X



【国際】プラ製ストロー規制でタピオカミルクティーが終わる? 台湾に波紋 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/07/09(月) 11:35:26.99ID:CAP_USER9
タピオカミルクティーが終わる…ストロー規制、台湾波紋

 台湾当局が6月に打ち出した、プラスチック製ストローの使用を禁じる規制案が波紋を呼んでいる。

 台湾には、つぶつぶのタピオカが入った名物のミルクティーがあるが、「ストロー無しでどうやって飲むのか」と人々が疑問視するのに対し、規制を担う環境保護署が「スプーンで食べればよい」と反論。「タピオカ論争」が盛り上がっている。

 規制案では、来年7月からファストフード店やショッピングセンターなどで、店内用に使い捨てのプラスチック製ストローを出すことが禁じられる。将来は対象を広げ、持ち帰り用も認めない方針だ。廃棄プラスチックによる海洋汚染を防ぐ狙いがある。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 2018年7月9日 5時6分
http://news.livedoor.com/article/detail/14982960/
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:48:44.50ID:owvLdG5u0
竹串が添えてあればオケ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:51:54.31ID:qElVXqCl0
>>618
民度というか人間性の問題だな
日本にもポイ捨てする屑がいるじゃん
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:57.92ID:mKxC5v/V0
あのビニール臭いクルクル曲がったストローでカルピス飲んでたのを思い出した。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 18:32:05.01ID:jAskD0V60
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/07/08(日) 20:23:10.53 ID:03dI/GeV
アパートの上下左右の部屋に台湾人とか中国人を住まわせて意図的に壁を叩くなど騒音で威嚇し
集団ストーカー対象者(普通の日本人)に精神的ダメージを加えようとしているようだけど
それって中国共産党と連携した創価学会(サヨクカルト宗教団体)のテロ工作なの?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 18:34:58.21ID:6YuhWA510
この手のプラスチックは燃えるゴミに入れればいいんたよ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 18:36:45.68ID:OA1/Ii3x0
>>9
あれ飲みたさに台湾行くくらい美味いw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 18:38:52.85ID:OA1/Ii3x0
>>638
海外回って結構思うのが、日本がアジアで一番民度低いかも・・・
このスレ見るだけでも分かるだろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 18:39:26.90ID:9kVXvncA0
俺だったら手帳から1ページ切り取って
それを丸めてストローにする!
みんなやってるかもしれないけど
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 18:40:46.26ID:9kVXvncA0
意味わからん
ストロー噛むなら僕を噛んで♪
と思うけど、そもそもストローごときよりも
ペットボトルの方がよっぽど有害じゃないの?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 18:44:10.15ID:ycyOYL/z0
この場合、企業が言うエコはエコロジーじゃなくてエコノミーだもんね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 18:47:31.32ID:ycyOYL/z0
PETは再利用してることになってるけど
ストローはそのまま廃棄してるのが問題なのでは
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:14:54.47ID:CHSIQBLJ0
>651 素材の問題よりルーズな廃棄回収、モラルの問題だよね
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:55:13.54ID:d5DFVZkR0
麦わらとか葦とか萱で飲めば良くね?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:57:29.14ID:KJiDRk/p0
他の人も言ってるけど容器はプラスチックじゃんw
紙容器にしてないじゃんwwwww
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:59:03.24ID:d5DFVZkR0
あと、割り箸を環境汚染ガーとか言ってるバカ、
紙筒のストローが出て来るなんて話があるけど、
ちゃんとソッチにも噛みついてね!
それからカップのフタは従来通りプラスチックだってさ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:04:35.98ID:dy4F8taG0
タピオカミルクティーをラッパ飲み出来る容器を開発すればストロー不要
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 20:24:13.95ID:PeW0GPk20
金属製ストローを定額(例えば100円)でリースして、ユーザーの任意のタイミングで交換もしくは返金。
そんなのはどうだろうね?
金属製ならリサイクルしやすいだろうし
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 22:11:46.37ID:JdSva5eu0
>>657
8割方紙カップだよ。
日本のタピオカミルクティーは中身見せるためにプラだけど、
あっちはそうする必要がないくらい当たり前の飲み物どから。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 23:38:41.11ID:uqZClolk0
>>638
日本人というか、在日朝鮮人
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 01:21:23.07ID:ohpzFbwP0
使い捨てじゃなければ良いのだよ、シャボン玉用と書くだけで解決
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 03:23:09.79ID:WWb/BRh90
紙コップには耐水性を持たせるため、内側の表面にポリエチレンによるコーティングが施されています
つまり紙とプラスチックの複合素材で作られています
牛乳パックも同じ構成の材質ですが、リサイクルの仕組みが設けられているため、回収して新たな紙として生まれ変わり再利用されています
しかし、リサイクルには大量の水とエネルギーが使われており、リサイクルにかかる総エネルギーを考えると環境を悪化させる行為であると言えます
使わないのが一番です
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 17:22:12.90ID:qmMvuRSd0
海外の連中、リゾート地で舞い上がった輩には“適切な廃棄”なんて概念は無い・・・
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 17:28:43.94ID:qmMvuRSd0
プラ製ストローだけじゃ無くて海洋汚染に関係する全てのプラスティック製品の問題なんだけどね
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 17:35:15.56ID:82o695AP0
>>61
窒息死事故が大量発生しそうだな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 17:44:56.97ID:ntN7WWm+0
そんなプラスチックも原油からガソリンを生成した残りを利用して作られているんだけどね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 20:08:22.00ID:4uKNBPQM0
いらないからいいやw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 20:37:04.10ID:zkYB/BKH0
そもそもストローいらんだろ
スプーンで食べてコップに口つけて飲めば良い
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 21:01:53.90ID:iweV9wpz0
中国のプラスチックのオモチャや容器を使用禁止にしちゃえ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 09:57:09.83ID:UEee+G5z0
無くなってしまう・・
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 10:03:08.77ID:ONzhdtAL0
>>681
プラレールだけは堪忍を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況