X



【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 09:44:03.62ID:CAP_USER9
 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

関連スレ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531195356/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 18:41:36.65
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531259640/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:46.20ID:wi4f5XtH0
たしかにダムの貯水により水位の変化が急になるケースがある
自然河川のほうが良かった場合もあるえる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:00:54.41ID:s6U0BZzw0
>>80
ソーラーパネルが環境に与える負荷なんてダムの1%以下だよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:02.75ID:rJxERKdd0
ダムで計画的に放水して時間稼ぎしてたのに
のんびり惚けて逃げないとこうなる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:11.97ID:DoOidlFe0
>>59
しかも街中の川と違ってダムが作られるのは大抵急峻な斜度を持った地形。
そこに、川とは違って数千万トンに達する水+土砂・流木の類が一気に襲いかかる。ものすごいスピードで。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:23.30ID:oo5CbcW+0
>>98
ダム予定地おもくそあるし
知らないのはお前がなにも調べてないアホだから
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:55.33ID:ZTWwTHWw0
>>60
どの表よ?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:55.44ID:Gjq2tYA90
アイドンウォんちょ
ふりーダム
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:55.87ID:DXd+z4er0
ダムが溢れれば、まったく変わらない結果になるし
溢れて決壊すれば、もっと酷い結果になる

……まあ京都の嵐山水没のときは明らかに問題のある対応だったし、落ち着いてからの検証は必要だけどね。
せめて、もう数日おいてからにしないと、ヒステリックになりがちだよ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:01:58.88
殺人罪で告訴はよ!

少なくとも未必の故意(殺意)はあるだろ?

「いま放流すれば、下流で死者が出たかもしれないが(ダムという資産の損壊を防ぐには)
それでも構わないと思った」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:02:45.96ID:BFV+1sU70
>>100
そうなんだ、あべは酷い奴だね
具体的にどんな酷い事したのかな?逃げずに書いてね無職さん
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:02:49.40ID:YsMX1paU0
早明浦ダムさんだって雨台風のときは貯水率が一気に20%→100%になるんだから、記録的大雨のときは早よ逃げろや
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:03:24.58ID:pIinuPnK0
馬鹿か
ダムから溢れて予期せぬとこから流れ出すよりは正規のルートで放流したほうがいいだろ
正規のルート以外は堤防もなんもないんだぞ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:10.10ID:5DMT4Kw90
どう考えても地方自治体の危機意識の欠落が問題だよね
ダムがなければ農地は水不足で4ぬから
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:15.95ID:hklyBcYL0
放水しようがしまいが、遅かれ早かれ冠水するんだが…(´・ω・`)

もし放水しないでダムが決壊なんぞした日には…(´・ω・`)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:24.92ID:dk76rbIN0
水害災害も首相面会事例を掘り起こした愛媛県県知事が事後検証すると思います
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:38.26ID:DGoZSzVy0
適切に決まってるやん
そんなん,いちゃもんつけるのって,マスゴミか法曹関係者ぐらいなもんだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:39.23ID:ivZXKELs0
やっぱり大きなダムは必要なんだ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:52.88ID:BsSANm5Q0
そう言えば、スーパー堤防はどうなったんだ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:56.81ID:nkYrwPYu0
海外から見たら日本に住んでる時点で正常性バイアスかかってるようなもんなんだろうな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:04:57.48ID:ZTWwTHWw0
>>111
ダムが決壊して誰も死なないの?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:05:11.01ID:Y9lCdnQi0
>>95
前スレの詳しそうな人と勘違いした、そういう話じゃないんだよね
ダム側の改善の話です
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:05:25.04ID:DoOidlFe0
>>60
それはどれだけ正確に流入量の推移を予想できるかによるかな。
3:00時点では流入量と放水量の関係は普通だった。
そこから2時間半とちょっとの間に一気に流入量が増えたわけだが、その2時間半の間に下流域に放水する量を同じペースで増やせるか?と言えば、治水の観点からすると簡単ではない。
流入量に合わせてリニアに放水量を増やすのは、ダムとして治水機能を放棄するに等しいからだ。

もしかしたらこの後流入量は頭打ちするかもしれない。
リアルタイムでは先は見えないから、3:00時点でいきなり放水量激増の決断ができる人間はなかなかおるまいよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:05:43.39ID:WOdTUZF20
やばそうな雨だな、って時は勧告出る前に逃げるわ
命より大事なもの無いし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:05:57.77ID:Tlm1EyN+0
>>124
こんだけ人口減ってるし、ダム作らずにその資金で移住って選択もあるかもな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:06.10ID:q3tlKd4+0
そんな事より何故こんなに大災害が起こるのかいい加減に認めて真面目に取り組むべきだろ
法則舐めんなよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:18.16ID:JCnqvHXh0
>>48
間伐や大径木の伐採をしたら根の水源かん養機能が1.2倍くらいになるんだが木を切ることにアレルギー持ってるやつの多いこと
0136【反米】 日本国民は、広島・長崎の報復≠必ず実行する 【嫌米】
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:18.45ID:pjM3U7U40
 
■ 家屋が流されるほどのダム放流とか、殺人行為 そのものだな

ダムが無いほうがマシだろ
 
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:27.34ID:kD1xHCzl0
もうこの町の土地を国が買い上げて新造ダムの底に沈めるしかないね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:28.59ID:BFV+1sU70
>>111
そのコピペも飽きてきたけど

>「いま放流すれば〜それでも構わないと思った」
これは誰の発言なの?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:33.16ID:w5jnKuAeO
>>101
水田が都市化で減って調整機能が無くなってるから無理
だから首都圏は治水に物凄く金掛かってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:43.72ID:35lOg3VY0
20年間公共投資を怠った結果。
PB黒字化目標を掲げている限り、自然災害で打撃受けまくり。
それどころか、復興のために増税なんていい始めるぞ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:48.15ID:1TVW3xbo0
野党は、こっちで見事なブーメランやってるし
   
    
■蓮舫氏、豪雨の初日に「宴会」してた自民や安倍首相を批判

 → 同じ5日に立憲民主党も「酒席の政治パーティー!」開催 
 枝野代表や、辻元氏(地元大阪は避難勧告中 )、福山哲郎(地元京都は避難指示発令中)も参加と判明
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531236524/
   
https://I.imgur.Com/XYAp25m.jpg
https://I.imgur.Com/vDiqMxL.jpg
http://nakamurahiroshi.jpn.org/files/medias/entry/201807/20180705teduka.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/f/d/fd0d6e20.jpg
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:48.23ID:BsSANm5Q0
 
 
自民党は与党に返り咲いたとたんに
スーパー堤防に興味がなくなったの?
 
 
 
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:53.67ID:ZTWwTHWw0
>>128
国に住んでる土地を追われた
先祖代々住んでた土地なのに
子供の頃から思い出の詰まった土地なのに

と不平不満が出そう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:06:59.50ID:5DMT4Kw90
>>124
淡水を貯めるのは世界の常識だよ
そこに反対しちゃうのは無知だからだろうね
ダムと流域の治水工事はセットなんだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:16.91ID:xqWe3UUG0
市町村長が避難勧告・指示ができない場合、都道府県知事が代行することになっている法律があるんだが。
投票で誰を知事にするのかしっかり考えないとダメってことだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:20.22ID:ZTWwTHWw0
>>129
どの表を見たの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:52.93ID:sNXquzDd0
適切とは、

何か?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:56.46ID:DoOidlFe0
>>101
限界を越えさえしなければ、ダムの恩恵は十分受けられる。
しかし、限界を超えた場合、それまで防波堤になってくれていたダムがいきなり無力化するので、変化は急激になる。
もっとも、後者の場合でも限界に達するまでは時間を稼いでくれてるわけで、やはりダムがあった方がいいと思うけどな。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:07:59.86ID:EGur6tkv0
どんだけダムに幻想抱いてるんだよ
そんな万能施設じゃないぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:01.63ID:GKsncksz0
そもそもこういう事があるから
早くから注意を呼びかけていた訳で
テレビとか見てないのかね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:05.37ID:BFV+1sU70
>>139
嘘つくな、田舎じゃ耕作放棄地が増えてるんだぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:10.31ID:UzcMu9Gj0
ダムはかえって有害なこともある。ダムはムダ。
政治家や利権団体の意見ではなく、独立中立の専門家の検証が必要。
ダムの放流量はダムへの流入量と同じではない。
ダムの構造を知らない人が多くて驚いた。
ダムの水を排出するには、放流口はダムの水面より遥かに下でないといけない
だから放流を始めたら、水圧も加わりダムへの流入量より、多くなる。
だから放流時は、ダムへの流入量より多くなる場合が多い。
つまりダムへの流入量と放流量同じではない。 これにより災害も大きくなる。
風呂桶の水が満水の時、溢れ出る水量と水道の蛇口から風呂桶に流入する量は単位時間辺り同じ。
しかし風呂桶の底の栓を抜いたら、それでも溢れ出る量がある場合以外は、流出量の方が多くなる。

ダムで災害対策と渇水対策の両方をしているから、今回のような大惨事が起きた。
天気予報の度に、全部放流していたら、渇水対策にならない。
しかし今回は、予め全部放流すべきなのに、渇水対策の為に、放流しなかったからこうなる。
多くのダムを見ていると、いつも満水に近い状態が多い。
これでは時間稼ぎの効果は少ない。
雨は次第に多くなり、ダムの水位が上がるまで、タイムラグがある。
だから今回のように、いよいよ危険な状況になってから放流してしまう。
またダムで渇水対策をしてるから、本来放流すべき時に放流しないからこうなる。

渇水対策は溜池で。災害対策は堤防で。ダムは基本法に発電だけにすべし。

ダムはせき止めてるだけで、河川全体の容量を上げているわけではない

ダムが災害対策になるというのは、利権団体と政治家による国家洗脳だ。

少雨(しょううという俺の名称)なら、災害対策になる。
しかし爆雨(ばくうという俺の名称)の時は、ダムで災害を悪化させる場合が多い。
またダムでダムより上流の河川の水位を上げることで、
上流の氾濫を起こしたり、土砂災害を起こしていることが考えられる。
予報通りの場所、時間、雨量で雨が降ってくれるわけではない。
また水流のタイムラグがあるから、ダムより上流での氾濫や土砂災害も、
ダムより下流での氾濫や土砂災害も、予測など困難で、放流のタイミングは極めて難しい。
放流のタイミングを間違うと今回のような大惨事になる。
少雨の場合は、災害対策になるが、少雨ですむかの判断も難しい。
またせき止めてることによって、災害が防げるように思われがちだが、
雨が降ってからその水が河川まで流れてきて、河川を氾濫させるまでのタイムラグがある。
このタイムラグのせいで、せき止めてることによって、いよいよ危険になってから放流してしまいがちになる。
大雨が降ると、まずせき止め、ダムが満杯になってから、放流することが多い。しかしタイムラグを考えると、爆雨の場合はかえってこれが危険になる場合がある。
また今回の広島のケースでは、晴れてから河川が氾濫してる。
ダムでタイムラグをつくったせいで、安心していた時に流れ込んでしまった。

天気予報があった時点で全部放流して海に流すべきだ。
ただし海に流れ出るまでのタイムラグも考慮しなといけないから、放流のタイミングも難しい。
よって基本的に、ダムでもって渇水対策と災害対策をしてはならない。
ダムでもって、災害対策と渇水対策と発電の3つを同時にやろうとするから、こういう大災害が起きる。
ダムは基本法に発電にしか使えないと考えるべきだ。
渇水対策にはダムじゃなく溜池をつくれ。
災害対策には堤防だ。
つまり河川の容量を増やさない限り、本当の災害対策にはならない。
堤防なら、河川の容量が増えるが、ダムでは河川の容量は殆ど増えない。
ダムはせき止めてることによって、河川全体の水量を結果的に増やしてる。
つまり余量をかえって減らしてる。
少雨には、せき止めることで、ダムより下流の河川の氾濫を防ぐが、
爆雨では、ダムは河川全体の水量を増やしてるからかえって逆効果になることがある。
ダムを残すなら、常に放流して、発電だけに使え。
災害対策は堤防で、渇水対策は溜池だ。
また通常ダムで流れを止めることにより、土砂が堆積する。
これにより河川の容量が低下する。
また爆雨でこの土砂が巻き上げられ、これが一ヶ所に詰まると、河川を氾濫させる原因になることがある。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:23.19ID:lvRUg0m70
だから巨大ダムが必要なんや!
今こそ人からコンクリートへ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:38.85ID:9G8+3GCX0
これはダム側の責任というよりも市役所などの自治体側の問題の方が大きいと思う
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:46.96ID:ZTWwTHWw0
>>106
あ、把握
指摘サンクス
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:54.68ID:sNXquzDd0
まず

果たして本当に
計画通りの放水だったのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:56.68ID:dZ8/PFmG0
バケツの水を一気に流してその先に同じバケツがあれば洪水にならないだろ
バケツが無かったらバケツの水が流れるたびに洪水だ
今回はバケツ2杯分の雨が降ったから洪水になった
そんだけの話だわ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:58.13ID:0f4Wjuwc0
ダム決壊による津波被害並みの惨事を避けるには
やむを得ない処置ってのは分かるけど
適切でないのはダム操作ではなく
それをどうやって住民に周知させるかだよな
周知してるにも関わらず避難しない人は…
こんな事言いたくなけど、やっぱり自己責任って事で
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:15.41ID:AyBuBh5H0
>>138
そいつの脳内妄想。
そいつ、ID消してるだろ。
ただの荒らしだよ、相手にしない方が良い。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:26.66ID:BFV+1sU70
>>159
直接聞けよ、日本語できないの??
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:09:46.11ID:YLyfly2m0
>>144
土地や不動産に関する価値観を変える時期に来てると思うんだけど
今までのやり方を変えろって言われても難しいよね
それに既得権絡みだと不動産業界が猛反発しそうw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:10:08.30ID:sNXquzDd0
そして

降雨前の貯水量は
本当に正しく管理されていたのかどうか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:10:09.86ID:K7upDYhg0
過去に例が無い 広範囲な洪水被害、
全てが始めて経験なく 結果論 今後の教訓
 東北地震災害津波と同じ、
日本全国で台風シーズン可能性有り、
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:10:12.41ID:OWUWkwwQ0
やはり
こん苦リートから
人柱だったか
だから
野盗はダメなんだわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:10:57.54ID:9f7CY2E80
>>69
事前放流が禁止されてんの?
それが最大の原因じゃん。
完全に人災じゃんよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:11:00.36ID:uYkeSqiF0
ダムがうんたらの前に
VTRで出てくるジジイと息子のやつ
ああいうジジババしかいないんだろ
どんな状況でも人の言うこと聞かないやつ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:11:11.35ID:xUJ5TWj50
水不足だったから貯めたかったのはわかるけど…
放水量増やしてから避難勧告すれば逃げたんじゃない。
放水量増やさないで避難勧告しても逃げないよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:11:21.53ID:OtvC3ge60
脱ダム宣言って何だったのか?ww
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:11:29.34ID:sNXquzDd0
頭の弱い子のテンプレート

崩壊するよりマシ
無かったらもっと酷かった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:11:44.83ID:fWHgvuUT0
>>155
野村ダム

時刻容量×10³m3 流入m3/s 放水m3 /s
8:50 13491 1189.36 1123.17
8:40 13530 1302.28 1200.23
8:30 13530 1352.38 1235.55
8:20 13491 1303.79 1240.20
8:10 13414 1451.77 1236.33
8:00 13414 1377.74 1527.59
7:50 13530 1909.41 1797.25
7:40 13540 1941.73 1783.81
7:30 13443 1938.09 1700.55
7:20 13307 1828.08 1590.58
7:10 13192 1462.81 1460.73
7:00 13125 1593.80 1452.24
6:50 13125 1593.80 1452.24
6:40 13078 1705.56 1408.73
6:30 12841 1541.01 902.03
6:20 12385 1279.78 439.27
6:10 11884 1204.87 369.83
6:00 11423 1074.72 330.84

5:10 9693 787.31 299.27貯水率97.5
5:00 9417 716.93 296.87 貯水率94.7
4:50 9168 689.90 294.66貯水率 92.2
4:40 8937 668.01 299.03 貯水率89.9
4:30 8719 648.61 296.86貯水率87.7
4:20 8517 622.15 294.81貯水率85.6
4:10 8326 620.18 296.88貯水率83.7
4:00 8144 571.39 295.87貯水率81.9
3:50 7986 551.83 297.96貯水率80.3
3:40 7842 521.16 299.10貯水率78.9
3:30 7723 480.15 297.58貯水率77.7
3:20 7618 466.58 299.01貯水率76.6
3:10 7527 414.31 297.79貯水率75.7
3:00 7457 387.20 296.84貯水率75.0
2:50 7396 375.97 296.01貯水率74.4
2:40 7341 367.53 295.23貯水率73.8
2:30 7300 344.19 299.11貯水率73.4
2:20 7266 332.42 298.60貯水率73.1
2:10 7239 322.35 298.20貯水率72.8
2:00 7225 298.68 298.00貯水率72.6

24:00 7204 306.34 297.70 貯水率72.4%

7/06
21:00 6969 260.65 264.28 貯水率69.4%

野村ダム諸量一覧
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080276020&;KIND=3&PAGE=0
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:12:04.83ID:/LzQbaAc0
民主党政権時の前原代表が
「コンクリトートから人へ」大きな顔して言ったのをテレビで見たで
福島原発の補強工事でさえ仕訳して
削った予算を何処の国へ回したんやと聞きたいね
まさかロケットマンの資金じゃあるまいな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:12:35.18ID:5DMT4Kw90
>>151
ダムは非常に優れた施設だよ
流量を制御できるし氾濫までの時間を稼ぐし干ばつでも農地を潤すし電気まで起こす
これを否定するのはちょっと考えられないね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:12:50.47ID:+Lqd8P6y0
ダムは水瓶にもなるし大量殺戮テロ兵器にもる諸刃の剣なんだよ
だから運用と管理がアホだとこうやって人を殺してしまう
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:07.70ID:OtvC3ge60
>>174
賢い人のテンプレ頼むわ
もし、オマエが賢いなら・・( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:16.01ID:35lOg3VY0
20年間前に比べて公共投資額は半分になってるからな。
国は、PB黒字化に囚われ、国民を守るという責務すら果たせてない。
ほかの先進国は公共投資を増やし続けているのに、日本だけ金の無駄遣いだの、もう成熟してるからいらないだの言ってる。
実際は先進国内で一番へなちょこインフラなんですがね。
現実見て
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:19.94ID:Tlm1EyN+0
>>159
計画通りといえば計画通り
計画通りではないといえば計画通りではない

適切かどうかは、他に手段がないので適切
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:32.20ID:YLyfly2m0
同じ場所に住んでて大災害が2度目なら
さすがに別の場所への移住を考えるだろう
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:34.96ID:lsezOpa80
ダムが不要って言っているやつは
ものごとを一面からしか見ることのできない狭量なやつ。
ダムも堤防も浚渫も全部必要。

もしダムが不要だったら
東京の地下にある巨大な放水路(ため池)も不要っていう論理になるよね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:49.33ID:yWmwji+D0
溺死は辛いぜよ
試しに風呂で潜って我慢したら
う〜んやっぱ無理
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:52.67ID:AyBuBh5H0
>>170
69が言っているのはデタラメだよ。
今回だって事前に基準水位以下まで特別に水位を下げていた。
つまり水位を下げるのは禁止されていないし、普通にやってるし、
今回もやった。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:14:45.06ID:QH+IvMSF0
スーパーコンピューターやAIでも雨量の予想は難しいのか?
予想できりゃ予め何日も前から放水しておいてダム空っぽに出来そうなのに
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:15:25.34ID:xUJ5TWj50
>>179
寝る前に放水量増やして避難させればいいんじゃね?
22時ならねてる人少ないでしょ。

今のレーダーなら6時間ぐらいは降水量予測可能だよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:15:45.67ID:OtvC3ge60
>>191
現代でも難しいでしょ?
簡単なら苦労しない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:15:56.03ID:5DMT4Kw90
>>185
そうだね
なんか人と違う奇をてらうようなことをいって人気を取る安い芸人みたいなクラスメイトいたでしょ?ああいう類の連中だよダムに反対するのは。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:15:59.76ID:iGfjVvJO0
川の側に住むリスクを理解していないね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 10:16:00.01ID:lsezOpa80
>>170
高知県は20年前と4年前の水害の反省から
知事権限でダムの放流ができるようにルールが変わった。
愛媛県はどうなっているんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況