X



作り置き?チャーハンで食中毒 中華料理屋「朝、仕込みを行ったチャーハンを冷蔵庫に入れる前に2時間から3時間ほど冷ましていた」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/07/10(火) 17:07:43.71ID:CAP_USER9
郡山市の中華料理店で食中毒

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180709/6050001754.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

7日、郡山市の中華料理店で食事をした7人が、下痢やおう吐などの症状を訴え、
郡山市保健所は食中毒と断定し、この店を9日から3日間の営業停止処分にしました。
7人はいずれも快方に向かっているということです。

郡山市保健所によりますと、7日の夜、郡山市の中華料理屋「龍宮城西ノ内店」で食事をした
5歳から74歳までの男女7人が下痢やおう吐などの症状を訴え、病院で手当てを受けました。
7人は、いずれも症状は軽く、快方に向かっているということです。

病院から連絡を受けた郡山市保健所は、症状があらわれた時間や訴えた症状がほほ同じで、
全員がチャーハンを食べていたことから、チャーハンが原因の食中毒と断定し、
この店を9日から3日間の営業停止処分にしました。

郡山市保健所によりますと、原因となった菌の種類は特定されていませんが、店の担当者が、
「朝、仕込みを行ったチャーハンを冷蔵庫に入れる前に2時間から3時間ほど冷ましていた」
と話していて、保健所は、温度管理が不十分だったことが原因の可能性があるとみて調べています。

保健所では、気温が高くなるこれからの時期は、食品が傷みやすく食中毒が増える傾向にあるとして、
食品の管理に注意するよう呼びかけています。

07/09 19:52

★1が立った時間:2018/07/10(火) 08:19:24.57

前スレ:
作り置き?チャーハンで食中毒 中華料理屋「朝、仕込みを行ったチャーハンを冷蔵庫に入れる前に2時間から3時間ほど冷ましていた」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531188304/
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:18:26.41ID:jPprCcOi0
  「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より   
 
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←サスガ!! コスパ最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第2位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第1位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第4位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第3位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【凋落度・ワースト5】     ※凋落度:2011年役員数/1985年役員数(%)

1位京都大21.6% 2位東京大27.6% 3位神戸大33.6% 4位一橋大37.4% 5位大阪大57.4%
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:19:13.79ID:gFUYJCAK0
数時間の作り置き程度でそんなに菌わかないよね
火を通してるんだし
本当の理由は分からないままなのか?
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:22:25.76ID:STEDGbKm0
>>362
郡山市がどこにあるのかわからん
福島県だと知ってる人はネラーの10%くらい
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:22:28.74ID:ua6RRAW7O
>>228
塩分がきついものをあまり食べると高血圧がなあ
東北地方が短命な原因の一部はそれだっていうし

>>593
なるほど

>>344
それ。すごく重要な知識なんだけどゆとり世代は知らないやつが多そうで怖い
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:23:28.99ID:YfiExnma0
食中毒の営業停止は短すぎる
1ヶ月は営業停止しないと改善しないし反省もしないだろ
どういう基準で3日なんだよ?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:24:13.73ID:ua6RRAW7O
>>637
パストリーゼ(笑)は豚インフルのときにステマがしつこすぎたから
あれ以来ずっと不買してるわ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:24:22.66ID:jAF0yJOT0
作り置きでなくて仕込みだってとっくにでてるのに
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:24:59.82ID:bFd/6LLT0
このスレ笑ってたら自分も腹痛がしてトイレに駆け込んだらオレンジ色のネバネバした液体みたいな便が出た(..;)
正露丸飲みまくって治まるといいが、食べた物は、楽天で神戸からより寄せた鶏のタタキ、近所のスーパーで買った海藻サラダ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:26:22.95ID:ua6RRAW7O
>>637
パストリーゼ(笑)は豚インフルのときにステマがしつこすぎたから
あれ以来ずっと不買してるわ
食品の消毒なら消毒用アルコールや市販のキッチン用アルコールで十分だ
パッケージ裏の成分表示を見て変な混ざり物が入ってないのを使えばいい
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:26:42.04ID:rDjeLe6x0
絶対客の食べ残しを再使用している
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:26:55.98ID:yyEcutiG0
大量の天かすが内部で発火する理屈と一緒かな?
家庭の少量じゃならないもんな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:28:58.56ID:MAEBXs0L0
学生の頃行ってた激安ラーメン店は客の食べ残しの
チャーハン集めて再利用してたな。それ知ってるから
チャーハンは絶対頼まなかった。食べ残しだと唾液とかが
つくから時間たつと菌がわく
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:29:02.84ID:8qdY1y5m0
>>11
食中毒つってんだから中毒起こす細菌が原因
君が言ってるのはどれも食中りの原因
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:30:05.70ID:skp79spg0
・クソ汚い環境で作った
・ほんとは前日の残り物(もしくは廃棄品を間違えて提供)
・放置時間が嘘
・そもそも冷蔵庫にも入れてない
・食材が腐ってた

三時間放置だけじゃ中毒にはならないだろ、他にも原因ありそうだな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:31:08.70ID:urc1OPUn0
胃腸の弱い一族だったんだよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:31:30.81ID:8lQhmiVz0
>>1
残念ながら、どこの中華料理屋もこれ、やってるんだよね。
チャーハン作るでしょ?
オタマですくって、お皿に盛るでしょ?
じゃあ、鍋にまだ余ったものがあるじゃない?
それをお皿にいれて、置いておくの。
で、次の人の注文分にまぜて、炒めて、、、その繰り返し。

これを個人がやってる様な中華料理屋は九分九厘やってることなの。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:33.11ID:hW/LCmav0
>>689
局方のエタノール(イソプロなんとかがない方)なら確か口に入れてOKだしね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:33:43.98ID:mMVdJdnr0
中国人がやらかした
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:34:34.10ID:o0ZPbqxw0
>>357
つぐだけ??
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:34:44.67ID:QlxAIyL50
作り置きの店は二度と行かない
味でわかる
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:34:49.10ID:jksbAlAK0
>>667
単なるデンプン質はかなり大丈夫。

ハワイの山芋料理?なんて、すこし腐らせて、おっとすtるれい、
発酵させてから食うのがあるくらい。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:35:55.28ID:OCKy5Qf90
>>687
食中毒のときに正露丸飲みまくるのは良くないらしい
幸い平日なので明日朝一番で病院が開く少し前から並んで駆け込むのがよい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:37:20.81ID:+oYcQnuT0
神田で売ってる中華の弁当で当たったわ…
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:33.24ID:8xAA3hph0
>>676
まじか!!朝タイマーで炊いたご飯を弁当にして、残りはさっき食ったよ。あかんのか?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:55.56ID:UWOqbbbI0
チャーハンごときで食中毒になるなんて衛生管理がずさんすぎ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:37.53ID:Yl9X0hJZ0
作りおき鍋カレーと同じかな
30〜50度くらいが一番菌が繁殖して危険てやつ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:17.64ID:t+WaNc2a0
大量のチャーハン、カレー、シチューなどをゆっくりと冷やして保存すると、ウェルシェ菌が増殖して食中毒になることなど、飲食店関係者の常識だろ。
急速に冷却して冷凍が基本だろうが。
業務用の調理の「いろは」の「い」だろ。
この中華料理屋の料理長は、プロの料理人の資格はないよ。


https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/324-c-perfringens-intro.html
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:24.83ID:19r14kTR0
>>708
カウンターから見てるが、何年前からかも思い出せないがカゴにチャーハンが無いw
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:43:46.19ID:2XytfHtC0
>>6
食材がやばかったのか調理人がうんこついた手でやったのか
焼き飯でちゃんと火が通ってないは考えにくいもんな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:59.20ID:EWNTtoem0
え、炊飯器の保温の温度は65〜70度あるから大部分の菌は死滅するか活動が鈍って
保存期間が延びるんじゃないの? 多くの菌が活動しやすい15〜55度くらいの中途半端な
温度が長く保たれるのが不味いと理解してるんだけど。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:47:30.49ID:19r14kTR0
>>712
独身の頃、72時間保温とかやって黄色くなった飯を焼き飯にしてたが
一度も食中りとかの経験はないわなw
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:48:05.97ID:lIsv9iNL0
糸を引いているご飯は、洗ってからチャーハンにすると良いよ。
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:49:36.33ID:oCZfwGid0
誰も言い分信じてなくてワロタ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:49:40.45ID:IxKz0znA0
食品衛生責任者の講習で聞いたことだが
焼き飯はセレウス菌による食中毒が多いんだよ
芽胞菌の一種なので調理の時に熱を加えても
一部は芽胞を作って生きのこる
室温程度で増殖して毒素を出す
毒素は熱に強く、再加熱しても食中毒の原因になる
症状は嘔吐または下痢またはその両方
食品に毒素が多いと嘔吐する

こんな説明を聞いた
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:50:03.06ID:vl9zTWkp0
今の時期に作り置きとか
なんで冷凍食品が開発されてきたのか
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:29.41ID:eU12Wy6n0
刻んでストックしてる長ねぎもあやしい
ラーメンのトッピングのやつが残飯臭い店がある
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:38.07ID:19r14kTR0
>>716
俺が40年前に衛生管理責任者の講習を受けた時には、そんなの無かったわ・・・進歩してんだなw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:25.99ID:XjmHYLwO0
>>709
ウェルシェ菌ごときで食中毒になる奴は生きる価値なし
淘汰されればいい
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:53:50.76ID:aD5LMzyX0
>2時間から3時間ほど冷ましていた
放置した場所に問題がありそう?
その間にあれとかこれが被ったんじゃ?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:54:58.41ID:NZVTioe20
半年前の食材を普通に使う店とかもあるしね
カビてようが虫が湧いてようがお構いなし
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:55:41.50ID:19r14kTR0
>>720
ウェルシェ菌はカレーですら匂いで判るからなぁ・・・あれで食える奴は氏ねばいいと思うわw
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:56:28.81ID:+k41bG6e0
>>722
中華じゃ普通
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:58:16.13ID:P5tMocYjO
3時間も冷ますかよ馬鹿がw
ただ1時間くらいなら忘れてたとかありうるからすぐに冷蔵庫いれないとな
食べ物はないが飲み物を沸かして冷ます時に数時間ぐらい室温に置いとくから心配ではある
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:13.00ID:FUv4vvgb0
業務用の冷蔵庫は菌を抑制する機能が無いからな(´・ω・`)
何でも突っ込む中華料理屋の冷蔵庫に生温くなったチャーハン入れたらそりゃ食中毒になるわw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:03:27.26ID:OCKy5Qf90
食品衛生の資格持ってたのか
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:05:06.47ID:87pREKmo0
>>687
鶏のタタキか・・・自分は遠慮する
鶏の生ぽい肉ってほんとにほんとにおいちい?て問いかけてみたい部類
食わず嫌いかもだけど
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:07:00.54ID:bx4nWN6G0
神戸の中華街で食べたチャーハンも作り置きなのか暖かくもなくパサパサで塊になってるようなのが出て来たな
セットの揚げ物も冷たかった
チャーハンの味も塩胡椒だけの味付けなのか全然味が無く、ラーメンのスープはお湯に近かった

外見は本格的な中華料理屋っぽく、店員も中国人だったから「中国人なら仕方ないか」と諦めて残して店出たが、この店は日本人がしてるの?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:08:16.18ID:kxmNMcLI0
>>1
チャーハン作っておくとか意味わからないな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:08:56.45ID:9u8tVUtR0
嘘だね

前日、いや、もっと前に作って作り置きしていた
売れ残りのチャーハンを客に出したんだな

1週間くらいは前のモノかもしれんぞ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:28.02ID:87pREKmo0
>>732
でも日本人も悪いんですよ
って周大人がいいそうな店なのかなw
味付けに関しては広東系だと案外薄味なもんだとおもうんだけどいかがだろう
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:09:44.64ID:kxmNMcLI0
>>732
神戸で食べるなら
三ノ宮の眠眠に行け
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:18:47.01ID:AcYlZBI30
朝仕込んで昼の営業までは冷蔵庫に入れずそのまま調理、一段落ついたら冷蔵庫入れて夜また使う
実際はそんな感じだろ
0740大川☆万券 ◆No1.....hQ
垢版 |
2018/07/10(火) 23:33:33.65ID:Oh/8bBUx0
こんな簡単になるかね。
仕込みって何を使ったのかが気になるが。
チャーハンの仕込みってせいぜい卵と米炒めるか、海老と仕込んでいたのかな。
海老とかなら危ないかもな。
前の日のとかじゃないよな。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:39:10.08ID:hW/LCmav0
>>740
海老(タンパク質)が腐敗ならまず匂いが凄いアレだしわかると思う
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:44:14.17ID:jgyCbrIM0
作り置きしてる店舗さんよ
プラの衣装ケースに保管するのはやめてくれよ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:47:15.39ID:Zb3s3mAR0
>>705
今の炊飯器は
雑菌が繁殖しない温度で保温してる
もしくは一定時間おきに加熱を繰り返したりして
まずくならず、菌も繁殖しないように設計されてるはずだよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:49:24.41ID:3aa9EqfU0
>>625
お前は王将の従業員か何かなのか?
そういうマニュアルがあるんだっていうのに
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:51:00.57ID:3aa9EqfU0
>>625
あと、一升しか炊かない飲食店なんて個人経営の小さな店くらいだぞ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:51:28.91ID:hjQo4xfF0
炊いたご飯を冷まして冷凍保存してるけど
それも危ないの?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:52:45.35ID:19r14kTR0
>>745
お前が誰か知らんが、嘘はやめとけw
そもそも、炒飯を炊き込み飯で出したら違法だ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:53:59.42ID:S+3at7GkO
初期の山岡さんなら
こんなチャーハン出されたら
ぶちギレて大暴れやで
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:57:44.52ID:qWrf2eFT0
2〜3時間老田だけじゃ空気中の菌は繁殖しないだろ
なにか別の原因じゃないかな
調理器具が不衛生だったか、食材が悪くなってたとか
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 23:58:15.10ID:ASmkfoYn0
>>69
わかるわ、チャーハン作り置きはすぐわかる。そんな店は二度と行かん
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:00:09.81ID:AXsAmm8i0
>>9
タンポポの前田吟の家族か?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:01:13.38ID:J/ytyo5L0
>>751
王将では、チャーハンと鳥の唐揚げ以外は大丈夫だよw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:01:47.37ID:/YsdWkdF0
店のチャーハンは作りたてを食べたい
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:13:09.05ID:q+ZbdmAq0
半熟卵だったとしても3時間で食中毒は無いな
1・2人ならまだしも7人は多過ぎ
本当はもっと長く放置してたんだろう
前日の残りとかな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:24.14ID:76a3aIGV0
結局冷凍チャーハンがいちばん美味いことにようやく気付いたわw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:20:32.90ID:J/ytyo5L0
>>757
当たり前だw 24時間でも、素材に問題がなければそんな被害者数にはならない。
俺なんか、三日前の半額シールでも大丈夫だぞw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:23:34.74ID:FWisP/bo0
2〜3時間常温で置いとくだけで食中毒出るくらい菌繁殖するなら
スーパーの総菜コーナーのフライはほぼ全滅だよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:25:10.56ID:InH85SPP0
白飯以外のご飯系は3時間も外に置いておいたら腐る
飲食店で働いてるのになんで知らないんだ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:27:41.15ID:InH85SPP0
そもそもチャーハンならお店のよりも家で食べたほうが美味しいよな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:28:57.70ID:WGNbWjSH0
>>760
総菜は小分けになってる分いくらかいいんだろね
大量に作ってボールかなんかで置いとくと繁殖しやすいんじゃないかな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:37:19.20ID:oA/TFIzF0
チェーン中華料理屋のチャーハン作り置き問題に一石を投じる事件だな・・
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:37:41.60ID:NUbdvgiF0
おおぎやとかチャーハンは作りおきとメニューに書いてあるが
自己責任ということか
白味噌ラーメンしか食べない俺には関係ないのかな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:38:10.54ID:2t/IrzKW0
パトレイバー、、特車二課壊滅す。の上海亭だなw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:38:12.19ID:ZvBw0lJL0
そういや最近の若い人に「あしがはやい」(腐りやすい)が通じなくてびっくりした
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:38:52.47ID:vaCnoIaF0
>>2
元ネタの元気一杯に行ってきたんだが
まじで客が一人帰されてて震えたわ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:43:27.00ID:ch08vtwc0
金正恩、最低だな(;゜0゜)
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:43:52.52ID:vuN60tCp0
中華料理屋のチャーハンって注文受けたらその都度フライパンで作るんじゃないの?

実際チャーハン作り置きしてる店なんてあるの?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:45:21.86ID:fdaFMOK00
こないだ会社のとなりの居酒屋で
ランチくったらフライに添えてあるキャベツが
発酵分解始めてて、生ゴミの臭いがしてた
店に文句いったが新しいの持ってきて
腐ってませんって言うが同じく生ゴミ臭
多分料理長もウエイターも喫煙者なんだろうな
臭い解らないのが料理作って腐ってる臭いも解らないって終わってるわ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:45:30.94ID:J/ytyo5L0
>>771
だからぁ・・・昔はカウンターから丸見えの王将でカゴチャーハンやってたって。
冷蔵庫にとか、一度も入れたことないチャーハンなw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:50:09.29ID:J/ytyo5L0
>>774
特に不潔とは思わんがな・・・まぁ、二度焼きのチャーハンは不味いw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:50:20.51ID:FWe+iamU0
>>771
中華と名乗る店だったらフライパンふるだろうけど
味つきのご飯ぐらいは用意してるだろ
格安店だとレンチンもある
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:53:22.85ID:vaCnoIaF0
>>775
すまん
カウンターの上にラップもしてない山盛りチャーハンがどんと置かれてるところをイメージしてしまった
ホコりもツバもどんと来いみたいな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:54:39.66ID:hnfbyPIv0
チャーハンって注文来てから作ると思ってた
作り置き、しかも常温で3時間放置とか怖すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況