X



【車】ホンダ、新型軽商用バン「N-VAN」を発売 妥協しない日本のプロフェッショナルに お値段126万円〜179万円★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/13(金) 12:59:24.97ID:CAP_USER9
本田技研工業は2018年7月12日、新型軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」を発表した。同年7月13日に販売を開始する。

妥協しない日本のプロフェッショナルに

N-VANは、ホンダの軽自動車「Nシリーズ」の5車種目となる新型車であり、シリーズ初の商用車だ。これまでホンダの軽商用バンは「アクティバン」が担ってきたが、シャシーを共有する軽ワンボックスの「バモス」とともに新型車へと統合されることになった。これにより、ホンダの軽商用バンがFFベースとなったことも大きなトピックといえる。なお、N-VANは全車が4ナンバーの軽貨物車登録となる。

N-VANは、妥協しない日本のプロフェッショナルを支える「軽バン新基準」を目指して開発された全く新しい商用車だ。スタイルこそNシリーズのスーパーハイトワゴン「N-BOX」に近いが、ウィンドウ形状などに見られるように、よりシンプルかつ積載性に優れた形状に仕上げられている。ボディータイプはハイルーフ仕様と標準ルーフ仕様を設定。ボディーサイズは、全長3395mm×全幅1475mmで、全高はハイルーフ車が1945mm、標準ルーフ車が1850mmとなる(FF車の場合)。

デザインのキャラクターは大きく3つに分かれており、スタンダードな仕様の「G」および「L」、丸目のフルLEDライトを備え、愛嬌(あいきょう)のあるマスクデザインの「+STYLE FUN」、そしてボクシーなスタイルにメッキグリルやリアスポイラーなどを備えた「+STYLE COOL」をラインナップ。G、L、+STYLE FUNがハイルーフ仕様、+STYLE COOLのみが標準ルーフ仕様となる。+STYLEシリーズは、商用車にもしゃれっ気を求める人や、趣味などに使う個人ユーザーをターゲットとしたもので、商用車らしく見えないスタイリングが特徴だ。

4人乗車としているが、室内空間は運転席とラゲッジスペースの使い勝手を最優先としたもの。ホンダ自身も「多人数乗車の利用が多いのなら、N-BOXを薦める」としているほどだ。常に使用される運転席は、サポート性が高く長距離運転でも疲れにくい新設計のシートを採用。一方でその他のシートは、快適性を犠牲とする代わりに、完全にフラット化できるダイブダウン機能を備えたシンプルな構造としている。その割り切りによって広大なカーゴスペースを実現しており、運転席以外のすべてのシートを格納すると現れる大空間は、アクティバンと比較して、段ボール箱は+13個の71個、ビールケースであれば+5個の40個を収めることができるとうたわれる(ハイルーフ仕様の場合)。また、フロア高を145mm下げることで積載性を向上したほか、助手席を格納した状態であれば、最長2635mmの長尺物を収めることもできる。ただ、これだけで終わらないのが、N-VANの真骨頂だ。助手席側をセンターピラーレス構造とすることで、ボディーサイドにテールゲートよりも大きな開口部を設けている。

プラットフォームは、2代目(現行型)N-BOXから採用するNシリーズの新世代タイプを商用車向けに改良。助手席側をセンターピラーレス構造としながらも、軽量かつ高剛性なボディーを実現している。足まわりはフロントがマクファーソンストラット式、リアがH型トーションビーム式となるのは共通だが、快適な乗り心地と安定感ある走りを目指し、リアを専用設計としている。

>>2以降に続く

価格は以下の通り。ターボ以外のグレードにはCVT車と6段MT車が設定されるが、価格は同一となっている。
G・Honda SENSING:126万7920円(FF車)/137万7000円(4WD車)
L・Honda SENSING:134万1360円(FF車)/145万0440円(4WD車)
+STYLE FUN・Honda SENSING:156万0600円(FF車)/169万1280円(4WD車)
+STYLE FUN・ターボHonda SENSING:166万8600円(FF車)/179万9280円(4WD車)
+STYLE COOL・Honda SENSING:156万0600円(FF車)/169万1280円(4WD車)
+STYLE COOL・ターボHonda SENSING:166万8600円(FF車)/179万9280円(4WD車)

2018.07.12
http://www.webcg.net/articles/-/39103

★1が立った時間 2018/07/12(木) 13:33:58.06
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531370038/
0420幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/07/15(日) 01:03:52.28ID:RFybLZK70
目標は月販何台なの? 初期ロットは? 生産ライン増強の準備は?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:10:15.00ID:KNVOm+3d0
仕事と趣味と普段の足をエブリイ1台でって思わんけど
これならギリ思える。
0422幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/07/15(日) 01:14:39.32ID:RFybLZK70
若者のバイク離れも著しいよね。何でも普通免許があれば、125tの免許の教習所での
授業数が減らされるそうだけど。ここはホンダに奮起をお願いしたい。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:28:14.74ID:5Tq6+f0u0
>>422
デマ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:31:17.76ID:hHS1cBZA0
結局は耐久性次第かな。
正直なところタイヤハウスの張り出しをなくして箱物を寄せて乗せられるようにして欲しかった。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:36:09.23ID:hHS1cBZA0
今までのFRベースより燃費は格段にいいから需要は一定程度あると思う。
あと個人ユースにもある程度売れるだろうから、スズキダイハツとはあまり競合しないと思う。

ただこの車でハイゼットキャディーは完全にゴミになった。
エブリィは5agsを絶対に選ばないこと。すぐ壊れる地雷品
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:44:50.16ID:yq6GiiQx0
>>288
!!!本当かそれ。コレに250が乗るんか!?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:46:03.18ID:wkut/g8L0
妥協しないプロフェッショナルはホンダ車なんて選ばない
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:47:44.32ID:fJsbjRSs0
シフト使いづらそう...
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:48:25.94ID:EXdUCHB/0
この車はシート倒してフルフラットにできるところ
登山が趣味なので車中泊できるのがいい
今新型ジムニーとこれとなやんでいるところ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 01:55:30.50ID:tPpnN2yn0
釣りに良さそう
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 02:02:53.78ID:ES38cbR10
>>427
>>73を見るとレブル500を載せてる。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:09:13.64ID:5hbtyjgH0
>>313
この手の車でそのサイズを積むことは本の一部だからね。
大抵はそんな大きさのものを積まないから関係ないと判断したんだろね。
バモス・アクティは元々無理だったから事実上影響なしと・・・。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 05:45:09.87ID:S93p+yTV0
>>427
ホンダ製バイクの現行ラインナップでアフリカツインとゴールドウィング以外は積載可能だってよ!

CRF250ラリーもフロントフォークをタイダウンで縮めることなくそのまま乗せることが出来るらしい。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:20:14.30ID:cT12LFMx0
前モーターショーに出てた軽セミトレーラー販売されんかな
フルトレじゃないよ、軽のトラクタヘッドとトレーラーといういかれた車
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:26:04.89ID:wJA0pb+J0
これでHondaでモトクロスやってる奴ら、ハイエースを手放す羽目になるわけね。
可哀想に。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:44:33.84ID:8DZ9pU/90
頻繁に駐車でバックギアに入れる機会のある商用車で6MTってどうなんだろ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 07:59:47.22ID:wJA0pb+J0
使えるMTがS660用しか無かったとかそんな話でしょう。
わざわざ新しくMT作るとも思えない。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:15:21.48ID:J7upNdVg0
商用車買ったことない一般ユーザーが初回2年車検ではぁ?ってなるな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 08:23:12.47ID:eDC0m7TS0
今まで見向きもしなかったごく一部の乗用ユーザーは買うかもしれない
バモス、アクティバン後継を待ち望んでた人からはそっぽ向かれそう
派生車種として作るならいいけど既存ユーザーを蔑ろにするのは評価できない
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:29:24.94ID:EkUaNiU40
Nは全部付けていくのかw ダサないか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:35:30.44ID:suBrw66k0
10年以上前の話だが、プロの人達がホンダの商用車を敬遠していた理由の一つが、

「過積載に弱い」

というトンデモな話だった。
こんどはFFだから強いだろー(棒)。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:43:20.41ID:jiYUFglR0
350kg積載だから、リアサスがカチカチだろ
乗用車しか乗った事がない人には耐えられないかも
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:45:13.51ID:wJA0pb+J0
ビートがFR?千葉なみのトンデモダナ
千葉はS2000をMRだと主張してるからな。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:46:45.08ID:ByJevNeI0
エブリイの荷室長は1955mmしかないから、軽最長2635mmのフロア長が必要ならN-VANになる
そうなるとピラーレスの利便性が断然光るね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:48:38.42ID:iHbBmwZH0
>>443
過積載はお巡りさんに怒られますよー
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:55:02.10ID:DSKUPEMn0
>>147
社会に出たことないお前には分からんだろうが
建築現場等で軽でないと入れない場所や停められない場所なんかいくらでもあるんだよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 09:58:01.66ID:UG03TgzX0
>>6
今でも90万以下で買えるよ
50万ぐらい値下げさせたり保険屋連れて行ったら商用車なんてDは利益でないよ社長に他の車売りつけて稼ぐぐらいや
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:28:04.40ID:POJeZWW00
>>411
思い出補正付きだね?そっちのクリッパーは当時としてはよく走った。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:39:21.09ID:POJeZWW00
>>444
アクティーはMR、中途半端なw年代のホンダZに、縦置きMR+4wdもあった
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:41:44.45ID:POJeZWW00
>>436
連結どうしてるんだろう?社外のトレーラーを引く事を想定していなかったり・・・
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:48:44.45ID:VNQVwoS/0
助手席使って大荷物入れるのは馬鹿っぽいな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:55:12.87ID:4b8t35Po0
ホンダは2輪もやってるのに積める車作ってないのがおかしいわ
軽に小細工する前にやることあんだろ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 10:57:37.85ID:Lk8PV48L0
軽ってどれも同じ顔してるよな
そこんところをもっと工夫できんのかねえ
新幹線で言う700系と同じような理屈なんだろうが
0461ドクターEX
垢版 |
2018/07/15(日) 11:05:01.70ID:NMxQ+pWm0
これは一人職人さんをターゲットにしてるんだと思うよ。
材料なんて、現場にニトン車で届いているし、必要なのは脚立と道具類。
二人以上必要な現場なら、ハイエース、ボンゴとかでいいだろ。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:06:45.67ID:5g4D6fXq0
>>456 この車の売り上げの25%を毎回指定口座に振り込めば、国交省の木っ端役人は許可出すよ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:26:48.11ID:Sggu3RP50
ハイゼットだと高速がキツイからな
これだと、高速もスイスイ走れる感じだろうかね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:28:35.56ID:J2CFQayS0
黒だと普通の軽乗用車感あるな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:36:27.43ID:NjJfysz40
ふーんこっちの方がキャンピングカーにし易そうだな
小型ボートも積めそうだし、新古で良いの出たら買おうかな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:45:37.43ID:GdH1UyDL0
>>457
Nコロよりパワーを抑えたライフがベース。
Nコロは直線で横転するクルマだった。
ユーザーユニオンに訴えられて長らく争った。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 11:59:09.37ID:oXRi1Hvq0
>>458
最初に雨傘を差した英国紳士も同じように馬鹿にされ笑いものになったんだって。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:04:42.02ID:9IP3aC690
>>468
Nコロは空冷でライフから水冷やん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:11:01.81ID:9hEeAs0U0
この車めっちゃほしい。ただ後ろの内張の出てるとこで置くスペースが狭くなってるように見える
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:35:22.43ID:2J7ohU4b0
>>384
絶対に売れるわ
ホンダ車なんて死んでも買わない俺が断言しとくわ
その変わりNBOXの売り上げがおちるけどな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:36:40.93ID:ewANM3yY0
クソ狭い荷台
これで当分はスズ菌安泰だな
長さいるならプロボックスなり2トンラック買うから
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:46:14.07ID:GdH1UyDL0
>>472
そうだよ。ライフから水冷。
Nコロはデメリット承知でパワー優先だったけどライフは少し現実的に持って来た。
宗一郎は空冷至上主義だった。ホンダ1300で大失敗したからね。
このクルマは変態チックで好きだけどね。リアサスの構造も独特だし。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:51:55.53ID:oa++Pzvn0
ジジイの配達アルバイトが増えて行くから重要はある
少ない量の配達
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:53:16.90ID:9IP3aC690
>>477
NUとライフ両方乗ったけどライフはバイクのエンジンみたいなNと比べてずいぶん車らしかったわ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 12:58:46.76ID:e+Cq//iH0
自動猫バンバン標準装備
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:11:37.26ID:ByJevNeI0
ピラーが邪魔だから取っ払って出直して欲しい>ダイハツスズキ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:15:32.77ID:r28Nv2E90
狭いな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:15:32.76ID:jqGv9wq50
ホンダN-VANじゃなくて普通にホンダアクティバンでいいと思うんだが
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:16:57.37ID:oXRi1Hvq0
>>473
タイヤハウスとか給油口へつながるパイプを妙に小ぎれいに見せようとするのな。
要らんことだと思う。貨物なんだからタイヤハウスは鉄板でいいよ。給油パイプも最小限でいい。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:18:36.19ID:oXRi1Hvq0
>>479
空冷のフィンの鳴くブャ〜ンって音が独特。

スーパーカブもそうだけど、排気音で「ホンダだー」ってわかる製品が多いね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 13:20:58.09ID:GdH1UyDL0
>>479
まあ、Nコロは単車のエンジンそのまま載せたからね。
でもN600は欲しいな。スバル450とか。キャロルは600でも遅かったからダメだが。
>>483
FFなのにアクティはダメだろ。Nと付けるしかない。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:17:32.98ID:KLFDRH6r0
>新型軽商用バン「N-VAN(エヌバン)」

お花屋さんとか、介護送迎系とか
見た目が可愛い感じの業種で使えるかもしれない

どちらかと言えば自転車積むとかの
一人趣味用車に見える > N-VAN
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:17:41.77ID:u/xOFKas0
「更に妥協しないプロフェッショナルのために」と武装付きの重装甲車発売して欲しい。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:19:40.22ID:UXMMmUXQ0
売れないだけに5ちゃんにスレたてステマ必死
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:21:52.57ID:HCv47SmI0
これFRじゃねーのかよ
トラクションどうやって稼ぐのよ
0495(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/07/15(日) 14:24:24.91ID:0B3WpTPPO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、表記に則って【エヌヴァン】と正しく発音する購入希望客には、(いわゆる相場から)プラス5万円の特別値引きを提示してもらいたい本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0498幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/07/15(日) 14:29:07.58ID:RFybLZK70
長く売れたスーパーカブは前ブレーキ掛けると前輪のボトムリンクサスが浮いたよね。
鉄道車両の成田エクスプレスでもその原理を使ってる。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:47:46.92ID:9IP3aC690
>>485
>>487
CB400Fのエンジンボアダウン説か()
車用の社外タコメーター取り付けてたけど
ちょっと踏むとメーター振りきれて意味なかったし高回転で低速トルクひねり出してる感じだったわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 14:52:48.15ID:e7e2TY2P0
Nbox簡素化
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 15:00:51.87ID:X5bZbZMM0
N BOXの一番高いやつと、フィットの安いやつ
どっち買うべきか
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 15:01:09.37ID:DXoCSg1W0
仕事で使う人なら価格にシビアだと思うんだけど、高い金払って買う価値あるの?
元取れるの?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 15:22:26.85ID:wVyV3ev/0
>>456
見た瞬間はすっげぇ欲しくなるけど、冷静に考えると
フツーにステップワゴンあたりでええやん、となるな。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 15:36:37.11ID:J7upNdVg0
車中泊ねぇ
宿泊費ケチるのにさらに商用軽で内装ケチって遮熱と防音が悪い狭いとこで過ごすってどうなのよ
知らんけど
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 17:09:22.11ID:ByJevNeI0
他の買うよりマシだよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 17:25:09.20ID:oTCEMh8Q0
アクティ継続の方が売れそうだが
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 18:02:51.03ID:lwQBBmNu0
これならうちの猫達と一緒にプチ旅行に行けそうだな
ラゲッジルームにキャットタワーとトイレを設置して、助手席側にベッドを置けば大丈夫
名前はNeco-VANで決まり
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 18:33:39.37ID:SggiOEIz0
バンでも後席にヘッドレストが付いているのは高評価だと思う
スズキもこのへんを見習ってくれ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/15(日) 18:47:54.65ID:oB75rgnP0
次はNーTRACKか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況