X



【岡山県倉敷市】あすボランティアセンター開設 最初は地元限定、14日以降に募集範囲を拡大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/10(火) 17:37:36.82ID:CAP_USER9
2018年7月10日 16時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526731000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_006

今回の豪雨で、岡山県倉敷市真備町の広い範囲で浸水被害が出ていることを受けて、倉敷市では11日から、復旧の支援に当たるボランティアの受け入れ拠点が開設されることになりました。
倉敷市では、ボランティアセンターが11日午前9時に、倉敷市玉島の中国職業能力開発大学校に設けられ、センターでボランティアを受け入れて、土砂の取り出しやごみの搬出、家具の運び出しなどに当たってもらうことにしています。

11日から3日間は、倉敷市に住む人に限って、ボランティアを受け付けるということで、現地の状況を把握したあとで、今月14日以降に募集範囲を拡大することにしています。

ボランティアセンターを運営する倉敷市社会福祉協議会は、水道が止まっているので、食べ物や飲み物は自分で用意し、スコップやバール、それに軽トラックを持っている人は持参してほしいとしています。

※ ボランティアセンターの電話番号は記事でご覧下さい

▽ 関連
【西日本豪雨】ボランティア「待って」 被害甚大も受け入れ態勢整わず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531190941/
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:29:22.65ID:P8R6PaWU0
千羽鶴は郵送すればいいのか?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:28.97ID:ANzmjn8+O
寒い時期ならと思うが今は無理だわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:11:06.58ID:xZPwTxaw0
>>32
たぶんお前も他人から同じこと思われてるよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:15.33ID:gIOirdcn0
意識高い系や自分探し君がいっぱいきそう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:18:21.62ID:LgO1g3/Q0
被災者って今は

ニ@ー@トだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

は.た.ら.け
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:22:13.81ID:xZPwTxaw0
>>17
震災ボランティア経験者だけど特定の場所にリーダー1人に対して10数名ぐらいのグルーブを作って集まって
団体で移動してリーダーの指示の元で行動することになる

災害地への移動は制限されてることが大半だから
個人でかけつけるのは大迷惑になる
必ず団体で規律よく行動すること
あと服装飲食物その他は指示されたものを忘れず必ず用意すること

ついでにいうと
笑顔でありがとうを交わすみたいな光景を想像してるのならそういう期待は捨てるべし
もちろんそういう言葉をかけてくれる人もいるけどそんな余裕なんてない人も大勢いる(特に災害直後は)

これらが守れない人はボランティア活動に参加する資格はない
中途半端な親切心はただの迷惑
金銭面で支援するのが一番いい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:43:24.65ID:VWJPvUw/0
業者雇った方がいいと思う
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:46:46.22ID:XFqXwcYg0
お泊まりはアイビースクエアにってか
倉敷市が大変なのはわかるけど、HPがきれいすぎて違和感
更新してる暇もないと思うんだけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:50:44.98ID:hIPe5WDT0

高橋選手の質問NGは、両サイドのファンにとって良かったと思うけど、なんでデーオタ文句言ってるんだろ笑
あちらさんは羽生選手がどれだけ気を遣ったコメントしても叩く人達だとは知ってたけど、コメントNGでさえ叩くとは思わなかった もう、流石としか言えない。
#高橋大輔 #デーオタ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:53:12.74ID:hIPe5WDT0
スポーツ選手のピークは28歳まで

 “フィギュア王国”とも呼ばれる愛知県名古屋市でフィギュアスケーターのほか、野球やゴルフの選手に特化したトレーニングなども行う『プラストレーナーズ』
のスポーツトレーナー・柴田達也さんによれば、高橋と若い選手との間には、年齢による壁が多少あるという。

「肉体的な意味では、筋肉をつけるなどのトレーニングでカバーすることができます。でも、筋力と同じくらい大切なのが“感覚”。いわゆる神経系は、筋力よりも年齢によって衰えやすいのです」

『運動神経』という言葉はよく聞くものの、“神経系”は聞き慣れない言葉。いったいどういうことなのか。

「スポーツ選手は一般的に、20代前半から25歳が肉体的なピーク、精神面も含めると28歳ごろまでがピークと言われています。
“神経系”とは脳から神経を通じて筋肉に指令を送るスピードや感覚のことで、主に、瞬発力やバランスなどが挙げられます」(柴田さん、以下同)
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 00:57:10.83ID:XFqXwcYg0
>>17
長期化するから焦らなくていいよ。ハウツーはネットにたくさん出ているけど
求められることは、自治体で違う。
自治体のホームページに詳しく出るので、行きたい地域のそれチェックしとくくらい
一番ネックは、ボランティア保険に入っておかないと参加難しいことじゃないかな。
事前に最寄の社協で入れるらしい。Yahoo解説
https://insurance.yahoo.co.jp/volunteer/index.html
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:36.62ID:XFqXwcYg0
ボランティア保険が今もわかりにくい。この分、募金する
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:16:16.77ID:kReXPSTM0
軽トラ持参って初めて聞いた
そりゃ田舎だから持ってる人多いだろうけど
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:17:41.53ID:EjDHOce10
地元公務員の高額手当を考えたたら無償のボランティアを募る位なら有償の臨時職員を募った方が理に叶う
最低でも臨時職員として採用すれば万一怪我病気等においてもその補償範囲が異なり先日の警察官と警備員の死亡保障の差ぐらいは有る
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:18:05.72ID:1i8zBvAS0
なんかあまり比較はしたくないけど、
総社市に比べると市長や役所の動きが遅かったり、
支援物資についても言ってることがコロロロ変わって混乱ぶりが伝わってくる
ちょっとお粗末君ですわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:19:30.16ID:kReXPSTM0
総社と倉敷では被害の規模が違いすぎる
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:32:28.21ID:1EkXwxws0
今は県外だけど学生時代過ごした真備町の人のために何か役に立ちたいと思ってる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:08.94ID:DzXLnOXx0
現地は粉塵と化した汚泥が舞い散り
気温30℃超のドブのような匂いのするなかの作業
死なない様に気を付けてください。
最低でも3Lはポカリを用意しておいた方がいい。os.1有ればなお良い
ゴム手袋とマスクも用意しておいた方がいい
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:28:05.03ID:krmDUov50
当職を優先して救援すべきなのである!!
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 03:33:48.71ID:Uu3Je31O0
夜に出会い目的の飲み会する連中はまだマシな方で
意識高い系を狙って憲法9条だの慰安婦だののセミナーに勧誘する奴がいる
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 08:50:54.24ID:Fudx41Fx0
岡山土民「いい女が来たら やっちゃうよww」
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:15:39.53ID:SUwLEL8o0
岡山県民のほとんどは被災してなくて家から通えるんだからボランティアは県内で賄った方が良いかもな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 16:48:31.80ID:I/5Okjpk0
野良ボランティアいるから気を付けないと
TSUNAなんとかとか熊本や東日本大震災でもやらかしてるから
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:12:52.39ID:vzCSjVO00
3・11の時仕事で13日から被災地入りしたんだけどさある時自称ボランティアとかいう連中が「私達が食料を預かって皆さんに配ります」とか言われて断ったら「私達は人助けに来てやってるのにそれを邪魔するお前達は人殺しだ!」とか言われたのは衝撃だったわ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 13:16:57.39ID:GHNF/waA0
311の時はただで働いてるボランティアが居る一方で臨時公務員で雇われて金貰ってやってる奴が居たんだよなぁ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 15:38:49.01ID:MGNSsn3J0
医療関係者、土木関係者以外返って足手まとい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:19:21.63ID:8mcWWKDZ0
>>67
>>71
同意
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:45:35.55ID:JC0rDTiv0
真備町は、小泉さんの恫喝に屈して、加計学園の誘致ばかりに熱中
していた倉敷市に吸収されちゃったことが不幸の始まりだったから、
倉敷市や自民党から慰謝料をもらって再び独立するほうが良いよね〜。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:52:47.57ID:x5LDvI/V0
自治基本条例は

まちの憲法ではないのではないかと思い始めた。
ニセコ町が2000年に「まちづくり基本条例」を制定したが、それより
3年前に大阪府の箕面市というところで「まちづくり理念条例」という
ものを作っている。1997年3月31日制定翌4月1日施行で、私はこれ
までまちづくり理念条例第11条の安全なまちづくりの意味が分から
なかった。しかも、11条があるから自治基本条例ではないと言われ
てきた。


11条は「市長は、災害、事故、公害、犯罪等の緊急時における危機対応
の体制を整備することにより、市民の生命及び財産を守るとともに、
都市としての安全性及び安定性の向上に努めるものとする。」と書いてある。



これは、行政の義務あるいは責任となる。

2項「市民は、緊急時の市民互助が機能するための社会連帯の醸成に努める
ものとする。」と書いてある。これは市民の義務あるいは責任となる。
この二つがセットとなり安全なまちをつくるのだということが分からなかった。
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page001710.html
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:22:41.09ID:/7pXszPV0
>>7
全て自前で黙々とこき使われるボランティア
上から目線で時にはホランティアを邪魔者扱いする公務員は残業代休出代全額支給
しょうが無いのかもしれんが、実情を知ればボランティアなんて馬鹿らしくなる
ボランティアに敬意と感謝の気持ちを持ってほしいだけなんだけどね
だけど地元民はボランティアさせてやっているという意識だからな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:25:11.24ID:/7pXszPV0
>>13
若いかわいいボランティアは地元青年団と同じ現場に配置とか見え見えでやってるからね
むさ苦しい男はどうでもよい現場
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:32:40.75ID:/7pXszPV0
ボランティアなんて行っても嫌な気持ちになるだけだから行かないほうが良いよ
金だけ送れと言ってるのもいい加減にしろとい言いたい
資金面の援助は政府の仕事だ。こういう時こそ復興税の使い道だろ。福島の既得権益になったから広島には支出できませんか?

就活でボランティアアピールしたい人はやってもいいかな。
WIN-WINの関係になれるのはそれぐらい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:34:57.48ID:/7pXszPV0
>>21
しかも、途中で自宅に帰って飯食って風呂入って寝てる間も残業代が出る
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 10:57:02.56ID:sh2b2aIA0
とニートが申しております
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:01:53.17ID:lHhoudTz0
ボランティアなんて奴隷労働の募集だからやめとけ

公務員様は残業代で焼け太りしてんだから

ちゃんと市や県の予算から業者を雇ってやらせたらいいんだ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:08:11.91ID:8iVliDr/O
>>90
職員なら大儲けだ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:09:02.70ID:ITCHvtsx0
ボランティアなんてやめとけ
働いた文だけ金もらわないと貧乏になるだけだぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:49:22.08ID:/liOFsnS0
ボランティアなんかやるくらいならジャパネットでなんか買ってやれ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:18:42.85ID:DmbIBShT0
高温注意報の日は復旧活動を休みにして、みんなで海辺でゆっくりするとか
復旧活動にも休日が必要では?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 14:46:07.36ID:WCMWmZSm0
>>89
会社で人事やってるけどボランティアアピールしてきた奴は漏れなく落としてたw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:27:59.34ID:Cjl+IGNI0
>>71
片岡市長は行動力があるし、野口健と一緒に被災地にテント送ったりしてただけあって災害に強いね。
各市町村でバラバラに動くより、みんなで連携して対応を考えたら良いのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況