X



【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 07:03:06.90ID:CAP_USER9
 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

関連スレ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531195356/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 18:41:36.65
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531296242/
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:00:03.02ID:ueBZ20ZJ0
ダム、壊れなくて良かったやん
放水知ってても高齢の住民や頑固な若者は居残ったと思うわ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:00:36.29ID:e/WzZyf90
>>902
避難指示が決壊4分前だったのは全然別のダム無し河川の話。
肱川流域では、西予市は避難勧告・避難指示はかなりちゃんとやった。
問題は大洲市で、以前からの水害常襲地域にしか発令しなかったらしい。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:00:36.36ID:05GRhZzP0
ダムは一気に流したんじゃなくてマウスになったから自然のまんま を流したって だけ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:01:02.38ID:TrA4Llqr0
>>903
水量を一気に何倍にも増やす操作が危険とは思わんの?
水圧差で堤防破壊なんかが起きたりもするし、単純な流量だけの問題ではない
少なくとも野村と肱川町については、ダムがない方がよっぽど安全だった
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:02:27.37ID:ueBZ20ZJ0
渇水に悩むのが定番の四国なのに、今年は逆になっちゃったな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:03:26.78ID:TrA4Llqr0
>>904
そもそもその手順の作成そのものに過失があった場合は?
それ以外にも河川管理者、ダム管理者として当然有すべき義務とか、あるいはダムという構造物に
係る設置責任(これは無過失責任)なんかもあるので、一概に過失責任なしとはならない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:04:51.05ID:ZgdSyk6f0
水はたくさんあるから掃除ができる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:05:48.70ID:cx47Y/A20
避難勧告は前日から
ダムが筒抜けするよと警報ボタン押したんが七日二時
大洲が避難指示だしたのは五時

大洲が少し遅いのは確かだけど
個別訪問してるし問題はない

それよりも何にもしてない上に
肱川氾濫9時20とかホラ吹いてる県がヤバイ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:06:40.99ID:7nNCDP3U0
>>916
警告手順のどこに過失があったか提示しないとただのいちゃもんだぜ、それ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:06:41.62ID:TrA4Llqr0
>>911
だからそれを一気に流したと言うんだよw
制限放流の300から一気にただし書き操作の1700にしただろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:06:57.68ID:gbQkJxPo0
>>913
なら、どのみち[もっと早い段階で堤防決壊]してたわな。自然流入量が短時間で数倍に増えてるわけだし。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:07:16.28ID:cx47Y/A20
>>916
そもそもここのダムは一個反対派が要らない要らないいうから
未完成で去年も台風で漏れてしまったようなとこな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:08:18.96ID:80X3Wb4q0
>>906
実際に起きてしまった災害を感情論で語っても意味ないと思うよ。

このダムは多目的ダムで利水用の貯水量を予め3割ほど放流して治水能力を高めていたけど、
それを上回る流入があって但し書き操作に追い込まれている。そして但し書き操作になった時点
で放水量を操作することは全くできない。つまり降水量に対してダムの治水能力が完全に不足
していた訳だから、小手先の操作で氾濫を回避することは100%不可能な事案。


むしろ感情で判断することが避難判断などを誤らせる最大要因になりかねないから、むしろこの
手の議論では、感情論は徹底的に排除すべきだと思う。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:08:35.01ID:7PMANvMv0
>満水になったからそのまま流しただけ

ところが違うんだな

ダムは流量の緩和ではなく
流入量を上回る一時的な放出が
破壊的なインパクトとして機能した

それが問題
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:08:39.04ID:cx47Y/A20
>>920
300でもう肱川は危険水域で
ダム貯水できる二時から六時過ぎまで耐えた
その後は筒抜けだがダム分を乗せてるわけじゃなくて
単にダムの無い状態になっただけ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:08:42.39ID:/O07ILK40
>>916
じゃあ過失を証明しなきゃな
ダム満タンなとこに毎秒1500トンだかの水がきたんで
ダムは同量を流しましたと言うのが実際起こったこと
これをどうすれば良かったの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:08:45.34ID:TrA4Llqr0
>>912
河川流量が暫時増水するのと一気に何倍にも増加するのとでは、堤防などにかかる圧力差が段違い
これが原因で構造物の損壊が起きたりするのも知らんのか?
流量だけじゃないんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:09:53.30ID:yb+2bB4b0
まぁ支流側の決壊が無ければ おそらく他のダム同様に
問題無くだったと思うが 決壊しちゃったからなぁ だが
その原因も想定不可ではなく それを見越した
川の付け替え工事と ちゃんと予想してるんでダムからの連絡を
市側が受け取ってるのなら こりゃ問題だろな
真夜中に警報出して逃げて下さいが決壊4分前だぞ
そりゃ間に合わんて ダム屋は満水判断リミットを下げろ
市は 昼間に予想で警報も出せと
今回は天災に見せかけた 人災だわなぁ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:11:01.68ID:Tw5dgxXi0
ダムが決壊するかどうかはここでは関係ない
ダムの放流操作が適切だったかどうかだ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:11:02.99ID:cx47Y/A20
決壊はしてねーよ決壊してたら三メートル被害水位上がっとるわw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:11:20.04ID:ZgdSyk6f0
>>920
突然 1700にできるわけないでしょ 徐々に開放してって まぁそのまま流した状態にした数字が1700 だったってだけでしょ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:11:46.51ID:TrA4Llqr0
>>923
現地の人間の証言を封殺するとか、さすが国交省工作員は一味違うなw
だから「自分たちは正しかった」などと堂々とほざけるんだろうなw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:12:01.04ID:80X3Wb4q0
>>913
危険だろうが、但し書き操作が必要となった時点でダムの治水能力は喪失するのだから、
考えること自体が大いなる無駄でしかない。

それと水圧差で堤防破壊が起きるようなのはダム本体が決壊して数万倍の水量が一気に
流れ出したときに発生するものだよ。実際に今回の事案でも水圧差で堤防破壊した訳では
ないだろ。

あとダムが無ければ但し書き操作前から流入量がダイレクトに下流に流れているので
もっと早い段階で氾濫している。馬鹿げた発想だな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:12:49.45ID:cx47Y/A20
秒に数千トン流入するゲートをサクサク変えられると思ってる池沼が時々居るよね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:12:52.63ID:7nNCDP3U0
まだ見れる一週間データの7/7の分を見ても、ダム自体がバッファになってダイレクトに流れる形じゃなくて、
流量の後追いタイムラグがあるから、ダメージの発生するようなデジタルな流量変異じゃなくて、
連続関数的に流量が変化したように思えるけどな。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:13:06.69ID:Zepj3KD70
データなんて書き換え自由だからな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:13:26.31ID:LzSDts3q0
雨量や流入量から言ってダムが満杯になるのは目に見えて明らかなのに避難指示遅すぎだわな
住民ものんきすぎ
あほの寄り合い所かよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:13:54.89ID:cx47Y/A20
>>933
今回に関してはダム職員が一番現地現場の人間だぞ?

避難もしてない無能は数字なんもわかってないだろw
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:14:36.16ID:80X3Wb4q0
>>933
現地の人間の証言って、間違った認識を持っていた人間の証言に何の意味があるの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:14:50.21ID:cx47Y/A20
>>941
勧告は前日だから指示なんてするのは
バカがよほどいたってだけじゃんw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:15:15.11ID:TrA4Llqr0
>>925
調節流量300
計画最大放流量1,000
異常最大流量2,500

一気に300から1,700増やす前に1,000以下で調節できたはず
マニュアルでその操作を排除したのなら、それはマニュアルの過失の問題
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:15:20.39ID:TJU0nxTw0
自治体も町が流れるほど水来ないと思ったろうな…
これは国交省の責任問われるわな!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:16:03.27ID:cx47Y/A20
一番わからんのは本当になんもしてない県なんだけどな
小さいプラントでも県に直通の警報ボタンあるんだから
ダムに無いわけもないんだから
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:16:59.77ID:80X3Wb4q0
>>939
当たり前の話。
流体の流量が10分単位で数倍になった程度でデジタルな流量変異など発生しないよ。

そう思わないのはID:TrA4Llqr0だけ。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:18:13.21ID:e/WzZyf90
>>941
流入量が急激に増え始めたのは深夜2:00頃になってから。
そして流域の雨がそれから強まるのか弱まるのかは今の技術でははっきりとは分からない。
分からない中でも2:30の時点で自治体の担当者に連絡しているけど、
その時点では避難指示を出すには不確実だと判断したんだろう(実際、放流の時間がずれているし)。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:19:19.92ID:HeX3RPsc0
ID:80X3Wb4q0 みたいなアホがいるから、役人じゃなくてAIに洪水が起こる前の貯水量と、放水量判断させればいいんだよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:19:42.10ID:gbQkJxPo0
>>35を引用(一部欠落?)すると、基準放流量から最大放流量まで1時間40分掛かってる。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:14.26ID:S0MWvktM0
>>947
天災はどこが責任取るのか?
なすりつけあいだね
最終的には義務教育で天候や地震のことをもっと叩き込むぐらいしかないような
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:21.75ID:80X3Wb4q0
>>948
県(河川管理者)は単なる連絡係&助言役でしかない。

この場合、県にやれることはダムからきた事前通知を市町村に流して避難指示を出すように
助言するだけ。避難指示自体が発令されているから、河川管理者としての責務は果たしていた
と推測できる。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:40.50ID:Zepj3KD70
決壊を恐れて緊急放出
データは平準化

ミエミエ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:20:59.17ID:l7gXhRVv0
逃げなかったバカが悪いで終了だろこんなん
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:21:10.16ID:cx47Y/A20
AIは想定したことしかやってくれないし
今回は要領足りてねーし
早期放流したら氾濫しとるから無理だって

AIが訓練前部分の所は雑魚なのはどんなゲームでもわかってるだろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:21:16.17ID:HeX3RPsc0
>>953
>流域の雨がそれから強まるのか弱まるのかは今の技術でははっきりとは分からない

流石にこれは嘘。気象庁は降雨予想して公開しているだろうがw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:22:09.88ID:cx47Y/A20
>>957
県は当日二時に大洲に特別警報すらだしてないからな

知事がよほどアホなんだろう
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:22:34.84ID:qD7AfbPh0
結局、上限一杯の放水でこうなったわけだから、AIがやろうが同じ結果だろ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:23:06.48ID:cx47Y/A20
>>966
文句言うてるのは大洲のやつらで
元々ダム回りのやつらは対して切れてないのよねw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:23:31.52ID:7nNCDP3U0
>>953
マニュアル的には、かなり早期の警告で逸脱した形の思い切った英断だと思うけどね、それ。
その時間ならサーチャージ水位どころか、洪水貯留準備水位にすら到達してない。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:23:57.07ID:wU1VoPVq0
てか寿命で死んだ人らに対して行政が何の責任を負う必要があるんだ?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:24:12.51ID:80X3Wb4q0
>>954
アホはお前だろ。
AIに学習させるには現実のデータが必要なことが判っているか?
過去に無かったような降雨量を適切に判断する能力はAIには無いよ。

既に>>953が指摘しているが、現在の気象予報&気象観測技術では
特定流域への正確な降水量と時間系列を含めて流量を予測するだけ
のデータは得られない。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:25:42.36ID:cx47Y/A20
まあ今回は野村は五日から、もひとつは四日から
水位減らすムーブをしてるんだから責められるこっちゃないわ

そもそももうひとつダムありゃ耐えられたんだからw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:25:43.09ID:KZ8zt3bf0
最悪最終手段として流入量と放出大体同じにして放水するダムの放水には落ち度がなかったということになるわけだ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:26:32.88ID:LzSDts3q0
基準を超えた時点で避難指示出せよ
何で2時間以上かかってんだよ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:26:58.92ID:cx47Y/A20
まあダムそばの人間はいつも沈んどるから普通に避難してるし
いい加減もうひとつのダム作れよとしか思ってねーよw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:27:11.71ID:7nNCDP3U0
>>957
河川管理者としての立場じゃなくて、県の知事や防災担当部局が下す総合判断が問われるかなと思うが。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:27:54.82ID:HeX3RPsc0
>>974-975
降雨量の予想は気象庁がしている
分水嶺のどちらに流れるかはダムを作るときに想定している
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:28:15.25ID:cx47Y/A20
>>979
そんなもん夜にだーれも詰めてなかったからに決まってんだろ
朝五時から働く僕偉いなぁぐらいが市役所の限界
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:28:26.81ID:LzSDts3q0
なんのための安全基準だよ
超えた時点で危険と言うことがわからんのか
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:29:13.76ID:TrA4Llqr0
結局のところダムは有害ってことだろw
ダムがなければ少なくとも野村や肱川町では被害はなかった
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:29:15.18ID:cx47Y/A20
>>985
それは県と大洲市に言わんとな
何故かマスコミはそっちに言わないからw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:30:02.02ID:qD7AfbPh0
>>982
せいぜい数時間前くらいの予測しかできてないでしょ。
知った時にはもう遅くね?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:30:25.15ID:cx47Y/A20
>>988
初期は多目的もうひとつと治水もうひとつだったのにねー

あれば家すら流されてないのに
反対した奴等なんで生きてるんだろうね
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:30:30.51ID:7nNCDP3U0
>>986
野村や肱川町の手前で河川が切れて水の逃げ場ができていない限り、
状況は同じかより深刻だぞ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:32:07.16ID:80X3Wb4q0
>>963
現在予想できるメッシュは数キロ程度だから、流域への降雨量を正確には予想できないし、
任意の地点で実際に降った量を正確に観測する技術もない。雨雲の厚さとかで凡その推定
はできるけどな。

例えば時間100ミリ以上降ったときにでる短時間記録的降雨情報を出せるのは実際の観測点
で測った降雨量に基づく事後情報だけ。レーダーで正確な降雨量を推定して出すなんて技術
はまだ無いよ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:32:16.26ID:zdCuzPj/0
本当に適切だと思ってる奴が居るのか?
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:33:50.66ID:80X3Wb4q0
>>969
河川管理者としての追認だな。
河川管理者として拒絶は事実上できないから。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 01:34:13.42ID:qD7AfbPh0
>>994
線状降水帯がここに発生する予測なんてあったっけ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 32分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況