X



【働き方改革】年休指定日に従業員が働いたら…厚労省「企業に罰則」 来年4月から全企業に課される年休の消化義務をめぐり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/19(木) 15:30:08.84ID:CAP_USER9
働き方改革関連法で来年4月から全企業に課される年次有給休暇(年休)の消化義務をめぐり、厚生労働省は18日、企業側が年休の消化日を指定したのに従業員が従わずに働いた場合、消化させたことにはならないとの見解を示した。企業側にとっては、指定した日にきちんと休んでもらう手立ても課題になりそうだ。

 法施行に必要な省令改正などを検討する労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で、経営側委員の質問に担当者が答えた。働き方改革法では、年10日以上の年休が与えられている働き手が自主的に5日以上を消化しない場合、企業が本人の希望をふまえて日程を決め、最低5日は消化させることが義務づけられる。違反した場合、従業員1人あたり最大30万円の罰金が企業に科されるため、企業は対応に神経をとがらせている。

 この日の労政審で経営側委員は、あらかじめ労使協定でお盆や年末年始を従業員が年休を取る休業日と定めておく「計画年休制」を導入している企業の場合、取り扱いはどうなるかも確認。厚労省は、こうした計画年休の日数は、消化義務の5日間にカウントできるとの考えも示した。(松浦祐子)

2018年7月19日11時04分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL7L466ZL7LULFA00M.html
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:22:37.51ID:3lwV0mp00
>>1

年休ではなく、問題は公休日(会社が休みの日)

小さな会社は公休日が少なく
それが年間総労働時間を増やしていると思われる

よって先ずは全ての企業の最低公休日数を
例えば年間120日とかに決めて揃えるべき

小さな会社は元々年休が少ないうえに
あっても替わりがいないから、実際には取ることができない
(取れば会社が止まってしまう)

公休日を増やすことはその点で理に適っている
先ずはそこから始めるべき
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:36:02.57ID:Yh4uHqgc0
罰則はいいがどうやって取り締まるの?
取り締まりが完璧に出来るなら今のままの労働基準法でも問題ないんだがな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:43:24.45ID:Uea9ZVMu0
>>81
破産&解雇はあんまりないから大企業の傘下に入ればいいんじゃないですか
管理職は困ると思うけどww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:49:31.41ID:Uea9ZVMu0
有給全員20日取れるようになって給料10%減なら大歓迎なんですけどww
みんなそんなに生活ギリギリなんですか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 20:56:48.25ID:0l7fLXR40
>>87
そういうことだよな。
会社がこーしてくれない、あーしてくれないというやつが多すぎる。
休みにしても、仕事の仕方にしても、会社が言わなきゃ何にもできないってやつばかり。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 21:19:15.19ID:AGSyDMz+0
>>182
年収1000万だけど、税金高いしあらゆる手当や補助が無くなるしで、子供育てるのにギリンギリン。
車買い換える余裕もなし。
年休も20日+お盆5日+年始年末+創立記念日程度じゃぜんぜん足りない。
ゆっくり身体休めるのに、後10日ぐらいは欲しい。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 21:26:19.30ID:UXLagb2j0
バカな役人は仕事すんなよ
おまえが有給使って休んでろ
世の中の邪魔にしかなってない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 21:32:29.84ID:HgW7z2620
会社のオーナーしてるけどこれを理由に畳んでもいいよね

元々相続した会社で従業員に乞われて赤字でも続けてたけど
こんなペナルティ課せられたら無理だわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 21:39:13.72ID:LAwalsAO0
夜勤明けが年休消化日
大手でもブルーカラーはこんなもんだ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 21:47:39.29ID:xMuhJEgY0
厚生労働省は学者バカの集まりだなぁ
それとも竹中あたりに忖度してんのか?
あっせん業で儲けてるシナマネーでも
貰ったか。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 21:49:04.35ID:ZElstl+I0
こんな頭の悪い法案をあーだーこーだー弄繰り回すぐらいなら
もっとダイナミックにいけよw
外食雇用禁止法、まずこれw

次に建築業土木業や伝送業(?)の仕事の安定化を狙って、
業界従事者数の免許制による従事者人数の固定、
および公営落札制度以外での建築・土木業務の実施を禁止w
さらに建築土木業における電車バスタクシー等公共インフラの優先使用権
(お帰りの際に公共機関を使う時はスーツのリーマンだろうが老人妊婦だろうが、とにかく建築土木業の
方々に席を絶対譲る法案w)
および交通費の全額の無料化w(何バカ言ってんだか…



いやぁ、ただ単に、きったねぇ恰好で歩いて出勤する若い
土建業の奴がいて、朝は早く夜も遅いだろうに、その上肉体労働で
一日中椅子に座りっぱなしのリーマンのオッサンどもに、
電車とかバスとかででっけー顔されるんだろうなーとか思ったから…
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 21:56:17.68ID:I9gbi2GH0
ていうか有給消化義務化したんだ
一時期話題になってたけど、その年は見送りになって
最近は高プロ!裁量労働!の話しか聞こえてこないから棚上げになったと思ってた
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 22:03:02.45ID:08itwu0K0
年休取得もマイナンバーで管理しよう。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 22:09:34.01ID:Kxh9w5q+0
正月休みや盆休みは廃止して計画年休で補うようになっていくのか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/19(木) 22:10:48.86ID:xWQWe04B0
省令国家日本
詳細は省令によるとなるインチキ法案を国会で成立させ
あとは役人が省令を書き放題 規制大国日本 役人天国日本
公務員が多すぎる いらん省令書きまくり
規制クリアのため日本中書類作りばっかし 、先へ行く仕事が出来ていません
その規制で日本の企業は國際競争力をなくしています
家電、コンピュータ、パソコン、航空機、半導体、鉄鋼、造船全部負け
残っているのは公共工事、ODA、自動車だけ 自動車もEVで負け
主要産業は全滅 枝葉末節の役人国家 あほ日本
負け国家日本
中国韓国が高笑い 
規制を撤廃 し 公務員を削減し
無駄な書類作りをなくし
活力ある自由な新しい日本をつくりましょう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 01:08:01.19ID:FPewP1R20
祝日増えてんだから有給なくせ
ノーワークノーペイだろふざけるな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 02:57:08.41ID:H37W8iIS0
多様性の確保とかもそうだけど、この国の方針って、形だけ作ろうとするんだよね。
何でそれが必要?どんな形にするべき?って誰も考えない。

問題の本質は「どうやって生産性を上げて国際競争力を高めるのか?」ってことだろうに
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 07:55:32.40ID:FFaX6lZv0
うちは土曜日を稼動日にした上で指定有休にする方向で組合と調整中
完全に改悪だわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:00:23.20ID:xuZLg2Ul0
欧州では罰金以外にも刑事罰
特にドイツとフランスなどは専属のGメンまで組織して潜入捜査する徹底ぶり

だから休まないと経営者や監督責任者が逮捕されるので、企業側から「休暇取れ」と強請される
Gメンはおいといて、刑事罰は将来導入すべき
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:31:01.28ID:VwJD6GpQ0
無限の税金で給料貰ってる馬鹿が考えるとこんな馬鹿な法律が出来る。
金のやりくりなんて考えてない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 08:56:34.58ID:VwJD6GpQ0
間違いなく自殺者が増えるだろうね
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 09:05:49.68ID:mw4DVx5m0
>>173
そうはいかない
国際化の影響で、お盆正月も
指定になっていない会社は増えてる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 10:15:34.92ID:PU3tLSRh0
うちの会社も、働き方改革で、
制服着替える時間が勤務時間になった。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:16:35.99ID:0MotPUpTO
>>205
今より人数雇えば問題ない。雇って維持出来ないなら潰れてしまえって話だ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:20:15.10ID:8gBGn+kE0
今期は既に3日も有給を消費した。来月は2日消費する予定だ。

あれ、結構今年取れてね。去年4日しか取れなかったのが嘘のようw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 12:22:21.72ID:GQJW4zU90
>>211
全員の給料下げたら維持出来るんじゃねーの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:01:30.51ID:TlMHBU6v0
>>202
欧州は年休ではなく、実質公休

夏場は全ての機能を停止させ
みんな一斉に休む

いつでも休めるわけではなく
休んでいい時期が決まっている

日本のお盆休みが長くなった感じ

また、ドイツなんかでも
農家は年中無休らしい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 13:05:32.06ID:TlMHBU6v0
>>196
日本は祝日が多いから
実はかなり休んでいる

公務員や大企業の正社員は
休みすぎなくらい

事実、年間総労働時間では
アメリカやイタリアの方が日本より長い
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 17:22:00.52ID:TlMHBU6v0
>>216
大半の企業は、長期休暇は
7,8月の期間限定だったと思う

公休にしないところは
その間に調整して休む

ただ、その間が繁忙期になる業種は
時期をずらしている

例えば航空会社

昨年9月頃に欧州のどこかの航空会社で
突然欠航が相次いだことがあったが
その航空会社は9月以降でなければ長期休暇がとれないため
調整が失敗してそのようになったとのこと

ところで、ドイツなんかは労使間の話し合いで
労働時間を増やすことができるようになってきている(週40時間)

フランスも同様。労働時間を長くする改悪?が進んでおり
以前は禁止されていた夜間・休日の労働も
パリなど一部の地域では認められるようになった
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 17:59:25.00ID:YF4X0ODG0
省令国家日本
詳細は省令によるとなるインチキ法案を国会で成立させ
あとは役人が省令を書き放題 規制大国日本 役人天国日本
公務員が多すぎる いらん省令書きまくり
規制のため日本中無駄な書類作りばっかし 、先へ行く仕事が出来ていません
書類大国日本
その規制で日本の企業は國際競争力をなくしています
家電、コンピュータ、パソコン、航空機、半導体、鉄鋼、造船全部負け
残っているのは公共工事、ODA、自動車だけ 自動車もEVで負け
主要産業は全滅 枝葉末節の役人国家 あほ日本
中国韓国が高笑い 
規制を撤廃 し 公務員を削減し
無駄な書類作成を廃止し
活力ある自由な新しい日本をつくりましょう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 20:48:12.92ID:xuZLg2Ul0
>>218
また知ったかの上塗りを

バカンスはシーズンが一応あるけど、もうバラバラ好き勝手に取るよ
ヨーロッパは人の行き来が激しいから、祖国や地元のイベントやら風習で決めつけられない


何十年前の情報だよ、それ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 20:57:51.39ID:W2gwH2J30
>>196
祝日は休日ではないんだが。
公務員さんですか?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/20(金) 22:50:27.80ID:TlMHBU6v0
>>221

1年中満遍なく休暇を取っていると主張するのであれば
その証拠をだしてくれないか

ドイツでもフランスでもいいから

調べられる限り、ほとんどの情報源が
8月に集中していると書いてあるんだが

また、以前フランスの雇用契約についての
シンクタンクだかの記事を見たことがあるが
そこにもしっかりと、長期休暇が取れる時期について
決められているというような内容が書いてあったが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 00:48:49.49ID:rvIs75MD0
さまざまな企業があるんだから一律に網を被せることなんてできないだろ。
元々こんなことは無理なんだよ。
もっと大きな枠を作らないといけないけれどそうなれば経団連側が反対するだろうな。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/21(土) 02:16:33.04ID:vfvu7QnI0
よくある事例

有給休暇の取得義務化

土曜日を出勤日にして計画付与日にしよう

経営者「おー見せかけ上は有給取得率が上がったぞ」(ドヤ顔)

労働者「自由に有休が取れる手持ちが少なくなって無給欠勤が増えてしまった…」

労働者「あれ?休んでもないのに何か給料少なくなってない?」
(土曜を出勤日にした事で月or年間総労働時間が増加、その結果時給単価が低下し残業代が減少)

こうなる抜け道があらかじめ用意されているというクソ化の将来が目に見えて分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況