X



【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/16(月) 23:20:16.54ID:CAP_USER9
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&;p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531746947/
0002ばーど ★
垢版 |
2018/07/16(月) 23:21:07.82ID:CAP_USER9
>>1 、、、

岡山県の担当者「(ダムの)容量というのは限られていますので、その容量まで水が溜まるんですけど、それ以上溜まりますと、ダムの決壊という非常に大災害の恐れがありますので、それは絶対に避けなきゃいけない。まだ検証とかそういった話が出来ていませんのでどの辺が影響あったかのかはこの場では言えない…」

まさに“苦渋の決断”だったという。

しかしもっと早い段階で放水量を徐々に増やしていれば緊急放流もせずに済んだのではなかったのだろうか?

前述の末次教授は“ダムの限界”について「洪水調節のためだけならば水位を事前にぐっと下げておけばよいのですが多目的ダムだと発電したり生活用水を貯めたりするので全部放流できるわけではない。」と語る。

■「強い堤防の建設を後回しにしている」

高梁川流域は、昔から、何度も洪水が起きていた。特に、今回50人もの死者を出した真備町では、1972年と1976年にも浸水被害が起きている。今回の浸水エリアは、2年前に倉敷市が作成し住民に配ったハザードマップの想定浸水地域とほとんど重なる。地域住民は何度も国に陳情し、ようやく国交省が今年の秋にも真備地区の洪水対策の工事を始める予定だった。しかし、間に合わなかったのだ。

その一方で、1972年の洪水以降、高梁川上流に3つ、洪水対策や水道用などの目的でダムが作られている。

治水の専門家である京都大学名誉教授(河川工学)今本博健氏は日本の治水行政における“ダムありき”の限界を語る。

「河本ダムはそれなりの働きはしているのです。だけど、被害を食い止めることができなかった、これがダムの限界だと思うのです。国交省は、ともかくダムを先に作る、優先して作るということで、強い堤防を作ることを後回しにしてきているのです」
.
■過去何度も川は氾濫していた…歴史から“災害”を予測せよ

佐々木恭子:磯田さんは岡山出身でいらっしゃいます。このあたり、災害が少ないという話も聞かれるんですが、歴史学者の立場として以前から危険性を訴えていたんですよね。

磯田道史(歴史学者):僕も小さいころから岡山は安全だと、どんな台風が来ても川の水はあふれなかったとみんな言うんですけど、古文書を読んでみるとそんなことはない。小田川流域でも50〜80年に一回、水につかっているんですよね。ですので安全とはとても思えない。とても心配していて、来月は岡山の河川事務所長さんと一緒に400年近く前の岡山の治水をやっていた人のシンポジウムをやろうとしていた矢先で、いきなり今回の災害でした。

佐々木:地元の方は過去の歴史に気づいていた方もいたわけですよね…それでもなかなか計画が進まないのには何があるんでしょうか

片山善博(前鳥取県知事・早稲田大学公共経営大学院教授):一つは国も地方自治体もそうなんですけど全体としてこの水害対策方面にどれくらいの予算を投じるかということがある。もう一つは河川行政がバラバラなことです。

国と県とで役割分担で、一級河川は国が直接管理するんです。しかしその上流部分については県が管理すると分かれている。一体的に連携が取れない。しかも一旦避難となれば今度は市町村が担当する。対応がちぐはぐになる。こういう県で完結する川でしたら県が一括管理するなどの体系を変えないといけない。

磯田:基本的には災害が来るんだという意識を持つしかない。来るか来ないかは歴史とシミュレーションでしかわからないんです。被害想定でこれだけ水に浸かると出ているところはもう来る前提で準備しておくべきです。避難カルテをしっかり作って行動のリスト作りが重要です。浸水が5メートル来るようなところはいくつもあって事前に分かっているので個々の事情に合った避難方法を事前に作っておくということが必要だと思います。温暖化でこれからスーパー台風、高潮というものが尋常じゃない姿でやってくるというその前提でやっていかなくちゃいけないですね。

磯田:私たちも行政だけには頼らない、まさかの時の準備を日々心がけておかなければならないのはもちろんだが、今回なぜここまで川が氾濫し、被害が拡大したのか、検証し、教訓として、まさに歴史として未来につないでいかなければならない。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:21:44.70ID:gG0Z86CC0
真備町の死者は逃げることすらしてないからな
警報無視した自業自得が半分
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:22:43.18ID:9svroh6C0
人命よりダムを守った人災だよ
ダムが少々壊れたぐらいでは人は死なないのに
ダムを守るために下流の人々を犠牲にした殺人事件だ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:23:09.59ID:JdrzJW4x0
下流民「放流しちゃらめぇ…。」
ダム「じょばあ〜」

こう?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:23:20.10ID:SjbVcmwd0
もう放流しないでおくれ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:23:23.60ID:s/gfZ64D0
>>1
真備町のダム、マジかこれ
殺人やん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:23:28.51ID:KFGrt2f20
ダムって上から溢れ出ても決壊しない仕様にした場合なんか問題あるの?
冠水させたら耐えられないから決壊するんだと思うんだけど、そこまで水を貯められないようにして溢れさせたらどうなるのかって質問。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:23:33.80ID:qWAWf0hp0
ダムも河川も許容範囲を超える雨が降ったのが原因なのに
ダムが放流したから洪水が起こったって
まるで逃げ遅れを他人にのせいだと擦りつけてるみたい
自然災害に対する公共施設の更新や増強を
マスコミや一部政治家の一言で反対しまくった結果だろうに

死にかけても他人のせいだと言って身を守る事から目を背けてる限り
次に死ぬよは先ずそいつだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:24:01.61ID:oLFb79+o0
#拡散希望
【治水事業費の推移】
ネトウヨさんがよく使っているのが1枚目
それを政権で塗り分けたのが2枚目
正しい比率に直したのが3枚目
2と3を重ねたのが4枚目

これを見て分かるのは
・減額してきたのは民主党時代よりも前から
・安倍政権がV字回復させたというのはフェイク

https://pbs.twimg.com/media/DiCWcyxVMAAMU5i.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DiCWczCUwAAQLzz.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DiCWczGUEAA1T60.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DiCWcyxVMAAMU5i.jpg:orig 👀 👀 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:24:17.34ID:U8z1VNX70
河本ダムの作業員は鴨川おさめた京都のダムに修行に行くといいな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:24:23.67ID:sWR1D7X10
民主党政権は共産党とグル。
日本中の係争河川をリストアップして空計画を林立させ、
さも河川行政・防災行政をやっているかのように偽装した。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:24:30.42ID:K9WT1oA10
>今回50人もの死者を出した真備町では

街が水没するような水害でたった50人の死者ってどんな国だよw
これ下手な東南アジアだったら数千人死んで、街も国も数ヶ月間機能停止だろう
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:24:39.25ID:IW68ilpk0
ダムにあまり期待しない方がいいよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:24:58.90ID:ukfjaY9i0
>>3
田舎の夜道は全然見えないかつ
下手に逃げると二次被害に巻き込まれる
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:05.48ID:LhL1X2O40
>(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

>行こう行こうやばいよ

テレビ報道で「ヤバい」とか使うなよ
ヤバいのニュアンスありすぎて聞いた人が悩むだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:06.62ID:n64IOaim0
>>3
何で逃げないといけないの?
逃げなくても安全にするのが国や自治体の仕事だろうが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:07.86ID:BbIQYsy50
土地や人口が関わる場合

アメリカや中国等でかい国と比較することは間違ってる
でかいんで下手すりゃ街ごと捨てるからな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:11.10ID:8SizA1NB0
放流すればハザードマップどおりに限定された洪水範囲なのを
放流しないでダム決壊させて市全域を洪水にして全滅することを望んだのか?

さすが避難勧告無視する自殺被災者だらけの市
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:20.07ID:tZ5CXGK90
公務員が住民殺した事実は動かないんだよ
でも日本は裁判費用を高くしてこういう訴訟権を制限して
人権を抑え込んでるからな、何も起きないだろうね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:26.22ID:7JM/SyJZ0
>>1
ぶっちゃけこの無能な防災責任者が原因だよな
ダム放流やめろと言うまえに
この防災責任者がきちんと避難指示徹底できてれば少なくとも死人でなかったろよ
ダム放流やめろとか言いだす防災責任者が一番無能でヤバいわw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:31.10ID:VcXgcLFF0
これは悲しいことだが正論だ。

ぶっちゃけダムが無ければもっと被害は甚大になってただろうし、
放流しなければ、もっとひどい水害になっていたことだろう。

これはもう、天災と言わざるを得ない。
無論、誰かに責任を押し付けたいとか、そういう気持ちになってしまうのは分からなくもないがな・・・
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:35.08ID:aPlNJy/h0
大雨の前にダムの放流を実施してできるだけ貯水率を下げておくしか方法は無いように思います。
結果論から言うと前日から放流しておけば半日分は余裕が稼げて避難は昼間にずれ込ませることが出来たのでは無いか。
うまくいくかは専門家の意見を聞かないと分からないけど。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:35.16ID:f8P697WS0
水没したくなければ、川の流域から最低10kmは離れた場所に住むこと
ついでに水に関する地名の場所は避けること
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:38.25ID:gG0Z86CC0
>>18
2階に上がるだけでだいぶ違う
それすらやってないのが8割
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:42.31ID:kYDLYCjw0
安倍政治の末路
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:53.84ID:rKPDPMpM0
ダムが崩壊して
貯めてある水が一気に流れ出したら
大災害だぞw
地形が変わるわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:25:58.69ID:ukfjaY9i0
>>15
いい加減な嘘をつくと
自民党は人命軽視の党としか見られないよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:01.37ID:QcM9SdjU0
>>7
麻原「だからいったろ、現代の殺人鬼はあべのほうだ!」
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:08.11ID:fjVhPN220
ダムの功罪としては洪水の危機感が薄れることかな
毎年溢れるかビクビクしてたら住人のアンテナ感度も高まってるはず
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:24.53ID:7Ncgsa3W0
>>20
危ないときに逃げろって言うのが国や自治体の仕事
そんなんじゃ訴えても負けると思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:27.30ID:N2o0Pspu0
堤防作ったって同じことだよ
肝心の人間が「猶予をもらってる間に」逃げないんだから
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:27.60ID:KFGrt2f20
>>4
決壊したら少々で済まされるわけ無いだろハゲ
残った髪の毛全部むしりとるぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:38.47ID:otuts7BC0
そもそもダムは一定以上溜まったら放流っていうけど
便宜上その言葉使われてるだけで一定以上溜まったら入ってきたものをスルーして流すだけだからな
ダムのせいもクソもない
機能としては発生する災害時間を遅らせるだけ
その間に逃げればよかったのに馬鹿だね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:47.46ID:T+8KlK+c0
結局ダムの性質は知られていないという事だな
ダム放流も一つの災害になり得るのだからそれも考慮して災害計画を立てないと駄目と
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:05.27ID:Al6MlCm30
こういう大災害をきっかけに被災地区の過疎化が一気に急激に進んで
都市部への人の集中が加速してしまう心配を想像してしまうね、
「美しい日本」とかを守る大事なタイミングかもしれないぞ 安倍
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:09.13ID:ubpJq0r10
ダムに放流すんなとかアホなのか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:25.59ID:70cKQOsC0
ダムなかったら、うんこ水再生水になるんだけどイイの?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:27.53ID:9svroh6C0
>>12
つまり役人は自分が死にたくないから堰止めてた水を放流して下流の人を犠牲にしたってことね
これ完全な殺人事件だよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:35.76ID:U8z1VNX70
>>16
真備の水没って時間差がすごいあったんよ
結果広範囲で水没したけど午前4時〜お昼過ぎくらいまでじわじわ水位があがったんよ
だから夜明けの時点で徒歩や車で逃げられたけどその後残した家が水没のも多いんよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:37.74ID:VcXgcLFF0
>>8
ダムは構造上、横からの水圧には耐えられるだろうが、
絶え間なくダムの上から水が流れ落ちるような上からの水圧が加わったら耐えられんでしょうな。
で、徐々に無理が生じてきて、一か所でもほころびが出たら一気に決壊すると。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:27:38.90ID:0u1Ca6Qt0
多目的ダムで水位を下げられないのと堆砂か
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:05.56ID:ukfjaY9i0
>>32
>>1をよく読んでみると
もう最後にはダムの役目すら果たしていないんですが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:14.94ID:1IXt5WQ00
安倍のせいで
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:19.11ID:89+UuhmS0
前スレのこいつワロタwww

753 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/16(月) 23:07:01.59 ID:9svroh6C0 [6/6]
>>674
バーカ
ダムは水を広範囲で堰止めるから、流入量と同じ量を放流しても
結果としてダムがない場合の数倍の被害を出すんだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:21.55ID:rdNzFg1t0
主に逃げる気のない年寄りが死んだけじゃん
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:26.43ID:ubpJq0r10
>>20
逃げなくてもいいんじゃない^ ^
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:29.57ID:6J+i2L2f0
早いうちから放流しておくべきだったよな
適度に浸水させときゃみんな逃げただろうに
一気に流しちゃまずいだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:34.21ID:znP6515P0
とにかく何か起こったら誰かのせいにしなきゃ気がすまん奴が多過ぎてな
天災なんだからしゃーないだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:40.84ID:nnvySqx00
治水ダムとは分けた方が良いということは言えそうだな
多目的ダムは良さそうに見えて中途半端な器用貧乏という話だし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:28:47.01ID:dLOfEjTN0
>>1
ダム管理者はよくやったとおもう

http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?KIND=1&;ID=1368080276020&BGNDATE=20180701&ENDDATE=20180716&KAWABOU=NO
解説
野村ダムの洪水貯留準備水位は166mで、降雨がある前から水位は下げてあったよ
しかも、流入量が増えつつあるなかでそれを下回る162mまで下げてたのに、
そのあとの流入量が異常すぎて備えてた容量を数時間で埋めたのが分かる
放水量にしても、もう受け入れるだけの余地がないから入ってきた分をそのまま流すだけで、
ダムの容量減らすための放水じゃないっていうね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:12.77ID:P+7PzzUO0
ダムがないなら豪雨でもっと被害が出ていたことは明確なんだよな
とはいえ洪水を抑圧するダムも限界はあるからな…
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:13.37ID:UpxyMPp80
ダムが想像を絶する集中豪雨であっと言う間に満タン、
貯めきれなくなったので、上流からの水をそのまま下流に流しただけです
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:19.75ID:ubpJq0r10
そもそもあんな市街地の近くにダムがあるとか信じられない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:47.95ID:rdNzFg1t0
>>20
逃げなくて良い。早めに死ぬことを祈ってます(^_-)
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:53.63ID:ycY0Mzpb0
海沿いの高台に住んでるから実感沸かないが放流したら水浸しになるんだな
津波も怖いし低地なんて住むもんじゃないな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:54.48ID:Odrc3VQY0
こんなのダム側が決壊リスクを覚悟して越流するまでダムゲートを閉じたままにしたところで、
稼げる時間は数十分から数時間。
あの状況下逃げなかった連中は、何千人殺すかもしれない大博打を打って時間稼ぎしたところで、
逃げないままだったろう。
より被害を出さないために最善の方法で対処したと思うがな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:29:56.96ID:aQAWoHW00
これでも来年には忘れてしまう
これは遺伝的欠陥だから仕方が無いから
災害直後に治水対策を講じ無いとダメ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:17.37ID:2BEEHgqT0
>>4
ダム潰れたら、街が沈むぞ
膝まで水が来た、とかそんなレベルでなく
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:19.49ID:S4EuLQRi0
>>53
貯まるまでがダムの役目ですよ
そこで逃げる時間を稼ぐんですよ
貯まりきったらダムの役目は終わりです
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:31.08ID:K9WT1oA10
>>49
そういうことか
テレビの映像見るとどれもこれも一気に水かさが増した〜って報道ばかりだね
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:31.81ID:Mi1m0ZJS0
避難しろと言ってるのに無視してBBQを続けて中州に取り残されるDQNの構図
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:37.57ID:Mz4KZ6sA0
163が170になってあふれた。

もっと抜いとけよ。

https://web.archive.org/web/20180711033925/https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamPast.do?init=init&obsrvId=2257000700001&gamenId=01-1103&fldCtlParty=no
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:48.69ID:fxDcVQ8c0
満水だと放流しなくても越流して流入水量が下流にそのまま流れて結局氾濫するし、決壊のリスクもあるのに、
放流しないでくれと行政の担当者がダムの管理者に頼むってどういうこと?
地公体の担当者って国に頼ってばかりの無能ばかりだから終わってる。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:49.93ID:sNecTXzY0
>>59
どちらにせよ浸水になると大変だから限界まで頑張ったんじゃないの?
でも今回の雨は想定外だったと
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:52.04ID:aISEbTPC0
放流しなかったら県都が洪水に見舞われて県機能が停止する
県の中央を守るためには犠牲になる街もあるのだよ、その犠牲になる街に住み続けることが愚か、生活は平等だという幻想をいつまで抱いているのだろうか
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:59.03ID:Jg5+A3tv0
>>36
それ熊害
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:31:08.81ID:GqglDeoK0
>>23
ダムと街とで責任者が完全に別個だとしたら、
擦り付け合うのが正しいよ。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:31:14.59ID:UpxyMPp80
>>62
バカは、その水位まだ下げられただろ、と結果論でしかはなせないから
相手しても無駄ですよw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:31:23.79ID:TYe07Cn90
放流するの解ってるなら、もっと避難指示さきに出せなかったのか。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:31:27.25ID:9hC5vUKp0
安全な所に引っ越したほうがいいよ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:31:28.65ID:wRtnBsQC0
>>20
安倍晋三の
モリカケの逃げ足をみたろw

あれくらいはやく逃げるのは
国民にはムリだよな

今回の安倍晋三は股関節が痛い!もう歩けない!といって
走って逃げたし

むしろ逃げるのはあべ政府のほうだよ!
国民は逃げなくていいのさ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:31:46.21ID:n64IOaim0
>>37
>>38
脚が悪い高齢者だっているのに、避難しろって言うだけなのは無責任だろうが
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:19.26ID:8CQLLbtI0
川が氾濫しない程度に、放水量を調整できないの?(;・д・)
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:22.94ID:3ANMhozB0
>>41
どうも、放流って言葉が良くないな。
実際には、入ってきた分をそのまま流してるだけなんだが、辞書にこう書かれてる通り
貯めこんだ分も上乗せして流したという誤解が絶えない。

------------------------
放流(読み)ホウリュウ
デジタル大辞泉の解説
ほう‐りゅう〔ハウリウ〕【放流】

[名](スル)
1 せき止めた水を放出すること。「貯水池の水を放流する」
2 繁殖などのために、稚魚を川や湖に放すこと。「稚鮎(ちあゆ)を川に放流する」
3 追放すること。
「蛮人の種子の分は残らずこの地を―せられしが」〈蘭学事始〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例



「溜め込んだ分も上乗せして流す」と
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:23.97ID:rdNzFg1t0
>>91
タクシー呼べよ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:27.42ID:yxgAYHcH0
決壊してたら
流域内人口27万人
想定氾濫区域内人口44万人
想定氾濫区域内資産額6兆1700億円

たかが市の防災責任者さんこれ責任とれんの?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:30.50ID:DEw7GDow0
ダム増やせと言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まって年間何千億円もかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で..
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。(干潟は超巨大な天然の吸水施設であり容量は無限大)
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソの計画で着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し再建できる
洪水で沢山の方が被災したのに全く補償も受けられない全ての責任は自民党
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:30.91ID:66MZRG2+0
>>8
上だけじゃなくて横からも溢れる
提体の横の山肌が徐々に削られていく
後はもう一気よ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:32.35ID:sNecTXzY0
>>52
パヨクだから
それとも阿呆だからパヨクになるのか
究極の問いやね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/16(月) 23:32:40.43ID:TZMnX29K0
東日本時震災の時、福島の藤沼湖っていう小規模な農業用ダムが決壊して死者行方不明者8人
河本ダムが決壊してたらいったい何人死んでたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況