X



【LGBT】同性パートナー、「遺族給付不支給は違法」提訴「ゲイとレズビアンには認められないのか」名古屋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/07/10(火) 11:02:17.85ID:CAP_USER9
7/10(火) 9:20配信
朝日新聞デジタル


 名古屋市で2014年に男性(当時52)が殺害された事件で、同性を理由に遺族給付金が支給されないのは違法だとして、パートナーの男性が9日、愛知県に給付金不支給の決定取り消しを求める訴訟を名古屋地裁に起こした。

 事件は14年12月に発生。男性を刺殺した男については、名古屋地裁で懲役14年の判決が確定した。

 提訴したのは、同市中村区の内山靖英さん(43)。訴状によると、内山さんは殺害された男性と約20年間同居していた。内山さんが給料を男性の口座に入金、男性は家事などを担当し、事実上の婚姻関係にあったという。事件の刑事裁判でも「(2人が)夫婦同然の関係にあった」と認定した。

 そうした事情から、内山さんは国の犯罪被害給付制度に基づき、遺族として16年12月に愛知県公安委員会に遺族給付金を申請。だが、公安委は2人が同性だったことから「配偶者や事実上の婚姻関係には該当しない」と判断し、不支給と決定した。この決定を不服として、内山さんは国家公安委に審査請求している。

 給付制度が対象とする遺族は、配偶者や子、父母などのほか、事実上の婚姻関係にある相手も含む。同性のパートナーを除外する規定はないことから、弁護団は「2人は事実上の婚姻関係にあった。不支給決定は違法で取り消すべきだ」と訴えている。

 提訴後に内山さんらが記者会見。代理人弁護士が「なぜ、男女の(夫婦)関係では支給されるのに、ゲイとレズビアンには認められないのか。私たちは夫婦でした。夫を殺されたつらさを差別しないで下さい」などと、内山さんの意見陳述を代読した。同じ同性愛者に、自身の気持ちを分かってほしかったことなどから、実名で提訴を公表したという。

 提訴について、県公安委は「事実が確認できないので、回答できません」としている。(仲程雄平)


     ◇

〈犯罪被害給付制度〉 犯罪により死亡したり、障害が残ったりした被害者に、国が給付金を支給する制度。死亡した場合は遺族給付金が支払われ、対象は配偶者(事実上の婚姻関係を含む)、子、父母、孫、祖父母、きょうだいとしている。同性のパートナーを除外する規定はない。犯罪被害を知った日から2年以内か、犯罪被害の発生から7年以内に申請し、各都道府県の公安委員会が支給の可否などを決める。決定に不服がある場合は、国家公安委員会に審査請求できる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000021-asahi-soci
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:40:01.31ID:g2AuxsPN0
結婚とは重いものなんだよ
嫁に貰った女の人生
生まれた子供の人生
自分の親の人生
全部背負って結婚するからこそリターンもあるわけだ

同性婚とか軽すぎる
同居のオナニー友達以上のものではない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:41:04.64ID:2Wtmm/B40
同性愛者に違和感があるのはわかるけど嘘を言ってはいけないよ
そもそも今の時代婚姻制度そのものが時代遅れと言えるな
1人が好きなら1人でいればいいし
同性が好きなら同性と暮せばいいし
異性が好きなら異性と暮せばいい
子供の保護は出産後遺伝子検査を義務にして
父親母親を特定させて保護責任者義務を課せばいいだけの話
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:43:02.07ID:TOVQqYBi0
偽装同性婚で給付金・・・とかあるんだよね
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:43:49.96ID:93ubVrKk0
事実婚の男女でも認められないのに、これはいくらなんでも無理筋。
同性婚は認められてないからって言いたいんだろうけど。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:46:12.87ID:0shpntQV0
んで、これが普通のカップルで
籍を入れずに20年同居してました
って話だったらどうなのさ?
ホモカップルだから差別だ、ってのは
ちっと違うんじゃないの?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:47:12.39ID:aKyByRAF0
>>437
> 1人が好きなら1人でいればいいし
> 同性が好きなら同性と暮せばいいし
> 異性が好きなら異性と暮せばいい

そこに遺族年金を絡ませなければそれでいい
遺族であるかないかの線引きは、戸籍でいいと思うんだけどな…
事実婚で一方的に養われていた実績があればまあ、遺族年金がでても仕方ないかな?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:47:23.37ID:6TLGx7x40
>>431
一人で生きていくのが辛かったらとか法律のどこに書いてるんだよwww
ただのアホだろこいつ
日本では婚姻は両性の合意のみに基づいて成立するものなんで
LGBTの婚姻を認めることは憲法違反となる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:47:26.73ID:qal8ZunC0
>>436
そのうち「TENGAに遺産を相続させる!」
「TENGAが生命保険に加入できないのは法の下の平等に反する!」とか続くぞ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:49:04.59ID:aKyByRAF0
そもそも年末調整のときに「配偶者」欄に書いてないと
「配偶者」として認められないし、遺族給付金の支給対象にならないのでは?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:50:38.82ID:ZAwTtKL90
>>431
君も知ったか乙

んじゃ、近親間の結婚が禁止されている訳を述べよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:50:55.32ID:KM2/S4N70
>>445
お情けで1認めたら100認めさせられるのがこの手の輩
一切譲歩してはいけない
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:51:27.63ID:g2AuxsPN0
>>437
結婚制度なんて流行にのって20年や30年で簡単に変えていいものではありえない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:54:25.75ID:jZRAWCyV0
異性間でも偽装とか普通にある時代だから 同性が認められたら偽装し放題になってしまう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:54:37.42ID:aKyByRAF0
>>437
> 子供の保護は出産後遺伝子検査を義務にして
> 父親母親を特定させて保護責任者義務を課せばいいだけの話

「父親は行きずりの相手で分かりません」って女に言わせて
保護責任者義務を逃れる男が続出するのでは?
先に全国民と住民の遺伝子登録してない限り破綻する
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 14:58:33.90ID:wGgb7WMF0
遺族って子供とかも含まれてると思ってたけど違うの
国の政策だって知らないの?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:02:45.34ID:nADaRfIQ0
ノーマルの男女でも婚姻関係がなかったら遺族とは言わんだろうが
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:04:36.29ID:g2AuxsPN0
>>431
結婚制度の始まりは共同体の中でのトラブルの回避だと思うがね
また人間は子育てに要する期間が長いので
安定した家庭で親の知識や技術を受け継いだ子供が人生の勝者になったのだろう

子育てのない家庭には積極的意義はない

差別?差があるものは差別するよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:04:53.99ID:ZAwTtKL90
431、437
こいつ頭わいてるわw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:06:07.93ID:hA1hoP0H0
後追い自殺はしないのかな?
同性愛を差別するな!と偉そうにほざいといて
所詮はその程度の関係だったということか…
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:08:27.93ID:g2AuxsPN0
なんで一人としか結婚できないのか
好きで一緒にいたいんだから結婚する権利があるはずではないか
とか言い出す
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:10:18.50ID:8Cj+JbsJ0
>>431
婚姻制度は、共同体の中で、子供の親を特定するための制度だろう
そういう意味でもう歴史的な意義は終えたといえる。
今さら婚姻制度を拡張する意味はない
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:10:58.82ID:fWILGtT60
法の趣旨からは除外される理由はないと思うけど、まあ
裁判で決めるのが一番いいでしょ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:11:01.34ID:aKyByRAF0
>>457
同性婚を認めたら重婚を認めない理由が無くなってくると思う
「僕ら三人で愛し合ってる!」だの「ムスリムだから一夫多妻だ認めろ!」とか
「生活を助け合うために共同生活していますこれも愛の形です!」とか
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:12:25.14ID:fWILGtT60
>>450
偽装の可能性があるかどうかは判断の問題だし、
同性の方がより偽装しやすいとは決して言えないだろ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:12:49.96ID:g8+o+weS0
いきものとして正常なロリコンが迫害されて異常者が調子に乗ってる
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:13:45.97ID:fWILGtT60
>>460
婚姻は一対一というのは歴史的な経緯があっての話だから、理屈だけじゃない
同性婚がOKだからといって重婚をOKとするという話にはならないだろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:16:35.61ID:g2AuxsPN0
>>458
犬じゃないんだから
まともな日本人ならそうは思わないよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:19:52.38ID:aKyByRAF0
>>464
歴史的な経緯があって「両性の合意」=男女での婚姻のみなんだけど…
同性婚は自由で素晴らしいなら重婚も素晴らしいし
秩序の枠組みなんて無ければ無いほど素晴らしいよな

同性愛はお好きに。法制化は難しいと思う
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:21:08.47ID:g2AuxsPN0
>>464
婚姻は男女間ていうののほうが遥かに歴史的経緯があるわけだが
アブラハムの息子のイサクはラケルとレアという姉妹を娶ったのも有名な話
どちらも正妻
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:22:35.22ID:fWILGtT60
>>467
まあそこはそのとおりで、同性愛者については婚姻という法制度を
使う意味が本来的にはない
ただ法律婚には一定の法的効果が付随してるんで、そこを
どうするかだろう
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:23:59.76ID:8Cj+JbsJ0
>>466
戦後70年かけて正妻の権利はほとんど奪われた。
最後に残っていた嫡出子の法定相続分優遇も、違憲判決がでた。

今の日本では法律婚と事実婚の違いなんて、相続権の有無しかない。
それもいつまで続くか分からん。

それが世の流れなんだよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:24:20.00ID:2ca9ufkM0
同性愛って生物学的にどうなんや?欠陥じゃないんか?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:26:25.88ID:VY1Z47050
逆に、親子間以外の給付を止めれば良いだろw 配偶者がいる奴らだけを特別扱いするな!
遺族年金も配偶者控除も健保の扶養家族制度も第3号被保険者も全部廃止しろ!
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:26:40.40ID:jZRAWCyV0
>>461
彼方は真面目な人なんだね 俺なんかビジネスとして考えてしまうからさ よりやりやすくなると思ってしまう
男と女 今度は男と男 女と女 ざっと三倍だし
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:28:41.13ID:aKyByRAF0
>>471
自慰をペアでやってるようなもんなんじゃないのかな
生殖目的でない性行為は、同性も異性も変わらないけど

ペンギンの同性カップルがいるっていうけど
アザラシ(だっけ?)に襲われるペンギンだっているし
そのアザラシがペンギンを愛してるかっていうとそうじゃないしな(死んじゃうし)
動物界もバリエーション豊富だ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:30:46.53ID:fWILGtT60
>>473
現実的には、一般的な理解が及ばない分どうしても疑いの目で見られる感覚がある
現状では、普通の内縁夫婦よりもさらに立証は難しくなるんじゃないかな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:31:23.94ID:g2AuxsPN0
>>470
あなたが親だとして
娘がどこの馬の骨ともわからん男と勝手に子供つくって別れて
”結婚なんか何のメリットもないしー”とか言って
家の周りでフラフラしてたら心中穏やかかね?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:38:24.66ID:jZRAWCyV0
>>475
昔自分の知り合いにそう言う輩がいて誘われた事がある 自分は断ったけどね
同姓が認められたら・・・・そう言う輩が更に増えると思う
彼等は直接誘うだけじゃなく 紹介者にも謝礼を支払うからね
紹介するだけでもウン十万円貰えるわけだし
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:43:25.57ID:fWILGtT60
>>480
一般人には彼らのカルチャーが理解できないからな
正直パートナーをどうやって決めていて、どういう生活をしていて、
社会的に婚姻と同視しうる継続的な生活単位を構成してるのか
どうかわからない
その辺の確認無しに一足飛びに公的なものとして扱うことには
疑問もある
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:45:28.24ID:g2AuxsPN0
>>478
内妻に相続権がないことは知ってるの?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:48:36.43ID:fWILGtT60
>>485
5chとかでよくハッテンバとかいうからなあ、ゲイの人は
異性愛者の性行動とは違うのかという印象を持ってしまう
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:50:59.44ID:g2AuxsPN0
同性愛者こそ相続権ないほうがいいぞ
”こいつ金目当てか?”と真実の愛が信じられなくなる
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:52:29.30ID:qaW7kWsl0
>>12
捨て子を育てるとかで機能すればいいんだろうけどね
選択小梨(不妊含め)はアリとされてるからなぁ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:53:12.91ID:S+P1F4Mh0
ホモはどうなってるんですかー
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:53:19.63ID:g2AuxsPN0
結婚なんて古い言葉に縛られんなよ
時代の先端を行くLGBT様が
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:57:34.08ID:jZRAWCyV0
>>486
彼等に偏見はないけど 法的に認められるにはまだまだ時間が必要だと
思う 彼等を利用する輩が目立つしね NPOとか勝手に応援?見たいのもいるしw
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 15:59:03.69ID:/MiAP9l70
一言、43歳、働け
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:01:37.54ID:3DeHk6Cc0
>>418
労働力がどうのよりもっと根本の話。
国家と言ったから固く考えるんだろうが
こうやってネットを使えるのも
普段の当たり前の生活が成り立つのも自分以外の人々がいるから
→子供が生まれ育っているから、だよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:03:35.59ID:ONiV4eFL0
ゲイカップルのふりした不法移民とかがやりたい放題になるなーもうすぐ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:07:15.90ID:CJnallhC0
この人=A(当時39)、被害者=B(当時52)、犯人=C(当時41)

AとBは2年前に出会い1年前に同居を開始
CがAに言い寄る
AはCをストーカーとして1年前に警察に相談する
CはBを刃物で殺害

CはAが振り向いてくれないため嫉妬でBを殺害したという事件らしい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:08:41.24ID:2Wtmm/B40
>>451
子供に遺伝子検査を義務付けるならそのうち全国民が遺伝子検査を受けてることになる
父親に逃げられたならそれは母親が意地でも父親を特定する努力をしてもらわないといけないよ
自分が行為を行った相手くらい覚えとけって話だ
若しくは性行為をする前に予め男女ともに契約書を書くとかすればいい
契約書無しに性行為を行った場合法的に不利になるように持っていく
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:11:35.56ID:Of5BwJwx0
>>481
腸内細菌にパートナー遺伝子の転移が認められればあるいは( ・`ω´・)
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:14:08.71ID:CJnallhC0
この記事の記者によると
「内山さんと被害者は2年ほど前、名古屋の繁華街の飲食店で親しくなり、1年半ほど前から内山さんの家で同居を始めた。
近隣住民によれば、被害者は愛想良く挨拶するなど明るい性格だったようです」(地元記者)
ttps://www.excite.co.jp/News/society_g/20150124/Weeklyjn_7494.html

この記事が間違ってるのか?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:15:25.38ID:2Wtmm/B40
>>442
それを根拠とは言ってないだろ
そういう説があるんだけどあなたの話は疑わしいよと言ってる
あまり好きな言葉ではないがソースをだせって事だよ
法律によって作られたのなら法律に書いてあることが全てで書いてないのなら断定できない
裁判官が前例として言ったことでも根拠とはなるが言ってたのか?ということ

日本人は言葉に責任を持たない人種ばかりだからね
海外でも批判されてるよね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:19:50.13ID:3DeHk6Cc0
>>502
婚姻は男女→子供が生まれる可能性がある組み合わせであることが前提
として法律は作られてるよ。

父親の推定、女性の再婚禁止期間、近親婚の禁止。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:21:26.27ID:Rfw3attb0
ホモスレでやっぱ一番ストンと落ちるレスはコレだと思う。 

225 名無しさん@1周年 sage 2018/04/16(月) 11:39:50.72

だから前から言ってるんだよ。LGBTは「蜘蛛の糸」だってね
「これは俺たちが『一般』の側にいくための糸だ。お前らは掴まるんじゃねえ」ってPZNも含めた他の変態を蹴落としてるのがLGBT運動。
差別される人間だった連中が自分たち以外を差別してるんだ。醜さの極みだよ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:24:56.13ID:2Wtmm/B40
>>503
人口維持のためということが前提にある!!って言葉に引っかかっただけで
子供が生まれる可能性を考慮したものだと言うのは分からんでもないけどね
言うなればもし子供が産まれたのであれば子供の保護のために必要となる制度
子供を産まないなら結婚の趣旨に反するような言い方はいかがなものかね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:27:27.51ID:2Wtmm/B40
そもそも遺族給付を無くせばいいでしょ
後は事実婚も意味が分からないしね
婚姻制度を残すのか無くすのかはっきりすればいい
結婚信者はクレイジーだね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:31:04.33ID:szkiuONc0
>>501
>訴状によると、内山さんは殺害された男性と約20年間同居していた。

同居期間が短いと内縁と見なされないからサバを読んで訴訟したのかも
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:33:43.14ID:LSzWusCe0
つかこれ弁護士だれ?
まさかまたあの有名な弁護士?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:34:13.67ID:fWILGtT60
>>507
なんで遺族給付をなくした方がいいの?
それこそクレイジーだと思うが
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:35:21.22ID:aKyByRAF0
(むしろ、「内山さんの母親」と被害者が2010年から同居で内縁関係って主張すれば
簡単に遺族給付金がおりるような…)
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:35:57.73ID:3DeHk6Cc0
>>505
国家は国家存続を前提に動く
国家存続のために必須なこと→次世代の育成。当たり前のこと。

>子供を産まないなら結婚の趣旨に反するような言い方

単に婚姻制度として定められてるいくつかの事実を言ったまで。
それを持ってあなたが上記のように感じるのなら
あなたにとって婚姻制度はそういうものだ、ということだろう。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:38:02.51ID:8APswG9C0
この前も似たような案件あってホモ弁護士が担当してたな
いい大人が何十年も一緒に暮らしていて何の手続きもとっていない時点でね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:38:22.54ID:CXURW5Vq0
ゲイとレズだけの国家を樹立すれば認められる
自治区を作れ
だれも近寄らないから
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:38:47.43ID:UkkKNsY60
>>494
個人が自己責任を担って子育てしている社会だからこそ今の安定した生活を送れるともいえる
イギリス型少子化対策でチャヴと言う労働者以下の階級を生み出しているわけでもなく
同調圧力で子育てした結果の就職氷河期が今起こっているわけでもなく
スエーデンのように子育ての自己責任を他人に押し付けた結果の重税社会(400万の収入で手取り120万)になっているわけではなく
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:39:18.72ID:Pgd/Fj0H0
ただのセックスパートナーでしょ
しょっちゅうとっかえひっかえするくせに
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:40:41.78ID:fWILGtT60
>>517
もちろん法律婚は子供ができたときに意味がある制度だよね
ただ人口維持のための方法は法律婚だけじゃないし、「法律婚が
人口維持のための制度だ」というのは個人的には違和感あるな
そもそも>>505>>12の人に対する反論してるみたいだから、
別にほっとけばいいんじゃない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:43:22.17ID:LoXArsmZ0
ただの同居人だしなw
結婚制度、家族制度ってのは子供を産んで育てるための制度だし
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:47:36.52ID:3DeHk6Cc0
>>521
産んだ個人が責任を持つことは当然
その上で国家が支援をする。

現在もそう。もっと子供に支援を振るべきだけど。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:47:40.71ID:WUM6zsd70
同性婚は憲法で認められていない
これを変えたいなら憲法を変えるしかない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:49:09.04ID:Z+x+VWES0
身よりがない人の死を狙って遺産を受け取りに来る詐欺師が出てくるかもしれんしな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:50:19.03ID:QcgshJvg0
>>1
名古屋が不条理なのは同性とか関係ないだろう

そこにすむ事こそ、人生の罰ゲーム
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:50:26.36ID:UMtMRjhK0
>>3
パートナー制度の届出必須にすれば良いんじゃね
犯罪に使われる危険度は男女の偽装結婚と同等になるだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:52:31.83ID:Wfg7H0Nd0
ホモだのレズだのの片割れは、ただの同居人であって
親族ではないからな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 16:53:20.68ID:UkkKNsY60
>>528
不要な子育て支援をやめて、消費税減税をし、外国人労働者の本国送還で子育て世代などの収入を増やすことで子育て支援になる
所で、なぜ今子育て支援が必要と考える?
AIやロボット化で労働力の需要はそれほど必要ではなくなるのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況