X



【西日本豪雨】「もう放流はしないでくれ。頼むからやめてくれ」 「無理です」 苦渋の決断 水没の街にみたダム行政の”限界”★13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/18(水) 22:20:13.53ID:CAP_USER9
多数の犠牲者を出した岡山県倉敷市真備町が水に沈んだ原因は何か。

真備町では、本流の高梁川に、支流の小田川が流れ込んでいる。大雨で高梁川が増水し水位が高くなり、小田川が合流できずに逆流するバックウォーター現象が起きて、小田川や支流の堤防が複数個所決壊した可能性があるという。

取材スタッフが遭遇「想定外の増水」の一部始終

では、そもそも、なぜ高梁川はここまで急激に増水したのだろうか?高梁川で何が起きていたのかを探ると「意外な事実」にぶつかった。
.
■「やばいここ」…ダムの緊急放流その瞬間

7月6日金曜日、岡山県で別の取材中だった番組のスタッフが渋滞に巻き込まれる。「この先が陥没して冠水してるからこっちが止められていると思う。」とスタッフを乗せた車を運転するドライバーが語ったその時、午後7時40分、携帯電話から特別警報の知らせが鳴り響いた。安全を確保するためこれ以上の移動を断念したスタッフは高梁川の川沿いにあるホテルに避難した。

午後8時53分、この時、雨足は強いものの道路に水の浸水はなかった。しかしその5分後、ある音が耳に入る。「サイレン」だ。このサイレンは川の上流にあるダムが放水を開始する合図。それを境に水が一気に上昇した。

(スタッフ)「(サイレンから)わずか10分ほどで水が膝丈まで浸かっております。行こう行こうやばいよ」

(スタッフ)「波打ってます、波打ってます」

サイレンから30分後の午後9時30分、ホテル前の駐車場はかなり水位が上がり、ホテル到着からおよそ1時間後には室内の水は1メートルを超え、完全に身動きが取れない状況になった。
こうした水位の急上昇は高梁川沿いの各地で起きている。これが被害を拡大させた。
.
■窓ガラスに刻まれた三つの線の“意味”

なぜ被害は広がったのか?私たちは国交省の河川研究室に在籍し、全国の河川を調査していた山梨大学の末次忠司教授と高梁市落合町に再び足を運んだ。末次教授はスタッフが避難したホテルの一階を見て“ある事”に気が付いた。

末次教授 「これこれ、一本、二本、三本」

末次教授が着目したのは、窓ガラスに残る三つの線。一体これが何を意味するのか?

末次教授 「ここで一回氾濫が起きて、また氾濫が起きてここまで来て、そしてまた氾濫が起きてここまで来て、と三回大きな波が来たという事なので、水の流量が(三回)一気に増えたという事です。その流量が増えた原因の一つがダムの放流かもしれない」

末次教授は急激な水の上昇の一端がダムの放流にあったのではないかと推測した。

■「氾濫するから、ダムの放流はしないでくれ」

当日、スタッフが聞いたダムの放流サイレンは、ダム側から連絡を受けて市が鳴らした。その中で高梁市の防災責任者は、こんなやりとりがあった事を明かした。

高梁市の防災責任者「実は河本ダムに言ったんですよ。『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』と。でも河本ダムからは『放流しなければダムが決壊する。そうなればもっと甚大な被害が出るから無理です』と言われました。そのタイミングは…観測所の水位が8メートルの危険水域を超えていたのが午後7時前だったので、その後だったと思います」
.
■ダム決壊はさらに大災害を招く…苦渋の放流決断

上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。

CG画面など午後7時の時点ですでに危険水域の8メートルを観測していた中、なぜ緊急放流を行ったのか?河本ダムを管理する岡山県の担当者はこう答える。

>>2以降に続く

7/16(月) 17:10
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180716-00010002-fnnprimev-soci&;p=1

★1が立った時間 2018/07/16(月) 18:00:39.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531873201/
0003ばーど ★
垢版 |
2018/07/18(水) 22:21:41.66ID:CAP_USER9
>>1の続き

岡山県の担当者「(ダムの)容量というのは限られていますので、その容量まで水が溜まるんですけど、それ以上溜まりますと、ダムの決壊という非常に大災害の恐れがありますので、それは絶対に避けなきゃいけない。まだ検証とかそういった話が出来ていませんのでどの辺が影響あったかのかはこの場では言えない…」

まさに“苦渋の決断”だったという。

しかしもっと早い段階で放水量を徐々に増やしていれば緊急放流もせずに済んだのではなかったのだろうか?

前述の末次教授は“ダムの限界”について「洪水調節のためだけならば水位を事前にぐっと下げておけばよいのですが多目的ダムだと発電したり生活用水を貯めたりするので全部放流できるわけではない。」と語る。

■「強い堤防の建設を後回しにしている」

高梁川流域は、昔から、何度も洪水が起きていた。特に、今回50人もの死者を出した真備町では、1972年と1976年にも浸水被害が起きている。今回の浸水エリアは、2年前に倉敷市が作成し住民に配ったハザードマップの想定浸水地域とほとんど重なる。地域住民は何度も国に陳情し、ようやく国交省が今年の秋にも真備地区の洪水対策の工事を始める予定だった。しかし、間に合わなかったのだ。

その一方で、1972年の洪水以降、高梁川上流に3つ、洪水対策や水道用などの目的でダムが作られている。

治水の専門家である京都大学名誉教授(河川工学)今本博健氏は日本の治水行政における“ダムありき”の限界を語る。

「河本ダムはそれなりの働きはしているのです。だけど、被害を食い止めることができなかった、これがダムの限界だと思うのです。国交省は、ともかくダムを先に作る、優先して作るということで、強い堤防を作ることを後回しにしてきているのです」
.
■過去何度も川は氾濫していた…歴史から“災害”を予測せよ

佐々木恭子:磯田さんは岡山出身でいらっしゃいます。このあたり、災害が少ないという話も聞かれるんですが、歴史学者の立場として以前から危険性を訴えていたんですよね。

磯田道史(歴史学者):僕も小さいころから岡山は安全だと、どんな台風が来ても川の水はあふれなかったとみんな言うんですけど、古文書を読んでみるとそんなことはない。小田川流域でも50〜80年に一回、水につかっているんですよね。ですので安全とはとても思えない。とても心配していて、来月は岡山の河川事務所長さんと一緒に400年近く前の岡山の治水をやっていた人のシンポジウムをやろうとしていた矢先で、いきなり今回の災害でした。

佐々木:地元の方は過去の歴史に気づいていた方もいたわけですよね…それでもなかなか計画が進まないのには何があるんでしょうか

片山善博(前鳥取県知事・早稲田大学公共経営大学院教授):一つは国も地方自治体もそうなんですけど全体としてこの水害対策方面にどれくらいの予算を投じるかということがある。もう一つは河川行政がバラバラなことです。

国と県とで役割分担で、一級河川は国が直接管理するんです。しかしその上流部分については県が管理すると分かれている。一体的に連携が取れない。しかも一旦避難となれば今度は市町村が担当する。対応がちぐはぐになる。こういう県で完結する川でしたら県が一括管理するなどの体系を変えないといけない。

磯田:基本的には災害が来るんだという意識を持つしかない。来るか来ないかは歴史とシミュレーションでしかわからないんです。被害想定でこれだけ水に浸かると出ているところはもう来る前提で準備しておくべきです。避難カルテをしっかり作って行動のリスト作りが重要です。浸水が5メートル来るようなところはいくつもあって事前に分かっているので個々の事情に合った避難方法を事前に作っておくということが必要だと思います。温暖化でこれからスーパー台風、高潮というものが尋常じゃない姿でやってくるというその前提でやっていかなくちゃいけないですね。

磯田:私たちも行政だけには頼らない、まさかの時の準備を日々心がけておかなければならないのはもちろんだが、今回なぜここまで川が氾濫し、被害が拡大したのか、検証し、教訓として、まさに歴史として未来につないでいかなければならない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:23:56.16ID:2PRJSNFc0
ダム放流しないでダム決壊させて、街ごと流して全てリセットしてやれよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:25:15.91ID:Eh45zZur0
これ、知能テストだな ww アホ・バカ・サル・ゆとりのふるい分けに便利 ww

<<5ちゃんねる知能テスト>> 小中学生用
● 下の5つのうち正しいのはどれか、いくつでも選べ。
1. ダムは常に流入量=流出量である
2. ダムが水を貯めているときは流入量<流出量である。
3. 豪雨の予報が出たら流入量<流出量にして待つべきだ。
4. ダムは流入量×時間が容量を超えたら必ず決壊する。
5. ダムに水を貯める能力はない。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:26:36.63ID:EOzKbMg60
嫌よ嫌よも好きの内
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:31:32.94ID:20KFildB0
住民がアホすぎる
受け身で生きてるから間抜けな死に方するんだよ

  
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:34:20.07ID:R4bX96Qc0
ダム設計時に想定されていた雨量を超えていたってこったな。
コレっきりの天災か、これから増える天候か・・・
改修するかどうか悩ましいところだな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:35:20.34ID:jjrwYuzF0
奇動戦死・癌ダム
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:35:32.60ID:FysRNPAW0
ダムが壊れたら、ダム関連で働いている人の職場が無くなる。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:37:15.31ID:uO+ubDwk0
ダムは時代遅れってことか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:38:46.06ID:58zie5BR0
前スレで返信できなかった分に答えておくね。

995 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/18(水) 21:29:08.89 ID:ot/7ROQZ0 [61/61]
>>987
氾濫の危険性のエリアメールを出すのは国交省だよ。

河川管理者としてのサービスの1つ。
義務ではないので本来は出さなくても良い情報だけど、災害への意識を高めてもらうことに
協力するということで無償で情報提供されている。

高梁川の河川管理者は国なんで国が出しているが、都道府県が管理者になっている河川だと
都道府県が同様のサービスを行っている。避難に関する判断や指導ではなく、河川の観測水位
から決まったメッセージが自動的に流れるように設定されているもの。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:40:12.15ID:KuAljVAf0
>>11
これどこのデータ?
これで下流域が被災してるなら、ダムがなかったら阿鼻叫喚じゃ無いか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:40:45.59ID:CSes0oT20
. @@@@@@@@@@@ ほんとアホアホだねぇ 
.@@@@@@@@@@@@@@@ それより びょまいら
@@@、 ,,__婦人部_j  聖教置いてくからね
@@@,、  _, ''、_ }  ちゃんと読むんだよ
@@@ `´      `i
 @@(6  ,(oo)、 } 公明と国交の活躍が載ってるからね 
  /  /-===-、 i 
\ 、 ヽ こ ノノ  
     ー-- '

◇国内政治関連記事 /経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/jpol0.html

◇そうか人災だ! 津波のようなダム放水 
公明石井国交大臣にも叱責集まる

◇公明党 安倍切りに動くか 
ポスト安倍は石破か岸田で!?

◇そうか】創価学会内の
ドロドロの権力闘争【がっかり
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:42:45.33ID:U4meSzw20
ダムがない方が被害が少ないとかいうあほがいることに驚く
ダムがなければ川の水かさが一気に増えて危険を通知するまもなく水没なのにな
放流じゃなく自然に増えればそれで逃げれるというが確認した奴だけならそうかもな
他の人はそのまま水没だ
大雨の日に川に近づくバカほど助かるが逆に一歩間違えば何百人が流されるんだろうな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:44:40.44ID:iY0QRrRu0
もう勘弁してくれ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:44:59.86ID:QVaeg97r0
当たり前にそこにありすぎて、有り難みがわからなくなってるやつですかね。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:04.71ID:M2AeKaB+0
DQNの川流れ、みたいなことか
置かれた立場がわかってないだろダムの下とか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:10.26ID:W63UTQMV0
結局前スレは>>1だけで続き貼らずに放置したんか
ほんとカス記者だな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:46:19.74ID:ID7l6lsz0
>>24
もうほっとこうよー
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:47:29.85ID:58zie5BR0
>970 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/07/18(水) 21:20:50.19 ID:tMoWc08q0 [9/12]
>>965
>発電用に
>50%が必要って

>本気で思っているの?

発電事業者が建設費に応分の費用を出資しているので、必要があろうとなかろうと
発電事業者に水利権がある。本気とか感情論ではなく、純粋な権利の問題。
建設時点で発電目的が無ければ、その分だけ小さいダムになるか、ダムそのもの
が建設されていない。


参考までに船穂に作るはずだった多目的の遊水池は最終的に船穂自体は同意した
けれど、利水権者だった岡山市が利水権を放棄して事業費供出を拒絶したことで
計画としては完全消失している。防災専用のダムというのは事業費が付き難い。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:49:13.71ID:FoGmtThn0
台風10号発生WW
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:50:04.19ID:RvF+ILv60
>>22
何故か書き込めなかったからいろいろ中途半端になった
100%の基準は事前放流込みの利水貯水量と、安全と思われる最大放流量ね

野村ダム(愛媛)→氾濫
https://i.imgur.com/LsR0uTP.jpg
鹿野川ダム(愛媛)→氾濫
https://i.imgur.com/o7bs2CI.jpg
早明浦ダム(参考)→平気
https://i.imgur.com/DC5DjDF.jpg
早明浦ダム(2005/9)
https://i.imgur.com/HO2xb43.jpg
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:50:29.62ID:IIJB8A2l0
スーパー堤防はスーパー堤防無駄遣いなんだろ。散々叩いた癖にいざ氾濫したら堤防整備が不十分だと批判するか。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:51:56.76ID:8eNfdfuV0
>>1を読むと要点は
「強い堤防の建設を後回しにしている」
「一級河川で上流は県管轄、下流は国管轄とちぐはぐ」
放流するかどうかはテーマじゃない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 22:55:48.21ID:e9y7czTY0
愛媛県中村知事の常日頃の仕事ぶりから見て、全くその能力なしということ。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:05:26.49ID:7C4QZUcA0
じゃ貯水も止めちゃいなよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:06:57.09ID:6JXcUr8u0
ダムの擁壁は黒部ダムクラスの2倍ぐらいないと作ってはいけないんだよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:10:04.00ID:INwDOdWM0
規定限界の定義ガーとか喚いてたアホ逃亡したのね
何が何でもダムの所為にしたい奴の頭が悪過ぎてもうね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:10:14.49ID:OUTJ0Xg90
100年に一度の雨量に対応できる地下神殿を作っとけばよかったんだよ。
建設国債けちるからできないんだろ。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:12:18.59ID:6JXcUr8u0
ダム放流の土地に住む人にわかりやすく説明や啓蒙やってなかったのに
死者がでてから一生懸命保身しようとしてるだけなんだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:15:28.66ID:6JXcUr8u0
>>41
八木地区被災のときは一度に信じられないぐらい
たぶん時間100ミリどころでない雨量が2〜3時間
こんかいは100ミリは一時期あったが30〜90ミリぐらいが
止むことなく永遠に続くように思われるぐらい
2〜3日続いた
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:21:42.05ID:mCI+r+OA0
>>6
テスター自身が自分を知能テストにかけてるのか



これ、知能テストだな ww アホ・バカ・サル・ゆとりのふるい分けに便利 ww

<<5ちゃんねる問題提出者向け知能テスト>> 小中学生用
● 下の5つのうち正しいのはどれか、いくつでも選べ。
1. ダムは常に流入量=流出量である
 流出量? 何それ? 湖底に穴でも?w

2. ダムが水を貯めているときは流入量<流出量である。
 水を貯める? 放流してるなら貯めてるだろ
 馬鹿問題作るな

3. 豪雨の予報が出たら流入量<流出量にして待つべきだ。
 予報と水移動にどんな関係が
 ほんと馬鹿な問題

4. ダムは流入量×時間が容量を超えたら必ず決壊する。
 容量? 単位はuFですかw

5. ダムに水を貯める能力はない。
 日本語がおかしいな、能力なのか?w
 日本語勉強し直せ!

日本語がおかしい問題提出して正解を選べとか馬鹿すぎるw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:22:04.08ID:6JXcUr8u0
まあ今回の件で
ダムが人を水死させたのは紛れもない事実
マイケルサンデルの白熱教室で同じような
事例を挙げて討論してるが
漫然とただ漫然となんだろわが日本の公務員さんは
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:22:09.97ID:KuAljVAf0
>>33
1,2枚目
完全にキャパオーバーの流入なんだが、わずかながらタイムラグはあるね
というか、渇水で有名な早明浦ダム凄すぎ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:22:58.14ID:DBLeNA6q0
何のためのハザードマップだよ
引っ越して来たら大抵はハザードマップくれるし
調べる事も可能なのに…

それでなくても川に近いところはリスクはあるって事分かってないと
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:25:10.66ID:6JXcUr8u0
>>49
はいはいとしか言いようのないむなしさ
ほんと日本は病んでる
配布しただけで終わりですなんてないでしょ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:28:38.19ID:58zie5BR0
>>48
時間軸がかなり詰まっているからね。
実際には数時間だが、但し書き操作の開始時刻の絞込みも出来ているから
避難するための時間だけは確保できている。最低限度の働きではあるが、
これ以上の働きも不可能。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:29:31.58ID:6JXcUr8u0
>>50
悲しいや
バカって一言で断罪して
まあここでいってもってあるがな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:29:47.19ID:58zie5BR0
>>52
ダムの大きさが極端に違う。
想定する降雨量が違うと言い換えても良い。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:32:25.71ID:iH4PZr2M0
スレに山と沸くハザードマップ厨、まあこれは例によって業者ウヨなんだけどさw
この論法、どこかで見たなあと思ったら、そうだノーパンしゃぶしゃぶだw

何の話だって? のーぱんしゃぶしゃぶで有名な大蔵省(not財務省)スキャンダルのとき
大蔵省の役人がよくマスコミや議員に情報隠しを責められて
「隠してません、隠してません、官報を見てください。
 ちゃんと書かれてます。合法です、適切です」って連呼していたよな

なんか2ミリ文字で書かれた契約書にメクラ版押させて
財産かっぱぐ悪徳商法の物言いみたいな遁辞を役人が言ってたんだが
このスレの、繰り返すが業者ウヨの動員組と思える病身ネトウヨのいう
ハザードマップ原理主義的被災者disって本当に救いようがないなwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:32:28.27ID:6JXcUr8u0
>>54
ダム決壊させたら数千人の規模の
犠牲者になるかもしれないから
数十人を殺しますって発想
やっぱりいややわ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:33:26.90ID:58zie5BR0
>>51
個人的には倉敷市の防災担当者はボンクラだったと思う。
あのハザードマップは想定浸水区域は正確だったが、その場合の
避難計画も必要十分な避難場所も確保されていない。

あの時点であのマップしか作れなかったとしても、想定した被害に
どう対応するか検証しなければいけないし、その検証結果を住民と
共有するのが防災担当者としての責務だった。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:33:49.75ID:edOgh7Xy0
>>33の最後の早明浦ダムは、貯水ゼロだったからギリギリ洪水を起こさなかったんじゃないの
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:35:25.46ID:iH4PZr2M0
ところでハザードマップ自己責任厨がなんで業者ウヨの動員組かと思うかといえば
これ、論法が沖縄の米軍ヘリから物が落っこちたときと論理が同じなんだよね
「後から来たんだろ? 当然ヘリから物が落ちることは想定すべきだろー」ってwww

これ、軍オタ界では常識らしいんだけどw んなわけあるかアホ
基地の隣だろうが3キロ先だろうが5万キロ先だろうが
私有地にヘリから物落としていいわけねえだろスカタンwww

これだから業者ウヨのバイト野郎は低能だなw と思っていたら
このスレでもまあた同じこと言ってるよwww
ちょっとはひねれよ、金もろて世論煽動しとるんやろw
バイトだって五毛だってな、プロ意識で頑張れよネトウヨくんwww
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:36:37.45ID:6JXcUr8u0
>>57
あの旧大蔵省
いまでいう財務省かな
あのときの財務次官が広島県呉市出身なのはなんかの因果か
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:38:21.04ID:iH4PZr2M0
ところでこんなスレで書いてもしょうがないんだけど
ダムがなければ? その他の手当てがない同条件と仮定すれば
やっぱり今次放流で被災したところはいささかでも被災はしたと思うよ

まあ避難の暇がとかそういう論点になるとこれはなんともいえないし
在地の詳細とかしらないからあんまり断言めいたことは、なんともいえんけど。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:39:45.26ID:58zie5BR0
>>58
何を馬鹿なことを言っているんでしょうね。
ダムが決壊して数千人規模の犠牲者が出るときには、但し書き操作で死んだ数十人も
間違いなく死んでいます。仮に決壊しなかったとしても溢れ出る水の量は但し書き操作で
流れ出る量とほぼ同じになりますから、その場合でも死ぬことに変わりはありません。

つまり、数十人の死者はダムの但し書き操作によって死んだのではなく、但し書き操作が
始まるような状況となる前に適切な避難行動を取らなかった自分自身の過ちで死ぬのです。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:40:35.72ID:jEA8mzQg0
>>58
じゃあどうすんの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:40:52.25ID:1CyFZssP0
>>62
同じようなこという奴が同じ奴とは限らないんだが、何と戦っているんだ?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:41:04.70ID:dsTBEv+30
>>58
ヒッピー並みに頭悪いな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:41:58.32ID:xu60befM0
ダムの放流が鉄砲水みたいになって堤防が決壊するんだな。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:43:11.55ID:58zie5BR0
>>64
断言できますよ。
>>33のグラフでいえば、放水量のグラフが流入量のグラフになるだけの話ですから。
氾濫開始時期は確実に早まり、被害状況は同等若しくは酷くなるだけです。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:43:52.93ID:Pvazysu/0
>>6
え、これググっても出てこなかったけどさすがにコピペだよな?
まさか小中学生以下の知識のくせにドヤ顔でわざわざ作成したのか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:44:52.42ID:6JXcUr8u0
>>66
クソやろうが
どういうレベルの質問だよ
玄倉川の悲劇を知らないのか
あの悲劇を見て法律つくればよかっただろ警察や消防署が市民の命が危ういときその市民を強制連行できるって
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:45:00.78ID:1L5nwH/r0
やはり安倍のせいだったのか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:45:37.01ID:k2UICvx90
で、そのオンボロダムに当時いくらつぎ込んだの?アスペ岡山人のアスペ役人さんよー
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:46:35.12ID:jEA8mzQg0
>>72
なんだキチガイか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:46:59.49ID:60rHGa010
>>72
強制連行されて何もなかったら文句つけるんだろお前は
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:49:35.49ID:i4sK4Wa60
>>19
エリアメールを危険かどうかの判断でなく流すなら、
国民は判りにくくなるだけ。
自動的に流れてくるメールでは無いのは文面を見れば判るよ。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:50:07.51ID:58zie5BR0
>>72
悲劇?
自業自得による惨劇の間違いでは?

それと日本は自由民主主義国家なんで、警察や消防にそんな強権を
与える必要はありません。

仮にそんな権限(と責任)を与えたら、避難指示があっても逃げない
ような馬鹿のために警察や消防が生命の危険に晒されることになって
しまいますからね。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:50:20.44ID:6JXcUr8u0
>>72
とにかく冷静になったら
人の命がなくなるのはやっぱり腑に落ちないだろ
ほんとネットでの発言は難しいよな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:50:40.41ID:INwDOdWM0
>>72
お前の書き込みのレベルが低過ぎる件
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:52:33.68ID:Y++0Td7w0
まだダム議論中?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:53:09.91ID:I4GWCgZ00
>>1
高梁市は無理だと分ってたけど責任逃れのためにわざわざ緊急時に貴重な時間を浪費してダム側に無茶なお願いをして頑張ったフリをしたって事か。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:54:08.44ID:o4mBzgFn0
玄倉側を悲劇なんて言ってる時点で釣りか愉快犯だろ
真っ当なキチサヨクならアレを悲劇として例に出さない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:54:39.97ID:INwDOdWM0
まぁ確かにダムに『これ以上流すと氾濫するから、もう放流はしないでくれ、頼むからやめてくれ』とか頭のおかしい発言だ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:55:25.72ID:NQvPzh+B0
死んだ奴の敗因
田舎の風習の雨戸を閉めてしまった事
それじゃ余計に防災放送聞けないだろw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:55:49.41ID:5MJQ9Gby0
>>58
十人じゃ寂しいから千人で死にましょうてか?
それが拡大して一億総玉砕になるんだな。
どこからそんな発想が出てくるんだ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:56:15.60ID:twsUrA+50
結果論でダムのせいにするのはなあ、
ダムのせいにしてる住民やダム側を批判してる奴さ、
・・・してくれなかったとか言う受身な考えやめて欲しいわ。
自分から知ろうとしない思考がもうね、日本だと水と空気と安全はタダみたいな考え変えないとこれからも同じこと繰り返すような感じがする。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:56:54.08ID:BiVm9A1P0
んーでも今後を考えればダムや行政に責任を押し付けるよりは死んだ奴が間抜けだったって事にすべきだよねー
生き残る意思の無い者が死んでいくのは自然の摂理だよ
地震や不意の交通事故じゃあるまいに避難勧告の時点で避難してれば洪水で死ぬ奴は居なかったからね
可愛そうだとか中途半端な擁護する奴こそ害悪だな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:57:52.88ID:58zie5BR0
>>77
自分は実務に携わっていますが、定型化したパターンを組み合わせて流すだけ
ですよ。判断基準も基本は観測点の水位とその増加傾向だけです。河川管理者
は水位が一定数値を超えることで様々な行動を起こすように定義付けられています。

あとは氾濫や決壊などの確定情報が入れば事後に流すこともあるでしょうけど、
それらは基本的には後追いの情報でしかないです。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:57:54.44ID:kk57hh/Q0
>>72
それを曲解して運営するバカが現れる
死んだから危なかったねとわかるんだろ
何も起こってない内から危ないから強制的に連れていきますは誰が判断するんだよ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:59:12.88ID:6JXcUr8u0
>>80
おまえみたいなやつと語り合っても永遠にパラダイムシフトをおこせないからアンカーうつのやめてな今から
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/18(水) 23:59:19.01ID:agAmyLEe0
>>31
ほほー、分かりやすい!
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:00:12.09ID:j9gcnpMc0
>>91
お前が消えれば解決するよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:02:00.41ID:l78n9gTn0
>>89
だからダムの擁壁を護るため物理現象を忠実に信じて追うだけで
下流の生命なんて知ったこっちゃないってことでしょ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:02:05.68ID:rfoIpjwJ0
>>86
一人の人間の死は悲劇だが、数百万の人間の死は統計上の数字でしかない。

そう言いたいんだろな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:02:25.17ID:rfoIpjwJ0
>>91
逃げたw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:02:59.70ID:MN71lszH0
>>1
嫌ならダム撤去してもらえよその結果どうなることか知ったこっちゃねーが
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:03:38.41ID:j9gcnpMc0
>>95
下流の生命とやらを慮れば物理現象を超越できるとでも?
お前は本当にバカだなぁ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 00:03:44.20ID:1MGVnAh40
>>78
かつて、避難しないマスコミを避難させる為に警察や消防が犠牲になった事もあった。
未だに慰霊の日には、我々の尊い仲間が、、、と報道している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況