X



作り置き?チャーハンで食中毒 中華料理屋「朝、仕込みを行ったチャーハンを冷蔵庫に入れる前に2時間から3時間ほど冷ましていた」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/07/10(火) 17:07:43.71ID:CAP_USER9
郡山市の中華料理店で食中毒

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180709/6050001754.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

7日、郡山市の中華料理店で食事をした7人が、下痢やおう吐などの症状を訴え、
郡山市保健所は食中毒と断定し、この店を9日から3日間の営業停止処分にしました。
7人はいずれも快方に向かっているということです。

郡山市保健所によりますと、7日の夜、郡山市の中華料理屋「龍宮城西ノ内店」で食事をした
5歳から74歳までの男女7人が下痢やおう吐などの症状を訴え、病院で手当てを受けました。
7人は、いずれも症状は軽く、快方に向かっているということです。

病院から連絡を受けた郡山市保健所は、症状があらわれた時間や訴えた症状がほほ同じで、
全員がチャーハンを食べていたことから、チャーハンが原因の食中毒と断定し、
この店を9日から3日間の営業停止処分にしました。

郡山市保健所によりますと、原因となった菌の種類は特定されていませんが、店の担当者が、
「朝、仕込みを行ったチャーハンを冷蔵庫に入れる前に2時間から3時間ほど冷ましていた」
と話していて、保健所は、温度管理が不十分だったことが原因の可能性があるとみて調べています。

保健所では、気温が高くなるこれからの時期は、食品が傷みやすく食中毒が増える傾向にあるとして、
食品の管理に注意するよう呼びかけています。

07/09 19:52

★1が立った時間:2018/07/10(火) 08:19:24.57

前スレ:
作り置き?チャーハンで食中毒 中華料理屋「朝、仕込みを行ったチャーハンを冷蔵庫に入れる前に2時間から3時間ほど冷ましていた」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531188304/
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:05.72ID:reFP7kfL0
今はもうなくなってしまったが、家の近くの中華屋さんで時々チャーハンを頼んでいた
チャーハンのオーダーを受けると、店主兼調理人が冷蔵庫から巨大なタッパーに入ったチャーハンを取り出し
大きな中華鍋で炒めていたのを思い出す
ちょっとしっとりとした美味いチャーハンだったわ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:35.26ID:6gbqyUgq0
チャーハンは食中毒になりやすいんだよ
火を通しても100度でも菌はしなねーんだよ、覚えとけニワカども
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:13:28.24ID:eGUyFas+0
無慈悲なチャーハン…
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:41.67ID:ycFVstk40
いやいや、すでに材料レベルで傷んでたと思うがなあw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:15:45.60ID:xpCsKNgK0
寝坊したから今日はチャーハン弁当にしたわよ
時間無いから冷まさずに詰めたわ
いってらっしゃい
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:19.91ID:4EBtoSmJ0
>>150
ありがとう、なんか調子悪かったから明日からそうするわ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:17:31.74ID:UCBkHKF60
>>513
チャーハンの荒熱取るだけなら30分位で冷蔵庫に入れないと
表面だけ冷えても中は熱々だから2時間も置いとけば腐りだす
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:13.68ID:hsHUhehm0
>>356
龍宮城の近くに幸楽苑ある
幸楽苑のほうが100倍美味いよな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:19:39.22ID:67OmU6Le0
朝飯に作ったマーボー茄子を常温で放置していて、夕飯に食べようとしたら糸引いてたことがあったな。夏場は数時間でも危険
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:11.23ID:NDy2vVz80
>>79
粗熱を取れたら完全に冷めてなくても冷蔵庫に入れていいんだよ
ゼリーなどのお菓子とかそうやってるでしょ?
粗熱採れた目安は湯気のホカホカが見てなくなったくらい
要は作りたての熱々じゃなかったら良いのであって数時間も放置する意味は特になし
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:18.71ID:yyEcutiG0
>>522
生より火を通して放置の方がやばいのかな?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:26.14ID:19r14kTR0
>>531
王将の冷蔵庫にすら入れないカゴチャーハンを食ってた俺には、そんな話は説得力がないw
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:20:48.20ID:NSfeblKu0
ちゃんと火を通さないからダメなんだよ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:21:56.61ID:dEzCj7HQ0
王将はザルに入れとるぞ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:22:19.37ID:87pREKmo0
なんだかんだ言っても自分もカレーで腹壊した事ある
納豆みたいな糸ひいてる部分があって、ここ除いてまたグツグツしよ!
でアウト、正直味も悪かったし貧乏性も限度をわきまえろと思いました
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:22:57.02ID:AEuY5TkE0
昭和の頃の話だが俺が中学生の時に行っていた中華料理店もチャーハンは作り置きだった
しかもそのチャーハンは冷蔵庫には入れていなくて大きなボウルに入れて常温保存だった
注文があるとボウルからチャーハンを取って炒め直していた
でもその店では食中毒はなかった
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:22:58.88ID:19r14kTR0
>>540
カゴだ!カゴw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:25:42.19ID:4s7aZvJq0
捨てる予定の残り物を混ぜたに1票
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:26:32.72ID:NDy2vVz80
>>191
昔は外で弁当を温めて食べるとかいうバカな習慣がなかったしメニューや味付けも日持ち第一で作られてた
だからそれに従えば今でも大丈夫
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:28:16.29ID:ZCqJ5rl30
2.3時間で当たるほど細菌が繁殖しちゃうなんて、食材の段階でもう・・・
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:00.16ID:UCBkHKF60
>>537
王将は食中毒を出さない何かノウハウを持ってるんだろ?知らんけど
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:29.70ID:wrYNQerF0
冷やすと米の粘りが取れるけど
炊きたてを炒めるほうが黄金チャーハンになるな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:30:11.09ID:PGGeug/c0
>>522
卵は割って直接炒飯に入れるのではなくて、一度容器に開けて様子を見るんだよね
容器に出した時点で卵黄がまん丸だったら大丈夫だけど崩れてたら腐ってる
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:31:39.80ID:67OmU6Le0
いまどき腐ってる生卵なんて無いだろ。あるとすれば保管方法がまずいか故意
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:32:38.10ID:19r14kTR0
>>546
つーか、俺は今までの人生で食中毒(寄生虫とかは別にして)は
昆明の実験飯店と、クエッタの食堂でゴートカレー食うときに「これ、ヤバくね?」って言ったら
「大丈夫っすよw」って他の二人が言うんで「俺だけ食わないと、ボンみたいに思われるな・・・」と食って
夜中に三人でトイレの奪い合い(三人部屋にトイレがひとつ)をした時だけだわ。

日本人が弱くなってるんだと思う。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:34:51.40ID:wrYNQerF0
時間をおいて食べる場合、夏は食材を加熱したらフタをとってはいけない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:09.43ID:YeXqg+PO0
>>548
1000倍にはなるよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:35:50.19ID:ZhdttqWV0
冷凍を温めるだけの8番ラーメンと
目の前で中華鍋振っている餃子の王将
がいいね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:36:29.03ID:ZCqJ5rl30
>>558
それだけ増えても当たる量には成らないのが当たり前の環境だよ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:37:02.93ID:hxEia1tm0
>>7
この店は普通じゃないってこと
チャーハンがまずい中華料理屋は基本全部まずい
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:37:37.99ID:iCKia/+20
>>533
幸楽苑の方が100倍美味いって…
龍宮城ってとことは人糞でも出してるの?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:38:22.40ID:RRnDOUXk0
土日祝日の中華街なんて大半前夜から作りおき
バカが旨そうに食べる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:38:25.47ID:19r14kTR0
>>561
王将は炒飯不味いけど、酢豚と天津飯は美味いんだぜw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:40:41.08ID:87pREKmo0
もともと作りおきか冷凍ならしゃーないけど
経験からチャーハンは人の少ない時じゃないと頼まないことにした
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:42:16.83ID:hxEia1tm0
>>564
王将は店によって全然違う
場所は教えないけどチャーハンうまい店あるよ
それに王将は炊き込みご飯を痛炒めてるから
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:42:33.90ID:4u+MWdb00
炒飯を仕込みとは?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:42:54.72ID:NDy2vVz80
大量に作ったチャーハンを置いてると中の方は湿気で傷みやすくなってたのかもしれんなあ
それに厨房の中はそもそも温度高いしいろんな条件が重なってのことかもいう気がする
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:42:58.13ID:Xxqwpxne0
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/

「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
ba
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:43:56.10ID:YeXqg+PO0
>>560
普通に人が持ってる菌でも1000倍になったらアウトなものは多数あるよ
黄色ブドウ球菌とかな

毒素は高温耐性あるしな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:44:18.53ID:1ndK33Zz0
美味しいチャーハン出すところは作り置きじゃない
少し時間掛かるけど
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:45:09.21ID:19r14kTR0
>>566
炒飯と餃子の美味い店は俺も押さえてる。
両方共に遠いんだけどな・・・半径五`以内の王将は全滅だw

最後の行の嘘は、王将から訴えられたりしないか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:46:13.34ID:+ftxBAA40
>>525
ウチの近所のラーメン屋もそんなのだった
チャーハンの味は覚えてないw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:46:50.52ID:En1JG0YE0
>>571
バカはバカであることを宣伝する
バカだなお前 何でそんなにバカを周りに示したいの?バカだから分からないだろうけど
バカだからお前死んだ方がいいよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:47:57.10ID:5+FDZD/j0
竜宮城っていろんな事業経営してなかった?
ラブホテルとか、一族経営で悪い噂絶えないって聞いたけど
金融?誰か教えて。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:48:46.15ID:u6ua0kpM0
でもこんなん言ってたら手作り弁当で食中毒出まくりでしょう。作り置きが問題じゃなくて食材に問題あったとしか思えんぞ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:49:03.93ID:+Q/Qj1cq0
作り置きのチャーハンなんて初めて聞いた
中華屋でよく頼むがそんなの見たことない

あと2,3時間程度で腐るのも
中華ってそもそもそういう腐ってたり傷んでたりでも
大丈夫なように進歩した調理法だから
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:21.69ID:mnDtZSIT0
黄色ブドウ球菌だっけ
怪我した人がいると食中毒起こすやつ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:52:28.77ID:8p2XQLqd0
まじかよ
冷蔵庫入れたらセーフだと思ってた
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:53:26.45ID:iZYMKc000
>>575
壊れちゃたか
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:06.75ID:v89kig+K0
ここの店の管理相当やばいな
行かない方が良いだろうな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:08.19ID:19r14kTR0
>>578
お前は勉強が足りんな・・・
中華(中国料理)というのは、信用できない食材をその場で炒めて宴会の間は食える様にする調理法だ。

あと、上でも書いたが王将のカゴチャーハンは2ちゃんでも有名だぞw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:54:35.94ID:NDy2vVz80
>>556
第二次世界大戦の世代の親を持つ高校教師が昔授業で話してたんだけど
親は糸を引いたご飯でも食べるので息子である教師はやめてくれよとか思ってたらしい
生きるにはある程度耐性というのも大事かもしれないと聞いてたの思い出した
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:06.59ID:SccQwQXJ0
2、3時間放置ぐらいなら家庭はみんな食中毒だろ
原因絶対違うぞこれ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:13.60ID:hxEia1tm0
>>573
おまえ知らないの?
王将のチャーハンはチャーハンの炊き込みご飯炊いてそれを炒めてるんだぞ
公認の作り方だから
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:36.50ID:8dlA7Z650
>>79
自分も!
でも最近はラップに除菌スプレーかけてる
食品にも使えるやつ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:55:42.64ID:u6ua0kpM0
絶対食材か店の衛生環境の問題だよなぁ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:24.48ID:DNLw60FE0
週にこの店3回程行ってる。安い・早い・味微妙の典型的なお店だよ、一応地元ではTVCMまでやってんだけどな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:35.21ID:19r14kTR0
>>587
調理をしないと解らんかもしれんが、ハッキリ言って炊き込む方が面倒くさいw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:56:51.24ID:rguaIJ910
>>191
昔は涼しかったしなぁ

>>222
耐熱70度のまな板とかボウルとかあるもんな
昔はお湯かけて満足してたけど近年はハイター使うようになったわ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:57:36.96ID:YiJ8Twpv0
加熱しても死なない菌もいるからな
ウェルシュ菌とか
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:08.95ID:PGGeug/c0
中華料理屋は中華鍋を洗うときに使う金タワシの破片が残らないよう注意深く洗う必要がある
実際に混入してたことがあった
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:18.82ID:GLHq6Fvt0
チャーハンも作り置きかよ
これだから外食は嫌なんだよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:39.63ID:pqQV2pEw0
スーパーとかの弁当コーナーの炒飯弁当とかは平気で6時間くらいは置いてあるぞ
放置が原因じゃないだろ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:58:49.58ID:XEOnMZrD0
2、3時間で食中毒?
この時期でも食中毒になったことなんかない
除菌とかやらない
自分なら熱くても冷蔵庫ぶっこむ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 20:59:31.54ID:19r14kTR0
>>600
お前や俺は、24時間でもぜんぜん大丈夫w
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:06.48ID:nkmRb8+x0
生肉…O157
鶏肉…カンピロバクター
おにぎり…黄色ブドウ球菌
チャーハン…セレウス菌
カレー…ウェルシュ菌
たまご…サルモネラ菌
はちみつ…ボツリヌス菌(対乳児)
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:00:39.27ID:zXP6TqkE0
  このチャーハンは、私のおごりだ。
        ∧,,∧
        ( ・ω・ ) シュッ
        (つ  と彡 /
           /  /
          / ツツー
          ..・:・。.. /
       \゚:.:・;//
     / . ̄ ̄ /
    /      /


        ∧,,∧
        ( ・ω・ )
        (つ と)   /
          /  /
         /   ./
       /    /
     /  |。.
    /    .\:・.:.
  /      / ゚̄:。
            ガタッ




      ∧,,∧    ショボーン
     ( ´・ω・)
    c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
          \__/
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:03:22.23ID:v89kig+K0
見てみたら、福島県か
放射能でやられちまったんだろう
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:04:09.93ID:KSSAhWVQ0
チャーハンの仕込みなんて初めて聞いた
知らなかったよう
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:04:10.83ID:0Z03zB5u0
チャーハンを作り置きする雑魚料理店
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:04:17.50ID:EWNTtoem0
俺のベチョベチョチャーハンをオマエラに振舞いたい・・・

いつかパラパラになる日は来るんだろうか・・・
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:05:06.58ID:XKkrsba/0
2時間で腐ったら、コンビニ弁当なんて食えんだろ

作り置きを常温放置
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:06:11.96ID:MSCzPvJo0
これも在日の仕業か?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:06:40.65ID:19r14kTR0
>>608
コンビニ弁当は、酸っぱい匂いがするからダメだわ・・・俺って虚弱なんだよなw
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:06:50.95ID:ZhdttqWV0
冷蔵庫最強!!
なんでも冷蔵庫に入れておけば大丈夫!!
腹壊すやつは気合いが足りない!!
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:06:58.18ID:Zb3s3mAR0
>>599
多分大量に作っておいておくと
中心部の温度が下がりにくくなって
菌が繁殖しやすくなるとかじゃないか?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:07:30.32ID:XKkrsba/0
近所の中国人経営中華屋、日によって半チャーハンの味に差がある
団体さん予約のある日はうまい
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:08:14.60ID:v89kig+K0
>>591先生は、常連ベテランさんだぞ


591名無しさん@1周年2018/07/10(火) 20:56:24.48ID:DNLw60FE0

週にこの店3回程行ってる。安い・早い・味微妙の典型的なお店だよ、一応地元ではTVCMまでやってんだけどな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:08:16.61ID:hxEia1tm0
この中華料理屋さんの食べログ見てみ
チャーハンの画像がないんだぜ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:08:32.78ID:Mu6H3udD0
ラーメン屋で作り置きのチャーハンを
サービスで出してくれるとこがあるんだけど
食べた瞬間これはヤバいかもって事があったな
皿の中で蒸れて腐るのかねあれ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:08:53.18ID:19r14kTR0
>>613
調理しない(出来ない)お前に、プロの俺が教えてやったろw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:09:55.36ID:x4Z74TDg0
>>613
違うよ
油炊きご飯じゃないとあそこの従業員とかまともに作れんよ
低レベルだから
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:10:19.45ID:WR12pa+l0
ホームページの日替わりランチにもチャーハンが無いぞ…
なんか他の問題だろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:10:33.74ID:XKkrsba/0
チャーハンって、食中毒が無いように火を通す料理だろ
中国人は白米食べないとか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 21:11:18.31ID:x4Z74TDg0
>>608
いや化学物質てんこ盛りでがっちりガードしてるから安全じゃないか?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況