X



【豪雨】「津波が襲ってくるようだった」 ダム一気に放水、朝5時の避難指示 5人死亡の町/愛媛県西予市・野村ダム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/11(水) 10:13:27.06ID:CAP_USER9
西日本豪雨の影響で、愛媛県西予(せいよ)市野村町では浸水被害で5人が死亡した。上流のダムでは、下流に流される水が90分間で約4倍に増えていた。国土交通省は10日、住民への周知は適切だったとして当時の対応を明らかにしたが、同様のリスクは各地に潜んでいる。

 大雨が続く7日朝、愛媛県西予市野村町を流れる肱(ひじ)川の水かさが、一気に増えた。水流が堤防を越え、約650戸が浸水。住民5人が命を落とした。当時の様子を住民はこう表現する。

 「津波が襲ってくるようだった」

 その直前、約2キロ上流にある多目的の野村ダム(高さ60メートル、長さ300メートル)の放流量が急増していた。

 国土交通省四国地方整備局によると、午前6時20分にダムは満水になりかけていた。当時、毎秒439立方メートルを放流していたが、上流から1279立方メートルが流れ込み、あふれる危険が高まっていた。放流量を増やし、午前7時50分には4倍の1797立方メートルに達した。流入量はその10分前に、過去最高の2・4倍にあたる約1940立方メートルまで増えていた。

 流入量まで放流量を増やす措置は「異常洪水時防災操作」という。

 西予市によると、整備局からこの操作を始める見込みを最初に伝えられたのは7日未明のこと。避難情報の検討をした後、午前5時10分に防災行政無線で住民に避難指示を周知した。

 「川の増水により危険ですので避難して下さい」

 午前5時15分には、野村ダム管理所の11カ所の警報局が順に放水を知らせるサイレンを響かせた。

 ただ、住民の女性(60)は「いつもなら空襲警報のようなサイレンの音がするのに、今回は全く聞こえなかった」と証言する。雨音が強く、避難指示は家庭にある防災無線で知った。

 西予市は消防団に頼み、避難指示と同時に川の近くの家を戸別に回った。亡くなった82歳と74歳の夫婦の家にも訪ねていたという。

 西予市危機管理課の垣内俊樹課長は「ダムの放流量を増やしたことや、観測史上1位の雨量だったことが、広域の浸水につながったとみられる」と話す。

 今回の対応について、整備局河川管理課は「河川法に定められた操作規則に基づいて対応した」と説明する。国交省によると、豪雨に備えて3日前の4日からダムの水位を下げ、雨水を貯留できる量を350万立方メートルから600万立方メートルまで増やした。豪雨が降り始めた後は満水近くになるまで放流量を抑えたという。担当者は「雨が強まってからも河川の水位を上げないことで、住民が避難する時間を稼げた」と説明する。

 石井啓一・国交相は10日の閣議後会見で「西予市に対して数次にわたって情報提供を行うとともに一般住民への周知を行った」と述べ、適切な対応だったとの認識を示した。(高木智也、大川洋輔、岡戸佑樹)

■「ダムなければ被害拡大」「地域との訓練大切」

 放流急増後、浸水被害が起きた…残り:777文字/全文:1971文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20180710004936_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180710005588_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180710005665_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180710006003_commL.jpg

2018年7月11日09時35分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5V30L7BPTIL03P.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531269843/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:22:28.16ID:GpH+TFXo0
>>298
中村知事が災害のときに東京にいたのも報道しません
モリカケガーの仲間だから
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:22:39.68ID:0Pv8A8bQ0
ダムをなくせばいいんだよ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:23:20.94ID:iqqTZKQ/0
ダム職員を殺人罪で検挙しろよ
通常の6倍の放水なんて殺意無しにやれるわけないだろ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:24:10.60ID:GpH+TFXo0
>>302
無くしたら大雨のとき避難することもできなくなるわ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:25:05.90ID:GpH+TFXo0
>>303
避難呼びかけを無視して消防団を危険に晒したのは何罪だよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:25:09.26ID:0Pv8A8bQ0
>>304
妄想。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:25:19.05ID:T8t1e4X80
>>305
3階建以上に住めば解決だからコンクリは正しいぞ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:01.34ID:VuH1QNKr0
ダムが、貯めておいた水を一気に放流するから、堤防の決壊が起きるし死者が出るんだよな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:12.89ID:GngCVeUF0
ダムーってなに?ラムーみたいなもん?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:21.92ID:TL6l80WZO
5chに書き込んでた野村町の人はきっと助かったよな??
屋根に上がってぬこも一緒に救助待ちだった人
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:31.26ID:DoOidlFe0
>>310
一気に放流などしてないぞ。
貯めた水を一気に出すのは、そりゃ単なる決壊だ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:33.48ID:Or6wb5/D0
>>310
今回は満水になって貯めれなくなったから、上から流れてきた水量そのまま垂れ流しになっただけで、
貯まってる水を一気に放流したわけじゃないんだが
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:27:51.10ID:T8t1e4X80
>>310
ダムは溜めた水は1滴も放出してないぞ
ため切れないのがナチュラルに溢れているのを放水と言っているだけだぞ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:31:05.88ID:GpH+TFXo0
>>308
ダムないと洪水起きないとかいっている方が妄想でしょ
だいたい水不足になるのだからダムは必要なわけで
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:32:06.20ID:DoOidlFe0
そもそも、今回の氾濫した川もそうらしいが、蛇行した河川は大雨で簡単に氾濫を起こす。
なので上流域にダムを作り、バッファ(緩衝)を設けて、そのバッファの許容量までは降った雨の増水分を下流に流さないようにするのが治水の基本だ。
バッファが溢れたらどうなるか?
そりゃ単にダムが無かった時と同じ状態に戻るだけの話だ。
ダムがあることで下流域に本来よりも大量に水が押し寄せる状況というのは1つしかない。
それはそのダムが決壊した場合だけだ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:33:53.96ID:GpH+TFXo0
>>312
流されず助かっていたらいいが
テレビでもやっていたが野村で屋根の上にいた人達は結構いて助かったらしい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:00.14ID:FgvtjkiR0
サイレンは何分間鳴らしたのか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:16.89ID:GpH+TFXo0
>>313
一番ひどいのは知事だろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:35:30.83ID:DoOidlFe0
>>303
ところがお前の考えは間違っているんだよ。
だから、現実世界はお前の考えたようには動かないのさ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:36:21.70ID:0Pv8A8bQ0
ダムがない状態なら、ダムがある状態よりも山が水を保水できる。
しかもコンクリで水路つくっていて、横の川岸の保水力も生かせない。

>>317
また妄想か?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:37:34.43ID:fWxkTdkG0
川の流域に住んでて
平和ボケして
そんなこともわからないバカが悪い
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:37:50.30ID:j/HFtGnC0
>>300
ぶっちゃけ2000t/秒の雨ってどんな感じ?
上流面積175km2だから、
平均して降水量では(2000*1000*1000/175*1000*1000)*60*60=41142.86mm/時間
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:38:05.33ID:s06hL+sx0
ダム下流なんだから、警報出たら、飛び出す準備しとけや
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:38:08.19ID:GpH+TFXo0
>>324
あのさ肱川の川どれくらいひどい水害被害だしているか理解できてないでしょ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:39:37.94ID:fcaxfpLN0
知事は責任取れよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:39:48.62ID:pv9kbUGs0
パヨチョンどうすんのこれ?www

安倍が悪いん?
カケが悪いん?
ダムが悪いん?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:39:59.15ID:+38AJ6SA0
死者は5人だが、他の人たちはみな事前に避難していて助かった
ダムが水をせき止めていなかったら他の人たちが避難する余裕もなくて被害者はもっと増えてた
って事でやっぱりダム役に立ってるやん
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:17.66ID:j/HFtGnC0
>>316
いいから>>300をよく見てみろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:27.73ID:fWxkTdkG0
原発より水発の方が圧倒的に危険

3.11の水発事故を除外しても
殺人の実績も圧倒的
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:52.83ID:0vJ4kEWQ0
>>285
時間経過で比例的に雨量が増加するならできるだろうけど、現実的には無理
強くなったり弱くなったりを不規則に繰り返すものにPID制御できるとでも?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:02.92ID:XqtYFjqA0
ダムが一杯になるまで貯めまくって早朝の寝静まっている時間帯に一気に放流開始
避難指示しました、サイレン鳴らしました、って傲慢としか言いようがない
機械レベルの対応しかできてないから多くの人が家を失って何人も亡くなった
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:47.11ID:h6urS7+d0
今度大雨が降ったら最初から全開放水でダムの機能殺しとけよ
アホな四国土人でもダムの重要性と機能を理解するだろ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:49.82ID:G+iybGd60
津波経験してないやつらがなにいってだ?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:54.67ID:ztLrqhlQ0
ライフジャケット買った。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:03.30ID:fWl20R5H0
>>324
よく分からんのだが、つまり、ダムの面積分だけ山の保水力が下がってると言いたいのか?
大抵のダムは、堰き止めてる部分以外は自然のままだからそんな影響出るほど変わるとは思えんがなあ。
元々、山に降った雨のうち、保水しきれなかったものが川となってダムに注いでるわけだしな。

コンクリ水路云々に至っては、そもそもダム関係ないし。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:43:22.57ID:GpH+TFXo0
>>332
今回は土砂崩れの時点で大雨特別警報を出せば避難して無事だったかもしれない
自衛隊に救援要請をしていたらある程度予測も早くできたかも
とりあえず知事がわるい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:22.07ID:T8t1e4X80
>>333
>>300>>316のIDを見ろよw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:30.43ID:GpH+TFXo0
>>336
避難勧告されたらすぐに逃げましょう
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:43.69ID:MP6nbSx10
じゃあ、何か?
決壊するまで放流するなって言いたいのか?

決壊したら甚大な鉄砲水が一気に押し寄せるんだぞ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:44:49.82ID:IY1QtJ/S0
高齢夫婦は一緒に死のうと決めてたりする
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:08.94ID:fWl20R5H0
>>333
無粋なツッコミかもしれんが、>>300は計算間違ってるぞ。
1270万トンのキャパを持つダムを空っぽにして待つ前提なら、最大流入量が毎秒1950トンだとして、600秒では117万トンしか貯められないぞ。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:48:38.53ID:MP6nbSx10
>>42
既にある
というか文句付けてるような人間が見るとは絶対に思えないがな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:00.77ID:XqtYFjqA0
>>343
大雨の音で聞こえなくなることも想定できてない
全てが行き当たりばったり
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:50:19.04ID:T8t1e4X80
>>347
検算サンクス
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:31.44ID:aBjJigmB0
>>200
費用対効果を考えろ
水没地域を建築不可にして居住者を移住させた方が安上がり
ダムの治水効果なんてほとんどない
利権のために作っている
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:49.00ID:A3GLs04M0
岡山の真備はよる10時だったらしいし、愛媛県でも朝5時とか
避難しようとして歩き回ってたら逆に危なくないか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:51:52.57ID:j/HFtGnC0
放水のサイレンが聞こえない状態があったということは、国交省の不備
サイレンとは別な通報装置が必要
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:53:37.84ID:ScN9S7J90
水の被害にあったのは、ほとんどが川の近くなのか?

山や川から離れた地域は、大丈夫だったのか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:56:34.79ID:CYTiEsjD0
これで今度からダム放流に行政がビビって
放流が遅くなって大惨事になるフラグやわー
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:56:37.74ID:ZfqRY+ui0
>>22
お前なんて正しいもの見せるんだよ
電車の中で変な声出たじゃねーかwww
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 13:57:34.08ID:+Wz2/dpO0
>>351
してるぞ
というか>>1でも言及されてるだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:00:12.01ID:TfH4nPRW0
>>358
ん?
読んでみたいけど、防災無線でしているのは避難指示であって、放水情報じゃないでしょ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:00:54.22ID:0Pv8A8bQ0
>>340
山の保水力はダムだけでなく、そのまわりの山も杉・檜の植林で低下してる。
さらにダムができるとまわりの木がどんどん枯れていく傾向があるらしい。
当然山の保水力を減らす。
コンクリ水路は水害の原因のひとつ。山奥にダムがなければ、コンクリ水路も
今より短くなるのは当然。だからダムも関係ある。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:04:40.04ID:Vq4S4Mlt0
一気に放水たって満杯で流れ込んできた分を出してるだけだからダムが無い状態と同じ
要は一気にすごい量の雨が降ってきたんだよ
ダムの責任であるかのように捻じ曲げるのはよせ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:04:45.10ID:DsoaMJ000
愛媛の人って津波の経験あるんだ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:07:06.03ID:XqtYFjqA0
>>359
それな
放水情報は隠して避難指示だけ出してたらしい
いかにも氾濫は放水の影響ではなく豪雨のせいだと言いたげ
防災無線で伝える内容が住民との間で取り決められていないことも大問題
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:11:54.85ID:wcYzjnU40
>>1
2枚目の写真見るとダムから民家が近くて怖く見える
自然豊かで良いんだろうけど、大雨を考えると被害が予測できるんじゃないか?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:12:20.75ID:2BuhyOoV0
>>303
ダム放流で市の中心部の卯之町(市役所、警察、消防がある、JRや国道が通っている)を肱川冠水から守れた
市長の英断だろ?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:14:55.00ID:+DSkJ9KY0
>>351
ダム放水警報よりも早い5時10分に防災無線で避難指示(緊急)
5時30分と6時頃にも
放水警報のサイレンは5時15分から鳴らし始めた
放流量の増大は6時20分頃からで浸水は30分頃か7時前頃には始まった
消防団の各戸訪問は防災無線と同時5時10分から始まっていて6時頃には周知完了している
これで逃げない人は文句を言うべきでない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:15:23.01ID:j/HFtGnC0
>>365がすべてを物語っているな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:16:03.82ID:4ijO89Sa0
ダムの下流に住んでるんだからそれくらい覚悟しておけよ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:18:43.55ID:TfH4nPRW0
>>370
話の論点がずれてる。

>>261
>豪雨の中でサイレンを鳴らしても聞こえないだろ
ここから話が始まってるんだよ。
ダムの警報サイレンの話をしているのに、>>275
無関係な防災無線の話をしてくるから、>>351の質問したの。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:22:31.35ID:8ytWIurw0
>>1
こっちのほうはまだマトモな記事だな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:25:24.73ID:TPXI3SMr0
大雑把な避難指示じゃなくてダムの放水もピンポイントで携帯鳴らすのが1番だな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:32:29.29ID:y1nUKjKs0
何が津波だよ
ゆっくり水が来ただけじゃないかよ
家流される勢いあるのが津波
舐めんなクズ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:34:22.86ID:bpVEGHWt0
東北土人の逆襲が始まりました
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:37:12.00ID:zcQIAAek0
でも津波は大げさだろ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:43:42.79ID:+DSkJ9KY0
>>374
論点がずれていようとなかろうと住民は全員避難しなければならない状況であることを知らされており知っていたという事実は覆らないよ
それがサイレンか防災無線か戸別訪問かに関わらずね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:45:05.84ID:0FNusuqh0
愛媛までケチだったとかおどろき
あわよくば貯水率ぱんぱんでやり過ごしたかったのかな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:16.19ID:TfH4nPRW0
>>381
やばい、話がかみ合わないw
あなたの主張を否定しているんじゃないのよ。
話の流れを理解しようよ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:46:33.23ID:BE4zyUOn0
>豪雨が降り始めた後は満水近くになるまで放流量を抑えたという。
>担当者は「雨が強まってからも河川の水位を上げないことで、住民が避難する時間を稼げた」
>と説明する。

悪質過ぎる
降雨時も通常通り流してりゃ
一気に放水するほど貯まらなったんじゃないの?
なんで放水量減らしたの?
実際にダムの放水が止んだあと一気に水が引いたらしいし

自分らで雨水をパンパンに貯めて一気に放流そら溢れるわ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 14:54:15.78ID:fwBypsWh0
津波で思い出したけど水の威力ってヤバイなって思った話
東日本大震災の時に水が引いた後の軒先に若い女性か12〜3才男の子と思われる片方の脚だけが引っ掛かってたらしい、きっと誰のか分からないんだろうな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:03:21.61ID:4guWg61h0
警報が鳴ってたし、
消防団から避難指示も出てたよ
普通の住民はみんな逃げた
無視してた奴らが被害に遭った
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:03:44.40ID:hb7vJiLG0
>>327
計算デタラメすぎて吹いた

> >>300
> ぶっちゃけ2000t/秒の雨ってどんな感じ?
> 上流面積175km2だから、
> 平均して降水量では(2000*1000*1000/175*1000*1000)*60*60=41142.86mm/時間
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:04:45.43ID:j/HFtGnC0
やった。1匹釣れた
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:06:22.27ID:j/HFtGnC0
国交省が住民が納得するまで説明責任を果たせばいいだけ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:07:31.12ID:rOsElfej0
東日本大震災は数日間に渡って報道特番
西日本豪雨は全く興味持たれず歌番組
その歌番組で川の流れのようにが歌われて
西日本ではリアルに川に流されていた
人の命とはと説いて悲しみにくれた東日本大震災
人の命が無くなりそうなのを見届ける西日本豪雨
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:08:25.56ID:LD85gHVR0
>>1
コイツ福島も経験してるのか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:09:02.54ID:Az2IToYG0
>>384
定められた水位までは下げてるよ
現場の判断の範囲内では精一杯
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:09:21.34ID:NudT2gk/0
気象予報あるんだから雨が降る前から予め放水して10%くらいで貯めたりしないのか?
なんで満タンにして大雨待つの?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:09:45.60ID:+DSkJ9KY0
>>383
国交省四国地方整備局野村ダム管理所担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ住民に避難を呼びかけた」と説明している
しかし西予市野村町の防災行政無線では「肱川が氾濫する危険性があるのですぐに避難して」と呼びかけたが「ダムの放水量が増える」という情報は発信していなかったという
市がダム管理所から放水の連絡を受けて防災無線で避難指示したわけだがダム放流の文言は周知していない
ただし河岸段丘の現地で肱川が氾濫すると言えば肱川の増水のことであり肱川の増水といえば野村ダムの放流であるというのは言わずもがなのことです
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:12:24.29ID:tMVgXDMf0
結果として死者を出さないようにするために、何を改善すべきなのだろうか
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/11(水) 15:13:20.20ID:Az2IToYG0
>>42
流入量と流出量も含め10分ごとのデータを公開してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況