X



【西日本豪雨】6府県の8ダム満杯 異常洪水時防災操作で緊急放流していた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:17.85ID:CAP_USER9
 西日本豪雨で、愛媛県・肱ひじ川の野村ダムなど6府県の8ダムの水量が当時、満杯に近づき、流入量と同規模の量を緊急的に放流する「異常洪水時防災操作」が行われていたことが、国土交通省への取材でわかった。一部の下流域では浸水被害も起き、ダムの許容量を超える深刻な豪雨だったことが改めて裏付けられた。

 今回の豪雨では、全国558の治水ダムのうち213ダムで、下流へ流れる水量を調整する「洪水調節」が行われた。このうち野村、鹿野川(愛媛県)、野呂川(広島県)、日吉(京都府)など8ダムで、異常洪水時防災操作で大量の放流が実施された。7日朝から昼過ぎまで異常洪水時防災操作が行われた野村ダムの下流域の愛媛県西予せいよ市では、氾濫による浸水被害で5人が死亡。鹿野川ダムや、野呂川ダムの下流域でも浸水被害が出た。

(ここまで352文字 / 残り75文字)

2018年07月12日 07時08分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180712-OYT1T50006.html

関連スレ
【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531346586/
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:37:28.11ID:Ds07zfqR0
>>826
あほすぎ
地震でも同じ
震度6で耐えうるものを作っても7や経年劣化で6で持耐えない場合がある
じゃあ7でも耐えうるものとやっても今度は8がとなる
何が何でも耐えるものなんてできないし高耐久にすればするほどスペースが狭くなったりして使い勝手が悪くなりコストが上がる
ない袖は振れない
>>828
抜いても今回は意味ない。30分ずれるだけの話。
こんなこと言うやつが今度水不足を体験したらそれはそれで文句を言うんだよ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:40:34.64ID:A0iq8W7P0
>>826
ダムのような巨大建造物を公共事業として建設するにあたり、そうした事態を想定した法整備がされてないとでも思うかね?
もちろん、然るべき対応がなされるよ。
法に沿って粛々とね。
それがどういう結果になるかまでは知らないけどな。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:53:07.77ID:+XIB/L5v0
役所は正しいんだクンもそろそろ操作せずに垂れ流した方が安全だったことに気付いたかな?
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 19:53:12.76ID:615Qp+ki0
>>826
コントロールしてんじゃん
大昔はしてなかったから水害や日照りで大勢が亡くなってたわけだ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:40:25.95ID:QZach5b80
>>788
野村も肱川町もダムの放流のせいで逃げられなかったんですがそれは
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:42:00.59ID:QZach5b80
>>799
その結果最悪の結果をもたらしてたら世話ねえなw
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:44:09.56ID:QZach5b80
>>815
何が正解だ
傲慢な妄言吐いてダム直下住民に被害与えるのを正当化するくらいなら。さっさとダムを撤去しろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:44:50.79ID:Yr9BJNXb0
まあ、数十年に一度の災害で駄目なダムなんて、数百年に一度の災害には、何の役にも経たないよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:45:46.66ID:QZach5b80
>>823
いや明らかに国土交通省の失態なのに、開き直って住民や被害者や自治体を攻撃してるから叩かれてるだけ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:48:08.24ID:falufK3W0
>>842
ダムの許容力を大幅に超過して、放流しないわけがない。
だから不手際は連絡しなかった自治体にある。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:49:16.87ID:Ds07zfqR0
>>838
ダムがなかったら今回逃げられた人も逃げられなかったな
>>839
何が最悪の結果だ
傲慢な妄言吐いてダムを撤去しようとして
直下住民に被害与えるな
>>842
何が明らかだwww
823が明らかに正しい
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:56:18.22ID:hPDQ2Npa0
日本ダム協会会員が必死でダムの正当性を反論しております
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:56:23.45ID:ADjuh2Bk0
8ダムの名前を全部書けよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:58:20.90ID:QZach5b80
>>845
ダム板でも必死に発狂しててうざいよなw
俺の常駐スレでも暴れてるし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 20:59:47.65ID:YEEDojlr0
危機管理
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:01:24.14ID:falufK3W0
>>847
反論に対応出来ないミンス
放流は仕方ない、連絡しない自治体に不手際はある。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:03:13.43ID:QZach5b80
>>849
いやお前の脳内「反論」って、全く反論になってないからw
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:03:17.73ID:dZUo1yAg0
>>830
>>833
君達は計算もしないで水害が分かるエスパーかな?
時系列の表を出して説明できないなら、オカルト板へどうぞ!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:05:36.22ID:falufK3W0
>>851
聞いてない
そう連呼して
逃げるサヨ


今回の降雨量はダムの許容力を大幅に超過している。放流しないわけがない。
つまり市民に連絡していない自治体側に問題がある。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:05:36.94ID:dZUo1yAg0
>>832
個人的な感想を普通の言葉で話してる相手に
「100%の確信がなきゃ言うな」とか
「喚き出す」とか、よー言えるな…

こいつらがID変えながら貼り付き集中攻撃して、どんな印象操作しようとしてるのかバレバレやわ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:08:26.64ID:f0E7lf/u0
>>8
ぱよぱよちーん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:09:41.75ID:dUViJwE90
ふだん空っぽにしてる治水ダム作れや
ウチの県の加治川ダムみたいなやつ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:13:33.47ID:falufK3W0
>>856
今後、ダムを山のように作るのですか。
それは無理。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:32:35.92ID:FyGadfsD0
四国民はいつも水がない水がないと騒いでるくせになんでダムを作ろうとするとシュバってくるの?馬鹿なの?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:35:33.99ID:mUFN9RSl0
今の天気予報は当たるので、1週間後に豪雨が予想されるなら
ダムを空にしても良いと思う。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 21:41:12.07ID:xnZz5VpV0
いや、放流しなくてその結果決壊したら
下流は放流よりももっとひどいことになるだろ、JK
批判している人はもう一度よく考えろって
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:09:56.00ID:n4V1JQXi0
>>860
精度予想できるのは30時間ぐらいまでだから無理だよ
それに放流量は限界あるし無意味に氾濫させてたらもっとバカだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:16:22.31ID:QZach5b80
>>861
ダム操作を間違わなければよかっただけのこと
自らの誤りを正当化すんなヴォケw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:20:49.17ID:CGxlOECJ0
今回のダム操作は適切だったよ
亡くなった人は申し訳ないが平和ボケしてたって事

事前に放流もして水位も下げてるしなんの問題もない

空にしろとかもっと水位下げろとか
下げる判断はいつ誰がするんだろうか
からぶった時の責任はどうなる
平時に急激に水位を下げるにはそれなりの
放流量にしなければならない
川遊びや釣りをしている人が流されたら
それこそ人災になってしまう

今回のは早く避難するしか死人をだすのを防ぐ手段は無かったんだよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:27:27.87ID:Ds07zfqR0
>>865
せやね
危険な地域は
とりあえず情報を取りに避難所に行くってレベルで意識を持ってもらわないとね
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:29:10.11ID:QZach5b80
>>865
どこが適切だ?
制限放流に最後まで固執して、挙句にいきなりただし書き操作やって一気に何倍も濁流を激増
一気に水圧かかって水位が激増して大洪水というね
明らかに国土交通省の人災だわなこりゃ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:33:11.55ID:CGxlOECJ0
>>867
そんなに言うんなら
あなたが考える氾濫させない操作を教えてくださいなw
そんなの役人が考えることとかアホの子みたいな事言わないようにね

今回のはどんなに頑張っても無理な状況なんだよ
データ見れば分かる事なの
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:42:20.55ID:QZach5b80
>>869
起きない
ダムがなければ一挙に何倍もの濁流が流れるなんてことはないので、それで避難行動に移ることができる
ダム万能論者の妄想だと、ダムがただし書き操作により濁流を激増させたような状況が、ダムがなくても
全く同様に自然に発生するらしいがなw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:47:53.49ID:CGxlOECJ0
>>870
ホームラン級のバカだなw

野村ダムの最大流入量は1500m3超えてるのに
これはダム有無に関係なく入ってくる量だからね
ダムがなければそのまま下流へ流れて
ダムがあった時より早い時刻で下流は氾濫するからね

無知って怖いねw
もっと勉強しないと周りの人にバカにされるよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:48:57.94ID:ZKYKeRNJ0
ゲートの操作が下手くそなのが原因だな。

事前放流で減らしておけばしのげたが渇水や発電用を考えて予想が外れることを恐れ
100%をうまく維持しようと欲を出したのが原因。
このあたりは原発の炉に海水を躊躇ったのと似たような話だな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:49:36.11ID:Ds07zfqR0
>>870
雨が一挙に何倍もの降水量になってんだから何倍もの濁流が流れる
ダムがある場合はダムの警告もあるしそれ以前に無線があるので避難行動に移ることは可能
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:53:59.78ID:ZKYKeRNJ0
これを気に100%まで貯めようと欲を出してたら予想外の流入量で
あわててゲート全開ってのがグラフで丸わかり
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:56:30.10ID:CGxlOECJ0
>>875
水位のデータが無いじゃんよw
どこで見て判断するの?

ホームラン級のバカしかいないのかよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:21.53ID:e/WzZyf90
>>870
2:00から急に増水が始まってダムが無ければ3:00か3:30くらいには決壊しそうだよ。
仮に避難指示が2:10に出せても逃げる時間は1時間あるかどうか。
野村に現実に避難指示が出たのが5:10頃で放流開始が6:20頃。ほとんど変わらん。
それに5:10から戸別訪問などが一斉に始められたのは2:30の段階でダムからの予告があったからだろうし。

4:00 8144 571.39 295.87貯水率81.9
3:50 7986 551.83 297.96貯水率80.3
3:40 7842 521.16 299.10貯水率78.9
3:30 7723 480.15 297.58貯水率77.7
3:20 7618 466.58 299.01貯水率76.6
3:10 7527 414.31 297.79貯水率75.7
3:00 7457 387.20 296.84貯水率75.0
2:50 7396 375.97 296.01貯水率74.4
2:40 7341 367.53 295.23貯水率73.8
2:30 7300 344.19 299.11貯水率73.4
2:20 7266 332.42 298.60貯水率73.1
2:10 7239 322.35 298.20貯水率72.8
2:00 7225 298.68 298.00貯水率72.6

24:00 7204 306.34 297.70 貯水率72.4%
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:26.45ID:ZKYKeRNJ0
>>877
流入量と放水量の関係をみてれば水位なんて簡単に推測できるわ。
全開にしたあたりで水位もほぼ限界だったはず。
調べりゃ水位も出てくる。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:50.91ID:QZach5b80
>>871
アホはお前w
野村ダムの流入量はいきなり1,500だちた訳ではなく、少しづつ増えている
ダムがなければ当然そのまま流れるが、水量は当然少しづつ増えていくので、避難行動に移ることも容易
今回はダムがアホな操作すたので、ダム直下でいきなり大洪水が発生し、住民が避難不能に陥った
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:00:39.47ID:Xl8COd2z0
緊急放流って言ったって流れてきた分をスルーするだけの話なんだから
ダムがなければそのまま下流に流れ込んで同じことになってるんじゃね?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:01:57.40ID:QZach5b80
>>873
それが現にできてないのが今回
肱川町に至っては何の事前通報もなくいきなり急激に増水している
これこそまさにダムのせいで致命的な被害が発生した悪しき事例
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:02:33.69ID:e/WzZyf90
>>880
1500になるまで堤防が決壊しないとでも?安全と分かっているのは300までだぞ?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:02:34.02ID:ZKYKeRNJ0
ダムがなかった時の話にすり替えて責任回避しようとしているけど
ダムが有害だったという話ではなくダムの使い方がド下手だったという話。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:04:56.58ID:ZKYKeRNJ0
まあ、事前放流で減らした上で雨が降らなかったらダムの水が減った責任を誰が取るんだ
という板ばさみ的な要素があるから、難しいところでもあるが気候の変化も踏まえて
できるだけ安全側に振って欲しいわな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:05:22.93ID:QZach5b80
>>878
ダムがなければ決壊?
謎の日本語を語るどこかの半島人の妄想なのかはさておき、急激な増水にさらされるのは野村だけではなく
上流の卯之町だってそうだ
で、卯之町では浸水被害は出ていないわけで、そんな状況でなぜ野村がダムがなければより早く浸水したと
妄想できるのか、全くもって根拠不明w
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:05:28.61ID:CGxlOECJ0
>>880
避難行動に移れたとか何バカなこと言ってるの?
徐々に増やしたって気付いた時には手遅れだよ
避難経路がなくなってたら避難もできない

ダムで時間稼ぎしてる時に逃げるしか無いんだよ
こんな考えだと同じ災害にあったら真っ先に死ぬからな

自分だったらダムの情報確認して自分で判断して避難する
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:06:42.17ID:e/WzZyf90
>>885
ダム側の運用に問題は見当たらないし、自治体側の避難誘導も西予市については十分やったと言える。
大洲市が浸水範囲を過小評価していたことは問題。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:07:08.36ID:UlPBiocS0
>>872
操作が下手くそなんじゃなくて制度の不備だな
操作員は決められた範囲内の事しか出来ないので仕方ない
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:07:54.45ID:QZach5b80
>>881
だからなっていないっつーの

水量が少しづつ増加するのと一挙に何倍も増水するのとでは、堤防などにかかる圧力差が段違い
この圧力差に耐えきれずに決壊したのが今回

人間だって血圧の差が大きいと人体に悪影響があるが、原理は似たようなもの
こんなことも知らない自称「専門家」にはただただ呆れるはかり
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:11:00.37ID:QZach5b80
>>884
それは安全を大幅に見込んでの適当な数字
ダムがない支流からの流量をダムではコントロールできないんだから当然
だから当然ながら300は絶対的な根拠とはならない
肱川下流の基準点ではどうだったのかというのが当然に問題となる
それにだ、大洲市街地を守るために上流の野村や肱川町が犠牲にぬらないといかん根拠は全くない
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:11:15.07ID:CBN9J+ix0
>>887
これらのダムは治水専用ではなく、利水ダムとしても作られているからな
利水権者が出資した分は貯水用として働かせる必要がある

100%治水用として使いたいのなら全額自治体の防災予算で作るべきだろう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:11:22.40ID:CGxlOECJ0
>>892
決壊じゃなくて氾濫だからな
ちゃんと調べてから言わないと
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:14:31.52ID:ZKYKeRNJ0
こういうのはAIやスパコンも駆使して、もう少し頭のいい水の貯め方、放流量の
コントロールを研究した方がいい。

まあ、公道の信号のアルゴリズムとかにも言えるけど
日本は変なところでやたら効率の悪いことやってるからなぁ。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:14:34.95ID:VFwPWBue0
あとから結果論だけで文句を言う人たちって
勝手な判断で既に増水中の川に事前計画以上の水を流して氾濫させてそのあと雨が止んだらよくやったと言うんだろうか?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:14:39.28ID:QZach5b80
>>889
そのダムの急激な放流のせいで避難経路がなくなって屋上避難せざるを得なかったのが今回
ダムで時間稼ぎとかアホかよお前w
運用に失敗して未明にいきなり避難指示出して、住民が逃げる暇もなくいきなり放流したのが今回
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:15:00.21ID:Ds07zfqR0
>>892
そんな理論はない
一挙といっても口を開くのに時間がかかるので実際放流量が流入量に近づくまで20分以上ある
一挙ではない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:16:36.65ID:e/WzZyf90
>>888
野村ダムに1900流入した時間帯ですら卯之町は浸水しなかったんだろ。
ということは浸水しにくい地形だったか支流からの合流が多かったかのどっちかだ。
野村ダムよりも下流については400や500を流して大丈夫だと考える根拠がない。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:17:35.39ID:Pe5kty6J0
>>17
避難勧告出しても避難しない屑ばかりだからギリギリまで放水出来なかった
平和ボケの結果
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:18:05.01ID:QZach5b80
>>899
理論がない?
じゃあ何でダム直下の野村や肱川町が氾濫して、その上流の卯之町や間とかでは氾濫しなかったんだ?
ダムのせいで地形的要因についても影響与えてるのは明白
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:18:14.20ID:ZKYKeRNJ0
どうしても利水関係者はダムの水=金で考えるから
ダムの水が減るのを惜しむ傾向はある。

結果的に対応が遅れがち
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:18:42.07ID:CGxlOECJ0
>>898

徐々に増やした段階で避難経路がなくなる恐れもあるからな
>>875
の流入量が増え始めた時から
放流量が増え始めるまでに
数時間余裕がある
水位との関係で後何時間もつか分かるから
その間で避難するしかないんだよ

ダムの操作は問題ないからね
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:20:21.60ID:QZach5b80
>>900
役所がそう言い張っていても実際に聞こえてないという証言が多数あるわけで、虚しい弁明だよなw
もっとも未明の人が寝てる時間にいきなり河川が増水するからと言ってダム放流で氾濫するなどと
危険性を伝えないまま避難指示出して脳内満足してりゃあ世話ないわなw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:22:12.80ID:QZach5b80
>>901
???
卯之町が浸水しにくくて野村が浸水しやすいと妄想する根拠は?
卯之町が1,900でも浸水せずに野村が500で浸水すると妄想する根拠は?
お前の脳内妄想じゃ議論にならないんだよw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:22:13.54ID:ZKYKeRNJ0
>>905
午前6時過ぎにいきなりデジタル的に定量から全開に移行するのは
どう考えても適切ではないw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:23:13.43ID:CGxlOECJ0
>>906
話がすり替わってるぞ
ダムの操作で氾濫防げるんだろ
避難の話は論点じゃないだろ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:23:57.28ID:CGxlOECJ0
>>908
適切ではないと言う根拠は?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:24:18.32ID:ZKYKeRNJ0
放流量はできるだけ丸いアーチ型のグラフを描くのが理想だが
まあ結果論でしかないからな。

このダムは運用の失敗例としての見本みたいなものだな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:24:32.45ID:QZach5b80
>>905
ダムの操作は問題ないと教条的に繰り返す自称「専門家」とは議論が成立するわけないかw
そもそも制限放流に最後まで固執して未明にいきなりただし書き操作で大放流するような操作が
問題ないとはとてもではないが言えん
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:26:01.89ID:QZach5b80
>>909
避難指示を出したなどとドヤ顔で喚くアホに反論ささただけですが何か?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:26:09.13ID:dZUo1yAg0
>>863
7/6 0:30(7/7 6:30の30時間前)時点で、
どんな精度予測があり、
どんな放流計画してたんだろう?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:26:21.05ID:CBN9J+ix0
>>903
ダムの治水機能に頼れない場所だから危険な場所には家を建てなかったんでしょ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:26:34.24ID:NzmHu6SY0
>>912
お前が1番わかってない
未明に放流したんじゃねーわ
事前に6時50分に決まってた放流時間を30分早めることを未明に決めたんだよ
お前が問題外
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:28:51.34ID:ZKYKeRNJ0
まあ、普通に失敗したから次に繋げる的な発想でいいと思うが
無理に無理を重ねて弁明するから、どんどん惨めになるし次に生かされない。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:29:07.28ID:NzmHu6SY0
>>919
決壊したら鉄砲水どころじゃないけどな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:30:11.22ID:z5/cd0fR0
日吉ダムの資料館行ったことあるけど
クレストゲートってのは竣工したときに記念で放水してから一回も開けたことないって書いてたから
まさか俺が生きてる間に放水するとは思わんかったわ
きっと見に行ったヤツ多いんだろうな
俺も行きたかったわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:30:21.20ID:CGxlOECJ0
>>912
今回の雨はただし書き操作しないと溢れるんだからしょうがないだろ
溢れて決壊でもしたらこんな被害じゃすまない

今回の雨量じゃどうあがいても抑えるのは無理なの

避難しか人命を救う道はないんだよ
少ない脳みそで理解してくれよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:30:52.49ID:NzmHu6SY0
>>927
ダムで時間稼いで避難させて放流
これしかないくらいの降水量だったんだろな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:31:05.03ID:rHfBs3hB0
どんどん放流しないと欠壊したら大惨事
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/14(土) 23:33:15.63ID:QZach5b80
>>920
ダム設計時に机の上で決めるw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況