X



【静岡】聴覚障害100人の宿泊拒否 熱海市施設「安全確保が厳しい」→障害者協会「差別という物をわかってない」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/07/10(火) 23:59:53.08ID:CAP_USER9
静岡県熱海市の青少年教育宿泊施設「姫の沢公園自然の家」が一月、聴覚障害を理由に全日本ろうあ連盟青年部約百人の
宿泊依頼を断っていたことが分かった。二〇一六年四月施行の障害者差別解消法では、障害者への不当な差別を禁じ、
個別の障害に対して合理的配慮をするよう求めている。宿泊手配を代行した静岡県聴覚障害者協会は
「聴覚障害者と分かると急に難色を示した。話し合う姿勢がほしかった」としている。

 静岡県は一七年四月、県障害者差別解消推進条例を施行し、相談窓口を設けるなど対策を進めている。

 協会によると、全日本ろうあ連盟青年部は七月十四、十五日に静岡県内で一泊二日の研修会を企画。
連盟から依頼を受けた協会の職員が手話通訳者を介して施設に約百人の宿泊を申し込んだが、施設側から
「緊急時や災害時に対応できない。聴覚障害者の専用施設に泊まってはどうか」と断られた。
協会が県を通して抗議すると「条例があるのに申し訳なかった」と謝罪があった。県内に聴覚障害者専用施設は無く、連盟は別の宿泊施設を手配した。

 自然の家は熱海市の施設。施設によると市の指導を受けて聴覚障害者の受け入れ態勢を整えた。
佐藤康弘所長は本紙の取材に「聴覚障害者は火災報知機の音が聞こえない。耐震化も不十分でバリアフリーでもなく、
安全確保が厳しい。市の指導後に受け入れを決めたが、連盟の連絡先が分からなかった」と述べた。

 協会の小倉健太郎事務局長は「聴覚障害者は受け入れられないと言われ、気分が悪くなった。
条例ではなく、権利の問題。障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに、何が差別なのか分かっていない」と手話で説明した。 (松野穂波)

東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201807/CK2018071002000119.html
★1 2018/07/10(火) 08:23:36.46
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531227511/
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:01:57.80ID:ldJza4iF0
宿泊施設
区分 1人1泊 市内 市外
中学生以下及びその指導者(3歳未満を除く) 210円 640円
高校生(準ずる者)及びその指導者 320円 810円
その他一般(3歳未満を除く) 430円 970円
区分 1人日帰り 市内 市外
中学生以下及びその指導者(3歳未満を除く) 100円 320円
高校生(準ずる者)及びその指導者 150円 400円
その他一般(3歳未満除く) 310円 480円
寝具使用料 250円
暖房費(1部屋) 1,200円

これ見てから、議論しろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:02:14.90ID:ZuosF/m30
100人もの団体客を「めんどくせー」でお断り
挙句の果てに新聞沙汰
クビでしょこの施設長w
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:02:23.81ID:XhWmR+SW0
>>536
所長は断る権利を持ってるかと
その辺は、事務の条例で規定されてると思うけど

あとこれは、合理的配慮を超えてる事例だと思うけどね
仮に裁判やっても市側が勝ちそうな気がする
完全な条例違反なら、多分所長になんらかの処分出ると思うし
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:02:49.05ID:OAf45iro0
>>577
現に別の施設が受け入れしたが?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:03:03.25ID:waBCJr4j0
閉店直前の宿を狙うあたり、障害者を食い物にして儲けてる当たり屋がいるよな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:03:07.49ID:kReXPSTM0
100人はさすがに多いと思うわ
障害者の単位として
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:03:15.21ID:DNVjNnZ90
>>311
クソワロタ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:03:17.81ID:PhsWwFDy0
>>518
受け入れ側もそんなことわかっているだろ。それを承知で断るんだよ。
出来ないことは 出来ない。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:03:18.92ID:67dXF93g0
マジ厄介者だなぁ…
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:03:36.65ID:auuJ6jSG0
>>1
聴覚障害者の声援を施設に泊まれって、そんなもんねーよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:03:47.60ID:SdpLLXlX0
>>546
一応、ショートステイ用の施設とかはある
旅行とかのホテルだと対応してるホテルが明記してる程度だな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:03:51.59ID:e2IdF0PR0
安全確保のためにしっかり断ってくれたことに感謝しろよ
職員が何も考えてない奴だったら最悪の場合死んでたんだぞ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:01.49ID:VZPiLwOG0
>>572
実際の障害者からの意見は少ないんだよな
施設側叩いてるのは殆どが健常者だしw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:02.22ID:kx60ZZE00
しかしまあこういうの障害者に限らずあるよね
こちらの意図とは関係なく勝手に気分を害する人
さて本当に「差別意識」を持ってるのはどちらだろうか?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:04.44ID:5hgJ079R0
何かあったらどうすんの?こんなの無理だわ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:10.80ID:CFjb/tlq0
>>478
物理的に対応不能な施設を探し出して敢えて押し掛けて血祭りに挙げる戦略だよ。
障がいのあるなしにかかわらず、宿泊、観光が目的ならばお互いに擦り合わせて
妥協点を探る。この障害者団体は最初っから派手に生贄を叩いて「業績」に
するのが目的なんじゃないか。

ちなみに、このスレにいる「障がい者」でこの団体の役員選挙で投票した
奴はいるかい?代表に選出した覚えはあるかい?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:11.36ID:s+AZWNsr0
>>559
と無職が謎の上から目線で説教しております
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:23.25ID:qMc5aRu6O
高飛車な態度で断って来たのかな?
こう言う時は本当に対応出来ない事を誠心誠意に伝えるのが正解だと思う
その一瞬のプライドより、こう言う後々の騒動の方が面倒だよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:24.58ID:pyWabMMm0
自分が責任者なら断るよ
ボランティアが20人くらいついてるなら可能かもしれないけど
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:34.03ID:PhsmDWze0
どういう反応したらいいかわからないから
とりあえず自民党の敵なのか味方なのか教えてくれ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:38.58ID:v536QDNf0
差別はしない代わりに過度な保護もしない
健常者と同じに扱えばいい
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:41.33ID:m/YFkxaj0
>>560
だから、仕事したくないし、自分の責任にされたくない、責任を負いたくない
だから仕事しない、余計な事は認識しない、認識してもなかったことにもする
それが公務員の世界
一般から見たらホントに異常だけど、これが普通の世界

こう書いてみると、ここの無職の2ちゃんねらーに向いてる世界なのが笑える
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:41.54ID:Lz0QVP800
>>567
宿泊拒否ができる人は
1.伝染病にかかってる疑いのある人
2.違法行為又は風紀を乱す行為をする可能性があると認められたとき
3.宿泊施設に余裕がないときまたは他都道府県が条例で定める事由があるとき。
これだけ、これ以外の理由で宿泊拒否をした時点でアウト
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:43.41ID:D+gQfk/O0
>>574
パニクッてると
避難経路とかどこに逃げたら良いか
頭真っ白だぜ

で、こっちこっちとか、山に登れとか
の声が聞こえてくるから
逃げれたようなもん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:45.52ID:auuJ6jSG0
>>6
仮に災害とかが起こっても健聴者と同じ基準で救われないとバッシングするとか、
そういうことをなくせばいいだけの話じゃね
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:45.81ID:NiLJfNzm0
廃れた中国人しか行かないような地震の巣 静岡県に熱海に行く 知的障害生?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:48.82ID:BIVo4blb0
今後は病院でのムンテラ宜しく、附随説明山盛りで
それに全部同意して署名捺印しないと宿泊させないまでしないとな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:49.66ID:G1WUXAkP0
>>1
公共の風呂とトイレも分けたらあかんな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:52.60ID:wyPzJwGt0
>>555
潰したい所は障害者攻撃すればいいな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:04.85ID:ys0QyuVV0
>>104
それこそおかしい話だよな。都合の良い時だけ障害者の名前を使って、いざ障害者扱いするとキレるとか、近年こんな人多過ぎ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:05.48ID:SdpLLXlX0
>>566
差別じゃなくて正当な宿泊費だねw
お前の>>475の書きこみがキチガイ発言だとわかりました
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:13.27ID:L98b/4yp0
>>565
耳が聞こえないのは他の人にはわかりません
目が見えない人は見てわかる人が多いです
聴覚障碍者は話ができない人が多いです
そこは忘れないで欲しいです
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:22.33ID:lAO8e6ui0
本当に災害が起こって聾だから警報がわからなくて死んだとしても
責任は一切問わないってことでいいのか
仮にテメエらクソ障害者どもがそれでよくても経営側はそうはいかねえんだよ
「どうして泊めた」って糾弾されるに決まってんだから
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:23.84ID:/kmytI2M0
無理なものはムリ
他あたってくれ
泊まれないよ
支援団体は聴覚障害者が100名、サポートが数名で予約入れたの?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:24.00ID:67dXF93g0
火事があった場合館内放送で逃げるように普通放送するだろうけど
耳が聞こえない客の所には従業員が部屋の鍵開けて押し入って
外に連れ出すのか?
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:25.36ID:RV0BOYgH0
>>590
誓約書書かせても裁判になったらそんなもの無効として結局責任とらされる
根本的な問題として、無茶苦茶な判決だしてる司法がおかしいんだよなあ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:26.99ID:Y81ZpeAB0
このスレでキレやすいのとか発達障害の一種だと思うんだけどな?

アスペルガー症候群の特徴的な事実認知力がネットの煽りを真に受けちゃって逆に誤認しやすくなってて、そこに発達障害者が併発しやすい白黒思考とかが作用して、
結果こういった極端で過激な思考を正当化して行動に移しちゃうんじゃないのか?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:35.83ID:tIU7xUCP0
>障害がない人と同等のサービスを受けたいだけなのに

根本的にそこが無理なんだよ、障害をもった時点で同等じゃないって気がつけよ
障害がない人と同等のサービスじゃまかなえなくて
余分に時間と労力を使わせるサービスになるって考えろよ
障害がない人と同等のサービスじゃお前らには同等にならないだろうが
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:36.22ID:DNVjNnZ90
>>72
健常者より割り引かないと差別なんだけど
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:36.75ID:XEE0GEU90
当たり屋かよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:05:52.81ID:ibVe06QZ0
>>585
安いのは当たり前だろ
だってこれ国の金で作ってるんだもん
営利目的の施設じゃない
図書館とかと一緒
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:04.02ID:UHVqPXSh0
>>541
日本以外の障害者の方が他人に迷惑を掛けたがらないからな。これをしてくれ。とは言うが、やれる事は自分でやる
基本的に周りも手助けを頼まれない限り手を出さない
日本の障害者はあれもこれもと要求に際限ない。日本人が障害者を甘やかしたからだろうな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:07.34ID:+ueFh5ln0
>>13
オリエンテーション聞こえねーじゃねーかよ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:10.54ID:s+AZWNsr0
受け入れできないんじゃ断られても仕方ないと思うが市の施設なんだな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:11.54ID:PYwDt+m30
>受け入れられないと言われ、気分が悪くなった
>条例ではなく、権利の問題
>何が差別なのか分かっていない

人権ゴロが入り込む常套手段w
いつか来た関西の道w

気が付けば反社の箱かなw
関東人はおぼこいから楽勝だろうなw
きゅうだんされて自殺者がでませんようにw
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:17.37ID:PQv+G18h0
記事見た。
断った方がお互いの為や。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:18.50ID:aeeoTVAU0
Z武風にできないことをやれと恫喝
全世界に対して拒否した者を加害者と晒す感じ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:31.30ID:vjpCBub/O
>>614
> 宿泊拒否ができる人は
> 3.宿泊施設に余裕がないときまたは他都道府県が条例で定める事由があるとき。

>>1は3の余裕がないになるんじゃないか?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:32.04ID:+cDnmuNr0
はぁ・・・
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:37.57ID:3Du+r+ZI0
障害者がどうのっていうより交渉失敗の拗れだと思うがなー。
最終的に断るにしても法を知ってればぬるぬるすり抜けていけただろうに無知だったのが悪かったような。
モノやサービスが対象に障害者も含めるのはそんなに悪いことじゃないと思うよ。
5ちゃんがちょっと行きすぎてる気がする
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:41.97ID:POU+fMTk0
これこの人数を受け入れれる施設なんてほとんど無いだろ
この圧力団体の予約が入んない事祈るしかないな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:47.12ID:OZRu8fIu0
>>610
いや聴覚障害ならボランティアはたった一人でいい。
連絡する人が必要なだけで、介護は不要だからな。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:06:48.89ID:3D4AlBkT0
災害にあって死ねばいいんだよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:08.30ID:Oy6aCoCG0
ガイジと言われるもの「普通の人と同じに扱え!でも障害による怪我や事故があったら施設のせいにするからね!」
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:08.77ID:lds40kk/0
オラオラ!つんぼ様のお通りだぞ!!
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:16.47ID:Lz0QVP800
>>625
うん。10倍の宿泊費にして経営がいつまで続けられるのか知らないけど頑張れば?
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:22.38ID:ZRvCE46p0
【障害者差別解消法】
障害者が合理的配慮を求めた場合、★負担が過重でないときは★
必要かつ合理的な配慮をするように努めなければならない。

100人の宿泊で「施設はバリアフリーでなく、職員は手話ができない。
災害時などに十分な避難誘導ができない」

これって負担が過重って認めてもらえないの?
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:33.38ID:y4Fm+FKp0
自分は人工内耳着用の聴覚障害だけど、これは断られても仕方ないような

コミュニケーションに手間取るのが一気に100人だよ
自己責任で個人で旅行するのとは意味が違う
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:34.55ID:ys0QyuVV0
>>547
すごいな。こんな施設に健常者なしで泊まろうとしてるのか

頭に障害者でもあるのかろうあ連盟は
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:34.66ID:R0LUhCY30
>>588
条例がっていう意見があるが
条例が配慮を義務付けても除外事由があるだろうしね
危険が生じるおそれがあれば拒否の裁量を認める法令は多い
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:42.26ID:Z0XHlQEl0
 下手して上手く宿泊出来たら放火して大量焼死だして
公共の施設の不備を喚きたてる差別問題基地外カルト反権力の可能性あるな
障害者は出しに使われてさ そういうことが正義と妄信してる基地外日本には
多いじゃねえか
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:43.23ID:eQZqtECi0
これは形式的には差別になるかもしれないけど
宿泊施設側が責任ある態度取っただけだろ。
これでクレームはおかしいというか周りに理解されない。
真の意味での差別を作ってるようなものだ。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:43.57ID:+UsVFxGs0
>>631
アスペルガー認定する精神科医なんて日本の精神科医に5人もいないぞ
だから日本にアスペルガー症候群と診断された患者は10人ぐらいしかいない
俺はその人を知ってるが、おまえはアスペルガーを知ったかぶりしてるだけじゃんか
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:45.84ID:L98b/4yp0
>>613
それって 仕事ですか?
仕事した事ありますか?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:52.20ID:11U8Jeyb0
安全なサービスを提供できないから断ったのに
差別なのかw
面倒くせぇ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:54.96ID:SdpLLXlX0
>>652
一人が何かあった時に100人の面倒みてくれるってすげーなww
どこの千手観音だw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:01.77ID:7RQ1ZGmo0
火災や地震で避難誘導できなくても構わないっていうなら受け入れるけど
違うんだろ?
現実的に無理なことを要求するなよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:03.77ID:EU8Js5lf0
さすがに火災で死んでも責任取らなくていいだろ
火災報知器やスプリンクラー、防火シャッターは当然備えてるとして、それ以上の救援義務はないと思うが
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:06.81ID:Z4dTVE000
聴覚障害者を全部死刑にしろよ
その協会も破防法を適用しろ
国を滅ぼす外患だろ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:08.93ID:1mYt30Px0
>>1

熊本の黒川温泉と同じだな > 障害者差別
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:09.99ID:M4wztTkC0
どんな障害者が来ても良い体制を作るために何百億も予算を要求して、認められなかったら市議会が認めないせいで受入出来なかったと言うのがいいね。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:25.92ID:PQv+G18h0
>>658
めっちゃ過重。
ガイジ団体がゴネてるだけ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:27.42ID:NiLJfNzm0
>>626

どっちも医師にもわからんよ
不正し放題
カケホ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:31.32ID:bZ7XbvCW0
この施設、老朽化が原因で
今年の夏を最後に閉鎖するはずやで
そら安全問題デリケートやと思うけどな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:44.10ID:M4wztTkC0
社会参加の一環として旅行して、欧米並みに配慮しろってことを考えてるのだろうが、
言っとくけど欧米じゃもっと厳しいぞ、受け入れなくてもいい条件があるよ。
色々な面で社会参加できない基準を設けてるからな、おまけに障がい者を嫌がるのを言動
でハッキリと出す国民性だぞ。
日本は色々な面で福祉がたりないとか言われるが、欧米は実際のところは無茶厳しい。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:54.82ID:Y81ZpeAB0
>>639
山手線乗ってても今まで一度も手伝わなくて済んでるだろ?
すでになってるよ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:08:57.05ID:YsMX1paU0
聴覚障害者100人もスタッフの少ない施設だと安全確保は無理じゃん
最初からスタッフの多い施設に申し込めよ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:09:01.54ID:4vPlTV/T0
どんな設備や器具があれば聴覚障害者が安全に宿泊できるんだ?
部屋にバイブレーションベッドや電光掲示板や回転灯か?
てか緊急時に危険を知らせる器具なんて聴覚障害者が個人で常時装備してないと意味なくね?
非常口や避難路がどこかなんて聴覚障害者なら簡単に理解してもらえるだろ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 01:09:02.91ID:5hgJ079R0
>>632
スピーカー等で意思は伝えられるだろ
非常時どうすんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況