X



【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」★8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 07:22:16.24ID:CAP_USER9
日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽教室が著作権料の徴収で対立している問題で、6月末までに、音楽教室を運営する21事業者(36教室)が支払いに応じる契約を申し込んだ。JASRACが10日、記者会見で明らかにした。

 JASRACは約850事業者(約7300教室)に対して3月、契約を促す文書を送付。楽曲の著作権料として受講料収入の最大2・5%の支払いを求めている。9月末までに契約を結べば、最初の1年間は1割引きとする内容を提示したという。作詞家でもあるJASRACのいではく会長は、支払いを拒む音楽教室を会見で批判。「会長というより作家、権利者の一人として言うと、世の中に、仕入れが全くない商売ってあるんだろうか」「たたき売りは、がまの油やバナナが仕入れ商品で、口上を述べて売るのは技術。同じことで、教えることは技術、仕入れは音楽や歌と考えれば、仕入れ代を払うのは当たり前だ」などと述べた。

 大手のヤマハ音楽振興会などは…残り:256文字/全文:655文字

2018年7月10日19時52分
朝日新聞デジタル ※全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL7B5J61L7BUCLV00H.html

---------------------------------------------------------------
日本音楽著作権協会(JASRAC)のいではく会長
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.h.VZAHhKLOvGAUtfrvGtA---x398-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180710-00000126-spnannex-000-2-view.jpg

日本音楽著作権協会(JASRAC)新体制発足に伴う記者会見が10日、都内で行われ、再任となった、いではく会長らが出席。所信表明を行った。

JASRACは昨年、音楽教室での演奏に対して著作権料を徴収する方針を発表。これに対し、音楽教室でつくる「音楽教育を守る会」が反対し、現在も係争中で、契約に達したのは「6月末時点で21事業者」のみ。世古和博常務理事は「『音楽教室を守る会』が手続きをしないと表明している中で、そのような事業者が9割以上という状態。司法判断が出るまでは個別の督促をしてはならないという足かせもありますので、(21事業者が契約に達したのは)相当な評価と考えております。司法判断がまだですので、各事業者さんも見守っている状態」と語った。

いで会長は「会長というよりは一人の作者としての意見ですが」と前置きした上で、「楽器教室というのは、授業料をとって商売でやっているわけですよね。仕入れというものが全くない商売というものがあるのでしょうか。楽器教室の人たちは教える人件費が仕入れ代だと言っているがそんなことはない。仕入れは実際に演奏される音楽であるはずで、それに対して仕入れ代を払うのは当然じゃないか、というのが権利者側の主張です」と持論を語った。

音楽教室からの徴収を巡っては、方針を発表後すぐに歌手の宇多田ヒカル(35)や、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」の作詞を手がけた及川眠子さんらが異議を唱えたほか、多くの音楽関係者から反対の声があがっていた。

2018年7月10日 16:17
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/10/kiji/20180710s00041000255000c.html

関スレ
【JASRAC】JASRAC会長 イメージ払拭に執心「(音楽の使用料を)徴収することだけが表に出る」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531220967/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 22:26:50.50
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531289389/
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:39:33.91ID:qMI3cha80
そりゃ音楽離れも加速するわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:40:43.06ID:50SMPgbt0
発言するたびに叩かれるって事はカスラックが悪いって自覚しようね
それが判らないのが利権老害
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:40:52.87ID:OaJ/sFDO0
用心棒やってやるからショバ代払え
ってヤクザと同じだよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:43:47.26ID:rByU53X70
おまえら、上場してる音楽事務所の株買えば良いのに。
配当金大きいぞ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:44:06.66ID:Z9gDZhI8O
こいつらって取り立て以外になにしてるの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:44:39.66ID:P7PVSsks0
>>136
ちゃんとどんぶり勘定で契約してますので
細かい分配は突っ込まれても平気なんですよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:46:00.10ID:Oq6a5Ndv0
最近は、スーパーとかでも、音楽流れとらんな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:46:03.35ID:o1V2hWZn0
>>145
>そもそも仕入れてない奴

たとえ話としてはふさわしくないけど
一応、この会長も作り手であり権利者だからね
しかも、会長は権利者の代表として信託者により選出されてるという。 2回も・・・

>会長というより作家、権利者の一人として言うと
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:47:12.83ID:o1V2hWZn0
>>161
今は包括契約であってもできる部分は全曲申告での分配になってるよ
音楽教室も利用曲リスト提出でそれに基づく分配
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:47:56.21ID:asipkLjZ0
以上、仕入れ値ゼロで荒稼ぎしてるジャスラックのお話でした
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:48:40.93ID:P7PVSsks0
まあでも形の無いもので商売してるのに
生鮮物のたたき売りと同列に語ってしまうところが
お里が知れるよな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:48:50.56ID:wPC9Xpye0
安倍はオウムよりこっちを処刑した方が支持率が上がったと思う
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:49:17.12ID:o6sRON8u0
仕入れ先を選べないのが問題。

著作権管理会社を立ち上げて、企業としてコスト管理を徹底して、
作者への分配は同等か少し下回る程度で、利用者への負担を安くして商売したら大儲けできるなこれ。

IT関連や配信サービス業が共同出資して立ち上げたら大きな流れになるのでは。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:50:29.03ID:eJo5NyYA0
出回ってる楽譜とかあるけどあれアーティストが書いてんのちゃうで
あれはその辺の小遣い稼ぎのバイトが書いてんねんで
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:50:39.11ID:wPC9Xpye0
八百屋への差別表現だ
撤回すべき
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:50:43.94ID:o1V2hWZn0
>>165
たとえ話としてはふさわしくないけど
一応、この会長も作り手であり権利者だから、作る過程で手間暇かかってるだろう

>会長というより作家、権利者の一人として言うと
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:51:20.30ID:vSTFQFW50
日本音楽著作権協会(JASRAC)以外にも著作権管理団体作ろうぜ

日本音楽著作権連盟
日本音楽著作権機構
日本音楽著作権評議会

あたりで
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:51:29.29ID:P7PVSsks0
>>164
それって使用者の自己申告でしょ?
実際にどの曲使われてるかの検証がされてない時点でどんぶり勘定でしょ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:52:01.91ID:hhQFyo790
生産者が無限バナナを飽きるまで好きなだけ持ってっていいよって言って配ってる横で「商売になんねーだろ」って怒ってるだけじゃん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:52:06.94ID:zf6MiEqt0
偽善的圧力団体だろ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:53:26.25ID:ySxyhaW10
つか文句言ってるやつってどんだけ使用料払いたくないんだよ・・・
嫌なら最初から利用しなきゃいいだけだろ?
ジャスラックさんが利用料を搾取するのは音楽関係ない俺でも知ってるくらいだし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:53:59.35ID:boU/mYDN0
音楽=バナナという認識を示したカスラックの功罪は永遠に残る
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:54:41.94ID:50SMPgbt0
自動集金システムを作って何も産み出さず安穏生活をしようとする害虫
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:56:04.13ID:oggQjPGa0
仕入れで例えるならそもそもお前らは直接納品してるのか?っていう
注文受けてもいないのに出張ってきて仕入れ代払えって頭イカれてるとしか
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:56:28.87ID:vUls4jsu0
おまえら知的財産権の勉強しろ
TPP発効してイギリス加入したら洋楽もみんなもっと厳しくなるかもよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:57:30.79ID:L80F+SLY0
【じゃう日赤のブラックビジネスは!!!】
はああああああああああ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:58:30.89ID:qgSvdvf/0
ジャスラックを見習って、斜陽出版業界も乗り出すべきだ。
一方はCD売り上げ激減。一方は書籍(雑誌や新聞)売り上げ激減。
つまり激減競争だ。あっしがCD爆買いやめたのは、レコード店が壊滅したから。
その結果、品揃いの豊富な店まで100kmはドライブしなきゃならなくなった。
ますます買うのが困難になった。そしたら暫くしてネットに音楽が溢れた。
ジャスラックはなぜユーチューブに課金しないのか?…してるのかな?
そのうち本屋も同じ事になるぞ。記事をネットに転載したら課金する。
そのための監視機構を整備する。新たな全体主義の時代が到来する。
最後に買ったCDは、ハイドン交響曲全集の国内盤33枚組だったかも。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:59:01.08ID:FtyNtsTk0
ここまで悪目立ち出来るのは凄い
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:59:38.36ID:PvwdDdPm0
>>1
ほんとこいつらクズもクズだな。やり口が完全に893。
仕入れ?お前ら何にもしてねーしお前らのもんじゃねーだろドカス。
ただの権利ゴロのくせに。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 09:59:44.68ID:P7PVSsks0
>>180
無いよ
だから個人的には著作権商売自体に無理があると思ってる
まあそんなこと言っても無くならないけどね
少なくとも欧州の著作権商売に対抗するには国策でやった方が良いんじゃね?
JASRACごときじゃ好き放題にやられちゃうよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:00:00.18ID:Bp7iiEYG0
音楽をバナナみたく商品とすり替えてるのが悪質
それに乗っかってあれこれ言ってる奴はさらに馬鹿
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:01:41.61ID:1m25HGD90
楽曲を仕入れて売ってる訳じゃなく技術を教えて授業料を貰ってるのに
仕入れとか意味不明
教材である楽譜には金払ってるし通常の受験勉強の塾とかと同じだろうに
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:03:15.71ID:6s/MhZyR0
bannana
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:56.82ID:o1V2hWZn0
>>189
その過程で著作権管理されてる楽曲を利用してるってことでしょ
著作権切れの曲だけなら対象外となる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:06:16.15ID:yDAxKB6+0
バナナのたたき売りに例えるとむしろ商品は楽器で音楽や歌は口上のほうになっちゃうんじゃないか?
音楽教室では歌や音楽を売ってるわけじゃないぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:07:24.16ID:E5Sa/E3a0
町から音楽を消し
演奏したら罰金、練習しても罰金、その後将来の権利者自体が町から消える。

権利者を守るカスラックさんよ。
今はなにをすべきだ?
逆に練習には補助金を支給すべきと政府に働きかけする側ではないのか?

反論してみろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:08:55.43ID:1m25HGD90
>>191
著作権切れってどんどん著作権の生じる時間を延ばしといてよくそんなことが言えるもんだ
その著作権は楽譜を買うこと売ることで払ってるしCDのように楽曲そのもの
を売るわけではなく技術を売ってるのにさらに上乗せして払えってのはおかしいだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:09:29.50ID:vUls4jsu0
技術だけ売ってるなら著作権切れの楽曲だけ教えて客引きすればいいだけじゃん
ポップ・ミュージックを使って客引きしてる以上使用料は払うべき
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:10:02.16ID:FlyREaPI0
>>153
そのソースになった週間ダイヤモンドの記事って訴訟に発展して根拠がないとして完全に否定されたじゃん
最新の正味財産増減計算書をみると役員報酬は228,015,000円で、常任理事が9人、非常任理事が23人だから、
非常任理事の報酬が常任理事の半分だと仮定すると、常任理事の報酬は約11120000円ぐらいだよ
理事の報酬としては、こんなもんだね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:10:12.37ID:yDAxKB6+0
ピンとこないツッコミどころ満載の喩えをしたことでJASRACの言い分には無理があるということを露呈しただけの気がする
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:10:37.53ID:iPgxh4M80
「音楽教室」と演奏権
ttps://www.biz-shikaku.com/mincho/topic/1092

楽器教室における著作権使用料について
ttps://www.musicman-net.com/business/5409
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:10:46.45ID:L0IvKzQvO
>>164
「今月は松任谷由実の恋人はサンタクロースを練習しますた」
と音楽教室が申告すればユーミンの所に行くわけか…
中島みゆきや竹内まりやの所に行くのも変だしな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:12:17.36ID:IoCgzVrZ0
著作権あるけど、その著作者が無料での提供を謳っていれば良いのか?

カスラックに委託する音楽家なんで塵だろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:06.10ID:sUZjLt0F0
その喩えでいうなら、音楽教室は別に曲を売ってるわけじゃないでしょう。
売ってるのは演奏技術では。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:14.48ID:RoMoGAxx0
管轄官庁は何をしているの?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:13:38.88ID:CiwhONmj0
音楽への愛情がないのが良く分かる言動だよな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:16:08.78ID:ySxyhaW10
ここって漫画とか小説とかも購入したからといって
自由に商業利用してもいいと思ってるアホが多そうだな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:17:55.77ID:o1V2hWZn0
>>194
延長を求めてるのは外国だし
延長されたとしても、現時点で著作権が切れてる曲が復帰することはないので
今著作権切れで使えている分が将来使えなくなるということはない
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:18:43.21ID:o1V2hWZn0
>>194
>その著作権は楽譜を買うこと売ることで払ってるし

これはヤマハ自身の楽譜サイトの利用規約でも、演奏権は楽譜を買っても手に入らないと書いてる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:19:45.05ID:hDpn23ix0
ジャスラック?
他人のフンドシで、みかじめ料を取り、ピンハネして暮らす お気楽稼業チンピラ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:20:45.53ID:sUZjLt0F0
>>195
そう、当然そうなるわな。
金払ってまでPOPSなんて使わない。

だから不思議なんだよ。
JASRACは目先の金に目がくらんで、それが将来的に自分たちの首を絞める事に気付いてないか
見て見ぬ振りしてる。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:21:47.86ID:GnQoXz6S0
時代遅れな役人体質な組織は一度解体した方が良いだろ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:22:33.72ID:x74TZ2lc0
カスラックにとっては音楽は叩き売りのバナナみたいなもんなんだな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:23:02.14ID:o1V2hWZn0
>>215
演奏権の有無については裁判ではっきりするだろう

いずれにしても、楽譜を買ったからOKって話ではないってこと
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:05.90ID:FlyREaPI0
>>210
息をするように嘘をついているのはお前だよ

楽譜を出版社が楽譜を作るときに複製権についてJASRACと権利処理をしていて
その費用が楽譜の代金に乗っかってるってだけで、
楽譜を買った人は、何一つ仕様について権利処理をしていない


たとえば、複製権と演奏権を別々の人が所有していて
 複製権がNEXTONE
 演奏権がJASRAC
に管理委託しているとしたら、

楽譜の作るときに楽譜の出版社が複製権がNEXTONEに使用料を払っているから
複製権の著作権者は対価を得ている

ところが、演奏につき使用料の権利処理がされていないままだから、
楽譜で払っているといっても、
演奏権を持っている著作権者には一銭も支払われないことになる

そもそも、消費者が楽譜を買った時にはすでに複製権の対価の処理はされていて
その分が価格に乗っているだけだから、消費者は複製権の権利処理もしていない

つまり、楽譜を買ったからあとは自由に演奏できるというのは、大きな間違いだってこと
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:24:55.13ID:eDSDdakO0
>仕入れ代を払うのは当たり前だ
楽譜は買ってるだろ。
組織内での演奏に、著作権料は発生しない法律の建て付けだし。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:43.34ID:o1V2hWZn0
>>221
楽譜の権利には演奏権は含まれない

演奏権の是非そのものが今回の裁判で争われているが
楽譜の有無は関係ない

また、音楽教室によっては教材として楽譜を買わなくても良いところもある
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:28:36.46ID:FlyREaPI0
>>221
「法律の建て付け」wwwwwwwww

バカだけど背伸びしましたってのがよく表れてるな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:29:03.96ID:33SNwr5x0
rByU53X70 さん

朝早くからお勤めご苦労さまです。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:30:23.82ID:szuDgdD40
他人の著作物で金儲けすんな
寄生虫
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:32:38.18ID:FlyREaPI0
>>226
JASRACは徴収サービスという付加価値を生み出してるのに
親に寄生してうんこしか製造していないお前が偉そうなことを言ってもなぁwww
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:32:38.83ID:7eXzjniw0
カスにつける薬はない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:33:25.04ID:eDSDdakO0
>>223
楽譜は仕入れ代だから。
演奏権は公衆に聞かせる場合に発生する。
公衆は組織でないゆるい集団。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:34:09.73ID:Q7phvvEp0
仕入代金は譜面の購入費用だろ。これはショバ代って言うみかじめ料だろ。ヤクザック
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:34:17.27ID:5JKQokps0
「こころ音基金」のマネロン説明しろ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:34:17.82ID:FlyREaPI0
>>230
> 楽譜は仕入れ代だから。
> 演奏権は公衆に聞かせる場合に発生する。
> 公衆は組織でないゆるい集団。

支離滅裂すぎて、気違いの症状がよく出ている
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:36:02.48ID:L0IvKzQvO
>>206
楽譜に対する著作権は複製権・出版権だね
これは楽譜を製作した会社が支払っている
人前で演奏するのに必要な著作権(演奏権)が問題になる
動画サイトで弾いてみた歌ってみたが許されるのは、動画サイトが演奏権に相当する利用料を支払っているのだろう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:41:29.70ID:+AB7ToHH0
その仕入れの値段を、
お前が著作権者にきちんと払ってるのかよ・・・ って問題じゃねえの? ジャスラック
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:41:31.98ID:eDSDdakO0
>>234
>第二十二条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)
>上演し、又は演奏する権利を専有する。

著作権法は組織内での演奏に対する権利を想定していないんだよ。
公衆は組織でない人々の集まりのこと。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:42:54.01ID:4omNYM5D0




0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:45:29.86ID:FlyREaPI0
>>238
お前の脳内ではそうなんだろうが、現実は違う

今回は生徒が公衆に該当するんだから、お前の言っていることはすべて間違ってる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:50:39.46ID:eDSDdakO0
>>241
学校は一つの組織単位だから。
生徒は先生の指示・指導に従うのがお約束。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:50:53.59ID:Fh5DLg7KO
叩き売りしているバナナの香りだけ楽しんで帰る

これを音楽に例えると
店内BGMだけ聞いて帰るわ

お店は一円も売り上げていないのに、金払えって言ってるようなものか
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:51:04.22ID:4omNYM5D0
法律に料金を徴収しなければならないという強行規定はないんだな
つまり料金をどのように徴収するかは契約で決まるんだ
契約の内容は法律の範囲内で自由に決めることができる
音楽教室の教師の試演から料金を徴収しない契約も可能なんだわな
JASRACが音楽の芽を潰してるのは明らかなんだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:52:35.96ID:FlyREaPI0
>>243
お前の脳内解説は要らないよ

お前の言うことが通るのなら、企業組織で運営していれば脱法行為が横行し
無法地帯になってしまうな

常識で考えても、それが通らないことは明らか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:55:34.30ID:QK6D7fli0
JASRACKは韓流音楽の手助けしてるのはバカでも分かる、ワイロ貰ってんだろうな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:56:45.57ID:o1V2hWZn0
>>243 >>238
この場合は音楽教室を運営してるところが営利主体 演奏主体となるだろう

そして生徒については、広く公募している、お金を払えば特別な人間関係がなくても参加できる、という点でば不特定の存在になる
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:57:18.01ID:w07O14eF0
>>238
個人的にはその意見に賛成なんだけど
著作権法の公衆は不特定の人または特定多数の人の意味で
判例では誰でも入会できるから公衆にあたるらしい

練習段階で楽譜でも著作権料を払っているのだから
二重どりのような気がするんだが
発表会のときは別に払うしね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:06.25ID:i/yp7swQ0
>>245
自由だからこそ、何を根拠に決めたのか分からない「受講料収入の2.5%」って数字が出てきたり、「最初の1年間は1割引してやるよ」とかいう謎設定も出てくるわけだね
利益ではなく収入から搾り取ろうとする辺り、ほんとカス過ぎて話にならない
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:22.10ID:eDSDdakO0
>>246
お前の方がただの脳内解説だろ。
学校内の生徒が公衆とかそんな解釈があるかよ。
学校が生徒を処分できるのは組織だからだよなぁ。

法律が組織内での演奏に対応してないんだから、しょうがないんだよ。
おかしいと思うなら、法律を帰るべきだね。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/12(木) 10:58:24.69ID:5JKQokps0
みかじめ料カツアゲしまくって、作家には「復興支援だから」と放棄を進める。
作家の善意を良いことにてめーらは蓄財・放蕩しまくる‥893よりひでえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況