【飲み会】上司の「2次会行こう」は禁止 中京テレビが働き方改革

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いちごパンツ ★
垢版 |
2018/07/10(火) 09:40:17.29ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL795JTBL79OIPE01T.html

 「飲み会は原則1次会で終了」「会議での社長の一言を廃止」――。中京テレビ(名古屋市)が働き方改革の一環として、こんな業務効率化策を打ち出した。小松伸生社長が9日の定例記者会見で明らかにした。

 打ち上げや歓送迎会など職場の飲み会は原則1次会だけ。社員同士の2次会は妨げないが、上司による強要はだめだという。さらに会議では「社長の一言」を廃止して時間の短縮を図る。小松社長は「私の一言はそんなに短い方じゃないので」と説明した。

 そのほか、本来の勤務日を5日連続の休暇にする「リフレッシュ休暇」を取った社員に奨励金を出すことなどを導入したという。(千葉恵理子)
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 05:48:11.24ID:Cbb+SRsB0
夕方じゃなくてランチにしましょうって言っても誰も聞かないんだよな
親睦じゃなくて飲みたいだげだろそれ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 07:52:44.13ID:zF6SVaUi0
飲み会嫌いだから禁止にすれば良いとか言ってる人はハッキリ言って頭悪い

僕これ嫌いだから禁止ね

言ってることが小学生レベルなんだよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:25:31.30ID:cemX0GIQ0
会社の経費が出るような飲み会は、完全に自由参加で参加しなかった人に一律5000円支給ならいいと思う。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:27:26.17ID:8VNLDHES0
一時も二次も、会社にとって必要な人材のみ、招待制で一流どころへ
要らん奴まで呼ぶ必要は全く無い
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:44:25.28ID:cemX0GIQ0
>>419
それいいな。参加率上がりそう。能力を認めて誘ってやってるんだから光栄に思えという圧力が半端無い。自由意思で参加しているという面目も保てる。いい感じのノミニケーションだね。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:11.70ID:ZoDwobhT0
ZOZO販売員 在宅ワーク出張採用 - 株式会社スタートトゥデイ
https://www.starttoday.jp/recruit/home-employment/salesstaff/
272 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
ZOZOをマンセーする簡単なお仕事です
271 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
いまだに「ユニかぶりがー」って言ってるのか。
若い子は誰もそんなこと気にしてないけどな。
10年前の話か?

前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
173  (ワッチョイW dea2-4BQe)2018/05/04(金) 10:41:29.19ID:1ICW/I/N0
前澤ってホモにすごい人気あるよな
ホモが応援してくれるよ

全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
WEAR ファッションコーディネートを App Store で
>>1 >>2 >>3
ダサいやつしかおらんやん
投稿者: Umami muni ★
げんじとかにっしーがセンスあるんか?
街中でおってもこいつらダサいぞ
それをわかってないのがやばいな
ほかの奴らも殆どアウト
to
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1530993920/
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:05:42.30ID:m4ZiYx950
>>416
飲み会なくせとはいわんが
上下関係を盾にして暗黙に強制参加させるのはあかんやろ
それこそ小学生以下

それなら参加は記名制にするのが大人のやり方
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:12:34.46ID:4guWg61h0
>そのほか、本来の勤務日を5日連続の休暇にする「リフレッシュ休暇」を取った社員に奨励金を出すことなどを導入したという。

導入はしたけど使っていいとは言ってない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:19:49.47ID:sgaa1DqV0
>>423
参加しなかった人の見方が変わって評価や勤続や業務のしやすさに響く
結局仕事に影響するからな
出向や非正規であっても扱い変えると態度変わって仕事に影響するし
法で禁止した国はやっぱ正しいと思うわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:22:25.42ID:jsF6+oXO0
同僚と飲みに行くってのがよくわからんな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:22:29.00ID:ogqi79YM0
>>5 時間通りに打ち切らない店側も悪いんだよな。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:29:40.61ID:88Em6Q3N0
飛ばして3次ですー
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:37:52.26ID:HEnLRNjg0
上司に禁止を課すのはよくないと思うな。
上司相手でも断れる空気と人物を育てるのが正道だと思う。
飲み会は誘ってはいけないけど、業務命令にはいいなりの都合の良い部下が出来るだろこんなもの
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:44.33ID:tcOSFEoj0
セクハラを警戒してるのか、女には遠慮して声かけないのに、男っていうだけで飲みに誘ってくる上司も嫌だな
女だって飲める人は飲めるし、男だって俺みたいに飲めないのもいるのに。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:06.33ID:xQY4QGUf0
>>426
どうしようもない奴は誘わないし
あんま割り切ってると居場所もなくなってくぞ
営業で成果出してる奴以外なんて代わりはいくらでもいる
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:47:50.91ID:tvLGqK6S0
飲み会ってそんなに嫌か?それくらいでないと話す機会もないと思うけどな
自分は大して飲めないけど飲み会は時間許す限り付き合うけどな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:09.95ID:WZucU5uH0
二次会どうこうじゃなくて、勤務時間外の会社としての飲み会とかには、残業代を出せよ。もちろん飲食代は会社もちな。
参加を強制したいなら、これぐらいやる。そうしないのなら、あくまで自由参加で、参加の有無で評価に差をつけないようにさせないとだめだな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:53:12.31ID:z8H8XWxA0
>>419
能力無視で「飲み会に呼びたい奴を仕事でも重用する。」
パターンになるな。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:07:50.76ID:+DLd7UoC0
俺は酔っ払いと同席したくないのですが?
薬物でラリパッパな奴らと一緒にいるのは苦痛
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:14:07.83ID:xwwFCOAS0
>>104
漂う熊本臭
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:20:29.25ID:eLeteDPo0
二次会の方が高い店に連れてってくれるのに
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:22:06.08ID:eLeteDPo0
>>433
うん、別に嫌じゃないな
むしろ飲み会大好き
でも人間関係悪い状態だったら地獄だろうな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:22:12.77ID:RvLEkJgv0
こんなん、しつこく誘うのを禁止程度でいいんちゃうの。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:28:50.72ID:adw8x9WH0
二次会に図々しく参加してくだらん自分語りに終始したあげくに割り勘の上司が最悪だな

後はこれで適当にやっとけと一万円部下に渡して自分は一人で馴染みの店に飲みに行く上司はカッコいい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:12.55ID:7gFAldyN0
評定や異動を心おきなくやりたいので二次会とか柵むのは行かないし、誘われない
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:44:47.13ID:7gFAldyN0
ぶった切ってやるつもりの部下に、酔いがました回った二次会の席で不用意に話できないよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:30.58ID:Lvobc9Ut0
>>62
恩田婆マジでウザいよな
一緒に出てる人も萎縮してるし
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:38:26.71ID:hKFBuEZq0
この前の女子アナ特番で中京テレビの女子アナが「うちの局は一時期色々乱れた時期があって…」と話を始めたが
他の中京テレビの女子アナにその話は禁止と静止されて「何でもないで〜す」と話題を切り上げてたな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:17:19.43ID:jsF6+oXO0
>>432
ほらそれ営業とからデスクワーク都会勤め電車通勤の人らの話やろ 肉体労働者は家に帰るよ 地方だと車通勤だし飲めねえよ 所帯持ちならなおさら 仕事終わってまで馴れ合いはしないな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:42:09.28ID:plyxbz0L0
>>431
飲みの席の女は最強
どんな酷いセクハラ発言しても許されるからなあ
キレて帰った男を見たことあるけどもし逆だったら大変なことになってた
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 19:05:29.95ID:a+puz84z0
>>433
そういう人もいるのはわかるが嫌で嫌で迷惑に思っている人も沢山いる。今は飲まない人吸わない人に配慮する時代。2次会はダメで1次会はOKてのもおかしな話だしな。ダメなものはダメだわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 00:02:15.65ID:cMRreyQm0
自動車関連なので呑み会禁止、飲酒や酒気帯びで検挙されたら懲戒解雇な我が社
下戸には天国
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 02:41:55.15ID:FqcNuGRD0
酒飲まないと話もできないようなコミュ障に数時間付き合わされる身にもなれと。迷惑かけてまで楽な方法を取らずにコミュニケーション能力を磨く努力をすれぱいいのに。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 02:58:57.68ID:tUGeDbrO0
端から飲み会なんかやるなよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 16:50:17.55ID:D8gQu73F0
>>433
下戸にとっては安くない金を払わされる上にろくに食べれず空腹で
かつ無駄に時間を浪費させられて酔っ払いの相手をさせられる不快なことだぞ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:52:07.31ID:2Xj4ZsCX0
飲み会やら懇親会、送別会、歓迎会が事業に必要であれば勤務時間内にやれ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:29:30.92ID:i2LlHotx0
夕方キャッチで恩田アナに「よく見るとしわくちゃだぜぇ」と言い放ったスギちゃん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 17:55:00.08ID:zZtZiShI0
社長の一言くらいいいじゃん?って思うけど圧力になるとかそういうこと?
めんどくさい会社だねー
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 02:04:51.19ID:4SLwcmn00
>>338
パワーランチて言い方 ものすごく違和感ある

1日のうちで昼食がいちばん豪華な食事だったら、その昼食がディナーと呼ばれるのが正しい英語表現。
(昼食がディナーになる場合、夕食はサパーという言い方になる。)
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 02:10:27.08ID:4SLwcmn00
ちなみに、朝食が一日で一番豪華だった場合はディナーでなくブレックファーストのまま。
ブレックファーストは「(断食を破る)最初の食事」という意味なので。
この場合、朝昼晩はブレックファースト、ランチ、サパーということになる。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 02:28:01.19ID:IaaC5nOiO
有能な上司は会社の飲み会なんか開かん。
無能ほど飲み会を開きたがる。
そして出世出来ない奴ほど行きたがるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況