X



【西日本豪雨】NHK、被災世帯の受信料を免除 7、8月分だけ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/12(木) 01:30:47.88ID:CAP_USER9
2018.7.10 00:46
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180710/afr1807100003-s1.html

 NHKは9日、西日本豪雨で被災した世帯の7、8月分の放送受信料を免除すると発表した。

 対象は、半壊、半焼または床上浸水以上の被害を受けた世帯など。岐阜、京都、兵庫、岡山、広島、愛媛、高知、鳥取の8府県のうち、災害救助法が適用された市町村の住民らが対象となる。NHKによる調査と、契約者からの届け出により、免除世帯を確定させる。

 問い合わせはNHKふれあいセンターへ ※ 記事でご確認下さい。

★1が立った時間 2018/07/10(火) 02:31:30.50

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531231491/
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 17:58:14.39ID:RgNYYob/0
>>2
立ち位置がよくわかる発言だよね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 18:25:21.35ID:+WIYETud0
普通に解約申し出ればいいな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:00:59.94ID:WyzQ3UuV0
>>221
なんでだ?
被災者の手間はどうするんだ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:07:29.40ID:70kobPgx0
BS放送を見ていないのに
住所や名前が印刷された契約書を未加入の家に送ってるよな
うちの婆ちゃんは知らずに契約書を送り返すとこだったわ
オレオレ詐欺より酷いな
だまされてBSの受信料を払ってる
高齢者はけっこういるぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:14.91ID:fHy5IQcR0
>>226
国は動かないのかよ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:18:29.31ID:+Z+qRSDQ0
今回も民放の方が情報早いな。
NHKはダラダラリピートばっかやるだけ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:06:50.60ID:QaKvnCqH0
>>225
まさに被災者の手間の話をしている。
解約手続きと契約手続きを行うより
一定期間免除してもらった方がラク。
引き落とし口座を再申請する必要もないし、
早くテレビが復旧しても決められた期間中は見放題。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:09:40.85ID:QaKvnCqH0
>>230
東日本大震災は別格の扱いで、
免除期間が2回延長されて、8カ月になった。
帰還困難区域に住んでいた人などは
今でも受信料免除措置が続けられている。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:09:46.23ID:x5LDvI/V0
>>185
そうじゃなくてさ、
コテンツ提供してくれてる訳じゃんかw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:13:01.28ID:QaKvnCqH0
>>233
取材先との癒着などもってのほか。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:43:25.60ID:cH4n7tph0
>>231
アホか?テレビとか使えないだろ普通
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:47:39.80ID:i2Drn8WC0
免除って、NHKはテレビ見る事が前提なのか?
被災地なんかラジオぐらいだろ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:51:39.20ID:QaKvnCqH0
>>235
様々な被害状況の人に対応しなきゃならない。
長期的に使えないことが確定してるなら解約一択だが、
若干の床上浸水でテレビが無事なら、
後片付けが済んだらまた使えばいいわけで、
一旦解約してから再契約する方が手間なんだよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:56:39.47ID:eCYNTrXB0
>>237
仮にテレビ壊れて無くても、辺り一帯は被害受けてるんだから、日常生活に支障があるのは当然だと思うけどな。

そもそもそこまで原価あるものなのか?
とても公共とは程遠いけど。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:58:31.58ID:h3hpI6yN0
免除も何も…
家流された人はとりあえず解約でしょ。
テレビないんだから!!!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:59:37.73ID:NJB2cOBi0
電波の押し売り
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:59:59.18ID:yz7jugTr0
>>44
病院のテレビの受信料は
病院が払ってるからいいでしょ?
払わねーよ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:01:45.11ID:b1qUdx9P0
>>242
2重取りだよな。
設置代らしいけど、それならワンセグ端末毎請求しろよw
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:04:47.32ID:r+biPR3K0
電波の原価って幾らなんだろな?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:07:16.10ID:DD34hB1f0
>>1
逆に言うと9月1日からは孤児だろうが
老人だろうが入院中の重症患者だろうが
昼夜を問わず問答無用の鬼のようなキツい
取り立てが待ってるから覚悟しろって事だな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:08:20.12ID:IYtT/oQj0
口座振替だから問答無用なんでしょ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:08:21.91ID:56V+4Ni00
>>243
え?持ってないのに見ただけで(観たではない)払わないといけないの?
冗談かと思ったのにマジなの?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:09:59.99ID:W8uArZ+B0
>>247
車のワンセグ
スマホ携帯のワンセグでも支払義務あるし、これからはネット接続でも取る予定
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:12:59.16ID:XPaA8U/h0
死亡した人や現在行方不明の人が契約者だった場合、どうやって届け出るんだよ!!!
死んだ人や行方不明者からも永久に取り続けるなんて
NHKの職員は悪魔かよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:13:45.41ID:fnbgN7h40
そのままテレビ捨てたから解約ってことにすればいい。
もちろんスマホはiPhoneで。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:14:00.44ID:VKE7rKO70
>>249
証明書持って来たら対応してやるらしいよ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:18:28.04ID:nimAo8Pk0
契約の自由さえ踏みにじる、徴兵制のような強制大本営団体でしょ?
なんでパヨクが怒らないのかわからない
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:19:01.70ID:2wWUKDnW0
>>253
パヨクの巣窟だもの
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 00:24:00.45ID:ZiOw3d6q0
>>255
コネがあればな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 02:14:17.20ID:UPFUkZQ50
>>237
別に手間じゃないよ
そもそもNHKが免除すると言ってるのは床上浸水以上の相当被害が出た
建物だけ。
復旧して住めるようになったら放っておいてもNHKの勧誘員がいそいそとやって来るわ
そして紙切れ一枚渡してサインすれば契約完了なんだから
こっちの手間は殆どかからない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 02:16:24.07ID:RW1ydLeC0
いい加減にしろ
はよスクランブルかけろよ

クソが
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 05:55:40.52ID:Ol9+Su2b0
10年以上前に解約した時は電話1本で解約できたけど
今は電話1本じゃ無理なのか
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:28:36.24ID:kRAQKn8d0
>>260
>>261 追加
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

「受信設備の廃止」と言っても、テレビを捨てたり壊したり譲渡する必要はありません。
具体的には、アンテナ、アンテナ線、電源コードを外し、
テレビを「協会の放送も民放も受信できない受信設備」にする。
その状態を日常習慣としてしばらく継続する必要があります。
継続期間は法的に決められていないので、貴方の良識にまかされます。
この状態はNHK受信規約第9条にある立派な廃止理由です。
受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ!
でもウソの報告はいけませんよw
受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:33:10.34ID:5nxfEhma0
現場で取材している取材班達、
本局のこの決定をどの様に思うのやら。

「あの能なし達こそ、ここに来て復旧を手伝え。」と
思うNHK職員、何人居ることか。
片手でも余るかもw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:34:41.33ID:UJHO5PhU0
阪神大震災の時に、被災者の間を NHK の集金員をカネを集めに行っていて
あまりのことに非難が大きかったから、東日本大震災の時は少し遠慮したんじゃない?
今回だって、被害甚大の人達は 2 か月どころか
まともな生活に戻るのに相当な年月がかかると思う。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:35:35.54ID:5nxfEhma0
災害救助法が適用された市町村の住民らが、
NHKの手続きを暢気に出来る状態かは、
何時も現地レポートを流しているNHKが一番判っていないとはw

公共放送とは、
金を盗るための口実と辞書に加えないと。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:40:09.66ID:kRAQKn8d0
>>261 >>262 >>264 追加
【プロ野球/NHK】2018年7度目の巨人戦ナイター(vs西武)の視聴率は第1部5.3%、第2部
7.9%で開幕から1桁続く…年間加重平均(ナイター)は7.6%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528876648/

こんなコンテンツを放送する局に払う金は無い。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:40:10.50ID:5nxfEhma0
寧ろ、「災害救助法が適用された市町村の住民らには、とりあえず2ヶ月免除。」と
言えないのが守銭奴の悲しさ

「適用された地域でもTVが見られる環境の人に払わせないのは、不公平。」と
言う守銭奴根性のNHKでは、無理と。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:46:30.37ID:Pe87kAFo0
免除なんてルールないだろ
ルール守らないなら
受信料制度も含め
放送法の改正が必要
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 07:50:33.29ID:kRAQKn8d0
>>261 >>262 >>264 >>270 追加
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円のからくり
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530713309/
>「W杯放映料は毎回値上げされ、今回の600億円に対し、NHKが500億円、テレ東を除く4社
が残りの100億円を等分割したようです

スポーツなぞに回す金があったら被災地に寄付汁。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:00:36.38ID:ZwigXOb20
これ、受信機もないのに契約を続行させる
いわゆる受信料の違法取立ての可能性があるよな

 N H Kは 墓 穴 掘 っ た ね 

被災者でNHKを嫌いな人は全て音声など証拠とった方がいい
もしもテレビもないのに3ヶ月目に引き落とされるなら、NHKの違法だよ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:08:31.84ID:fCvS5TpR0
NHKスレがなかなか立たないな?
忖度してんのか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:09:39.16ID:vzk9TZZq0
超偉そう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:15:03.08ID:TUUqBfAr0
失業者とかナマポも受信料払わないアカンの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:17:20.67ID:P8Gflo150
NHKは被災地に何か支援金を届けたのかな
視聴者からお寄せいただいた支援金ではなく、NHKが出す支援金ってあるのかな?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:25:57.53ID:MjosC5YP0
やっぱ国有化だな
民間企業なみの決定権持ってるから
損得が絡んで、みみっちいことしか判断しねえ
国営だったら政府の支持で思い切った支援できるだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:27:56.98ID:kRAQKn8d0
>>273 >>275 >>281 追加
https://twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
> NHKでは 「 わが国 」 という言葉を使わない。
性奴隷慰安婦ねつ造記事で、赤卑 「 他社もやってた 」 の
逃げ口上は見苦しいが、事実。特番 「 性奴隷慰安婦模擬裁判 」
をEテレで延々と流したNHKも、総括し謝罪しろ
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51908131.html
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:28:29.70ID:6gd2vKsh0
>>158
解約手続きしろよ、TV使えなくなったら本来すぐに解約手続きしなきゃいけないのを2ヶ月猶予くれてるんだぞ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:29:07.35ID:OrqRaDrw0
自民が送り込んだ会長で、値上げもするわ、裁判所も動かすわ

少したりともいい部分の無いNHK

はっきりこの会社犯罪率高いよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 08:37:13.55ID:kRAQKn8d0
>>281 >>283 追加
慰安婦問題担当の在米コリアン 「 NHK ・ 共同 ・ 朝日 ・ 毎日のNY特派員と
対日戦略を練っている 」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/


日韓基本条約で解決済だっつーの!!
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 09:18:35.05ID:/YhFoXY10
>>290
税金なのか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:14:46.82ID:vQY9E9x30
>>267
どうも思わないでしょ。
もともと基準で2カ月と決まっていて
その通り発表しただけ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:17:43.30ID:RfzOS0t60
>>292
基準変えろよって話だな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:20:02.31ID:vQY9E9x30
>>271
>寧ろ、「災害救助法が適用された市町村の住民らには、とりあえず2ヶ月免除。」と
>言えないのが守銭奴の悲しさ

放送法の規定で、勝手に受信料を免除することが禁じられている。

(受信契約及び受信料)
第六四条
2 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基
準によるのでなければ、前項本文の規定により契約を
締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:22:51.87ID:vQY9E9x30
>>272
>免除なんてルールないだろ

検索すりゃいいのに。法律と基準で細かく決まっている。


日本放送協会放送受信料免除基準
(災害被災者)
(6)
災害救助法(昭和22年法律第118号)による救助が行
われた区域内において、当該救助に係る災害により半
壊、半焼又は床上浸水以上の程度の被害を受けた建物
に受信機を設置して締結されている放送受信契約。こ
の場合において、免除の期間は、当該救助の期間の初
日の属する月およびその翌月の2か月間とする。
(7)
(6)によるもののほか、非常災害があった場合におい
て、免除すべき放送受信契約の範囲および免除の期間
につき、あらかじめ総務大臣の承認を受けたもの
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:28:48.20ID:vQY9E9x30
>>294
大規模災害の時は総務大臣の承認があれば
延長できるので、その規定を使えばいい。
東日本大震災や熊本地震と同様。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:40:00.54ID:vQY9E9x30
>>276
受信機がなくなった時の届出は利用者からするもの。
NHKに情報が入らなければ解約しようがない。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:49:55.73ID:P7qhy9js0
そもそも、放送法64条2項によれば、
「協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、(中略)契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない」のであって、
「日本放送協会放送受信規約における放送受信料免除の基準」によれば、免除の期間が「2か月間」とされているのだから、それにのっとって免除するのは当たり前。

実質的に考えても、そもそも被災によって受信機が喪失した(あるいは受信機の機能が失われた)のであれば、当然契約は解約できるから、その後の支払義務を負わないのは当然であるし、
2か月の期間があれば、解約することは充分可能であろう。
他方、被災しても受信機がなお残存し、引き続き受信が可能なのであれば、3か月目以降受信料を払わなければならないとしても特段不合理とは言えないし、
被災によって生活状況がきわめて悪化したのであれば、そのことを理由に免除を受ける余地もあるのであるから、その点から言っても特に不合理とは言えない。

相変わらず、事実に基づかない、くだらないレスばかりだなw
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 11:54:12.21ID:rEEM6l7H0
「だけ」?
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:04:59.92ID:aFp+E9zy0
頭おかしいNHK
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:06:46.84ID:fLLEsEy80
>>276
NHKが受信機の紛失故障をかってに把握するとしたらそのほうが怖いんだが
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:35:01.83ID:V4MsSwXp0
NHKは解体して、内部留保を復興支援に充てるのが筋。
公共放送の金はみんなの公共財だからな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:38:25.69ID:9E1tNGMj0
>>2
NHKは官僚組織
江戸時代で言う代官で小作民から年貢を毟り取る立場
自称公共放送と言う権力を盾に上から目線なのは当然
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:44:48.95ID:PGI80aMx0
被災地の皆さんはこの機会に
NHKを解約しましょう
テレビが壊れたと言えばOK!
払いたかったらテレビを買ったときに
再契約すればいい話です
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:46:03.65ID:KcrrH7xH0
2ヶ月だけかよ。
せこいわ。せめて年内くらいはしてやれ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:46:49.09ID:RuuTIaYG0
>>45
NHK正規職員の平均年収は公務員の平均よりはるかに高いんだから

国営放送にした方が受信料の値下げに繋がるんじゃない?(´・ω・`)
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:51:44.79ID:GT573tyS0
>>303
これには賛成したい。
子会社も没収で。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:52:27.37ID:RuuTIaYG0
まぁ解約させたくないから「免除」とか言うワード出してるだけであって

半壊、全壊家屋でテレビ受信不可能世帯になった場合
ワンセグケータイとかワンセグ受信機が無かったら
NHK解約できますよね(´・ω・`)

家復旧してテレビ買って見れるようになったら
再度契約書持ってきてくださいって言えばいいだけ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:52:28.26ID:vQY9E9x30
>>309
じゃ、法律変えないとね。
今は放送法で受信料の使途が決まってるので。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:58:17.07ID:a89wh1Oh0
顔付がまともで在れば不思議と異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
然し、問題なのは顔付が既に、微妙に朝鮮系入って居たりすると何故か妙にコミュ力が出たりしてヤバいんだよなあ
此処が日本の拙い処
何処か古代百済からの厄介モンで慣らされて、警戒心を失い
感覚が狂って来て居る
当たり前だがあの顔付は受け入れてはいけない、と其う正面切って書いて居るだろう?w
其うすると最早キチガイも判別が寄り困難に、其の犯行は寄り激越になったり、とする
人間ってのは其う云うように出来てるんじゃないのか?
日本社会は今、真っ当な自浄作用を必要として居る
例えば、一部組織の人事に於いて朝鮮系が濫りに重用されて居る可能性が否めないのも事実だろう
金が欲しい、だとかストーカーされて居る、とか馬鹿を云って遣って居る呑気な場合ではないぞw
今回、明らかなのは流入水量と放水量が本当に適切に常に同量に保たれて居たのか、が最大の焦点だろう
此の合法性の欠かせない真実の焦点に於いては、映像やデータの証拠が全く存在しない、と云うような始末では決して、其れ自体看過出来ない不自然な大問題だ
社会の歪み、闇や穢れを放置すべきではない
悪化すれば共産革命なんてもんだけでも悲しくも、幾らも時代の流れの中に其の爪痕を残し続けて居るからなあ
狂ってるよ…
其の大元は個個人、其其の人間性に他ならない
我我の免れない事実として一つ
稀にキチガイ同士で押し上げられて分不相応な責任を負うような狂った場合は間間在る、とは云え
然し、顔付がまともであれば異常性は常に、顕著化して社会性を伴う事はない
故に無害だ
唯、背が寸足らずでアーモンドの目なら間違いなくダウン症だが
此れって朝鮮系と程近い特徴なんだよなあ
其処は重要な自然からの示唆だ
云えるのは朝鮮系とは関わるな、と云う事
其れが当然にして中に一員として混じって居るような組織ともな
親でも何でも遺伝子の病気だ
唯、詰んだようには思うなよw
どんな家系でも劣勢遺伝子の悪さって奴は在る
兎も角、距離は置け
キチガイは伝染する
其れは其う云う施設従事者の自殺率の異常な高さ等で略、実証されても居る
例に拠って伏せられて居るがw
実際、顔付が朝鮮系ってだけで既に、ワンナウ或いは、ツーアウw
トテモ信頼なんて出来ない
普通に仲間面をする朝鮮系は余計厄介だよ
其の点、徹底出来ない馬鹿な奴が結構、未だ多いが…
其れを若い中に徹底した方が良い
其れだけで戦える集団を組織出来る
アイヌ系ってのか心が冷た過ぎるのも良くないなあ
残念ながら其いつ等は朝鮮系とも相性が悪くないようだ
真面目に付き合うだけ糞みたいな労力と金の無駄
此れは体調にも係る話だからなあ
好い加減気付こうw
面長なタイプは然し、治療の余地は在る様だよ
安倍のようになw
マトモな判断、マトモな戦いをしていたら顔付は幾らでも変わるよなあ
先ず最初に顔付から選別しろよ
其れが出来ない以上、其れだけで既に低能であり病気であり弱者なのよ
此れ、日本人の真理なw
和を以て尊しと…
武士道云々
後、デブな
家康公のような顔のデカイ骨の太い奴、とも違う
正恩みたいななw
あれは駄目だ
14
あほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくずあほあほぱよきもあほくず
あほあほぱよきもあほ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 12:58:24.13ID:9E1tNGMj0
>>311
NHKは子会社使って巨額な受信料金をマネーロンダリングする事が法律で決まってるって?
60年前の放送法で?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:02:27.47ID:vQY9E9x30
>>313
放送法って検索して調べたら?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:07:12.46ID:InuZQgOg0
JASRACは追随しないのか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:09:21.99ID:V4MsSwXp0
JASRACはみなし課金だから無視では
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:16:01.19ID:Hu5PWTjc0
NHK受信料サイトは、新規と変更はあるが解約がない詐欺サイトと同じ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:47:44.65
■イラネッチケーとは■

イラネッチケーはNHKのテレビ放送だけ受信できなくなる、アンテナ線に取り付けるフィルター装置です。
筑波大学准教授、掛谷英紀氏の研究室で開発されました。

地上波関東地区(東京スカイツリー送信)向け
http://amzn.asia/6mVCk0s
地上波関西地区(生駒山送信)向け
http://amzn.asia/eSMyraV
BS(全国共通)向け
http://amzn.asia/2ulMHVE

■法的問題■

NHKから国民を守る党の立花孝志氏がイラネッチケーを取り付けた上で債務不存在確認訴訟を起こし、外せる状態では敗訴しましたが、
外せない状態で再度裁判に挑んだ所、NHKは解約が有効かどうかの争いから逃げました。
少なくともイラネッチケーが外せない状態なら、NHKが裁判を起こしてくる可能性は無いと言っていいでしょう。

■イラネッチケーの活用方法■

例えイラネッチケー裁判の結果がどうであろうと、イラネッチケーには使用価値があります。
見えない所に設置すればいいのです。そしてNHK訪問員が来てもイラネッチケーを接続している事を
伝える必要はありません。「うちはNHKが受信できないので契約しない」と伝えればいいのです。
「調査させてくれ」と言い出すかも知れませんが、「現状で不都合がないので調査不要」で追い返せばいいのです。
この場合、イラネッチケーを外せなくする必要もありません。

そしてNHK側が「受信できないのはイラネッチケーが接続されている為なので、契約しろ」と主張するのなら、
イラネッチケーが接続されている事を証明する責任はNHK側にあります。
しかし調査はできないので、証拠をつかむのは殆ど不可能です。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:49:13.61ID:mq39o+Wt0
こんな組織は庶民にとったら重荷でしかない
とっとと解体しろ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 13:49:45.01ID:Ta+7IRl80
>>311
NHKの子会社って決まってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況