X



【西日本豪雨】死亡の老夫婦 留守番電話に「助けて」岡山 倉敷市真備町
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/12(木) 05:12:29.22ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180711/k10011528721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_047

死亡の老夫婦 留守番電話に「助けて」
2018年7月11日 18時30分豪雨 被害

老夫婦が留守番電話に残した「助けて」のメッセージは届きませんでした。

今回の豪雨で、大きな被害が出た岡山県倉敷市真備町。氾濫した川から水が押し寄せ国土地理院の推計では、浸水の深さが最大で4メートル80センチ程度に達したとみられています。

その真備町では、今月11日の夕方までに、49人の死亡が確認されました。

関係者によりますと、このうち、西原俊信さん(86)と妻の明子さん(84)は今月8日、自宅で倒れているのを捜索にあたっていた自衛隊員が見つけたということです。

俊信さんは、目や足が悪く、明子さんは俊信さんのデイサービスに付き添ったり、自宅で介護したりしていたということです。2人の遺体が見つかったのは平屋建ての住宅の台所でした。妻が、体の悪い夫を抱きかかえるような状態で発見されたということです。

夫婦の次男の幹夫さん(54)は今月7日の朝、母の明子さんに電話をかけたそうです。

「水は来ていないから大丈夫」 明子さんは、電話口でそう話したといいます。

ところが、その後、事態が悪化します。明子さんは午前10時57分、近所に住む田原康子さんに電話をかけていました。田原さんは、当時、電話に出られず、留守番電話には「水があがってきているので、役場に救助に来ていただくようにお願いできませんか」というメッセージが残されていました。

ただ、その時、田原さんは自宅が浸水し、避難を余儀なくされていました。明子さんのメッセージに気づくことはできませんでした。

そのころ、明子さんは、知り合いなどに繰り返し電話をかけていたことが残っていた携帯電話の履歴からわかりました。

その後、7日の午後1時すぎ、明子さんは幹夫さんに電話をかけてきました。この日の朝の電話で「水は来ていないから大丈夫」との内容が「水が胸の高さまで来ている」と状況が切迫したものに変わっていました。

電話を受けた幹夫さん。しかし、30キロほど離れた岡山県玉野市で暮らしているため記録的な豪雨の中、すぐに、助けに行くことはできませんでした。

関係者によりますと、西原さん夫婦が亡くなったのは、このおよそ2時間後、午後3時ごろ。死因は水死とみられています。

亡くなった父と母について幹夫さんは、涙を流しながら、こう語りました。

「いろんなことを教わった厳しくも優しい両親でした。亡くなったと聞いたときは『やっぱりダメだったのか』と思いました。自分が助けられたらよかったのですが、あの豪雨の中でどうしようもありませんでした。『本当にごめんなさい』という気持ちです」

また、明子さんが携帯電話にメッセージを残した田原康子さんもやりきれない思いを抱えていました。

「留守番電話を確認したのは今月8日になってからでした。ほんとうに仲むつまじい夫婦で、『避難するように声をかけていれば』という思いが消えません」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:40:34.17ID:+beXAx4N0
無能県知事と無能市長のおかげで倉敷市の被害者が1番悲惨かも
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:41:24.03ID:ps/kRxyo0
まぁ俺は魂、幽霊の類は信じて無いけど
両親は息子が生き残って良かったと喜んでると思うよ
80超えて尚、最期の時までご夫婦一緒だったとするならば、それはとても幸せなな一生であった証だ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:41:31.90ID:SzxqKQWC0
>>7
クソニート
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:41:43.65ID:cYRX96li0
今まで大丈夫だったという記憶が避難を遅らせるんだろ
しょうがないよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:44:17.76ID:cYRX96li0
助かる方法は
「避難準備、高齢者避難」の時点で移動することだけど
体が不自由だとそれもおっくうなんだろう
しょうがないと思う

緊急の場合に高齢者を助けようとして
若い人が巻き込まれることだけは辞めて欲しいから
0105Kィムサツさん
垢版 |
2018/07/12(木) 06:45:43.32ID:3YDjeIH00
ハアハア電話かけてるプッ
ハアハア強姦されてるハアハア
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:45:43.40ID:oQimXWUc0
住んでる地域が海抜高度40m以上の台地的な所だから水害ってよくわからんが被災者も似たような意識だったのだろうか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:45:54.80ID:7FsAR+RC0
>>99
1人だけ東京へ繰り出した愛媛の知事より
岡山の知事の補遺が無能なの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:49:37.36ID:k5BekK0n0
119,110が本当に輻輳で繋がらないことってあるのか?
繋がっても今回のような大災害の場合は救助要請が
多くて後回しする旨とか本当に相手に伝えるもんなのか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:51:16.77ID:eXsIuXQE0
>>10
いい年寄りだったら、いつも世話になるから他人になるべく手間取らせたくなかったんだろうよ
なるべく自分達でやろうと。
これが年寄りの冷水
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:51:48.97ID:PAZbabG10
夫婦仲良いまま80歳以上まで生きて
子供・孫もいて、どっちが残されることなく一緒に召されて
どこが悲劇なんだろう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:51:58.94ID:ps/kRxyo0
不謹慎覚悟で言うけども
水の迫る中で、婆さんが逃げることもせず
爺さんを抱きしめ
二人で死を覚悟した姿を想像すると
とても美しい
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:52:00.23ID:4UUWf2si0
>>4
周囲の状況が「やばい」と思った時点で詰みなんだろうね
「まだまだ大丈夫だな」という地点で避難しないと間に合わないと
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:52:18.52ID:gJ9UtCAk0
安部辞めろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:55:00.85ID:vaB3IbUo0
テレビ朝日モーニングショー 玉川徹
「特別警報が何時間も前から出されてて
分かってたのに
なんで避難しなかったんですかー?」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:55:02.61ID:Vbi90Ll80
>>98
いやいや自分も例外じゃないと思ってるなら一つの考え方としてありだよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:55:51.02ID:vFte37nq0
>>97
おまえは避難と非難を何百回間違えば気が済むんだ? ちゃんとしろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:59:20.77ID:cYRX96li0
避難指示がでてから高齢者避難は無理
一番初期の避難準備この時点

だから「避難準備」を「避難準備・高齢者避難開始」という名前にしたんだから
それで大丈夫と言われたらどうにもならない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:59:35.41ID:a+jv+vZ20
>>118
どうせ80歳過ぎたらコロっと考えが変わって
病気になったら必死で治療して医療費使いまくるんだよ
みんなそう
今の病院見てみなよ そんな年寄りでいっぱいだ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 06:59:53.48ID:rxSSf5OO0
>>1
動けない老人や子持ちほど馬鹿にされても早めに避難っていうの教訓になった
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:00:29.76ID:b6NTf88P0
避難指示が出たときに、30km離れた息子は迎えに行けよ。
と思っても、避難指示の場合、ほとんどはその必要がないからなー。
避難指示を安易に出し過ぎか。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:02:17.25ID:cYRX96li0
>>125
避難指示は最終段階だぞ

「避難準備・高齢者避難開始」→「避難勧告」→「避難指示(緊急)」だから

高齢者は最初の時点
避難指示でてからでは遅い
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:03:53.96ID:cYRX96li0
初期の段階であまり人のいない避難所映像で
お年寄りと子ども連れた母親が、ポツーンと「不安なので」という映像がよくあるが
これは正しい人たち
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:05:50.99ID:Vbi90Ll80
>>113
朝から汗かかせるなよな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:07:22.57ID:Udcmh9E+0
真備町
倉敷市に編入しなければ
ここまでの被害にならなかっただろうね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:07:24.69ID:GEfPxDgH0
仕方がないよ。
二人ともいい歳だし。
避難しないのも分かるし。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:07:36.89ID:e3N3ZAe20
>>58
いや、今回浸水したところの人に聞いたけど以前からヤバいって言われてたって
川に近くて低いから川があふれたら沈むよねーって
岡山県も昭和時代に水害があったってよ
ついでにこれから南海トラフも来る
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:10:17.63ID:hlbEjnFX0
平屋でなければねえ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:12:36.47ID:AEjhkpVF0
【西日本豪雨】最深部4M80cm国土地理院。留守電に「助けて」 老夫婦明子さん「水が来てないけん大丈夫じゃけ避難はええわ」などと生前の言葉

(・∀・)ニヤニヤ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:12:54.56ID:oo56tggR0
デイケアサービスなんかの福祉との連携強化も必要かな
避難勧告出たら利用者を車で回収して避難所に運ぶような
契約結ぶとか 営業時間内の災害に限られるが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:14:32.91ID:uAh3Mc860
ネトウヨが代わりに死ねば良かったのに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:14:36.24ID:Udcmh9E+0
岡山人は完全なる平和ボケ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:16:24.19ID:hrMhZOYI0
>>4
避難段階をウンコで表してみる
避難準備:肛門がピクピクしてきた
避難勧告:パンツにウン汁が付いた
避難指示:実が出てきた
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:17:02.29ID:5WqQdd8/0
いざという時のために、空気で膨らませるタイプの浮き輪が必要だな

レジャーボートもあれば、なおよし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:18:23.66ID:IjS3hRzJ0
避難準備情報の段階で知人にバリアフリーの避難所まで送迎を頼んておけばね
その段階なら知人もあたふたしてなかっただろうし、
目と足が不自由ってわかってれば早めの避難を笑う人もいない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:23:17.88ID:fj4DZlyK0
>>10
お前はなんでそんなにアホなの?ネトウヨ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:23:39.64ID:fLUe1rZR0
避難をどう取るか以前に
避難所がいつどの段階で開設されてるのかが不明
安全な避難は警報が出る前でないと無理
以前も避難の最中に被害にあってたから
災害の最中の避難は必ずしも推奨されなくなっただろ
事が起こってから犯人探しするより
事前の煮詰めをしっかりしろよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:24:11.55ID:jIflNhTo0
>>113
美談で終わらせてはだめなんだよ。

東日本大震災の時、中年夫婦が老母と近所の人5人で車で避難。途中知人が歩いているのを見て、5人乗りの車だからと妻が下車。避難場所にみんなをおろした後、夫は津波に向かって走らせ二人とも死亡。
東京新聞の社会面のほとんどをさいた署名記事だったからすぐに抗議した。
災害の時には5人乗りの車でも乗れるだけ乗せて逃げるべき。老母の世話はだれが。二人の遺体を探すのは自衛隊だ。中年馬鹿夫婦のオトメチックな夫婦愛でまとめるな。
実際、トラックの荷台に20人を乗せて全員助かった例もある。と電話で抗議したよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:24:24.45ID:b6NTf88P0
「避難指示」は最終段階というが、ほとんどの場合、避難しなくても大丈夫なのよ。
それで住民は、オオカミ少年と思ってしまう。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:25:28.99ID:4kaOxLvK0
路面がまともなうちに動かないとダメ
年寄りなら、水深30センチだって歩きたくないに決まってる
この2人は車のない平屋建て暮らしだったのかな、高齢で災害弱者といえる
スマホも使えないだろうし
日頃からハザードマップを理解して、避難のときは近所の人に車に乗せてもらう約束をするとか、夫用に車椅子を準備
雨の中でも妻が車椅子で、高い建物まで特攻するとかだろうなー。
万一のときは近くの他人に頼るしかない
あと、胸まで来たから逃げようじゃやっぱり遅いよね、身動き取れない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:26:48.35ID:Nztq+Czq0
まあ自然淘汰だわな

ダムの放流は人為的だけど
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:28:26.01ID:9j8FwvFH0
こういうのは可哀想だと思うわ

逃げれる判断力や体力がある18歳のやつとかは全然可哀想だと思わないな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:28:47.26ID:7MzzVvVa0
医療福祉を削ってる自民公明党なんだから
ある程度高齢者やその家族に負担がのしかかるのは有権者にとっては想定内だよ
わかってるのかなー俺たちが選んだんだよ?今の与党政権の方針は
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:29:44.20ID:oYO7QQ8c0
隣の人が逃げる時誘ってやればなあ
まあ誘っても行ってそうにないけど
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:29:58.09ID:Fc5WSjob0
>俊信さんは、目や足が悪く、明子さんは俊信さんのデイサービスに付き添ったり、
>自宅で介護したりしていたということです。

身体介護なのかアルツハイマーか
避難所に連れていくのも大変で避難所で過ごすのも大変だから
自宅に留まってしまったんだろうね悲しいね
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:31:57.79ID:If95Vd+v0
んー、すごく気の毒だけど、体が悪いならむしろ水が来てなくて大丈夫なうちに避難すべきだったよね…
誰もこうなるとは思ってもなかったんだろうけどさ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:32:14.63ID:LokO/Aj70
瓦礫の山を見つめながら
本当に必要なモノだけで暮らすシンプルな生き方を考える機会にしましょう。

ジョシュア・フィールズ・ミルバーン著
「minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフ」

ジョシュア・ベッカー著
「より少ない生き方 ものを手放して豊かになる」

レオバボータ著
「減らす技術」

タミーストローベル著 
「スマートサイジング」

ドミニック・ローホー著
「シンプルに生きる モノを持たない暮らし」

佐々木典士著
「ぼくたちに、に、もうモノは必要ない。 - 断捨離からミニマリストへ -」
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:34:19.77ID:p5O0BiHv0
足が悪いとか、急には動きづらい人こそ
近所の人らとみんなで逃げるきっかけがあったらなぁ…
可哀想すぎる…
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:34:53.37ID:Ruvr3wMe0
この家二階建てじゃなかったんだよな。
土地が低いなら平屋じゃダメだろ。
幾ら足が悪くても。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:35:12.07ID:YMx3F1cs0
足腰悪いお年寄りほど、動きたくない意志の方が強くなるからな…
正直このケースは未来永劫無くなることはないと思う
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:37:06.83ID:EmeNYvAb0
何か作文ぽい気もする
うちの近所だと町内会で身体悪い人とか把握して親族の方に来てもらったりしてたよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:37:52.43ID:BVw40xFV0
自分を助けるのは自分のみ。
安全と思える内からムダだと分かっている避難。これが出来る奴は助かる確率は高くなる。
普通の車の運転でもそう。
危険なところを慎重に走るのは、普通の運転、ただの走行であって安全運転ではない。
見通しが良く、直線で、対向車も歩行者も誰も何も見えない。そんなときでも飛ばさず制限速度内に
押さえるのが安全運転。
皆、軽く考えるが難易度は極めて高い。「まだ大丈夫」「ちょっとぐらいトばしても」 この誘惑を振り切るのは至難。
強固な意志が必要。かくいう俺もろくに避難経路なんて確認しちゃいない。配られたハザードマップを見てすらいない。
他人のことは言えないな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:38:48.80ID:/bTG5Zr0O
それはお前が興味なさ過ぎるだけ
地域の避難場所は決まっとるし避難純粋・高齢者避難開始情報が出された時点で解放されるとるがな
県市町村からの配布物にも目を通して防災メールくらい登録しとけ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:39:50.94ID:S3VqbdAs0
胸の高さまで水が来てるのに
まだ呑気に電話かける余裕なんやな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:41:19.97ID:4kaOxLvK0
「大丈夫」ていわれた時点が朝
このときに息子が車で救出に向かう
こんぐらいじゃないと助からないな
タク代出すから、避難所まで行けというとか。
腰まで水がきてからじゃ救急車も無理だし
近所の素人も救出無理
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:42:23.05ID:rRbTcYFL0
逃げないのがダメやん(´°ω°`)
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:44:06.31ID:nIVgiUQq0
こういう時って役場にかけて助けとかくるんか?人が足りないと思うんだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:44:15.21ID:oYO7QQ8c0
自業自得とドヤ顔で言う奴いるが日本に絶対安全な場所なんてない
震度7がどこでも起こり得る
自分は災害に合わないと思ってる時点でこのばあちゃんと変わりない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:45:18.79ID:vp2LH6qN0
このニュースみたけど、なぜ直接役場に電話するなり、息子に電話するなりしなかったのかという論点に触れてないんだよね。
早く逃げるに越したことはないんだけど、避難不可能なときは、救助要請を躊躇するべきではないということに触れるべき。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:47:08.14ID:TR0RmVGD0
田原さんに電話する前に
自分で役場に電話する選択はなかったの?
役場が無理なら警察でも消防でも…。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:48:12.21ID:G9xaBScu0
でもお前ら原発事故起きてるのに逃げないでのうのうと出社して
結局東京が被爆したでしょう?
人間そんなもんだよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:48:58.36ID:Hd8So82MO
>>168
だから避難準備・高齢者等避難開始が発令された段階で災害弱者は避難しないと。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:51:08.12ID:k4BaMX/M0
息子さんが納得出来るならそれでいいんじゃないでしょうか
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:52:24.27ID:hYW2UZlb0
日本全国で毎年のように災害が起きて、その対応について毎回問題になっているにも関わらず、他人の救助を前提として生活してたらダメだよ。

プレッパーな俺は今回の被災地域のド真ん中
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:52:24.34ID:7SqdGhU/0
地名にある「備」の文字を変えろ
吉備とかこの際どうでもいい
とにかく備えられないんだから
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:52:38.16ID:4KI9gNW30
高校が昼から下校になったので、仕事終わってから30キロ離れた町に迎えにいったよ
田んぼと道が一体化してるし本当に怖かった
でも、実家の母は「来る方が危ないけん来なくていい」を都合よく真に受けて、一人にしてしまった
10キロしか離れてないのに
無事だったから良かったけど…私はこの人を責められない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:52:57.34ID:O/4Oaglr0
>>81
前回は
貰い泣きした
もう広島人の為に泣かない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:54:50.41ID:TR0RmVGD0
しかし。
今回は地方の田舎部が被害にあったからアレだけど。
都市部でこんな大雨→避難指示があった時
自分が3階以上の部屋のマンション住まいだったらどうする?
自己判断迷うなぁ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:56:48.61ID:txPdw0rB0
確か311の時が死者の高齢者率6割超だから
ぶっちゃけ、70過ぎたジジババは自然災害で死ぬのは天命と悟ってる節が有るよな
地震来たらヤバそうな古い家に住み続けるし
子孫たちは自身と幼い子供最優先で良いんじゃね
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:57:59.72ID:bqRQzc370
川沿いは まじ早めに避難しておくべき。
局所的な堤防決壊が起こると、その一点から水が流れ込むことで 強い水流を生む。
人どころか車でも流される危険が高い。

そして川沿いで水が溢れたら、避難は遠くじゃなくて、できるだけ近くの高い場所が鉄則。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 07:58:50.42ID:Ex7XxTgF0
まぁ86と84なら十分では
ただ、死に方としては気の毒な部類か
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:01:27.55ID:sHDco9i20
浮き輪を常備すべき
0187名古屋市港区民
垢版 |
2018/07/12(木) 08:05:25.57ID:Hd8So82MO
伊勢湾台風を経験した近所のジジババは今でも台風が来る度、注意報の発令で避難してるよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:09:40.98ID:pAPnSYWw0
デイサービスの所に相談したりしなかったんかね?
福祉のタクシーやらあったろうに
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:11:19.70ID:mfXl3YRT0
どうして直接役場に電話しなかった?
したけど繋がらなかったとかで役場に知り合いがいる人に頼んだ感じかな?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:12:09.81ID:k4BaMX/M0
恥ずかしながら自地域の避難所が全災害対応ではないと今回知った
地震には対応するけど洪水には対応しないとかね
ちょっとでも水没しそうな施設は指定避難所に出来ないんだろうね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:12:27.91ID:lfbg0ddA0
水は来てないから大丈夫、の時点で避難していればなあ
水が来たら動ける身体ではなかったんだから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:14:15.52ID:Oh9+f7N50
子供は親の住む地域のハザードマップ見とけよ
年よりは早めに避難させとけ
判断力も体も衰えてんだぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:14:46.11ID:b6NTf88P0
>>188
胸まで水が来ている時にボートでデイサービスが迎えに来るかよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:17:59.53ID:oYljUJVl0
>>85
(被害を受けるのは)コンクリートから人へ

公約達成だな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:19:44.30ID:4kaOxLvK0
川があって平坦な土地
茨城のはんらんでも見たがな
役場の人は避難指示まで出てる中じゃ救助には来ないよね
呼ぶなら救急だ それも救急車動けないから、だいぶ苦しい
アウトドアだが玄武川の水難を思い出す

夫が足が悪いのでは、近所の親しい人の二階に押しかけることもできないだろう
ばあさんボケ気味、息子が「大丈夫」を信じた段階で詰んでた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 08:20:52.44ID:oYljUJVl0
>>140
ミキサーのなかにとびこんで安全だと思うなら
そうしたらええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況