>>325
当時の新聞報道を読んでない人が多すぎ
官邸の発表は意図的に変えたのがかなり多い
海水注入の車両を官邸が福島から東京へ帰らせたことも、報道されてないが記録に残っている

>官邸HP「ベント」開始時間を書き換え
>官邸HP「ベント」開始時間を書き換え
>官邸HP「ベント」開始時間を書き換え

 原発事故で、政府の原子力災害対策本部が、首相官邸ホームページ(HP)で公開する経過録で、
3月12日実施の1号機の緊急措置「ベント」の開始時刻を、4時間余り早め、書き換えていたことが6日、
分かった。

3月11日夕、東電から原子炉冷却ができなくなったと通報を受けた海江田経済産業相は
官邸で菅氏と会い、法に基づく原子力緊急事態宣言を出すよう求めた。ところが、
菅氏は各号機の出力や燃料溶融の可能性など、技術的な質問を連発。
宣言の発令まで約1時間20分を要し、初動が遅れた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
12日午後、1号機の建屋が爆発で吹き飛んだ。冷却のため海水注入の準備が進む中、
菅氏は海水注入による再臨界を懸念し、技術的検討を指示。すでに注水を始めていた
現場の吉田昌郎(まさお)前所長がテレビ会議で注水中断を指示するふりをするという一幕もあった。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120724-OYT1T00277.htm

↑なにもかもチョンコ左翼がわるい  これだけで死刑にできるだろ いや、刑法改正してそうすべき

日本人の足を引っ張ろうとする闇の勢力はつながってる