X



【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 07:03:06.90ID:CAP_USER9
 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

関連スレ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531195356/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 18:41:36.65
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531296242/
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:42:14.86ID:huyC1YhE0
>>737
それが事実なら過失が認められる可能性は小さいが
もしお前の言うことが事実じゃなければそうじゃない

すべては警察の調査と裁判が起こされたら裁判の場で明らかになる
それだけの話
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:48:19.05ID:x5LDvI/V0
自治基本条例は

まちの憲法ではないのではないかと思い始めた。
ニセコ町が2000年に「まちづくり基本条例」を制定したが、それより
3年前に大阪府の箕面市というところで「まちづくり理念条例」という
ものを作っている。1997年3月31日制定翌4月1日施行で、私はこれ
までまちづくり理念条例第11条の安全なまちづくりの意味が分から
なかった。しかも、11条があるから自治基本条例ではないと言われ
てきた。


11条は「市長は、災害、事故、公害、犯罪等の緊急時における危機対応
の体制を整備することにより、市民の生命及び財産を守るとともに、
都市としての安全性及び安定性の向上に努めるものとする。」と書いてある。

これは、行政の義務あるいは責任となる。

2項「市民は、緊急時の市民互助が機能するための社会連帯の醸成に努める
ものとする。」と書いてある。これは市民の義務あるいは責任となる
この二つがセットとなり安全なまちをつくるのだということが分からなかった
http://www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page001710.html
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:50:11.66ID:zMaIuDuv0
自民党様がお助け下さるって
何も心配はしておりません(^-^)
頑張ろう日本!
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:55:14.30ID:lMv0Sld90
>>738
自分も放流云々は争点では無いと思っているけど報道のコメンテータなんかは放流した事を問題視しているからね
安全基準があってそこを突破するようであれば次に必ず行動に移さなければならない、だからこその基準であり管理なんだけどね
自治体にも連動をしてきちんと手順は踏んでいるのにもっと緊急性を告知しなきゃとか言っているのを見ると何を言っているんだろうと思う

そもそもダムがあったからそれまで下流の安全が確保できていたのだろうしそのキャパを超える事象が発生をしたから2次災害を防止するために放流したんだしね
放流しなかったらそれこそ施設の破損や不意打ちで連絡もなく下流に水があふれ出ていくんだからもっと大変な事になっていると思うんだけどね
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:56:20.00ID:d5t8KN6D0
>>737
亡くなられた方の自己責任だと言ってんのか?
自殺願望でもあったならその推定も成り立つけど
情報が少なくて行動が遅れたというような証言がたくさんある
実際野村支所や消防が住民に伝えるべき情報を伝えなかったのは重大な瑕疵だろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:56:52.03ID:xYH/k4Ra0
ま〜決壊が無ければ無事に大雨騒動は終わってたろ
しかも本線は決壊せずに支線が決壊と番外編だわ
避難時間の取り扱いだけだな
ダム管理屋に雨量計算なんかできはせんわ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 20:58:30.45ID:su7v+1oY0
>>3
かなくら川のあれとか擁護しちゃうような記事だよなwアホですわ。決壊させろってか?w
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:00:00.54ID:aDqjdJGo0
>>743
ダムの放水は問題が無かった。
自治体などの情報提供に問題があったかもしれない。

という事だね。
今回は時間帯も悪かった。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:01:44.60ID:ha4YDcm+0
まあ、大雨で大変になった方もいらっしゃいますが、自民党様がお助け下さるから何も心配ないかな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:02:54.16ID:95+XNveQO
土建利権政党の自民党がダムばかり造ったからこういう災害が起きた
土建利権政党の自民党が殺したようなもんだ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:06:46.41ID:xYH/k4Ra0
この後は連日の 日照りだしなぁと水不足がお題 おまけに
発電用の原資のお水だし それを捨てろと電気屋に言うのもね
決壊と言うより越水しての堤防裏から破壊が主因だし
運が悪かったでしかないな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:08:08.12ID:huyC1YhE0
>>746
ダムの操作には「ただし書き操作」と言う奴があるからね
どういう操作をしたかは個別に検証しなければわからない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:09:46.66ID:J//lAsCt0
>>713
おまえんちの隣に作られてもパヨクになれずに容認推進できるのかw
まぁ頑張れやwww
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:10:10.86ID:huyC1YhE0
>>748
それも検証してみないとわからない

人が亡くなったのは事実だが
今の段階で「適切だったと思う」とか「適切でなかったと思う」という奴は
みなウソツキだと思っていい
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:10:40.09ID:d5t8KN6D0
>>750
ダムの問題は定められた通りの操作という意味では問題ない
ただ緊急時には別のリスクを取ってでも放水量を極限まで抑えるというような規定がなく
豪雨災害の緊急時なのに渇水のリスクを考慮しすぎていて
これだけの被害が出て死者も出てるのだから住民が怒るのも無理はない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:13:59.21ID:xYH/k4Ra0
ダムやが悪いってんなら 深夜放水だろ
真夜中1時半に垂れ流しやられたら
ほとんどの住民が逃げ遅れでしかないわなぁ
決壊4分前にサイレンだしな
それまでは監視がお題の役所も 手を打てずなほど
短時間で水面上昇だったんだろね

連携不足 ギリ狙い杉 深夜と 悪い話が揃ってるわな
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:14:10.82ID:/3Z0e2Tg0
逃げないで他人に責任擦りつけ、インタビューに応えていた方が不憫でならない
今頃恥ずかしくて死にたいんじゃねーかな?
逃げなかった自分がいかに馬鹿だったかと。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:14:44.20ID:95+XNveQO
ネット工作会社のバイト蛆虫だか爺罠盗ネトサポの蛆虫が洪水で死ねばよかったのに
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:16:01.64ID:d5t8KN6D0
>>757
会見で野村支所長は「ノーコメント」、
支所職員は避難指示伝達の経緯について「混乱で書類が流失したので詳細はわかりません」、

完全に逃げ切りの態勢だが、これを適切でないと思うのはウソツキなのか?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:16:49.79ID:huyC1YhE0
・ダムの操作がマニュアルにのっとった適切なものであったか
・放水による被害を防ぐ努力義務を果たしたか
・周知は適切に行われたか
・河川管理者と連絡を適切に取ったか
などなど

いろんなことを検証して判断しないと何とも言えないよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:19:55.63ID:huyC1YhE0
>>763
お前のレスが事実としたら
それは職員側が自分で自分の首を絞めてるだけ
根拠がないのに適切だったと思う、って言ったんだからw

ただ今の段階ではどっちとも言えない

もし不都合な事実があれば早くゲロした方がいいけどね
今は嘘はなかなかつきとおせない ばれるとリスクでかいよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:22:09.37ID:huyC1YhE0
この問題は安倍ちゃんマターになっちゃったからもうどうしようもないよ
関係者は首を洗ってあらいざらい本当のことを言った方がいいな
もちろん過失がない、最善を尽くした、あれ以上のことは専門家でもできなかった、というのなら
プロとして根拠を示して堂々と主張したらいい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:23:28.74ID:IkdtnTt00
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00029621-theanswer-spo
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:29:00.60ID:ZDmBo2Ll0
>>760
決壊4分前に避難指示ってのは岡山県の小田川の話で、しかもその小田川に治水ダムは無いんだが。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:30.36ID:d5t8KN6D0
>>765
ダム管理所から連絡を受けて、そこから誰が誰に伝えたかぐらい思い出せないわけがない
書類があろうがなかろうが関係ない
それをわざわざ"書類を流失したので.."という言い訳を付けるのは言いたくない理由があるから
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:31:32.94ID:xcp7A/2p0
>>599
ダムが原因だろ
ダムは水害をを防いでくれる、、から 今までヤバイかった所にでも家を建てるやろ、
水害を防いでくれると言っても…100回のうち99回までやから、、家が立ち並んだ頃に100回目が来るんや………アホを一網打尽や、
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:38:42.09ID:xcp7A/2p0
>>623
川には ダムの水しか流れて無いとでも思ってるのか、
雨は ダムの上流にしか降ってないとでも思ってるのかな、
川の集水範囲はダムの何倍もあるんやから、ダムが、放流が、と言った以前から 川は満水状態だったと思うよ、残り僅かな余裕へダムが放流してた、
最初から流入分を排水してたら 早い時期に川が決壊してたやろな、
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:28.17ID:g2JNwhPU0
下流がちゃんと避難してるのかどうかわからんのに
大量放流か
よくやったなあ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:42:18.23ID:95+XNveQO
原発もダムも土建利権の爺罠盗が住民を騙して建設したものなんだよな

原発は津波が来ても安全です→嘘でした
ダムのお陰で治山治水がされて安全になります→嘘でした


嘘を吐いてこういう物を造ってきたのが爺罠盗って訳だ
嘘を吐いて国民を騙して住民を洪水で死なせたり、帰還困難地域を生み出した奴等には、詐欺罪や殺人罪が適用出来るんじゃないか?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:44:03.19ID:6ybjq6a80
>>754
それ単に
ダムが一杯になるまでは定められてた量だけ流してるのが
ダムが満杯になったら入ってきた量と同じだけ流しますってだけだから
個別に検証したところで新事実なんて何もない
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:44:39.49ID:xcp7A/2p0
>>651
下流住民に外したら爆発する受信機付きの首輪を配布、避難時に所定の場所に居なかったら電気ショック、
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:48:08.90ID:xcp7A/2p0
>>655
大洲は盆地なのか、、安く上げるには盆地の両側の山を爆破して出口を埋めるんやな、大洲ダムや 下流は助かるで、
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:50:13.08ID:kL62Y3HL0
>>618
公共工事に違法工事なんて概念はない
全ては土地収用法で正当化されるからな
建築基準法違反とかなら結構あるようだが
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:55:05.25ID:xcp7A/2p0
>>731
逆や 溜池は小さなダムだから 今回の事案はよく理解できるんよ、
小さな溜池でも何時も何処かでトラブルを起こしているんや、主に漏水やけどな、
子供の頃から親たちが右往左往しているのを見て育ったら 水の怖さもダムの大切さも理解しているよ、
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 21:59:52.81ID:kL62Y3HL0
>>694
避難指示が遅すぎて逃げられなかった人多数
ダム擁護派の暴言たるや目に余る
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:00:31.82ID:xZ60GvV20
5時という早朝に大雨が降ってる中でサイレンならしても聞こえない
6時に消防団が戸別訪問で知らせて回って
6時半にはもう水がきたとかいってたな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:05:07.30ID:yTeehbSK0
ダムの下流域に住むのは恐怖だろうと俺なぞは思うが
「近隣住民はダムに貯水能力があるからと安心しきっていた」と
ニュースで言っていたので驚いた
ダム建設の際に役所からそう刷り込まれたのか
いわゆる正常性バイアスというやつなのか知らんが
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:05:21.93ID:kL62Y3HL0
>>742
ダム直下の安全はダムがなければ成り立っていた
宇和市街地見れば分かること
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:07:41.32ID:f9VNjyka0
バカが多いから銃持った公務員が強制避難とかさせないと無理だわ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:12:48.30ID:huyC1YhE0
>>785
まあ警察や裁判所で同じことが言えたらそれに越したことはない
早めに証拠保全の申し立てはしておいた方がいいな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:13:05.79ID:ZDmBo2Ll0
>>793
ただし書き操作に追い込まれてからの裁量なんて屁のつっぱり程度のことしか出来んわ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:14:03.97ID:d5t8KN6D0
避難指示をしたのに逃げなかったやつが死んだのは自己責任、というのは間違い
死にたくて逃げなかったのではなく、逃げる前に水が襲ってきて逃げられなくなったから
なぜ指示後すぐに逃げなかったかは、ダム放水の規模や時間の情報が伝えられなかったから

ダムの大規模放水を行う際に、流域住民に規模と時間を伝えなくてもよいということは絶対にありえない
間違いなく規定にも入っているはず
よって住民の自己責任ではなく、規定を破ってダム放水の規模や時間の情報を隠蔽した役所の誰かが責任を負うべき
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:14:27.37ID:A6AYqCFt0
担当者は○○される前に洗いざらい喋っちゃえばいいのに
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:19:52.78ID:WACJd0BC0
まぁ、そういう所に住んじゃったのが・・・
土地が安かったからでしょ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:21:22.26ID:hnzSX87o0
>>41
ソース読む限りだと徐々に流してたら満タンになったって話みたいだが。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:21:50.13ID:yr1KzivZ0
豪雨になることが予測できるはずだから、豪雨の前に放流してダムの水を減らせておけば、
被害は食い止めたのでは?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:22:05.53ID:OjvdqQ4w0
殺人で良いよ
大量殺人で死刑だな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:22:41.05ID:OuK1M1aP0
>>778
流域住民の同意が得られない時点で着工は無理だね。
漁業補償どうする?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:25:26.11ID:majcqAln0
愛媛県民だけど今回はダムのせいにしない方がいい
親心で
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:26:13.22ID:d5t8KN6D0
>>798
家を失うのは可哀想だけどあきらめがつくかもしれない
でも放水規模と時刻を教えてもらえずに2階まで浸水した家の中で命を失うのはやりきれない
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:29:10.36ID:kL62Y3HL0
>>802
だから土地収用法w
蜂の巣城持ち出すまでもなく、いざとなったらなんでもありだから、公共工事は
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:29:11.52ID:eqY+vJuU0
>>800
数十年に一度の豪雨予報なのに、豪雨前に72.6%も貯めている。
すぐ満杯になるわな。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:33:47.87ID:majcqAln0
>>809
ほー、お前はマニュアルがおかしいと言えるだけの知識があるんだ
凄いね、ダム事務所に教えてあげれば?w
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:35:49.89ID:OuK1M1aP0
>>808
漁業補償とどのような関係があるので?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:36:49.73ID:J//lAsCt0
>>809
貯め込んだ馬鹿は究極のアフォやなww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:38:57.50ID:d5t8KN6D0
>>807
最低でも開始時間と放流量(放流速度)は通知する
その他水位や注意事項など
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:39:30.81ID:majcqAln0
ダムは貯まったら放流するんだよ
野村の人間は知らなかったの?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:41:44.98ID:huyC1YhE0
>>807
少なくとも10分おきにダムのいろいろな記録は残ってる
それをもとに検証するだけの話

今回はダム操作より住民への周知に過失があったかなかったか
そちらが問題のような気がする

「適切だったと思う」のならその根拠事実を示さないといけない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:13.85ID:d5t8KN6D0
>>816
一例だが他のダムも大体こんな感じ
普通に考えても放流量と時刻がセットでないと注意喚起としては情報不足
----------
御所ダム 北上川 雫石川 第1号 2018/07/13 8:00
北上川ダム統合管理事務所発表
放流開始の通知

御所ダムでは13日9時00分から放流を開始します。
放流量は最大毎秒200立方メートルまで増加させる予定です。

下流河川の水位上昇に注意して下さい。

1.放流開始の目的
  【貯水位維持】
  今後の洪水調節に備えて、洪水貯留準備水位 EL174.00メートル以下を維持し、洪水 調節に活用する容量を確保する。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:50:45.46ID:djfrCwnA0
>>809
いやいや、数十年レベルの豪雨予報だからの操作な
今回のは100年レベル以上、誰も想像できない集中豪雨、無理だ

まあ、ダム管理者相手に裁判でもなんでも起こした方がいいな
自分達の馬鹿さ加減と自然の猛威を知るために
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:53:47.26ID:ZDmBo2Ll0
>>809
洪水に備えて待機するときの貯水量が100%な。ダムの容量は135%分くらいある。
73%まで水を減らしたこと自体が異例の対応だ。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:59:31.94ID:eqY+vJuU0
>>824
そうか、100%で放流したのではないのか。スマン。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 22:59:37.58ID:KAiGjJ9b0
>>792
放流しなくても溢れたら増水するだろ。
アホか?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:01:56.81ID:kL62Y3HL0
>>823
大洲市民ならともかく、これまで洪水がなかった野村や肱川町の住民ならば、違った観点になる
そもそもダムがなければ洪水はなかったはずだからな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:07:25.24ID:eqY+vJuU0
「大洲」、洲が付く土地だからなー。
射水、出水なんかも水害に会いそうだ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:12:52.58ID:Z9ALaEAN0
>>823
たぶん、その数十年レベルとか、百年レベルといった尺度で考えること自体が間違い
なんだと思う。
起こり得ることは起こり得るのだから。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:13:13.31ID:djfrCwnA0
>>827
あのね、ダムは上流から流れてきた流量以上を下流に流してないの。わかる?
多分君の様な人は、ダムが一杯になったから、ダムの中の水を一気に放流したと思ってる。

そうじゃなくて、上流から流れてきた水を、ダムは必死に貯めて下流に流さずに、
耐えてたんだけど、とうとうダムが一杯になって、仕方なく上流から流れてきた流量分を
下流に流しただけ。つまりその間はずっとダム満水。

意味わかる?
ダムが無かったらもっと早くから洪水。
その方が早く逃げられたとか言う馬鹿はお前か?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:15:20.70ID:kL62Y3HL0
>>825
野村ダムの治水容量は大したことないから、利水容量にまで食い込ませたとしてもあまり褒められん
まあサーチャージまで貯めるならかなり貯めることはできる
とりあえずサーチャージが16,000で利水容量が9,200なので、174パーセントまでは行けるかな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:18:51.13ID:kL62Y3HL0
>>832
意味分かってないのはお前
ダムがなければ自然に増水するが、ダムで流量絞った挙句にいきなり絞るのやめたら大量の
水がいきなり流れ出す
その水量差がどれだけの負荷をかけると思ってる?

人間の血圧もそうだ
血圧の差が大きいのもよくないのも似たような理由

ダム擁護工作員って、詭弁と罵倒しかできんのか?w
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:23:01.48ID:kL62Y3HL0
どうもダム擁護派のアホは、相手が無知だと決めつけて勝手な妄言ほざいて脳内論破したがるなw
じゃあ、ダム上流の卯之町は今回の豪雨でどんな被害が出た?

いっとくが、ただし書き操作の内容を知らん無知ではないわ、俺はw
行政相手に環境アセスメント裁判やったこともあるんだぞ俺は
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:33:05.90ID:djfrCwnA0
>>835
行政相手の裁判やったことあるくせに、この場合、上流持ち出してどーすんだよ
脱力してなごんだわwww
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/13(金) 23:35:36.58ID:ZDmBo2Ll0
>>833
16,000のうち3,300は堆砂容量で利水にも治水にも使えない。のこり12,700が有効貯水容量。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況