j5EuDnKK0
>>575
魅力的な返礼品があるから応援しよう

何の問題もないのでは
納税者の応援を得られない無能を無理して救う必要は無いかと
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:53:18.16ID:Z9SVufs80
普段「納税しろや」と叫んでる奴が擁護してる姿は滑稽だなw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:38.53ID:9mUbWYLs0
>>586
使い道は?
地域振興なんだけど
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:54:56.14ID:KaWLloN00
大阪らしくて素敵やん
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:55:48.10ID:2wnVXkcI0
株利確した年は絶対やった方が良いレベルだからな
今年はダメだけど、去年はお世話になった
FXは20パーだっけ、本当に買ってる人間は少ないだろうけど
株以上に勝った場合やった方がええで
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:56:38.65ID:GG6Da6130
いやこんな制度やめろや

なんで寄付しない奴が損をするんだよ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:10.34ID:qOM22yDj0
全国から税金集めてあぐらかいてたトンキンがキレててワロタw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:17.86ID:jtc2JO8n0
ふるさと納税で高所得者ばかり得してズルいと言う貧乏人のため、住民税と所得税の合計を所得比例から一人あたり50万円に変更してやろう。

これだけで国全体で60兆円の税収になり国や地方の財政は良くなるし、高所得者は減税になって喜び、貧乏人はふるさと納税をたくさんできる。文句は言うなよ貧乏人?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:36.13ID:aFMO4IVW0
>>592
大阪、愛知も怒ってる
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:58.80ID:9PXnwSCy0
人口減などでそんなこと言ってられない自治体がなりふり構わずやっねるのかな。
総務省は財政難に対して何かしてくれるわけでもないし、そりゃ返礼品見直せって言われても、従う理由はないわな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:58:10.43ID:j5EuDnKK0
>>574
>制度の趣旨は、使い道を見て、その自治体に寄付をすることが基本

「応援したい自治体に寄附ができる制度」が抜けている
人気のないのはその自治体が悪い
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/06(金) 23:58:37.66ID:aFMO4IVW0
>>595
泉佐野はベッドタウンで関空の玄関口なんだけど、
調子こいて土建行政やって破綻寸前になってた
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:00:06.46ID:5mZyasJP0
まあここまで泉佐野が頑ななのも
関空関連で国ともめて破綻しかけたからやろうなあ

あれで
どうせ国は助けてなんてくれやしないんだし聞いてられるか 自力で金あつめるしかない
と考えるのはまあ当然かも
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:00:29.12ID:rY/M6CFz0
>>596
使い道を提示してそれを選んでから
少額の返礼品か返礼品無しなら制度そのものの意図するところなんだけど、

現状は金券の換金とか酒目当てだからな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:01:55.54ID:U0PotGig0
地方の返礼品が地元商品のCMになって、ウケて観光客も増えているのに何が問題なのか
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:02:27.57ID:5mZyasJP0
>>594
ないない その2か所は 損失、地方交付で補てんされるからダメージは軽微
せいぜいポーズ取ってるだけ

東京は丸ごと損するがな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:02:53.48ID:Ib77zqo10
自治体もユーザーもWinWinだから国と大きな市くらいしか文句言わんだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:03:34.02ID:rY/M6CFz0
>>604
逆に小さい町村とかのが、
EC商売する原資がないから文句言ってる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:03:43.17ID:9Ob1WdY90
>>602
その理屈なら大人気の自治体はどいつもこいつもクソじゃなねーか。


金券どころか為替、なんなら現金でくれよめんどくせえwww
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:04:23.72ID:haGXpz3I0
返礼品で物品はもうやめにしたほうがええわ
乞食が潤うだけや

一日市長券みたいなコストゼロのお礼だけにしろや
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:07:02.62ID:rY/M6CFz0
>>603

ふるさと納税
愛知知事「返礼品上限を」
https://mainichi.jp/articles/20170222/k00/00m/010/115000c

ふるさと納税を巡り、自治体間で明暗が分かれている。
税収が約30億円減少する愛知県の大村秀章知事は21日の定例記者会見で
「モノで釣る制度に成り果てている」と批判し、返礼品は寄付金額の1割とする上限を
法律で設けるべきだとの考えを強調した。一方、多彩な返礼品で税収を伸ばした市町村もあり、
制限には異論も出そうだ。

愛知県は、2015年度のふるさと納税の寄付額と
16年度の確定申告による税控除額を比較すると約30億円の赤字。
そのほか名古屋市が約17億8000万円、岐阜県が約4億6000万円、
三重県が3億9073万円の赤字で、県や大都市は苦戦している。

(中略)

苦境を脱するため試行錯誤する自治体もある。
津市は名産「おぼろタオル」や菓子などの返礼品を用意しているが、
赤字額は1億円超。ただ「何もせずに流出していく状況をそのままにしておくべきではない」
(市財政課)と知恵を絞り、16年度は松阪牛を返礼品に加え、
寄付額は1500万円を突破したという。同課担当者は「さらに返礼品の拡充を図りたい」と話す。

過熱する返礼品競争の是正に向け、高市早苗総務相は法令による制限ではなく、
問題がある自治体への働き掛けなどの対策を強化する方針を示す。
これに対し、大村知事は全国知事会などで規制の必要性を何度も訴えていると説明し
「必ず是正されると思っているが、スピードと方向性が見えない。
政治の貧困だ」と述べ、国の対応を批判した。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:07:51.12ID:xs1o+0jF0
>>596


自治体から格安で商品を購入する訳ですよね?
無税で?

その埋め合わせは10パーセントになる消費税ですか?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:08:28.74ID:nXFj1X7S0
地元の特産品って無いとこも多いだろ
有名でもない米作って、土産物も無い、工芸品も無い、何も無い田舎
あるいは主人都市のただの衛星市とか
こういうとこは金は集まめられんだろ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:12:04.08ID:d4Aer3+60
>>434
キチガイ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:12:43.51ID:U0PotGig0
>>606
黒霧島は知っていたけど、都城市を知らなかったぞ
ふるさと納税して、なおかつ行ったよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:13:25.11ID:nXFj1X7S0
>>604
大きな市は名物も多いだろ
名古屋なら味噌カツとか海老フライとかういろうきしめん
豊田ならトヨタ車を返礼品にすればいい
本当に何も無い田舎やベッドタウン市ってあるからそういうとこは集まらない
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:14:09.19ID:5mZyasJP0
>>608
ほーん 愛知の知事はたいした努力しようともせず
真っ先に圧力で操ろうとする無能か
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:14:17.98ID:rY/M6CFz0
>>613
返礼品が前面に出ることがダメだな
制度の趣旨もなにもなくなっちまう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:15:11.55ID:SqzRTDcU0
>>609
自治体が返礼品を不当に調達してたらそうなるんだろうけどな

ふるさと納税勘違いしてない?
赤字の出してるシステムを税金で補填してるかのように聞こえるが
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:15:26.15ID:rY/M6CFz0
>>614
おまえ泉佐野にワイロわたして
商売している返礼品業者だろ?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:16:54.81ID:rY/M6CFz0
>>616
どっちにしろう現行の制度なら
寄付金の2割程度しか自治体に残らないから
壮大な無駄制度
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:17:51.09ID:5s50KLnW0
欲しいもんないから仕方なく米もらってる
魅力的な返礼品とか言ってもしないと損だからしてるだけ
余計な金払ってまで欲しい魅力的な返礼品なんかない
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:18:17.85ID:wmWdf6JT0
関空のせいで犬税取ろうとするくらい困窮してたからなw

泉州人はガメツイねん
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:18:53.37ID:xs1o+0jF0
>>616


結局はキャッシュバックみたいなものだろ?
結局は、一番キャッシュバックが多い自治体に納税する訳だし

因みに、バックしたキャッシュは当該自治体からの持ち出しだろ?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:19:40.49ID:+nO1/Tvu0
ふるさと納税で還付された品を換金してくれるところは、もうできたのです?
あれ?三点方式しないのかな。腐らない商品で換金や出てくると思ってんだが、パチンコ屋の裏にでも作ればいいと思う!
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:20:22.86ID:c2+MdeIb0
> 泉佐野市では、返礼品として全国各地の肉や果物、それにビールなどを取りそろえました
地元のものでもなんでもないのか
もうどうしようもない制度だな
早く無くせよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:20:34.80ID:SqzRTDcU0
>>618
ふるさと納税の残り8割がドブに捨てられてて、通常の地方税が10割有意義に使われてるのならその批判は正しい
脱税してるならともかく、納税額がどこかに回ってるなら別にいいよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:20:43.63ID:DntXNpZX0
泉佐野は完全に通販カタログ状態。
ビールはサントリー、アサヒ両方主な商品みんな揃えてる上に
クラフトビールまである。
流石にアレはダメだろう・・・と思いつつ、今年も1万円でプレモル
1ケース貰ってゴメンナサイ。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:22:01.77ID:rY/M6CFz0
>>624
泉佐野の場合は、地元の関係無いサイト構築業者、
システム開発業者、ネット広告業者、
地場産業でない業者などに行ってるわけだよ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:22:23.63ID:SqzRTDcU0
>>621
物流・小売に金がかかるのは当たり前なんだが
それとも返礼品のならなければ常に顧客まで一直線に品が届いてんのか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:24:06.01ID:foxTkk630
>>625
ビールは問題ない
税金で国に戻ってくるから
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:25:04.94ID:SqzRTDcU0
>>624
それはやばいな
税金でAWSとかの海外由来の優秀なリソースでシステムを構築したら批判されちゃうってことか

バカの批判は無視するのが一番上手く経済を回せる方法だと思うんだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:25:34.44ID:xs1o+0jF0
>>627

その話になると官製相場の話になっちゃうじゃん
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:26:00.73ID:rY/M6CFz0
>>629
おまえどこにレスしてんだよw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:28:43.35ID:SqzRTDcU0
>>631
需要の実態とかけ離れてる返礼品ばかりに集中しなきゃ問題にならんだろ
もしそういう癒着があるのならふるさと納税批判とは別に告発してどうぞ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:30:13.12ID:xs1o+0jF0
>>634

踏み外しちゃいけないものがあるんだって
前例はどんどん広がるぞ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:31:23.70ID:xs1o+0jF0
>>634


因みに、>>1が際限なく広がり行く過程の記事だろ?
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:31:50.89ID:0yys8bsJ0
>>1のような聞いたことのない弱小自治体は別にいいだろ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:32:01.19ID:SIxT0pxm0
泉佐野はピーチポイントだろ?
ただ金を奪い取られるよりは半額分ピーチポイントもらった方がはるかにマシ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:32:09.25ID:SqzRTDcU0
>>636
広がってからか、広がる根拠が出てから批判したらどう?
俺は踏み外しちゃいけないものがあると思ってるから上手く機能してる納税システムにブレーキかける、なんてのは賛同したくないわ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:32:47.99ID:rY/M6CFz0
ほんとに欠陥だらけのクソ制度
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:34:07.79ID:lO68RUk/0
何も対応しない無能な自治体は屁理屈こねて文句言うだけで
税金奪われて、そのかわり破産寸前の有能な自治体が奪い取ってHP回復
資本主義らしくていいだろ

真面目に納税したいやつはしてればいいだけのことだし
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:35:18.02ID:xs1o+0jF0
>>640


>>1にあるビールだって地元の酒屋で買うか
ただで自治体から貰うかで地元の酒屋の売り上げが
大きく変わるだろ?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:35:23.06ID:rY/M6CFz0
>>642
税制とか公共の意味全く分かってなさそうw
つか分かってねえな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:35:45.38ID:foxTkk630
東京も泉佐野を見習うべきだ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:37:03.32ID:rY/M6CFz0
>>645
東京がそれやったら全国から猛烈な袋叩きだろw

それこそ泉佐野は良くて東京はダメっていう
ダブルスタンダードもろ出しの批判であふれると思うわw
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:37:48.30ID:5mZyasJP0
>>642
まあまず真っ先に自分に有利なルールに変更しようぜ
といいだすのは無能だわなあ ある意味当初の趣旨に一番背いてるともいえる

せめてアイディア絞るなりして 失敗してでも行動してから言えよ
とは思うわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:39:45.63ID:NFdQViog0
泉佐野市は集めた寄付金のかなりの割合がピーチ航空のポイント目当て
寄付額の半分のポイントがもらえる。自分も15000ポイントもらったわ

ピーチ航空の本社建屋は一応田尻町だが、まあ同じ関空島の中は境界線あってないようなもん
泉佐野市にまたがる滑走路通貨しなけりゃ離着陸できないしなw

泉佐野市は国の航空政策の無能で、財政破綻一歩手前まで追い詰められた経緯がある。
なりふり構ってられんだろうし法的に総務省に従う義務もない。いいんじゃないの。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:40:02.80ID:foxTkk630
>>646
東京に寄付が集まったらこの制度が廃止になるから
東京の人たちだけではなく地方の貧乏人も喜ぶ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:40:16.32ID:lO68RUk/0
>>644
少なくともお前より税をわかってる総務省の連中が策定したんだが
お前は何をわかってるの?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:42:52.59ID:xs1o+0jF0
ジャパネットみたいだw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:43:42.40ID:rY/M6CFz0
>>650
・菅官房長官が総務省の、ふるさと納税反対派を
 排除して進めた

・それでも返礼品は想定していない、制度の趣旨に反するとして
 3割規制を通達

税については下記の通りだ

https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei2507/01.htm

ふるさと納税は、租税原則「中立・公正・簡素」どれともはずれる
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:44:46.42ID:xs1o+0jF0
自治体のお仕事は国から委託された事務処理がお仕事だと思ってたw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:46:37.63ID:KMvBj6rd0
本来対価性があるときふと認められないんだけど、
なぜかこのふるさと納税に限って対価性のある返礼というシステムが容認されてるんだよね。
だからこれを是正していけばいい話なんだが。
返礼品が寄付に対して一定の割合以上だと寄付と認めないって形で。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:48:08.84ID:rY/M6CFz0
>>654
そうだね
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:51:44.23ID:EVcqKji20
せっかく自分が働いて稼いだ金が自分とは縁もゆかりも無い老害やガキや糞女に行政サービス(笑)として浪費されるより自分が欲しい物と交換できる方がいいに決まってるだろ
納税者をこれまでさんざん舐めくさってきたツケだよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:52:13.25ID:KMvBj6rd0
>>655
本来は返礼なしにすべきなんだけど、こういう形で走ってしまってるから、
いきなり無しには出来んのだよね。
制度として無茶苦茶おかしいけど、現状からちょっとでも改善しないとならん。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:52:49.52ID:MYs3l3Xd0
知恵を出せ、創造性を持て、人から欲しいと思われる物を作れ、
と競争させるための制度だものな
悪くはない
しかし特産品など一朝一夕で出来るものではない
先祖から今まで連綿と続いた創造してきた何かそんなものはベッドタウンに無い
ただそこに空き地があったから家で埋まった
農産品を生産する土地などないびっしりと宅地で埋まっている
どうしようもない
どうしようもない不利有利を勘案した救済的措置を取るべき
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:52:49.73ID:xs1o+0jF0
この際、酒だけじゃなくタバコも加えて地方税分滅茶苦茶にしてタバコや潰して価格破壊しちゃえよw
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:53:30.18ID:rY/M6CFz0
>>657
ほんとそう思う
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:54:08.31ID:J/MtT3JR0
自分の出身地でもないとこにふるさと納税するという名ばかり納税
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:56:12.90ID:ESCrwkNj0
泉佐野市役所って、橋下が府知事になった時、白々しいマスコミパフォーマンスしたところだっけ?
新聞が一部しかとれなくなったので朝、職員が並んで待っているところです
って、職員の困った表情を映していたが
先頭が読み終わるまで他の仕事をしていろよ!
とつっこみたくなったわ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:57:01.18ID:KMvBj6rd0
>>662
納税と名前を付けられてるけど、実際には地方自治体への寄付をして、
その結果寄付控除が発生してるって奴で、
納税でも何でもないんだよね。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 00:59:01.39ID:SqzRTDcU0
>>652
別に複雑でもいい
この場合、住民税のような最低限のインフラ整備目的の租税とは異なるから別に関係ないかと
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:01:25.95ID:lO68RUk/0
>>652
どこがどう反しているか書けば?反対派を押し切ろうが
基本的な事はわかっている連中が決めたことなんだよ?
あんたのリンクした原則に反している事は決めないし、決められないと思うよ?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:01:49.64ID:xs1o+0jF0
>>663


だから、どこの自治体でもビールを返礼品にできるわけだろ?
みんなそれ目当てにしたらビールの小売店の売り上げガタガタになっちゃうじゃんw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:02:29.88ID:PtnvAiMp0
泉佐野で二回ばかし寄付したけど物が悪いね
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:02:36.52ID:xtw/tlOs0
>>1
地方分権だろ。いちいち口出しするな、いじめっ子。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:03:09.64ID:rY/M6CFz0
>>667
> >>652
> 別に複雑でもいい
> この場合、住民税のような最低限のインフラ整備目的の租税とは異なるから別に関係ないかと

いや住民税が後で控除されるから、
実質的な住民税の移転なんだ

だから三大都市圏から住民税分が百億円単位で流出してる
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:05:02.62ID:xs1o+0jF0
>>663

僻地のガソリンスタンド見てればわかるじゃん
割に合わない商売は誰もやらないからw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:05:17.13ID:rY/M6CFz0
三大都市圏の血税で泉佐野を食わしてあげようwww
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:05:30.11ID:KMvBj6rd0
寄付文化醸成の主旨で始めたのに寄付文化を歪めまくってるんだよね。
そのうち制度に対する締め付けと適正化が図られるよ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:05:36.75ID:p6LZIUdn0
横浜市とかふざけてるからな。
やる気も向上心もなにもない。ほとんど文句だけぶーたれるだけ。
横浜市の役人はほんとうにどうしょうもない。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:07:39.90ID:xs1o+0jF0
>>678

競合を作らず雇用が生まれるなw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:07:48.36ID:rY/M6CFz0
>>676
全くそれなw

本来なら「〇〇村の鉄道存続のために寄附しよう(寄付なので返礼なし)」
となるはずなのが

「金券うめえwww」「ビールうめえwww」「カニうめえwww」

だもんなw

ある落語家が「ふるさと納税は愛の無いセックスみたいなもんだなw」
って言ったそうだが、まさにそうだと思う
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:08:46.60ID:ESCrwkNj0
返礼品は諭吉で
納税の3割諭吉で
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:08:52.47ID:NFdQViog0
>>652
その租税3原則は、国が国民に税を課する際の中立・公正性を謳っているだけで
自治体間の公正という概念は想定されていないと思うぞ・・

そもそも返礼品合戦になることを予測できずに地方税法改正したこと自体が無能なんだよ
いったん制度ができれば、その枠内で自治体も国民も自分に有利なように「活用」するのは当然のことだ
総務省の通知なんて何の拘束力もないし
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:10:15.69ID:SqzRTDcU0
>>673
まぁ利用者層を考えれば所得税だとは思うが。
租税は簡単でなければならない、ていう主張への反論なわけでどうでもいい。
ふるさと納税自体は租税ではなく、複雑であることに原則違反は無い。租税が控除される件は無関係。終わり。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:10:57.39ID:HX6WML9/0
好きなだけ返礼品で競争すればいいじゃん
自治体同士で競争させろバカ総務省
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:12:28.16ID:ewTwVsLR0
利益に税金をかけたほうがいいよ。
営利活動だろ、これw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:12:43.73ID:xs1o+0jF0
>>684

生産性の伴わない椅子取りゲームだよなw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:13:52.04ID:rY/M6CFz0
>>685
> 利益に税金をかけたほうがいいよ。
> 営利活動だろ、これw

ほんとそれ
ECっつかドロップシッピング業者だから
和泉佐野ってw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:17:16.92ID:SqzRTDcU0
>>687
控除扱いにして税率の桁があがるのを回避してる800万↑の層はいると思うが。そこもまぁどうでもい。
そんなことより租税の原則持ち出してふるさと納税の批判をするのはやめようぜ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:18:02.51ID:xs1o+0jF0
>>688

税金に税金かければいいじゃんw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:18:52.85ID:ewTwVsLR0
東京都も、本社東京の企業がたくさんあるんだから、えげつない故郷納税商品リストを作ればいいんじゃないのか。

日本有数の通販企業になれるぞw
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:18:57.84ID:xs1o+0jF0
>>688

椅子取りゲーム税white
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:19:03.78ID:rY/M6CFz0
>>690
www
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:20:10.20ID:UIn6AMPf0
これは流石と岩猿追えない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:21:05.61ID:rY/M6CFz0
>>691
そこまで行ったら地方公共団体じゃなくて、
営利企業でいいと思うw

自治体も完全民営化の時代へwww
もちろん租税徴収権も地方交付金も無しwww
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:22:00.49ID:xs1o+0jF0
>>695
需要?
移動してるだけだろ?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:22:06.99ID:hDaTTQjR0
ピーチポイント美味しいです(*^^)v
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:22:47.30ID:qxJzVanN0
納税してない古事記が発狂するスレ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:23:37.35ID:xs1o+0jF0
>>699


地方交付金が発狂するスレ?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:23:54.08ID:SqzRTDcU0
地方を応援するための制度の代償として地方への交付金をカットは斬新すぎる
儲け過ぎたら国用途にも使え、ならまだわかるが
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:25:40.03ID:NFdQViog0
>>654
現行法改正するしかないけど、このふるさと納税制度導入のために
地方税法改正を閣法で出したのって第一次安倍内閣だからねえ

自分の過去の政策の誤りをきちんと認められるかどうかというと・・
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:25:44.69ID:5mZyasJP0
>>686
まあ東京で予算ぎりぎりになるまでホッチキスの針買われるとかに比べりゃ断然いいがな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:26:18.98ID:SqzRTDcU0
>>697
小売と流通と公共事業が嫌いなのはわかったけど、社会をより良く回すために必要なんだわ諦めろ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:27:11.78ID:rY/M6CFz0
>>704
おまえ泉佐野の役人だろ?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:27:39.09ID:ao4RgrfK0
文句を言うなら利用しなければいいだけ。
そもそも、自分たちの払った税金の使い道なんて何も知らないくせに
公平性とか持ち出す。

集め方に文句を言う前に使い方を調べてみれば?
NHKの受信料なんて目じゃないほど払うの馬鹿らしくなるから。

ひとつ例を出すと、みんな知ってる関税という制度がある。
日本において関税はどう使われてるでしょうか?というのがある。
調べてみると国民がいかに搾取されているかがわかる。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:28:29.01ID:xs1o+0jF0
>>704
A店から買ってた酒をただで貰ってるだけだろ?
それが新たな需要か?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:30:28.68ID:ao4RgrfK0
なお、ふるさと納税という制度自体は金の循環を促しているので
悪評高くても実はそんなに悪くない。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:30:36.23ID:5mZyasJP0
>>707
もらう機会がなければ消費しなかった
ってんなら普通に新しい需要ですが?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:31:34.05ID:xs1o+0jF0
>>709

書き込んでて恥ずかしくないか?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:32:26.50ID:SqzRTDcU0
>>705
論破されて悔しいです?
ちょっと意味がわからん

ふるさと納税で調整して税率を5%下げたとしたら、それで年間数十万の節税になるのよ
簡単に廃止されちゃ困るわ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:33:05.27ID:dm9gK3xM0
>>711
論破www
住民税の移転の話も知らない奴が
論破www
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:33:50.82ID:1Q9kCCaM0
>>697
俺は兵庫県香美町に納税してズワイガニ貰ったが、
普通に購入するならまず買ってないわ
移動してるだけのもあるけど、需要の生み出しもある
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:34:06.09ID:SqzRTDcU0
>>710
返礼品として需要を刺激しています

この理屈が分からないってことも無い筈なんだが
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:34:11.04ID:vvFdxeqA0
東京なんかは金があるから、
もっと大盤振る舞いしたら、
いくらでも集められるだろ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:34:51.16ID:xs1o+0jF0
>>709


新たな需要の作り方を教えてやるよ
さんざん馬鹿にしてた納税に縁のない生保に
プラス10万円支給してみろw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:35:02.49ID:SqzRTDcU0
>>712
だからそこ無関係なんだってば
移転の有無に関係なくふるさと納税は租税じゃないんだから
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:35:06.55ID:dm9gK3xM0
>>714
寄付なんだから返礼品があること自体おかしいんだよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:37:12.86ID:NFdQViog0
>>673
資金を都心圏から還流させるさせるのも目的の一つだもの。それはそれでいい。

正当化される理由は、18歳で都市圏に流出した元市民(町民村民)のために
使った教育コストの回収。都心部の自治体は、初等中等教育に対して、市民の数に見合った
コストを支出していないんだよ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:38:12.13ID:E4dEUyKb0
返礼品の率とか馬鹿だよな。
それで地元の特産品に発注がかかるんだから、率とかそういう問題じゃないのに。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:38:12.39ID:1Q9kCCaM0
>>716
モノの生産ラインが出来て流通も生まれてってのを考えるとふるさと納税に比べて弱いな
無能ならあまり考えないほうがいい
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:38:13.82ID:dm9gK3xM0
>>719
でも実際は縁もゆかりもない自治体に
返礼品目的で寄付している奴が大多数なんだがな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:38:26.47ID:uXNhPwu20
>>49
すみません。
医者なんですがもっと率の良い方法を是非押して頂けないでしょうか?
税金ばかりとられて困ってます
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:39:23.81ID:dm9gK3xM0
>>720
ここに名前の挙がってる自治体は、
地場産業じゃなくて、関係無い全国の食品などを
返礼品にしている

自治体がEC事業を営んでいるシュールな展開
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:39:39.13ID:SqzRTDcU0
>>718
つってもそういう制度としてスタートしたんだし
募金やボランティアが全く考慮されない国のほうがおかしいと思う
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:40:47.45ID:E4dEUyKb0
>>724
まあな、俺も20位のとこに毎年納めてる。
モンベルのポイント、還元率50%だったのに下げられたムカつく。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:40:49.28
長野県伊那市は家電製品などの返礼品で知られていましたが、昨年度は、地元の特産品中心に切り替え、寄付額は前の年度より67億円余り少ない、4億4900万円まで落ち込みました。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:41:09.68ID:VySe50fa0
都市ばかりが税金潤うことへの対策だから
文句あるなら別の案出せって話
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:41:11.48ID:N2gLxC2K0
景品目当てで納税て卑しいな
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:41:13.62ID:dm9gK3xM0
>>725
当の総務省が返礼品を想定していなかった
だから3割規制で通達を出したわけだ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:41:40.62ID:gqEexUmP0
競争しろよバカ公務員
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:41:55.87ID:dm9gK3xM0
>>728
地方交付金、地方消費税配分
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:44:04.09ID:JU3ixccW0
返礼する余裕があるなら税金を1パーセントでも安くしてくれんかのう
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:44:14.49ID:xs1o+0jF0
>>728
>都市ばかりが税金潤う

住民が払ってるわけだから
基本的に住民の金だろ?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:44:56.09ID:DF9SEOh30
故郷納税した人の氏名の公表を義務づければよいよ
yahooトップなんかに載せれば日本人の特性で露骨な奴は減る
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:45:24.22ID:SqzRTDcU0
>>730
困るよな
20万の納税して15万の品をゲットできてたのに、これが6万上限になるんだろ?
メインは節税とはいえガッカリ感が否めんわ
制度を利用しなくなる層も出るだろうな
もしも強制力があるのだとしたら、だが
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:48:16.42ID:FvbyW8y+0
アホだろ
法律で決めろや
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:49:07.31ID:xs1o+0jF0
>>728


都内で起業して高額納税者を続けていた・・
あの事件までは・・
サブプライム・・
一瞬ですべてが吹き飛んだ・・
今までの苦労が全て泡になった・・

やむなく生活保護を申請した・・

俺の収めた税はすべて地方に奪われていた・・

おわり
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:49:34.40ID:VySe50fa0
>>732
その二つは東京だけが潤うことに変わりない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:50:00.59ID:dm9gK3xM0
>>741
> >>732
> その二つは東京だけが潤うことに変わりない

おまえぜんぜん仕組みが分かってねえのなw
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:50:05.01ID:SqzRTDcU0
節税対策+わくわくショッピング、自治体は競争して生産力アップ、ついでに一極化が回避

なんでこれを2chで反対する人が居るのかがわからない
全員都職員てわけでもないだろうに
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:51:04.22ID:VySe50fa0
>>742
説明してよ
わかってないのは君だろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:51:21.48ID:dm9gK3xM0
>>743
問題点に目をつむるタイプなんだな
しかも重大な問題点にな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:52:54.61ID:xs1o+0jF0
>>728
保育園落ちた、地方死ね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:53:04.04ID:VySe50fa0
>>734
地域に効率よく使われてたらいいけど
余裕があるところは無駄に使うだろう

都内の工事とかわかりやすい例
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:53:28.96ID:72HkFXAY0
つーかこれ中央が無能過ぎるんだな
だから地方が自力でなんとかし始めた
中央に従っても意味無いどころか酷い目遭わされる
結局中央は東京しか見てないもん
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:54:02.78ID:FvbyW8y+0
東京もやればいいだけだ
やらないからこのクソ制度を変更できない
東京がやればこのクソ制度はなくせる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:54:58.67ID:ARX6LqFG0
地方で金がぐるぐる回り始めるならいいんじゃねーのw
返礼品が都市部・海外のものだったら目も当てられないが
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:55:13.12ID:SqzRTDcU0
>>745
教育せずとも地方から教育済みの労働力を確保してる都心側が、10の税収が8になったとして1を2にした地方を非難て構図だよね
そういうのを問題と言っていいのかがわからない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:55:31.55ID:72HkFXAY0
>>731
いいと思う
どんどん競争すべき
利権貪って椅子暖めてるだけの能無しは潰されるべき
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:56:35.67ID:e2ub3F/U0
東京が損するだけじゃん
もう地方交付税は撤廃しろよ
そしたら好きなだけふるさと納税やっていいよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:56:45.81ID:dm9gK3xM0
>>751
> 地方で金がぐるぐる回り始めるならいいんじゃねーのw
> 返礼品が都市部・海外のものだったら目も当てられないが

実際に都市部や中国製のものもかなり紛れているんだわwww
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:59:10.69ID:xs1o+0jF0
>>755

ぶっちゃけ、個人所有の魚釣島を海上保安庁が
守るみたいなもんだyoな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 01:59:45.18ID:72HkFXAY0
>>755
地方にも東京と同等の権利を与えられるならそれでいいと思う
今の利権状態をそのまま維持なら地方はサンドバッグにされるだけ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:00:46.89ID:dm9gK3xM0
>>758
東京の利権て具体的になに?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:00:57.03ID:VySe50fa0
>>747
だからまだまだ東京だけが潤ってるから
地方消費税配分も改正しようとしてる話じゃないの

地方交付金は現状維持以上に効果でてるものなの?

東京もふるさと納税制度使えるから努力すればいい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:01:24.70ID:FvbyW8y+0
寄付に対する返戻金を全部廃止するだけでいい
法令で定めりゃいいだけ
このいびつな法律を無くせ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:01:45.79ID:72HkFXAY0
>>759
報道
政府機関
国の発注
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:02:18.45ID:dm9gK3xM0
>>760
東京だけが具体的にどう潤ってるんだい?
一人当たりの行政サービスの費用は
対してかわらんだろ

地方在住者のが基礎代謝が極めて低い人ばっかりだって
いうなら別だがなw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:02:23.83ID:72HkFXAY0
他にも色々あるだろうけど
ぱっと思いつくのはこれくらいかな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:02:57.62ID:e2ub3F/U0
>>758
権利って何?利権て?
本社が東京にあるってこと?
それなら誘致すれば?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:03:14.35ID:dm9gK3xM0
>>763
前二者については具体的にどう利権だと思うんだ?
国が行う公共事業はむしろ地方のが手厚いだろ

じゃなきゃ人のいないところに高速だ新幹線だ出来ると思うか?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:03:52.65ID:FvbyW8y+0
>>760
返礼品を無くして政策にすりゃいいだろ
実際それをやってる自治体もある
これただのタックスヘイブンだからな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:04:47.62ID:SqzRTDcU0
>>670
寄付額で年間のビール全てを賄えるならそうだろうな
俺なら日常的な嗜好品は返礼品として選ばないけど
小売と比べたら割高だし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:04:50.14ID:U5r4icCT0
>>755
周囲から若年層吸い取った挙句に子どもも産めない環境で使い潰してる東京が何だって?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:04:52.07ID:l18Zqo4l0
良く頑張って自力で稼げるようになった
褒美に年金とめてやろう

って老人にやってんだから
泉佐野の補助金へらせや
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:04:57.53ID:xs1o+0jF0
>>764

東京都の職員と淡路島の職員の職員給与に大差がない
ってところが保育園の不幸だよな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:05:27.82ID:72HkFXAY0
>>767
あれこれ屁理屈並べるだけだろうから具体案として
首都を地方に移してみたらすぐに分かる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:06:08.54ID:AxVKgI610
いまだに無駄な道路作ろうとしている練馬区なんかに、

税金は払いたくねえよ。限度額いっぱいふるさと納税しているよ。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:07:05.70ID:CLnAljsO0
ふるさと納税って返礼品めちゃくちゃ豪華やったりするけど何で採算取れるんや?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:07:16.04ID:dm9gK3xM0
>>773
首都ってのは三権の機能なんだけど、
それが利権なのか?

じゃあ別に三権無くなってあとは企業とか人口とか
そのままでいいのか?

アホなの?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:07:19.52ID:e2ub3F/U0
>>773
首都を地方に移転するのが具体案とか草
どうやって誰がやるんだよw
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:07:53.42ID:SqzRTDcU0
>>764
20まで地方で教育を受けて、60まで東京で働いて、定年後は地方で隠居して福祉サービス
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:08:10.45ID:dm9gK3xM0
>>775
採算とれてる自治体は実は少ない
がんばりすぎて赤字になってる本格的に本末転倒な自治体も多い
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:09:06.96ID:72HkFXAY0
>>776
安心して
人口とか産業は後からついていくよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:09:26.84ID:JWfHTTG90
3割以下を守れないとこはふるさと納税対象外にしたらいい
払っても控除対象外なら純粋な支援目的の寄付以外なくなるだろ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:09:27.70ID:CLnAljsO0
>>779
なにそれ
やる意味ないじゃん
アホなのか
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:09:50.11ID:xs1o+0jF0
>>773

ガッツ石松の中の人をキムタクに移すみたいなものですね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:10:09.37ID:dm9gK3xM0
>>780
> >>776
> 安心して
> 人口とか産業は後からついていくよ

ふーん、アメリカの首都ってどこだかわかる?
ニューヨークじゃないよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:10:37.86ID:h/DEgySZ0
トンキンまた負けたのか
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:10:47.45ID:e2ub3F/U0
>>770
若年層に出ていかれる
何もない田舎がなんだって?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:11:34.84ID:XqkyN0Jp0
地方交付税の不交付団体
北海道(1) 泊村
青森県(1) 六ヶ所村
福島県(2) 広野町 大熊町
茨城県(3) つくば市 神栖市 東海村
栃木県(2) 上三川町 芳賀町
群馬県(2) 太田市 大泉町
埼玉県(3) 戸田市 和光市 三芳町
千葉県(6) 市川市 成田市 市原市 君津市 浦安市 袖ケ浦市
東京都(11) 立川市 武蔵野市 三鷹市 府中市 調布市 小金井市 国分寺市 国立市 多摩市 羽村市 瑞穂町
神奈川県(8) 川崎市 鎌倉市 藤沢市 厚木市 海老名市 寒川町 中井町 箱根町
新潟県(2) 聖籠町 刈羽村
福井県(2) 高浜町 おおい町
山梨県(3) 昭和町 忍野村 山中湖村
長野県(1) 軽井沢町
静岡県(6) 富士市 御殿場市 裾野市 湖西市 御前崎市 長泉町
愛知県(17) 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 小牧市 東海市 大府市 高浜市 日進市 田原市 みよし市 長久手市 豊山町 大口町 飛島村 幸田町
三重県(2) 四日市市 川越町
京都府(1) 久御山町
大阪府(1) 田尻町
福岡県(1) 苅田町
佐賀県(1) 玄海町
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/53562_ext_25_3.jpg

都道府県別地方交付税交付金
1位 北海道 6808億7800万円
2位 兵庫県 3054億5900万円
3位 大阪府 2844億4900万円
45位 愛知県 664億8300万円
46位 神奈川県 628億6700万円
47位 東京都 0円
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:11:35.04ID:FvbyW8y+0
>>781
ただの税金使った通販になってることが大問題
東京が通達無視してやり始めたら一気に東京に流れる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:11:58.83ID:72HkFXAY0
>>784

ついに外国持ち出しちゃったか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:12:16.57ID:dm9gK3xM0
>>770
主要国でも大都市部に人口が集中するのはしょうがないんだよ
経済活動をするには集積しないといけないからな

いままでの地方が恵まれていただけ
その結果が国と地方の借金1000兆円だよ

地方にどんだけ大都市部から金をバラ巻いてきたと思ってんだ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:13:22.24ID:e2ub3F/U0
3割守れない自治体のは控除しない
納税額が一定額を超えたら地方交付税を減額
こんな感じが現実的じゃないかな
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:13:49.00ID:dm9gK3xM0
>>789
> >>784
> w
> ついに外国持ち出しちゃったか

ニューヨークに首都機能ないのわかる?
でも世界屈指の経済都市だよね

なんで首都機能を移転すると企業や労働者も
血相変えてついていくと思うの?

首都がその国のトップクラスの経済都市じゃない
国なんていくらでもあるんだけど
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:15:05.65ID:72HkFXAY0
>>790
そういう方法もアリだけど歴史をなぞれば
北風と太陽みたいに厳しくすればするほど
状態は悪化するっぽいね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:15:52.21ID:72HkFXAY0
>>793
悪いけど今まで日本の話をしてたんだ
ごめんね
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:16:52.72ID:xs1o+0jF0
>>791

つーか、生保申請者に大都市までの片道切符渡して追っ払ってるのが
地方じゃないの?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:16:56.86ID:dm9gK3xM0
>>795
ふるさと納税の廃止でいいな
地方交付金17兆円に対して3500億円だからな

その、たかが3500億円でこんだけ
地方行政や大都市部と地方の歪や軋轢を
助長するんだから害悪でしかない
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:17:13.56ID:FvbyW8y+0
>>795
返礼品を廃止すりゃいいだけ
すぐ法律でできる
自治体への寄付は自由なんだから返礼品目当ての寄付を無くせばいいだけだ
価値のある返礼品で税金を釣るというふざけた制度を無くすべき
返礼がありにしても勲章とかの金が発生しないものにしなきゃいけない
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:17:14.63ID:dm9gK3xM0
>>797
まさにwww
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:19:39.07ID:dm9gK3xM0
>>796
> >>793
> 悪いけど今まで日本の話をしてたんだ
> ごめんね

では主要国と日本の都市工学や経済学的な面から、
なぜ日本だけ特殊な事情で、首都機能を移転すれば
経済都市としての基盤も移転するのか
れきれば3,000文字くらいで説明してよ

学部出てれば数分でできるでしょ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:19:57.74ID:4JYL85SE0
富裕層が消費しない?
当たり前やな。金持ちは金を使わんから金持ちになるねん。
それでも金を使わせる方法はある。
金持ちが一番嫌いなんは、無駄な金を使う事。その中でもサイコーに大嫌いなんは税金払う事なんやで。
奴らは税金を払わなくていいならいくらでも消費する。
ふるさと納税制度見たらわかるやろ?
あれって払ってないわけじゃないのよ。
払った分一部返礼品が送られてくる。
まあ言いたい事は所得税減らして消費税にしたのは最悪のデフレ政策やと言うこと。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:21:55.93ID:AG/NWChi0
税収を上げると”お上に従え!”って、叩かれるのかw 高額納税者に恩恵を与える素晴らしい制度なのになw 
逆に、ナマポ民に罰を与える制度も実施するべきだ。現金支給禁止・医療支給制限・指名写真を公開くらいは今すぐにでも出来るだろ!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:22:10.25ID:e2ub3F/U0
国の機関を地方に移転したら
莫大な費用と年月がかかるけど
そういうこと考えてなさそう
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:23:49.82ID:dm9gK3xM0
>>804
キャンベラとかド田舎に首都あるのにねw
ブラジリアとか言っても食い物だと思いそうだなw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:23:56.60ID:fs60kPgi0
腐れ公務員なんてガン無視でおk
当然公務員のふるさと納税は禁止、見つけ次第処刑しろよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:24:02.34ID:72HkFXAY0
>>798 >>799
それは逆効果になるかもしれない
誰しも一度憶えた旨味は手放したくないものだ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:24:15.02ID:xs1o+0jF0
>>804

国の機関がさいたま新都心に行ったが
国の機関の周辺は何ら変化がない実みたいだぞ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:25:11.43ID:JWfHTTG90
>>788
だな1の泉佐野は地元ではなく全国から返礼品かき集めてるみたいだからただの通販だ
地元産ならまだ特産を知ってもらうきっかけになるかもしれんがこれじゃあな
しかも税金控除って大げさかもしれないけど一部民業圧迫にも繋がらないか?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:25:52.61ID:dm9gK3xM0
>>810
完全に民業圧迫してる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:27:59.41ID:SqzRTDcU0
>>810
そういう無駄な商流挟んでるところに勝てない原産地はちょっと
どんだけ劣悪なサービスなのよと
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:28:32.22ID:LhZprIc10
ワケが分からん
誰も損してない
まぁ住んでる自治体は損してるのかも知れんが普通に限界はあるんだから問題なかろう
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:30:20.45ID:dm9gK3xM0
>>812
他の大多数の自治体が3割規制を守っているのに
少数の全裸で業務するよう恥的障害の自治体が
酒やら金券やら豪華な食い物やら並べて
独占企業的にやってるのに、他が努力不足とか
どの口が言うんだろうなあ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:32:02.33ID:dm9gK3xM0
>>815
愛知県知事とか大阪府も苦言を行ってる
愛知県知事はかなり辛辣
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:32:37.77ID:s5dgWtWT0
泥棒自治体泉佐野市
べつに利用している人を非難するつもりは全く無い
が、泉佐野は他所の財布て手を突っ込んで奪い取る泥棒
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:33:18.66ID:FvbyW8y+0
>>314
そもそも3割は問題じゃない
東京だったら3割のデパート商品券にすりゃいいだけ
転売可能だし人口も多いからそっちに集中する
あくまでも通達で違反じゃないからな
やったらすぐ都会に集まる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:33:35.49ID:72HkFXAY0
>>810
それはよろしくないな
なるべく地元産もしくはせめて本社は別でも地元にある工場の製品にしてやるべきだね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:33:51.88ID:dm9gK3xM0
>>817
ほんとそれなw
よくまあ自分の金でよく知らない自治体の
ために金払う気になるよw

まあ金券や酒目当てなんだろうけどなw
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:34:42.65ID:7hnq8mtE0
>>107
ステレオタイプで世間知らないんだね。哀れ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:35:43.39ID:foxTkk630
>>815
東京が損するではなく貧乏人が損するだろ
東京でも金持ちは得してる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:41:10.05ID:8GJOrsbE0
自由競争の社会とはいえ、えげつない品を相変わらず出し続けている自治体もあるのね。

そうやって一部の暴走した自治体のせいで、そのうち廃止になるんだろうな。

ふるさと納税ってきれいな言葉を使っているが、
縁もゆかりもない人が納税できるってこと自体がまずおかしい、
せめて3親等以内の人間が、かつて住居を置いたことがある地域とか、
もう少し納税する側を抑制することや、逆に節税額をもっと抑えて、
寄付という形にするとかいろいろ方法有ったろうに。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:53:03.31ID:vL3e5MDF0
東京が一極集中してっから
東京が損する不公平だ!と言われてもピンとこないんだよなぁ
東京自体が不公平の塊だから
まずは東京一極集中を是正する気を見せてほしいもんだわ
じゃなきゃ地方が反発するのは当然だよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:53:12.66ID:8GJOrsbE0
平成の大合併も結局合併候補の町が赤字でうちはダムの資金があるからとか全然合併進んでいないところもあったし、
結局のところふるさと納税も縄張り争い。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:54:55.91ID:NFdQViog0
>>814
総務省の言ってきた3割規制が完全後出しだから。

法的根拠なく総務省がただの指導をしている段階で、
右ならえで誰も異議申し立てず従う、ってほんとジャーップ的なんだよな

止めてほしかったら、議員と内閣根回しして、法改正してから出直せ!と
』総務省の役人に対等に言えてこそ、真の地方分権だ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 02:55:57.82ID:foxTkk630
>>827
東京に住みたい人が東京に住んで何故悪い
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:01:10.05ID:JWfHTTG90
>>812
勝ち負けとか関係なく日の目を浴びないけど実はいい物ってあると思うよ
地元企業のそれを表舞台に出すって意味ならふるさと納税に十分意味はあるんじゃない?
>>819の言う本社は別にしても地元工場産をってのもいいと思う
俺埼玉の鶴ヶ島だけど返礼品で鉄道模型あるらしいんだよね本社は違うっぽいけど工場があるとか
ふるさと納税なきゃこんな企業の工場があるとか知らなかったし
これはともかくものによっては地元企業だからここの買おうって気にもなるってもんだ
そういう広報の役目もあるんだよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:09:40.50ID:foxTkk630
>>831
少子高齢化は何をしようが移民入れない限り避けられない
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:24:41.81ID:kAjYSqUx0
>>22
せめて自分の自治体の生産物だよな…
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 03:30:24.17ID:JWfHTTG90
>>833
さすがにそんな一流どこを持ち出したらこの制度なくなるだろうな
たんなる憶測だけど自治体もそこまで無茶はしないだろうよ
同業他社から騒がれるだろうしそれがわかるからトヨタも受けないだろう
独占禁止法でつつかれそうだし
まあそれくらいやってこの制度ぶっ壊してくれとは思うけど
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:01:53.48ID:okuHYXss0
ID:SqzRTDcU0
マジでバカなんだと思う。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:04:58.59ID:2a+2WEzI0
ビールとかギフト券出してる時点で料率しかみない。

その何とか市がどこにあろうがどうなろうがどうでもいい。

兎に角金をよこせよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:12:06.44ID:1HbpRr750
てか、これってもう寄付じゃなくて、
自治体が返礼品を安く仕入れて、寄付側に安く売ってるだけだろうww
消費税とがっつり取って、控除は廃止でよくね?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:25:29.46ID:vz/V1mSO0
市内の業者への還元ですらないのなら結果としては税収減らしてるだけなんだよな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:31:31.76ID:yzb4dIUE0
総務省の通知無視した方が俺らにとってメリット多いだろ
なぜ地方を叩く流れになってるの
返礼率45%のままでいいよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:36:08.62ID:yzb4dIUE0
国が返礼率が多い市12個出してくれたお陰でむしろそこに集中するんじゃね
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:38:17.30ID:B07bAyz10
大阪民国はふるさと納税の趣旨を全く理解してないな
こういう馬鹿が好き勝ってやると余計な規制が増えていくんだよな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 04:41:21.94ID:sr/BsTQU0
主婦はポイントサイト大好きだからなぁ。公務員もこんなんで労力割いて民間企業か?って感じだが
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:10:25.95ID:Zrv3vWK/0
別に高額品ドンと来い、って感じだけどな。
「その地域で生産される物品のみ」という制約は必要だろうけど。
寄付される側は寄付額増えてハッピー、寄付する側は税金控除される上に高額品ゲットでハッピーだし。
だから豊田市がカタログに自動車を入れる、なんてのもアリだと思う。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:27:16.05ID:fbCRyM0D0
考え方によっては、納税額の全額を返礼品にしても自治体としては全然OKなんだよ。
市の予算を使って地元産品のPRするところが、予算使わなくてもどんどん売れる訳だから。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:40:16.43ID:bf0mA6Ta0
ふるさと納税案を提唱した福井県知事優秀だな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:42:54.27ID:NTEuRN2Z0
災害が起こるたびにふるさと納税額が大きく変動するから
安定した予算とは言えないね
最終的には増税につながるだろう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 05:59:24.56ID:jh4fQIw20
特産品は関西空港なので全国から飛行機で運べるものが特産品となります
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:02:04.52ID:nM+vY++50
特産品のない自治体だってあるというのに・・・
本当、卑しい制度をしょうれいしてるわ。
屑ばかりだ。w
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:03:41.25ID:5mZyasJP0
>>830
それ自体は悪くないよ
がそもそも現状のパンクしテる状態の東京にここまで集まろうとする理由があるじてんでおかしいんだよ
市場原理的にはもっと住居コストが跳ね上がり 分散するようになってるのが自然なんだが
それをあれやこれやと国の政策や金でいじっているのはおかしい

例えば人が集まったことによるコストは本来東京都や各区などが支払うべきだが
「国民」に言い換えて人数だとか効率だとか言い訳して すぐ国税使うことが多すぎるんだよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:09:06.84ID:1ka85XBD0
財政のため夕張のメロンに毎年寄付している。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:09:50.01ID:axBTthTM0
返礼品に煙管出ないかな……そしたら喜んでふるさと納税するのに
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:23:37.52ID:ifVxSvGS0
泉佐野のように潰れかけた自治体が故郷納税で財政健全化したというモデルが出来上がったら
そりゃどこの自治体も返礼品で釣ろうとしますわなw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:25:54.38ID:9Nu+rHFu0
ふるさと納税のやり過ぎ感が有るから、泉佐野に責任をおっ被せて制度変更しそう。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:27:36.06ID:51t9Atf/0
合法脱税を国が作って、そのルールを使ったらダメとお達し
法律の方が上だろ、お達しは無視しても法律違反じゃないし
こんなことしな考えられないアホの給料は減らせよてかクビ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:28:55.66ID:9Nu+rHFu0
>>856
煙管なんて、銀製のでも3万位じゃん。
普通のならお土産屋でも置いてるし。
でも、折れるから、からくり道中のゴエモンみたいには戦えないよ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:40:45.29ID:FDjwR6yC0
>>242
単純な話、「自分のとこに納めても十分な行政サービスが期待できない」から、返礼品で返ってくるところを選ぶんだろ?

自分のところに納めたくなるような、行政サービスを提示しろよ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:43:56.07ID:l61Jw86o0
ただの金の取り合い
返礼対象との癒着も大概
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:44:19.17ID:cJCl0G9m0
あくまで自治体からの気持ちなんだからいいじゃない
上士幌みたいにふるさと納税のおかげで保育園無料になったり、人口増加に転じたところだってあるんだから
制度自体を否定は出来ないな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:50:57.01ID:yKPwTScG0
個人にとって、この制度を正しく使えばメリットしかないのに、廃止とか言い出すバカの頭の中身が見てみたいわ
地元自治体の行政サービスが落ちるなんていう詭弁を信じる時点で頭悪いと思う
住民税所得割のたかだか2割が上限だろうが
さらに、ワンストップ納税でなく、確定申告で還付を受けている奴も少なくないだろ
ワンストップ特例をやめろ、なら理解できるが、貧乏人の嫉妬でこの制度が潰されたら、俺は死ぬまで貧乏人を呪うわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:53:05.27ID:yKPwTScG0
>>868の追加
個人にとって…
→きちんと所得税と住民税を納税している個人にとって、だな
偉そうに制度廃止とかほざく資格がある奴は、人並み以上に税金払っている奴だけだ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:55:26.14ID:Yqkpo1uA0
国の計画に従って空港周辺整備してえらい目あったからな
国のいうことなんか聞かないだろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:57:59.80ID:wurZkj6B0
>>868
メリットしか無いから制度としておかしいんだよ、それに気がつけよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 06:59:22.81ID:RDo2wwQU0
135億ふるさと納税からいくら返礼品で使ってるんだ?
その額に税金かけろよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:00:58.70ID:A4uiTjZc0
医者を殺せ!
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:04:11.94ID:yKPwTScG0
>>871
地元自治体に払った税金がまともに使われているなら文句は言わないが、決してそうではないだろ
返礼品に釣られてふるさと納税をする住民が多い自治体は、その程度の住民サービスしかしていないってことだ
ただ、俺も泉佐野みたいなのはおかしいと思う
俺がこの制度に魅力を感じるのは、使途を指定できるという点に尽きる
返礼品が魅力でないとは言わんが、貧乏人を生かすためだけに無駄な税金を使うぐらいなら、地域の産業振興に生かして欲しいと思う
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:05:36.91ID:hEGMwXL10
見直し求めるじゃなくて一旦廃止にするしかないだろ
適当に始めて後から改良すればいいやの政策改めろよ
カジノ法案もそう、中身は何も取り決めしてない
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:07:41.62ID:ZOSAK5Ob0
制度廃止必須やん。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:10:47.02ID:hEGMwXL10
野田が無能の証、こんな奴が首相目指すて馬鹿にし過ぎ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:13:13.97ID:yKPwTScG0
>>872
ふるさと納税の返礼品は一時所得に該当するから、既に課税対象ではあるのだが
ただ、よっぽど多額の返礼品を受けてなければ、一時所得は50万の特別控除があるから、実質的には非課税だがな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:13:27.88ID:fbCRyM0D0
泉佐野が悪いとかいうのはちょっと違う。

地方自治なんだから、政府に言われた通りにする必要はない。
ちゃんとした正当な理由があるのなら、断ってもいい。
沖縄県なんか返礼品レベルじゃなくて、辺野古でそれこそ無茶苦茶やってるじゃないか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:15:58.21ID:RcT/WXu60
通知を守ったら寄付額が減ったとかで、広告代理店に宣伝を依頼する自治体もあり。
結局地元にお金が落ちにくくなる。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:21:24.71ID:orgZ6Xtd0
>>315
東京の税収を支えてる企業の本社自体が地方から奪った分どんだけあるんだよって
つーか交付税の話だけしてるが地方消費税無視すんなよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:26:32.08ID:sAcdwHhE0
泉佐野市を断固支持する
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:29:46.69ID:/qc7QGky0
地方のそれも地元メーカーに直接金が回るし
特産物のアピールにもなるし
競争原理で自動で質が上がってくし
納税者もお得感あるし
で都会以外は損しないシステム
制度考えたやつは有能
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:34:08.60ID:PMeDSHXw0
>>868
ほんまそれ。

うちは今年の限度額が約39万円。
子供に関する手当はほぼ対象外だし
これぐらいの見返りはあって良いと思う。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:35:21.45ID:H4j56a7b0
殆どが大阪府内の諸都市からの寄付
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:45:30.48ID:lIFcKnLaO
そりゃ自分らの欲や得を満たすウハウハシステムを見直す気になるわけないわな
それが快楽主義者ってやつよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:46:15.49ID:yKPwTScG0
>>886
限度額がそれくらいだと、所得税の給与所得控除額の見直しも、結構痛いでしょう
税金がまともに使われるなら増税やむなしと思うが、取れるところから安易に取り、出すのも安易
ついでに、極論だとは思うが、俺は納税額に応じて投票権を多く与える位のことはすべきと思う
これは無理だとしても、便益に見合う負担をしていない奴が偉そうに語る資格はないと思うね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 07:54:20.21ID:jh4fQIw20
>>32
釣り人が海に落とされた事件あったじゃん
禁止ってことは釣り人も悪いのか?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:01:20.76ID:irjKFz2B0
総務省ってほんま終わってるよな
マイナンバー大失敗、NHK問題、その他もろもろ
多額の血税使って大失敗のマイナンバーの責任取れよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:01:57.25ID:zWV2d3LM0
勝つこともなく、負けてることにも
気づかない人生でいいの?

↓クビでも毎月100万円
人生を変えるキーワード↓

儲かる物理
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:19:02.58ID:k99Kb/iq0
ふるさと納税で返礼品を受け取ってる奴らはオウム以下の犯罪者。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:35:43.63ID:DxkPivi20
ずるい奴が生き残るのは
所詮地方自治体でも変わらん模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:41:29.76ID:nZz9iOJT0
泉佐野市なんかのどこがええねんと
ド田舎でしかないし、市長は自民極右派をベースにしながらも維新シンパでもあるし

返礼品も地元名産ではなくて全国から関係ないものを取りそろえて釣ったか
地元の水ナスやタマネギだと不人気と読んだ、間接的な地元disかよw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:42:16.49ID:zfLSa4q90
総務省の通知は義務じゃないからな。
勧告だから。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:43:59.45ID:YJuTWYXb0
>>1
東京一極集中に対する西日本の反乱じぁー
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:45:29.81ID:yzb4dIUE0
ふるさと納税は高額納税者程得するからそれが気に食わないのか
それなら普段の納税システムも見直さないとな
給料安い人だけ控除額が低いのはおかしいし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:46:19.88ID:pPMKA+HB0
脱税みたいなもんだろ
一種の脱法制度
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:49:37.49ID:dOgIXZdt0
民主党政権のつくった法律は
クソばかり
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:49:54.11ID:yzb4dIUE0
>>871
メリットしか無い事の何が問題なんだ?
意味わからん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:52:04.07ID:OyyYV6VP0
>>868
手間暇考えろよ。
地方公務員がやることなのか?
請負業者に丸投げ?しかも東京の
ムダを増やすことに掛けては
日本の政治行政は天才的だな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:52:32.80ID:rPoVU9Qw0
>>861
いいじゃねえか
そんな事言ったら返礼品ありとあらゆるものが普段買えるじゃん、いくらで買えるじゃんの一言で終わる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:53:47.72ID:nZz9iOJT0
大阪府
https://www.furusato-tax.jp/city/product/27000
知事の感謝状→いらねえw

大阪市
https://www.furusato-tax.jp/city/product/27100
記念品や市立博物館の無料招待券、かなりせこい
市長の感謝状→吉村の名前の感謝状なんか嫌がらせかよw

堺市
https://www.furusato-tax.jp/city/product/27140
堺刃物、和菓子、線香、地元産の農産物など、堺市の地元の特産品に特化している

泉佐野市
https://www.furusato-tax.jp/city/product/27213
黒毛和牛、信州の桃、有明のり、新潟の米、ビール、うなぎなど、全然泉佐野とは関係ないやつばっかり
申し訳程度に泉州タオルや水ナス、地場の野菜セットも混ぜているが、格落ち感が
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:54:31.86ID:rPoVU9Qw0
牛肉とか賑わいすぎて牛の成長が追いつかない自治体とかあったりで、トレーサビリティすると数日前にぬっころされてたりすると複雑な気持ちになれる
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:55:45.93ID:0wNGPeCd0
金持ちの節税で始めたくせに文句を言うなと
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:56:15.71ID:yzb4dIUE0
>>906
むしろ一番地方公務員としての仕事をしてるんじゃないか
ふるさと納税の返礼品送る作業がその市町村の税収に繋がるわけだし
他の業務なんてやっても税収にならんしな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 08:56:52.94ID:DxkPivi20
>>292
なぜか税金で喰ってる乞食ほど文句を垂れる
俺らが納税しないことでどうなるかをそろそろ見せるべき時期だ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:05:21.98ID:rPoVU9Qw0
>>908
感謝状とか結構人気なんだぞ
あと博物館招待とか招待も返礼品としてかなり真っ当な感覚
記念品はそれ目当てで申し込む人多い
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:05:53.47ID:ZnPnbcc+0
>>912
払うべき税金を払わなければ、税務署が差し押さえに来るだけだろ
バッカじゃねえの
そんなに貧乏人の為に税金を払うのが嫌なら、働くのをやめるか日本を出ていけよ
バーカw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:08:55.63ID:7h5KSza50
泉佐野市はうちも一口寄付した。
ビールが貰えるからな。

寄付者への返礼品の大半がビールだったりしてな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:09:30.51ID:yzb4dIUE0
>>906
地方公務員の仕事はふるさと納税においては税収を如何に増やすかを考えることだろ
発送とかその辺の作業は委託しとけばええねん
その結果、税収増加すれば制度としては問題ないんじゃないか
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:13:08.96ID:rPoVU9Qw0
ただ5000円とか1万とかの返礼って人気の自治体大丈夫かよって思う
仕事がほんとそれだけに忙殺されてそう
書類の確認とかそれだけでも
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:17:29.11ID:QGct/kcl
去年泉佐野市から送られてきた牛肉は当たりだったわ

今年も買おう
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:26:08.77ID:cJCl0G9m0
たまたまふるさと納税したところから
手書きではないけどめっちゃ丁寧にお礼状が来て恐縮してしまった
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:26:48.45ID:UfvIcRzz0
>>918
「ふるさと納税」で全体としての税収が増えるわけじゃない
限られたパイの奪い合いで、そのパイを奪うために余計な労力とパイの一部(返礼品)を差し出す必要がある
結局、全体としてのパイの大きさは小さくなって、一時的に利益を得る人間はいても最終的に誰も得をしない
「ふるさと納税」とはそういう最悪の制度
真っ先に不利益を被るのは、多額の「ふるさと納税」が行われた自治体の住民、その次が自治体職員
「ふるさと納税」をする人間は、自分で自分の首を絞めているのにそれに気付かないノータリン
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:27:49.19ID:XRJaHslh0
>>896
関空あんぞぼけ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:28:47.21ID:cJCl0G9m0
と言っても控除できる上限額は決められてるしな
5割以上移動させられるなら別だけど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:28:52.86ID:FAUjHvsp0
金持ち納税者がいい思いするだけ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:34:14.16ID:yzb4dIUE0
>>923
確かに国全体の税収は減るかも知れんが、
ふるさと納税の目的は都市の税収を地方に分散させるためじゃないのか
地方公務員云々言われたら地方毎に税収増加させる方法を考えるのが仕事になるんだけどね

ふるさと納税は税金の使い道を指定できる事も1番のメリットだと思ってるわ

孫悟空像とかに税金が使われる世の中だから無駄な税収を減らしてくれんかね
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:36:52.05ID:RsOf79JF0
返礼品に韓国製品とか中国製品とか送られてこなきゃ
地元の産業保護になっていいんじゃね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:36:56.17ID:zSBPvckm0
泉佐野だの上峰町だの都農だの奈半利だの志布志だの根室だの
ほとんど寄付したことがあったw
まぁ確かに人気ある自治体は返礼品も魅力的なんだよな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:38:42.41ID:rPoVU9Qw0
外国と友好都市みたいなの結んでそこの商品を返礼品にする自治体ww
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:40:19.23ID:yzb4dIUE0
>>923
誰も得しない意味がわからんけどな
都市の税収は減るかも知れんが、地方はアピールしてふるさと納税して貰えれば税収も増え、地方が活性化出来る訳で、地方公務員がそれを余計な手間と考えるならその地方は衰退しとけって思うわ
そんな人を公務員に雇ったのが間違いだわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:40:28.55ID:Z9lpWTSX0
まぁ、何のメリットも無く徴収されるより返礼品貰える方が嬉しいわな。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:41:04.67ID:7h5KSza50
>>923
あのな…返礼品の経済効果をガン無視しているだろそれ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:44:11.32ID:7h5KSza50
商品が売れりゃ、企業が儲かって人雇ってそいつ等が金使うだろ。
そうすりゃ税収だって増えるってもんだ。 

大体、税金の役割ってのは富の再分配だ。
ふるさと納税は、減税で富の再分配を出来るってんだから文句はないだろうに。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:53:32.37ID:QQg+5QRv0
これに食い込んだ業者は既得利益守るのに必死だろうな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 09:59:18.50ID:bFHl7YhL0
故郷納税勘違いしてて税金払った分のー2000円確定かと思ってたら。
故郷納税の3分の一しか控除にならなかったわ損した。
色々計算法が有るの後で知ったわ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:06:46.80ID:KOxGpodY0
採算がとれてるというか、市の財政や協力業者とかに負担が無いなら、別に地元産品とかに拘らなくていいんじゃない?
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:09:49.03ID:pGkRseLH0
脱税指南納税
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:12:09.71ID:V0hcZXgF0
その分の都道府県レベルの交付金減らして良いぞ
やってないと損とか住民税の意味分からんわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:15:16.83ID:8tWwxqCR0
ふるさと納税は、一部の自治体や多くの税金が免除される富裕層しかメリットが無い。

自分が住んでいる自治体の財政が悪化して、
将来余計に行政サービスが悪化する。

だから、10年など時間をかけて止めて行ったらいい。
すぐに止めると、寄付金がたくさん集まっている自治体の財政や行政サービスが悪化したりするので。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:16:44.25ID:J5+zlpEZ0
これは経済制裁だな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:19:24.51ID:8tWwxqCR0
もともとNPOなどに寄付すると、その分税金を控除出来たので、
デメリットが多いふるさと納税をやる必要が無かった。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:20:00.70ID:ULG4kXvX0
ふるさと納税廃止でいいから
累進課税も廃止しようぜ。

みんな一律で同じ税率。
それこそが正しい社会だよね。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:30:50.55ID:gKiAiH0B0
市長がハッスルして箱物ばかり作ろうとする
そんな物いらない
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 10:39:34.31ID:I+JNI6Zr0
懐に納めます。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:06:27.52ID:N4Z+30EP0
まあ東京は本社機能の集中で税収が不当に多いってのは財務省ですら認める事実
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:09:24.58ID:N4Z+30EP0
泉佐野市は同じくなりふり構わずやってる藤枝市の三倍の売り上げか
才能の差を感じるw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:20:42.53ID:EWnAPqXg0
>>32
そんな訳の分からんルールがあるかよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:28:10.58ID:HlC8bB/Y0
交付金減らすぐらいなら大阪は日本から独立した方が良いわw
財政が裕福な地域より、日本から独立出来る地域の方が今では強いよw

だって大阪はインバウンドやアジアへの輸出で対外的に稼げる
日本人である事の方がばかばかしい

あ、地方交付税の話は無しね。
大阪は地方交付税の何十倍も国に上納しているし
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:32:48.30ID:Pvf2qDbD0
>>947
なら消費税50%ね
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:35:24.55ID:Pvf2qDbD0
ふるさと納税…
勘違いしてる人多いけど、納税ではないんだよなあ
単なる寄附金控除のこと

まるで国債を借金と言ってるみたいな変な表現だよな、ふるさと納税って
いやいや、納税じゃねーから、寄附金控除のための寄附だからwwってなる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:37:07.59ID:8w8pUyfh0
「いくら」で検索したら、一番条件が良かったのが泉佐野だったな
まぁさすがに北海道の自治体にしたけどな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:46:37.51ID:Kk1XjmxB0
従わない自治体にはその分の交付金を止めたらいい
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:52:32.25ID:ZnU9qqG60
特産品使えってのはろくな特産品がない地域もあるのだから不平等ではないのか
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 11:53:36.05ID:gbgx2QxE0
自治体が転売商法してどうするんだよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:11:13.16ID:u9xtWsTB0
>>1
ふるさと納税が多いところは補助金を大幅にカットすりゃいいじゃん
バカなの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:14:05.58ID:vP1MWyTm0
>>954
去年は魚沼産コシヒカリとかだったな
特産品とかどうでもいいわ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:15:27.13ID:vP1MWyTm0
>>950
まさにそれ
ふるさと納税の返礼品で合計米60kgをゲットしたから.独り暮らしの俺には新米出るまで十分すぎる量がある
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:16:40.94ID:dm9gK3xM0
>>962
> なんかお仕置きあんのかな

総務省が黙ってるわけがない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:18:11.65ID:vP1MWyTm0
>>939
それは勉強不足だったなぁ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:18:23.70ID:TdrOfYM90
おかげでこの2年くらい
ビール買わずに済んでるけどな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:19:28.20ID:dm9gK3xM0
>>939
> 故郷納税勘違いしてて税金払った分のー2000円確定かと思ってたら。
> 故郷納税の3分の一しか控除にならなかったわ損した。
> 色々計算法が有るの後で知ったわ。

何も知らずに300万円くらいつっこめば面白かったのにw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:19:36.59ID:Bgp094to0
得しかないんだけどな、やらない人は素直に損だぞ
収入なくて出来ない人は知らんけど
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:21:31.75ID:dm9gK3xM0
>>973
もうお得感すらないだろ
泉佐野みたいな893自治体も
本格的に規制されるからな

寄付総額の伸びもマイナス50%で
来年にかけては初のマイナス成長と
言われてる

返礼品目当てでウハウハ言ってる
守銭奴が喜ぶ時代はもう終わりだ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:22:29.01ID:u9xtWsTB0
>>973
地方から出て行った人は関係あるけど
ふるさとに住み続けてる人には関係ないわw
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:22:50.67ID:yeCo79VG0
ただ払うだけより、有利。
と、思われての節税対策と化したふるさと納税。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:25:24.40ID:x/kbHs1p0
地元品を買い上げて返礼品にあてるなら好きにやれと思うが全国各地は草
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:26:29.29ID:dm9gK3xM0
>>977
実質、自治体がネットショッピングのようなことしている
だがそれは制度の趣旨に反するので、
総務省が名指しでやめろ、続けるならおまえらわかるな?
つってる状態
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:27:01.56ID:Q1sTH6Kz0
世帯あたりふるさと納税できる額に上限を付ければいい
世帯年収1000万円以上は定額打ち止めとか
その代わり返礼品の規制はなくせ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:27:20.32ID:7LtS//3n0
>>935
でも金持ちは返礼品だけで生活できてしまうよ。
上限を決めるべきだと思う。
https://www.satofull.jp/static/calculation01/table.php
これを見ると1億円所得のある人は300万円分以上の返礼品を貰える。
所得が多ければ多いほど貰える額は大きくなる。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:28:14.95ID:ULG4kXvX0
>>957
消費税5割の根拠が分からんけど
累進課税辞めて一律にするのが
公平性から考えて妥当だよね。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:28:17.58ID:dm9gK3xM0
>>981
逆逆w
返礼品を法律で規制すればいいだけのこと
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:29:09.20ID:vP1MWyTm0
>>974
本当の守銭奴は返礼品をヤフオクに出したり、金券類だと換金したりするからな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:29:55.38ID:dm9gK3xM0
>>985
ふるさと納税板とか
その手の情報交換ばっかりw

あそこがまだ還元率いいとか
金券出た、高く売れたとかw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:30:03.99ID:vP1MWyTm0
>>981
一度計算式見てから書けよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:30:46.88ID:vP1MWyTm0
>>986
だろうなぁ
パンピー用の制度だからなこれ
裕福層にはどうでもいい話だわ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:30:56.46ID:Q1sTH6Kz0
>>984
それじゃ金持ち優遇批判に応えられないだろ
返礼品規制は貧乏人も損するしな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:33:32.22ID:TOkcI2kY0
売り上げ100億円超えて雇用だって生んでるだろ?
配送だけでも大勢働いてるw

関西商人は商売がうまいね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:34:00.49ID:Q1sTH6Kz0
>>987
現状青天井だろ
給与所得控除も定額打ち止めにするのだからこれも打ち止めにすればいい
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:34:04.35ID:ww4qqRps0
オイ!泉佐野なら泉州タオルくれよ!キャベツや玉ねぎ、ナスもあるだろ><
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:35:03.36ID:dm9gK3xM0
>>990
商売が上手いんじゃなくて、
本来やっちゃいけない事をやってるだけ

違法薬物売ってるようなもの
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:36:12.61ID:s7iac8Wv0
>>12
金持ち優遇政策
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:36:20.53ID:Fvjw8wG40
通知じゃなくて法律で規制すりゃいいだけだろ
法に書いてないこと勝手に官僚が要請すんなボケ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:36:31.32ID:u9xtWsTB0
>>992
株主優待を覚えろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:36:44.57ID:dm9gK3xM0
>>988
これが金持ちほど得する制度なんだわw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/07(土) 12:42:53.18ID:RhQxUYDq0
ビールの定期購入してるわw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 3分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況