X



【経産省】2050年にすべて電動車に 世界で販売の日本乗用車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/09(月) 05:53:48.64ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011523681000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_002

2050年にすべて電動車に 世界で販売の日本乗用車 経産省
2018年7月9日 5時09分

経済産業省は日本の新たな自動車戦略で、2050年ごろに世界で販売する日本の乗用車をすべて電気自動車やハイブリッド車といった「電動車」にする目標を盛り込む方針です。

経済産業省は中国やフランスなどが電気自動車を普及させる「EVシフト」を進める中、日本の新たな自動車戦略を検討しています。

関係者によりますと、この中で、2050年ごろに世界で販売する日本の乗用車をすべて電気自動車やハイブリッド車、燃料電池車といった「電動車」とする目標を盛り込む方針です。

これに伴って、車から排出する二酸化炭素を2010年に比べて90%削減するとした目標も明記する見通しです。

そのうえで、産学官が連携して新たな電池やモーターなどの開発を進めることなども盛り込む予定です。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:02:07.79ID:X0IVEJRz0
なんか家も車も、とにかく電気をつかうものにしていこうって流れになってるのは何なの?
原発絡み?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:02:23.26ID:roQhJBe60
飛行機とか船は電動にしないの?
船なんか黒い煙モクモクしてるし
空港行くと排ガス臭い
ジェットエンジンって環境に悪そうだよ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:04:06.02ID:e4oCtUSM0
充電ステーション
急速でも、30分は掛かる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:06:10.51ID:/ZLBNrEI0
水没してる電気自動車は
200V漏電してて
危険だって

この知識があなたを救う
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:07:16.99ID:j2a3x7hT0
>>556
トヨタが現在開発中の空気アルミ電池になれば充電時間はいらなくなるぞ
機械で取り替えればガソリンと大して変わらない時間ですむ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:13:10.77ID:ACH8h/K30
水害のたびに大量に車の買い替えが起こって味をしめたな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:13:33.57ID:PDsYiEbh0
>>555
船舶はディーゼル発電+モーターはあるぞ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:14:53.16ID:trSnmPuL0
>>554
コストやろね。
中東の原油がただみたいなアラブの王子がメガソーラーならべて電気売るってんだからつまりコストってこと。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:15:55.28ID:vPbKoKk60
FCVに期待したい
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:16:24.94ID:158ie1+h0
軽は廃止、高い税金、バッテリー自転車にも課税してくるぞ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:16:33.11ID:PDsYiEbh0
>>551
頭に被る形態の、ドラえもんのタケコプターみたいな。
あんなものいいな♪できたらいいな♪
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:16:50.51ID:j2a3x7hT0
>>563
あれは石油を余所に売るためだろ 石油による外貨があの国の生命線だからな
売り物には手を出さないって事だろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:17:32.15ID:Nb1sft0O0
HV含めるなら、2050なんかじゃなく2030には余裕だろ
なんだこのクソスケジュールw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:17:43.45ID:l4vKM+MG0
2050年までには日本車は絶滅するから問題なし
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:19:14.35ID:AKQOuek30
>>376
マツダの水素ロータリーは、駄目か。

まあ、しょうが無い。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:19:38.76ID:70xMQoB50
失策だな
電動自動車など誰も求めてないのに
文系は馬鹿ばかり
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:19:41.47ID:qHFlUJQD0
内燃機関みたいなノウハウの塊手放してバカでも作れる電気自動車ね
30年後日本の産業は何が残ってるのかな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:19:47.46ID:/1T7jpa30
実現方法も考えず、こんな事を言い出すのって、文系の官僚なんだろうな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:20:16.19ID:tnoYgs420
二酸化炭素による温暖化は嘘。(理論的根拠なし)
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:20:55.76ID:trSnmPuL0
>>567
いや太陽光発電のコストが下がったからだよ。投資できる環境になったってこと。
日本だとエアコンの効率が上がって特に暖房能力の飛躍で石油ストーブを使わなくなった家庭が沢山ある。
すべてはコストなんですよ。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:20:58.25ID:70xMQoB50
>>18
だよな
まともな理系ならリチウムに未来がないことは分かる
あれで車動かそうと言うのがアホ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:21:01.34ID:6QKmGdw90
強制的にクルマを買い換えさせる法案の設立を目指してんだよw

クルマを保有しないのが賢い。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:21:17.96ID:QSay6bJd0
まあ今でもバッテリー無い電動車なんてないんですけどね?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:21:51.63ID:mEi1xKv/0
その頃はもう死んでるわ(´・ω・`)
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:21:59.30ID:qHFlUJQD0
まともなコミュニケーションできない理系多すぎだからしかたない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:24:13.21ID:/1T7jpa30
こんな事を考える前に、長距離輸送トラックは貨物列車に戻すべきだね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:26:59.44ID:rKwrbuhQ0
国道近くに住んでると黒鉛でフィルターがすごい真っ黒になるのがわかるし健康被害やぞほんま
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:27:02.66ID:6uFcq/3n0
>>185

「車から出る」という条件だろ?
原付自転車市場は完全に終了やな。

激烈にCO2やNOx排出量を拡大している新興工業国に歯止めかける方が先決なんだけどな。欧米日では高々地球人口の10%に満たない側面にも目を向けるべき。

地方都市の公共交通網を自動運転補助と燃料電池車で再構築するとか、行政は車両個別の規制よりシステム構築に口出すべき。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:27:10.35ID:CPMGv1po0
>>590
HV含めて乗用車のみならハードルは高くない
今でもプリウスノートアクアとかHV売れ筋だからな
それにユーザーメリットがあるのかは別の話だが
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:27:36.76ID:70xMQoB50
>産学官が連携して新たな電池やモーターなどの開発を進めることなども盛り込む

新たな天下り先の開拓
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:28:40.76ID:oxEJD5Tl0
ハイブリッドも含むなら余裕だろうけど
30年も先ならどんな新技術ができてるかわからんのに
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:28:43.53ID:AKQOuek30
>>529
それ無理。電気全部にかける訳にいかないから。
炭素税として化石燃料に掛ける可能性も、難しいでしょ。

どこかの記事で、走行税として走行距離に掛けるか、みたいな話らしいね。
それがいい、というよりそれくらいしかやりようがない、って意味みたいで実現性は疑問だった記事だけど。

道路特定財源時代から、一般財源になっても、結局土建業に回す道路関係の予算の確保ができていた。
それができなくなると、小泉さんの自民党をぶっ潰す、が実現してしまう。
だから、何か考えるだろうね。

その1つが水素で燃料電池。
複雑な物ほど(特に対韓国中国で)日本に有利、というのもあるけど。

あと、この記事、日本国内で売る車については、何も言ってない。
そこんとこよくわからない。
メーカーが国内向けだけにガソリン車とか残すとは考えにくいけど。
もう一つは、電池はともかく、モーターの技術開発は、たぶん不要。
効率は向上の余地がすくない。
ジスプロシウムかなにか、レアアースかな使わない磁石もできてるし。
その他の省資源くらいかな。銅が少なくていいよ、とか軽いよとか。
ただ設計が絡むから、一般的な提案に留まる。

エンジン、トランスミッションがらみの自動車部品メーカー、仕事なくなるね。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:29:08.34ID:6ggbm+gS0
水素自動車を普及させなければまずいだろうに。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:29:20.98ID:trSnmPuL0
>>592
でしょうね。国道トンネルなんか窓開けて走ると一瞬でも排ガス臭くてしにそうになるもの。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:31:10.13ID:trSnmPuL0
>>596
ハイブリッドは世界ではエコカーでもなくガソリン車扱いだもんね。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:31:25.72ID:sKxZDrGEO
原油輸入量1/4

1990年→2050年

産油国死ぬだ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:32:16.05ID:AKQOuek30
>>597一個訂正です。

>あと、この記事、日本国内で売る車については、何も言ってない。

これは、「世界で」売る日本車、に入っているのかも知れないね。
入ってないかも知れないけど。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:34:44.43ID:5eAqVxGa0
その頃には世界の大半が中国車に乗ってるよ
日本車なんかほとんど見ない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:35:03.47ID:CPMGv1po0
>>598
水素はまだ厳しいな
現状ガソリンの5倍以上のコストを補助金でカバーしてる

精製方法も天然ガス改質で作ってるがそのまま燃やした方が高効率
更に運搬用に圧縮する事で3割のエネルギーを消費する

高効率水素吸着合金の開発でもされなきゃちと厳しい
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:36:39.54ID:6ggbm+gS0
>>606
言ってる事わかるが、電気自動車で日本が生き残る道なんてなくね?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:41:19.36ID:6uFcq/3n0
愛知の部品メーカーはどうすんだろう。
既にその技術を他の分野に転用したり研究はしてるんだろうけど…
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:41:41.13ID:3sFha+r50
長距離走るトラックや高速バスは電気よりも燃料電池の方が効率が良い。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:43:31.63ID:AKQOuek30
>>601
実質、トヨタたたき、でしょ。
そういうわけにいかないから、ハイブリッド外ししている。
カリフォルニア、中国あたり。
テスラがカリフォルニアだね。

出る杭は打たれる、は日本特有じゃないってこと。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:45:09.38ID:giBe6Jg40
トラックとか糞重いバッテリー抱えて長距離走るのはどう考えても非効率すぎるし
高速道路だけでも走りながら給電できるような仕組みを整えないと
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:48:42.88ID:goZAvmDh0
>>1
年内中に原二を全車2ストに
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:49:58.97ID:oo2PaCV90


今日は朝から8回発射してまだムラムラするわ

滅びろボケ

0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:52:01.84ID:CPMGv1po0
>>608
ここ数十年の韓国車みたいに中国伸びてくるだろな
リチウムイオンの生産が中韓強いのもあるし

が、テスラはよく燃えているけど日産は発火事故ゼロな様にモーターとバッテリー積んだら終わりってわけでもない

そして付加価値のために各社力入れまくってるのが自動運転
でもこれもIntel配下のモービルアイやnVIDIAが根っこ握りそうだから日本独自に優位性出すのはなかなか厳しいね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:52:19.48ID:AKQOuek30
トヨタは大丈夫でしょ。

古い話だが、ハイブリッド出したとき、最初は何か目先変わったことできる潤沢な予算があるのかと思ったくらいだった。
その後数年して、深慮遠謀に感心した。おそろしいなと思った。

まず、将来の電動化シフトを主導できる。
しかも、その結果、エンジニア構成、産業構造を自発的に変革できる。
エンジンのエンジニアは、当時は各社約半数くらいらしい。その人たち、仕事なくなる。
下請けメーカーは、もっと辛い。
自前でやれば、時間を掛けられる(育てる手間はかかるけど)。

それを1990年代、ガソリン価格安い時代に自前でやった。

もちろん、電気自動車は、すぐ対処可能。
でも、複雑さが無くなると、中国メーカー(三菱とか日本メーカーからエンジンとかミッション買ってるような所)が全部競争相手になる。
だから、水素燃料電池に注力。これはうまくいってない。
でも税制面で自民党は捨てないはず。なくなりはしない。

電池、モーター当たりは、物より技術、つまり内部にエンジニアがいることが重要。
ベンチャーがなかなか対処できるわけじゃない。そっちはクルマづくりに手こずる。
人の流動が多い米国でもテスラが手こずってるし、電池は結局パナ。

いちばん準備ができて経験の長いのがトヨタでしょ。投資効率の問題はあるけど。

いちばんの問題は、クルマが、買う物から、使う物にシフトし始めていること。
当面は、カーシェア。
自動運転となると、誰の車でもいいし。自動運転のタクシーみたいになる可能性がある。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:52:43.30ID:IdsACL/sO
>>611
フェラーリとかが無茶苦茶やったからHV外されたんだよ
数千万のスポーツカーに補助金出せってやれば普通は切れる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:53:00.22ID:Y5h2uSX70
経済産業省がしゃしゃり出てくると大抵の事業は失敗するから、この「電動車」についての目標も失敗する
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:56:59.68ID:lb1C0vh40
そんなこというなら、ヘリもジェットも旅客機も電気にしてみろよ。ほらしてみろよ。
ボンボン墜ちるぞ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 10:59:24.75ID:AKQOuek30
>>619
今回のもいやいや出してきている。カリフォルニア、ヨーロッパが似たこと言った直後は、ほぼ反発でしかなかった。
いまでも全然やる気無いけど。

まあ言えば、財務省が弱っているからできた、とも言える(ガソリン税財源問題でちゃちゃ入れられにくい)。
ただ、自民党はしぶといでしょ。票田に回す税金どうするかだから。

そのための言い訳に水素燃料電池入れておく。

ただ、メーカーにとって本質は動力源じゃなくて、自動車が売り物からリースみたいになることとおもうけど。
高級車も、普及車も。

軽主体のメーカーとか、軽自動車で税負担を軽減したい購買層はどうするか、という問題もある。
自民党にとってそういう人も重要。
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:01:21.32ID:1AxTwY8t0
まぁせいぜい棲み分けだろうね。
EVには全てのガソリン車の代替になるような万能性はない。
特に日本は、火力発電所で発電して充電して放電じゃエネルギー効率悪すぎる。
海の近い日本には水素の方が合ってる。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:02:41.30ID:CPMGv1po0
>>617
トヨタが潰れるなんてことはもちろん無いが、デカすぎるだけに厳しいという側面も
トヨタはEVかなり出遅れてる。もちろんHV技術の応用で良いので技術的にではなく準備的にだが。

トヨタはティア1からサプライヤーグループで多数抱えてるから部品点数も減るEVには消極的だった
この辺はグループかなり解消して自由に調達先を選べる日産はフットワーク軽い

自動ブレーキもモービルアイ採用のマツダ日産が進んでいて、身内のDENSOと組んでるトヨタは出遅れてる
巨大すぎる企業の弊害だね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:07:36.24ID:AKQOuek30
>>624
巨大すぎるのはその通りで、自動運転とか、知識を吸収しにくい所はあるだろうね。
自発的に動けるならすごいが、反射神経が問われると、確かにつらい。

トヨタにとって辛いのは、電動化じゃなくて、自動化なんだろうね。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:14:44.92ID:6CH6fNj90
早くマグネシウムサイクルを完成させるんだ!
暴走しないシズマドライブだぞ!
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:15:09.08ID:8+ykaYGx0
ジャップはテスラ式電磁波エンジンでも作ってろ。バーカ。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:16:04.34ID:b39AsBCO0
EVはバッテリーさえなんとかなればかなり安く作れるんだよな
動力系は基本モーターと電力コントローラがあればトランスミッションとか無しでいけるし
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:18:01.84ID:1AxTwY8t0
>>625
自動化こそ日本は昔からやってたんだがな。まぁAI技術導入でどうなるかは分からんが。
どのみち事故は必ず起きるものだから、それを許容できる基準と法制度の制度が官僚の仕事だよ。
当たるも八卦の占いレポートよりよっぽどね。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:22:21.61ID:Jw06AfHP0
水素自動車どうすんの?
大年増の厚化粧のオバハンも一緒に消えるの?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:24:52.54ID:q/1jXbHn0
水素自動車は、水素配送のインフラを整える必要があるからその分デメリット
家庭の商用電源でも充電できるEVに落ち着くだろう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:29:25.23ID:cdUpE1SX0
自分でリスクを負って商売やった事ないバカ官僚が言う事かよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:30:37.85ID:CPMGv1po0
>>623
九州電力では春の昼間需要の少ない時期では需要に対して8割太陽光で発電するくらいになっているからEVは悪く無い
揚水発電でキープ出来ない分は水素電気分解して精製ならありかも
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:35:01.30ID:plwatax00
ガソリンやディーゼル車はいずれ駆逐される運命か
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:35:31.57ID:CZoPTsjh0
>>624
トヨタの水素燃料電池車は、燃料電池以外は電気自動車だから、燃料電池の代わりにバッテリーを乗せて、バッテリー搭載に合わせてちょっと手を加えれば、そのまま電気自動車になるのでは?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:38:25.14ID:gDFlWNeY0
もう素直に中国様と同じ方向規格に追従すれば?
独自にやってもまたガラパゴス化してどうにもなんなくなるだろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:41:02.11ID:IdsACL/sO
>>625
トヨタは自動運転についてはグローバル開発と国内開発を分けてる
グローバルの方はIntelやNVIDA等と共同でやっているいるから
トヨタが遅れてると言うのならこれらの会社も遅れていることになる
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:41:04.63ID:Nb1sft0O0
>>635
確かにそれはBEVだが、「売れるBEV」ではない
好ましいレイアウトや細かいノウハウが全然違う
DELLやHPやLenovoがまともに売れるスマホ作れなかったのと同じ事
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:43:08.52ID:ytqUhg9w0
>>483
商用車でも個別配送とかそこまで走行距離が長くなければEVじゃね
一日100kmとか走るならハイブリッドだな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:45:51.60ID:3LrWFAVW0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく。
現代語に完全改訳。短編×100話なので気軽に読めます。リライト本。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

外山正一『英語教授法』
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF

プラトン『饗宴』
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM
bv
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:46:25.76ID:g3tExAm00
>電気自動車やハイブリッド車といった「電動車」
という条件での電動車なら2050年じゃなくても出来るな
2025年でも可能じゃない?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:49:04.83ID:Nb1sft0O0
>>644
大半の家庭は毎日数10kmしか走らんのだぞ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:49:21.32ID:AKQOuek30
>>638
そうそう。トヨタは信用とお金があるから、ベンチャーだけじゃなくて、いろいろ外部と連携できる。
ただ、トヨタが進んでるというよりも、連携できるということ。

その後主導権が取れるかについても、トヨタはシビアに見てる会社だろうね(だからテスラと提携解消した、と思ってるけど)。
これまでのような系列に入ってくれるわけじゃないから、今までのような状況とは違うだろうし。

はやりのオープンイノベーションだろうけど、どうだろうね。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:50:52.79ID:MWkHOiOu0
馬鹿が。
石油化学工業の根幹が崩れるだろが。
近視的すぎる。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:52:42.76ID:bdlx4wy20
>>644
逆に、
「EVを1時間程度でフル充電できる技術ができると、現在の送電網じゃ
 出力変動が大きくなりすぎてパンクする」
と言われているね。
つまりバッテリーの充電時間の短縮は、技術上の問題から社会インフラ
の限界の方が問題になりつつある。

スマホやPCのデータ転送速度が、LAN規格ではなくてインフラの帯域の
限界で制限され、最近はロクに技術が進んでいないのと同じ。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/09(月) 11:54:23.46ID:PDsYiEbh0
>>642
一句詠んでみる。

春 秋 の
 アイドリングは
  愚かしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況