X



【NATO同盟国に衝撃!】トランプ氏、NATO各国に国防費倍増を要求
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/07/12(木) 06:29:30.90ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3182108?cx_part=top_latest

トランプ氏、NATO各国に国防費倍増を要求 同盟国に衝撃
2018年7月12日 6:15 
発信地:ブリュッセル/ベルギー [ ベルギー ヨーロッパ 米国 北米 ]

【7月12日 AFP】ベルギーの首都ブリュッセルで始まった北大西洋条約機構(NATO)首脳会議で11日、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が、各加盟国の分担する国防支出を倍増するよう突然要求し、同盟諸国に衝撃を与えている。

 米国と欧州の間では、貿易やエネルギー問題から防衛に至るまでの各分野で緊張が高まっており、今年のNATO首脳会議は近年で最も困難なものとなりつつある。

 NATO加盟国は2014年に英ウェールズで開いた首脳会議で、10年以内に国防支出を国内総生産(GDP)比で2%に高めるとの目標で合意。だが、サラ・サンダース(Sarah Sanders)米大統領報道官によると、トランプ氏は11日の首脳会議で、これを4%に引き上げるよう提案した。

 ブルガリアのルメン・ラデフ(Rumen Radev)大統領も、トランプ大統領からこの要求があったことを認めた上で、これが70年にわたり欧州安全保障の基盤となっているNATOの将来にどのような意味を持つのかという疑問を投げかけた。ラデフ氏は記者会見で「NATOはセキュリティー(「安全保障」のほかに「証券」という意味も)が買える株式取引所ではない。NATOは主権国が戦略的目標と共通の価値観により団結する同盟だ」と述べた。

 トランプ大統領も含むNATO加盟29か国の首脳が出した共同声明は、「負担共有」の増加を約束し、また一加盟国への攻撃は全加盟国への攻撃だとするNATO発足時の誓約を確認する内容となったが、トランプ氏が提案した4%の負担率には言及していない。(c)AFP/Damon WAKE
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:20:40.64ID:T+qoe5+b0
>>271
常任理事国に拒否権があるからでしょう。
拒否権を廃止して加盟国による合議で決まった事に従わない国へは軍事的・経済的・政治的な制裁を科せばいいです。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:36.97ID:BusktOse0
もしかしてトランプはメルケルが嫌いなだけなんじゃね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:40.80ID:5Pbn9Tj+0
オマエラ日本のネトウヨの主張からしても、お前らのその主張はおかしい。

国連はそもそも、地方分権・権力分散・住民自治の組織。
各加盟国が自分達で治安維持をする組織。

国連が地方分権じゃなかったら、国連事務総長の指揮下に入るってことだぞ。 で、この間まで事務総長は韓国の方。(俺はネトウヨではない。)

挙句に、日本で国連中心主義を掲げPKOなんかを推進していたのは、どちらかと言うと左ではないほうだろwww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:22:02.26ID:dsiCt3kr0
常任理事国に拒否権があるから第三次大戦は起きてないのね

国連の役割って、それなんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:22:29.74ID:5Pbn9Tj+0
アメリカを巻き込むな。アメリカは日本とは全く違う。

アメリカは住民自治・地方分権・権力分散。警察も消防も町内会。
だから、「州兵は大統領の指揮下にすら入らない」といってんの。当然国連の指揮下にも入りたくないわけ。
で、だから、アメリカはモンロー主義なの。アメリカの伝統。だから国際連盟にも加盟しなかった。
ついでにいっておくと、この考えに共和党も民主党もないぞ。市民の武装の権利により革命権を担保している。

お前等日本は「日本軍や自衛隊はテンノーの軍隊だから外国や国連の命令を受けない」といってんだろ。全く主張が異なる。

あ、韓国の悪口言ってないぞ。オマエラ日本にアメリカ合衆国が巻き込まれて迷惑しているんだ。
簡単な例だが、国連事務総長の指揮下に入るってことだぞ。 で、この間まで事務総長は韓国の方。俺はネトウヨではない。
オマエラ日本のネトウヨの主張からしてもその主張はおかしいし、
挙句に、日本で国連中心主義を掲げPKOなんかを推進していたのは、どちらかと言うと左ではないほうだろwww

[NewYorkTimes]June 19, 2018
Governors Refuse to Send National Guard to Border, Citing Child Separation Practice
https://www.nytimes.com/2018/06/19/us/national-guard-trump-children-immigration.html
Governors from at least eight states have announced that they would withhold or recall National Guard troops from efforts to secure the United States’ border with Mexico,
as the debate over the Trump administration’s practice of separating children from their parents at the southern border seeped into state political battles in an election year.

Many of the governors opposed to sending troops were Democrats, from states including New York, North Carolina and Virginia.
But two Republican governors who face re-elections this fall in Maryland and Massachusetts also reversed their plans.
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:22:34.07ID:Y3Q3z12x0
防衛費をGDPの2%に上げるってオバマ政権時のときに約束した時は誰も批判せずに
その約束をちゃんと守れよと言ったトランプを批判するなんてどう考えてもおかしいだろ?

相手がトランプならどんな無茶な批判でもするなんてどっちが横暴なんだかw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:23:22.99ID:nwKh63dB0
ドイツは要求を受け入れた様子
0288あみ
垢版 |
2018/07/12(木) 22:23:55.15ID:1hI53Ooc0
ドナルド、少しだまっとけや
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:24:09.48ID:T+qoe5+b0
>>227
利益率は自動車産業よりも軍需産業の方が高いでしょう。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:25:03.56ID:ul2hFMxb0
しょうがない
ココは一つ世界のATMこと日本が全額払おう
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:25:59.02ID:qFDAKYH50
トランプはバカな振りして無茶を押し付け譲歩を引き出す
結構したたかだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:26:45.07ID:5Pbn9Tj+0
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。

テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、トンキン一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:27:02.95ID:5Pbn9Tj+0
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

日本の映画産業が、日本の権力者の宣伝したりテンノーの宣伝して、世界で受けるわけ無いだろ?www
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:19.03ID:56lSG6sq0
【NATO同盟国に衝撃!
】トランプ氏、NATO各国に国防費倍増を要求

もう!駄目だなーーーーーーーーーーーーーーーーーメルケルは!こいつを淘汰して!!
次の!ドイツの指導者を選ばないとーーーーーーーー舐めきってるな!トランプは!!

EUも大変だなーーーーーーーーーーーーーーーーーもう!分裂しなよ!EUを!!
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:23.03ID:Le9ScMc30
>>295
ウザw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:24.11ID:Y3Q3z12x0
>>294
だからGDPの2%に増やすのはオバマのときに約束した事らしいよ!
トランプは単に約束を守れって言っただけで無茶何か言ってないし・・・

約束なんて破っても構わないって態度の欧州各国の方が無茶してた
だけ何じゃないの?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:28:43.74ID:5Pbn9Tj+0
>>289

利益率ってなんだよ。
オマエラを首にして、軽自動車を作るのをやめ高級車作れば、トヨタも利益率は上がるぞ。
www
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:29:27.08ID:huq7vVVy0
EU、ロシア、中国、中東vsアメリカ、イスラエル、日本
第三次でまた敗戦国になるのか…
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:29:43.77ID:5Pbn9Tj+0
だから何度も言っているだろ。オマエラ日本人は汚いクズの寄生虫のエイリアンのゴミなんだよ。
利益率?www生産性?www
じゃあどうぞ。やってくださいwww日本でやれよ。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!

「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のが、誰だか、はっきりさせてやる、
感謝しろ。

ああ、もちろん。
「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のは、オマエラ日本人だ。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:29:57.14ID:5Pbn9Tj+0
君達日本人が言い出したんだ。
(1)国際競争なんだろ?グローバリゼーションなんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている奴は能力不足で首だろwww
(2)生産性なんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている君達日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただいて、移民の方や外国人労働者さんに日本で働いていただいたほうが、生産性はあがるじゃん!

君達日本人が言い出したことだからな。日本でまずやろう!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:30:17.05ID:5Pbn9Tj+0
(1)オマエラ日本人は、「国際競争だ、つまり、外国人との競争だ」といっているんだろ?
(2)日本に来る外国の方々について(お前らが言ったんだぞ、俺はそう思っていないぞ、お前らが言ったんだぞ)、優秀なほうではない方々かもしれないといっているんだろ?
(3)で、その優秀なほうではない方々・日本に来る外国の方々に、お前らは職を奪われるとおびえているんだろ?

オマエラ日本人は地球上で最低のカスのクズのゴミで無能じゃん。

オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:31:19.18ID:Y3Q3z12x0
さっきのNHKBS1ではそう言う事もちゃんとコメントしてたけどさあ
それ以外のマスコミの報道ぶりはあまりにも不当だと言っていいよね?

そう言うのに気づいたら益々マスメディアの信用は失墜するだけだよw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:31:50.50ID:T+qoe5+b0
>>284
国連による集団安全保障が確実に提供されれば小国は議決などにおいて大国の圧力に左右されにくくなるし、
大国による侵略を恐れて大量破壊兵器の開発・保持に傾注しなくてもよくなるでしょう。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:32:37.56ID:5Pbn9Tj+0
>>301
アメリカを巻き込むなと言っているだろうが。


オマエラ日本が権力握ろうとし、米国を悪用して自動車輸出で金儲けをたくらむから世界がおかしくなったんだ。
オマエラ日本が「米国に軍拡させることで米国の内需を拡大させ米国に自動車を輸出しようとたくらむ」から世界がおかしくなったんだ。
日本およびドイツを1945年に滅ぼしておくべきだったんだよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:32:40.95ID:yT3MfMKP0
>>6
アメリカを敵に回してでも日本が味方に付けたほうが良い国は現在の地球上に存在しない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:32:52.99ID:5Pbn9Tj+0
アメリカ合衆国の99%や俺を巻き込むなよ。

オマエラ日本は悪の帝国だ。
日本およびドイツに民主主義は無理なんだよ。
1945年に、ドイツおよび日本を完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:33:08.47ID:5Pbn9Tj+0
お前らネトウヨの主張からすると、そもそも
「日本人は全員1945年の時点で、全員ロボトミー手術を受けさせ、全員不妊化しとくべきだった」
となるだろwww

日本は、未だに反省も謝罪も賠償も出来ない悪党どもだ。国からして悪党だ。


俺は、「1945年の時点で、日本やドイツを全員処刑しとくべきだったろ」と思っているがwww
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:33:23.64ID:5Pbn9Tj+0
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は第2次大戦について賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!

現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ!
1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:33:42.75ID:5Pbn9Tj+0
日本およびドイツは悪の帝国だ!
日本およびドイツを1945年に徹底的に滅ぼしておくべきだったんだよ。
日本およびドイツは、第2次大戦について謝罪および賠償をしろ!

日本およびドイツは反省をしていない。

日本およびドイツを徹底的に糾弾しろ!、
日本およびドイツは、第2次大戦について巨額の賠償をしろ!
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:33:49.94ID:Y3Q3z12x0
>>306
ロシアがクリミア取った時も国連は何の役にも立たなかったじゃんか
もう国連に期待したって無理だって・・・
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:34:05.39ID:5Pbn9Tj+0
Allahu Akbar!
The U.S. must take Monroe Doctrine now.
The U.S. must withdraw American Forces from all Foreign Countries now.
Stop America's doing its all wars now!

I love American99% and the U.S.

China, Germany and Japan must loosen Germany's, Japan's and China's monetary policies now!
China, Germany and Japan must stimulate Germany's, Japan's and China's domestic demands now!
Japan and Germany must issue a lot of construction bond now!
Japan and Germany must reduce Germany's, Japan's and China's taxes now!
The U.S. must tighten its monetary policy now!
As a result, Dollar value will rise!
The U.S. will have trade surplus!

Japan and Germany are evil empires.
Islamists' true enemies are Japan, Germany, FRB, Top1%, Wall Street, American Military Industry and DOD!
Japan is the country which has been promoting Globalization!!!
Allahu Akbar!

American Revolutionary War!
We American 99% have the 2nd amendment!
American Revolutionary War!

Japan's Ministry of Economy, Trade and Industry (METI) and Japanese-bureaucrats are the main largest promoters of FTA.
Wall-Street, American-top1%, American-Military-Industry are colluding with Japan and Japan's Ministry of Economy, Trade and Industry (METI).
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:37:12.53ID:Y3Q3z12x0
アメリカと言うかトランプが今やってる事は同盟関係を壊すわけではなく
同盟国にもそれ相応の負担をちゃんとやれと言ってるだけでしょ?

幾らなんでもオバマ政権時に約束し時ながらちっとも約束守って無いのは
欧州がアメリカを馬鹿にしてると受け取られても仕方ないんだからさあw

そう言うのをトランプは正そうとしてるだけなんじゃないの?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:37:54.26ID:T+qoe5+b0
>>300
少ない人で同じだけ利益を得られれば、余った人をインフラ拡張やサービス強化など他の分野に配分できて豊かになるでしょう。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:38:13.66ID:5Pbn9Tj+0
伝統的にクリミアはロシア領だ。(別に俺はウクライナに失礼なことを言う気はない)
クリミア戦争を読め。
あのナイチンゲールで有名なやつだ。
伝統的にこの3国の戦争。
神聖ローマ帝国=ドイツ帝国
東ローマ帝国=ビザンチン帝国=ロシア帝国
イスラム帝国

あそこら辺はこの3国の境界線にあたる。
君達日本の教育はおかしいんだ。日本に都合よく歪曲・捏造している。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:38:53.05ID:Ex7XxTgF0
>315
そうなんだけど、毎回ヨーロッパ側が渋るんだよね。
それで毎回モメるというかグダるというかw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:40:20.68ID:T+qoe5+b0
>>313
拒否権があるからでしょう。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:41:05.52ID:Y3Q3z12x0
>>317
ロシアの言い分も否定はしないけどさあ・・・

しかしあの後で国連としては何も出来なかったってのは
その無力さが際立っただけだったよねw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:42:14.43ID:vHfcQhsk0
日本は武装空白地帯も同じ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:43:43.01ID:PIgNeSCi0
EU(ドイツ)の枢軸国とアメリカ連合国の闘いか
中露は今回枢軸国側になりそうだなw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:44:28.39ID:5Pbn9Tj+0
サッカーで騒ぎになっただろ。
オマエラニホンとは歴史の長さが違うんだぞ。あいつらは。www

ロシアW杯「双頭の鷲」の背景は、こんなに深い
https://globe.asahi.com/article/11643238
広げた羽根の上で二つの頭が互いにそっぽを向いている「双頭の鷲」のシンボルを、多くの人は目にしたことがあるでしょう。
 ロシアの国章、オランダやドイツなどの各都市の市章、欧州各地の王家の紋章などに頻繁に登場する意匠です。

サッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会のセルビア対スイス戦で、ゴールを決めたスイスの2選手がこの「双頭の鷲」を思わせるジェスチャーをして、騒ぎを引き起こしました。
国際サッカー連盟(FIFA)の規律委員会が調査に乗り出し、2選手は「反スポーツ的行為にあたる」として罰金を科せられました。

そのしぐさは、開いた手を体の前で交差させた程度です。知らない人なら、それが鷲を意味するなどと思いもしないでしょう。
2選手自身は意味するものを説明していませんが、彼らがアルバニア系だったこと、対戦相手がセルビアだったことから、
このふるまいは政治的なパフォーマンスと見なされました。バルカン半島の血なまぐさい歴史を想起さえさせたのです。

コソボはもともと、中世のセルビア王国の中心として栄え、住民の多くがスラブ系のセルビア人でした。17世紀以降、彼らは北部に移動し、代わってイスラム教徒のアルバニア人がコソボに住み着きました。アルバニア系は次第に増え、人口の9割前後を占めるに至りました。

一帯は、オスマン帝国やハプスブルク帝国の影響から帰属が二転三転した激動の地域です。
第2次大戦後は社会主義のユーゴスラビア連邦に包含されました。連邦内の共和国セルビアが首都ベオグラードを擁し、政府軍や治安部隊内で強い影響力を持つ一方、
コソボはセルビア共和国内の自治州の地位に甘んじ、開発からも取り残されました。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:01.10ID:J+iw+xMH0
ロシアの犬だな。こいつ暗殺されっぞ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:15.03ID:sxn/OJvj0
>>322
ロシアは連合国側だろ?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:34.07ID:Y3Q3z12x0
>>322
結局は闘ってはなさそうだよw
欧州がサボってた事をトランプに怒られたってだけでしょ?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:45:52.38ID:bBeKMTMA0
>>312 じゃあどうして戦後経済大国になれたのか、良く考えてみよう。
罪より影の同情や支援のほうが大きかったんだよ。
細かい事は知らないほうがいいけど、第一次世界大戦前後からのイギリスの動きを注意深く調べてごらん、闇が見えてくるから。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:46:51.95ID:HB1474ar0
EUなんてアメリカ居なきゃユーゴの内戦もどうにもできなかった烏合の集だぜ?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:10.87ID:5Pbn9Tj+0
神聖ローマ帝国・ロシア帝国・東ヨーロッパ諸国は、全員あのマーク使う。
世俗と宗教の両方を皇帝が支配しているという意味らしい。
あれは「キリスト教のボスであり皇帝」と言う意味だ。

[Wikipedia]
Double-headed eagle
http://en.wikipedia.org/wiki/Double-headed_eagle
The double-headed eagle is a common symbol in heraldry and vexillology.
It is most commonly associated with the Byzantine Empire, the Holy Roman Empire, the Austrian Empire, the Russian Empire and their successor states.
In Byzantine heraldry, the heads represent the Emperor having authority over both secular and religious matters, Byzantine emperors were regarded as Christ's viceregent on Earth.
It also signified the dominance of the Byzantine Emperors over both East and West.
In the Holy Roman Empire's heraldry, it represented the church and the state.
Several Eastern European nations adopted it from the Byzantines and continue to use it as their national symbol to this day.
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:31.27ID:pGEqTaJC0
これなんで金払わないの?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:47:46.80ID:5Pbn9Tj+0
[Wikipedia]
Coat of arms of Russia
http://en.wikipedia.org/wiki/Coat_of_arms_of_Russia

Historical versions
Evolution
The use of the double-headed eagle as a Russian coat of arms goes back to the 15th century.
With the fall of Constantinople and the end of the Byzantine Empire in 1453, the Grand Dukes of Muscovy came to see themselves as the successors of the Byzantine heritage,
a notion reinforced by the marriage of Ivan III to Sophia Paleologue (hence the expression "Third Rome" for Moscow and, by extension, for the whole of Imperial Russia).
Ivan adopted the golden Byzantine double-headed eagle in his seal, first documented in 1472, marking his direct claim to the Roman imperial heritage and posing as a sovereign equal and rival to the Holy Roman Empire.

Description and usage
The modern arms of Russia were instated by a presidential decree in 1993, and then by a federal law signed by President Vladimir Putin on December 20, 2000.
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:52.04ID:5Pbn9Tj+0
オマエラニホンは、日本に都合がよくないから、第2次大戦後の冷戦期ばかりに着目した説明を行う。だから教育がおかしいんだ。
オマエラ日本の日本史も、連合軍最高司令部GHQの命令で第2次大戦後だけにしとくべきだったなwww

[Wikipedia]
Sophia Palaiologina
http://en.wikipedia.org/wiki/Sophia_Palaiologina
Zoe Palaiologina, who later changed her name to Sophia Palaiologina, Grand Duchess of Moscow, was a niece of the last Byzantine emperor Constantine XI and second wife of Ivan III of Russia.
She was also the grandmother of Ivan the Terrible.
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:48:54.21ID:Ex7XxTgF0
クロアチアがW杯決勝まで行ったけど、クロアチアも旧ユーゴのゴタゴタして
分裂した国家だっけ。あの辺りはよくわからんな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:56.36ID:5Pbn9Tj+0
オマエラニホン人がどんぐり拾ってイノシシ狩りして狩猟採集生活していた頃、
あいつらはローマ共和国で選挙していたの。
俺はナチが嫌いだ。俺はドイツが嫌いだ。

[Wikipedia]
Byzantine Empire
https://en.wikipedia.org/wiki/Byzantine_Empire
The Byzantine Empire, or Eastern Roman Empire, was the predominantly Greek-speaking continuation of the eastern part of the Roman Empire during Late Antiquity and the Middle Ages.
Its capital city was Constantinople (modern-day Istanbul), originally founded as Byzantium.
It survived the fragmentation and fall of the Western Roman Empire in the 5th century AD and continued to exist for an additional thousand years until it fell to the Ottoman Turks in 1453 under the reign of Mehmed the Conqueror.

Constantine XI died without producing an heir, and had Constantinople not fallen he might have been succeeded by the sons of his deceased elder brother, who were taken into the palace service of Mehmed II after the fall of Constantinople.
Mehmed II and his successors continued to consider themselves heirs to the Roman Empire until the demise of the Ottoman Empire in the early 20th century.
They considered that they had simply shifted its religious basis as Constantine had done before, and they continued to refer to their conquered Eastern Roman inhabitants (Orthodox Christians) as Rum.
Meanwhile, the Danubian Principalities (whose rulers also considered themselves the heirs of the Eastern Roman Emperors[159]) harboured Orthodox refugees, including some Byzantine nobles.

At his death, the role of the emperor as a patron of Eastern Orthodoxy was claimed by Ivan III, Grand duke of Muscovy.
He had married Andreas' sister, Sophia Paleologue, whose grandson, Ivan IV, would become the first Tsar of Russia (tsar, or czar, meaning caesar, is a term traditionally applied by Slavs to the Byzantine Emperors).
Their successors supported the idea that Moscow was the proper heir to Rome and Constantinople.

Following the conquest of Constantinople by the Ottoman Turks in 1453, Sultan Mehmed II took the title "Kaysar-i Rum" (the Ottoman Turkish equivalent of Caesar of Rome),
since he was determined to make the Ottoman Empire the heir of the Eastern Roman Empire.
According to Cameron, regarding themselves as "heirs" of Byzantium, the Ottomans preserved important aspects of its tradition,
which in turn facilitated an "Orthodox revival" during the post-communist period of the Eastern European states.
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:50:47.33ID:Y3Q3z12x0
これもさっきBS1で言ってたんだけどドイツ軍の60%は
技術的な問題で機能して無いとか言ってたよ・・・

それくらいにドイツは国防に関して手を抜きまくってるらしいw
それでトランプが執拗にドイツを責めてるんじゃないの?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:52:21.60ID:Ex7XxTgF0
>335
イギリスとフランスが核持ってるからまぁ大丈夫やろ、っていう感じなのかもw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:53:13.28ID:5Pbn9Tj+0
高校の世界史で習うだろ。俺は勉強してなかったから全く知らん買ったけどwww
ローマ帝国
https://www.y-history.net/appendix/wh0103-069.html
古代ローマの歴史の中で、ローマ共和政と区別し、
前27年の初代皇帝アウグストゥスの即位から、実質的には395年の東西分裂まで、形式的には1453年のビザンツ帝国滅亡まで存続したのが「ローマ帝国」、
あるいは「帝政ローマ」である。


・キリスト教の国教化 その後、一時ユリアヌス帝の時にキリスト教が否定されたが、信徒は増大を続け、392年にテオドシウス帝がアタナシウス派のキリスト教の国教化し、他の宗教を禁止した。
帝国の東西分裂 4世紀末のテオドシウス帝の死後、395年に東西に分裂し、ラヴェンナ・ローマを中心としてイタリア半島とその周辺を支配する西ローマ帝国と、
コンスタンティノープルを中心として東地中海・バルカン半島・小アジアを支配する東ローマ帝国とが成立した。
西ローマ帝国の滅亡   西ローマ帝国はその後もゲルマン人の侵攻を受けて衰え、476年にオドアケルによって西ローマ帝国は滅亡する。東ローマ帝国は、
もはやローマから離れたところを都とし、実質的にギリシア化してビザンツ帝国と言われるようになるが、理念的にはローマ帝国そのものであった。
18世紀のイギリスの歴史家ギボンの大著『ローマ帝国衰亡史』も五賢帝時代からビザンツ帝国の滅亡までを対象としている。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:53:30.83ID:fYYplzxm0
北太平洋条約機構な
これ豆知識
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:53:51.37ID:5Pbn9Tj+0
ローマ帝国
https://www.y-history.net/appendix/wh0103-069.html
中世ヨーロッパ世界とローマ帝国
 ヨーロッパ世界においてはローマ帝国およびローマ皇帝は全ヨーロッパを統治する権能を持つ厳かな名称とされ続け、
フランク王国のカール大帝、東フランクのオットー大帝のように
「ローマ皇帝」の冠を戴き「ローマ帝国」を復活させるところに全ヨーロッパに及ぶ支配権の根拠を求めている。
そして中世ヨーロッパの「神聖ローマ帝国」にもその理念は復活してくる。
神聖ローマ帝国は「ローマ」の名を冠しながら、ドイツを中心とした国家であった。
そして、その名称故に常に皇帝はイタリア経営を目指したため、ドイツは分裂が続き、また皇帝はローマ教皇との度重なる抗争を続けることとなった。
これがヨーロッパ中世史の軸の一つである皇帝と教皇の対立である。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:54:22.65ID:5Pbn9Tj+0
 ヨーロッパ世界においてはローマ帝国およびローマ皇帝は全ヨーロッパを統治する権能を持つ厳かな名称とされ続け、
「ローマ皇帝」の冠を戴き「ローマ帝国」を復活させるところに全ヨーロッパに及ぶ支配権の根拠を求めている。
そして中世ヨーロッパの「神聖ローマ帝国」にもその理念は復活してくる。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:55:26.18ID:Y3Q3z12x0
>>336
先の大戦の反省で軍事力増強はしませんを言い訳にして
国防の負担を回避して金儲けだけに集中してると・・・

まあ嘗ての日本みたいな事をドイツは未だにやってるって
事なんじゃないかな?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:57:07.97ID:5Pbn9Tj+0
ロシア
https://www.y-history.net/appendix/wh0602-052.html
ロシア人とロシア語
ロシア語はスラヴ語の一つだが、語順がないことやBe動詞は省略が可能なこと、冠詞がないことなどきわめて自由な言語という特徴を持っている。
その語彙にはギリシア・ローマ起源のものとタタール・トルコ起源のものが多い。
ギリシア・ローマ出自の言葉(例えばツァーリ)が多いのは、ギリシア正教を受容したからである。
なお、キエフ公国が没落し、その後多くの封建諸侯に分裂、やがてモスクワに中心が移りモスクワ大公国が台頭する過程で、
東スラヴ人の言語的統一は失われ、モスクワ中心の大ロシア人、キエフ中心の小ロシア人(ウクライナ人)、西部のベロロシア人の三つに分かれた。
ロシア語を書き表す文字は、ロシア人がギリシア正教を受容してからキリル文字が使用されるようになり、現在に及んでいる。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:58:36.64ID:LQxSvHeL0
すげぇなトランプ
全方向攻撃
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 22:59:20.10ID:fC1NrJu/0
メルケルにロシア資金突付いたみたいやね
ロシア資金はイギリスに流れ込んでイギリスの底上げしてるようだし
トランプ隊は面白いやっちゃで
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:00:58.32ID:eSxeocU40
>>8
頭悪くはない

NATOは、アメリカが欧州諸国にうまく利用されてる軍事同盟なんだ
アメリカの立場としては、欧州諸国に負担増を求めるのは当然

NATOだけでなく、いろんな分野の裸の王様に対し
「お前フルチンじゃん」と正直に言うのがトランプ
世界は、特にアメリカ市民はこういう大統領を待っていた
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:01:23.50ID:Y3Q3z12x0
日本は何だかんだ言ってもアメリカからクソ高い兵器買わされてるし
「よしよしポチいい子いい子!」情け無いけどそんな感じじゃ無いの?

ドイツに関しては「この薄汚いメス豚が!」そんな感じにトランプには
見えてるんじゃないかなw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:02:24.51ID:dsiCt3kr0
別にトランプにしたって、戦争する気なんてこれっぽちもないだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:01.46ID:XRkxxnQF0
世界の勢力は中国・ドイツを基軸とする枢軸と、日米英を基軸とする連合に分かれるよ。

EUは分裂。フランスはアメリカに付くだろう。イタリアは中国だろうな。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:03:52.16ID:jixdT52P0
おいトランプよぉ
日本にも9条破棄、核武装しろと言ってくれ
そうじゃないと日米安保破棄するって厳命しろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:04:46.13ID:55GCpLnt0
何かすがすがしい。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:11.36ID:Y3Q3z12x0
>>348
NATO各国がちゃんと国防費払って戦力増強すれば
ロシアも迂闊に手を出せなくなる訳だもんね!

普通に考えてトランプは戦争回避の為に行動してるよ!
困った事に北朝鮮にもそれやって非核化が遠のいちゃったけどw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:28.20ID:5Pbn9Tj+0
ロシア
https://www.y-history.net/appendix/wh0602-052.html
キエフ公国
 キエフ公国は、リューリク以来の王を戴いていたので、リューリク朝というが、そのもとでスラヴ化が進んだ。
10世紀末の最盛期、ウラディミル1世はギリシア正教会に改宗し、ビザンツ帝国の制度や文化を取り入れて中世国家としての形態を整えた。
しかし、その社会は農民の農奴かが進み、大土地所有者となった諸侯が地方に分立する状態が続いた。
キエフ公国はその後、南の黒海北岸に進出したトルコ系ポロヴェツ人の侵攻を受けたり、一族内紛が起こってウラディミルを都としたウラディミル大公国が分離するなど、弱体化した。
そのような状況の下で13世紀のモンゴル軍の侵攻を受け、1240年に滅亡することとなった。

(3)タタールのくびきとモスクワ大公国

1240〜1480年、タタールのくびきの時代が続く。ロシアの封建諸侯はその支配下にあったが、その中のモスクワ大公が次第に有力となり、1480年イヴァン3世の時に独立を達成した。
16世紀後半にはイヴァン4世がツァーリを称し、農奴制を基盤としたツァーリズム体制をつくりあげた。


モンゴル軍の侵攻とタタールのくびき
 モンゴル帝国のオゴタイ=ハンは、1237年にバトゥの指揮する大遠征軍をロシアに派遣した。
この侵入はヨーロッパに大きな脅威となった。
モンゴル軍は1240年にキエフ公国を滅ぼし、さらに1241年のワールシュタットの戦いでポーランドなどのキリスト教国連合軍を破った。
しかしオゴタイ=ハンが病没したため、遠征はそこで中止され、バトゥは1243年には南ロシアにキプチャク=ハン国を建てた。
モンゴルの支配は、納税を強制した他は、各地方政権の自治を認め、比較的緩やかな支配であった。
同じころ、ノヴゴロド公アレクサンドル=ネフスキーは西方からの脅威であるスェーデンやドイツ騎士団と戦って勝利している。
むしろ西からの脅威の方が深刻であったのであり、そのためモンゴル人とは関係を良好に保とうとした。
この1240年に始まるモンゴルの支配をロシア史では「タタールのくびき」は1480年まで続く。

モスクワ大公国
 アレクサンドル=ネフスキーの子のダニールの1283年からモスクワを拠点とし、モスクワ公国となる。
モスクワ公国は次第にキプチャク=ハン国からの自立(納税しないこと)をめざし、ハン国の弱体化もあって次第に力をつけていった。
15世紀にモスクワ大公国といわれるようになり、そのイヴァン3世が1480年にキプチャク=ハン国からの独立を果たした。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:05:44.93ID:5Pbn9Tj+0
https://www.y-history.net/appendix/wh0602-060.html
イヴァン3世
モスクワ大公国の大公。1480年、モンゴル人の支配を終わらせ、ロシアの基盤をつくった。
1462年、モスクワ大公国の大公として即位。分裂していたロシアを統一し、「タタールのくびき」を終わらせてロシアを独立させ、ロシアがヨーロッパ東方の強国に育つ基盤をつくった。
1453年ビザンツ帝国が滅亡すると、イヴァン3世は、1472年、ビザンチン最後の皇帝の姪ソフィア(ゾエ)を妃にし、
ロシアは、事実上ビザンツ帝国の後継者となり、帝国の双頭の鷲の紋章を受け継いで「ローマ帝国の皇帝」を継承することとなった。
またイヴァン3世は自らツァーリを名乗った。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:04.72ID:/LwRaRSl0
トランプはほんと偉大な大統領だ
国防くらい自分とこである程度しなきゃね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:44.82ID:5Pbn9Tj+0
と言うわけで、ロシアはキリスト教徒で、ギリシャ系東ローマのキリスト教徒で、後継者。
対立しているのは当然西ローマ帝国。

これらが面倒くさくなって、ピルグリムがアメリカ新大陸に脱出したの。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:06:55.61ID:oNUPRjTb0
日本も自衛隊予算倍増で
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:13.93ID:+7sWVqwq0
>>10
要求もなにも
日本は2%に上げることを決めただろ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:20.74ID:246dQ4RA0
日本は平和ボケを決め込むんだよ。
ここまで来たら平和ボケを極める選択肢しか残ってない。
世界の楽園を目指せ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:08:50.22ID:5AR3aaHL0
次は国連から脱退してTPPに加盟
中国が国連を乗っ取り
TPP太平洋連合と中国国連軍との関が原の戦いになる!!
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:36.18ID:eSxeocU40
じゃあお前らで勝手に防衛せえや
ロシアが攻めてきてもアメリカは知らんけえの

って言われたら終わりだろ
トランプは在韓米軍の撤退も臭わせてるし、交渉を有利にするために吹っ掛けてるとしても、
欧州が負担を増やさなかったら本当に欧州からも撤退するだろう
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:43.99ID:Y3Q3z12x0
>>356
偉大かどうかは知らないけど実は一理も二理も有るような事を
やってるだけなんだよね・・・

逆にそれまでの政治家や経済界やマスメディアがやるべき事を
サボってただけで如何に無責任だったかが問われてる訳で!

自分達が無責任にサボってた事を誤魔化す為にトランプを悪者に
してるだけのようにも見えてくるよね!
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:02.30ID:5Pbn9Tj+0
核装備を禁じているのはNPTだ。つまり大雑把に言って国連だ。アメリカが禁じているわけではない。どの道、安保理の許可がいるからアメリカだけでは決められないだろ。
話を摩り替えるな。

お前らは国連に反している。

ところで、「国連の許可なしに」、「核装備をしているかもしれないという疑いだけで」、「有志連合を編成し」「イラク(やリビア)を空爆」したよな。
ブッシュに小泉が賛成したときの話だ。



つまり、国連の許可が無くても、有志連合を作れば、日本が核装備をした疑いがあれば日本を空爆できるわけだ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:05.15ID:dsiCt3kr0
国連とTPPを同列に論じてる点で頭おかしい

馬鹿なのがばれるね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:20.21ID:5Pbn9Tj+0
こういうときだけ、「アメリカ国民」と言うなよ。
アメリカ国民はTPPに反対しているぞ。
日本の権力者の意見と同じときだけ悪用するな。
日本人がもっと沢山シベリアに抑留されていればなあwwww
ソ連も意地悪だな。こんなくそゴミクズ日本人を大量に生き残らせるなんてwww
今からでも遅くは無いか!日本人を徴用しシベリア送りにすればよいのか!

「中国に日本を占領してもらい、中国本体を民主化する」ほうが、「日本を民主化する」より絶対に確実に早いな。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:51.00ID:/LwRaRSl0
>>359
残念ながらまだ決まってないね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:10:54.24ID:jdW9RF2j0
トランプ完全に思いつきで暴走してるけど
そろそろ暗殺しないと世界が制御不能になるぞ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:11:05.24ID:fC1NrJu/0
肝心なのは費用負担分が人件費ならともかく武器ならどこの企業が潤うことになるのかだよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:12:06.51ID:5AR3aaHL0
>>365
TPPは軍事同盟になるよ
アメリカも国連脱退したら入るはずだ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:22.35ID:Y3Q3z12x0
>>368
いや思いつきの暴走ではなく予想以上にツボを突いて今までの
主流派の無責任さや悪どさに切り込んでるよ!

逆にツボを突き過ぎてるから暗殺されるかも知れないよね?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:26.84ID:5AR3aaHL0
アメリカが国連から抜けたら
国連は一党独裁の非民主主義の国家連合になる
これに対抗する為にTPP。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:14:54.84ID:/LwRaRSl0
>>363
その自国が良くなる当たり前の事ができないのが今までだったわけで、
色んな既得権がある中でなんとか我を通す姿勢は普通に尊敬できる(これは安倍総理も)
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:15:19.25ID:dsiCt3kr0
TPPは軍事同盟になるニダ

正真正銘の馬鹿です
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:16:41.33ID:5Pbn9Tj+0
>>365
トランプは何て言っているんだっけ?
www
トランプの主張の気もはなんだっけねえ?
www

ウルグアイラウンド、ケネディラウンド、GATT、WTOとは何でどこの組織か調べろ。
あ、ITOについても調べろ。
ここまで書いておかないと勘違いした反論をされそうだ。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:17:57.08ID:5Pbn9Tj+0
>>375 誤字脱字
トランプの主張の気もはなんだっけねえ?


トランプの主張のキモはなんだっけねえ?

高校で習うだろ。
ウルグアイラウンド、金本位制、ブレトンウッズ、
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:18:59.56ID:1QnSCIrB0
トランプ「もっと金を出せや
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:19:38.92ID:5Pbn9Tj+0
いやあ、お勉強になったwww

バイバイ。

ロシアについてよくまとめられたwww

コピペして取っておこうwww
時間と努力がもったいないwww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 23:19:40.74ID:dsiCt3kr0
ウンコもぐもぐの人が知ってる言葉を並べてるwww

だいたい、アメリカはTPPにすら入ってない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況