X



【話題】出された料理、食べる前に調味料をかけるのはマナー違反?★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/07/21(土) 23:34:55.68ID:CAP_USER9
七味中毒の友人はマイ七味を持ち歩いていた。居酒屋で出された食べ物に表面が赤くなるほどバーッとかける。せっかく食べるなら好みの味にしたい気もわからなくはないが、やりすぎると「それってどうなの?」と目についてしまう。

先日、ガールズちゃんねるで「出された料理をそのまま食べない人」というスレッドがたった。トピ主の彼氏は外食すると、すぐ店員に「七味ある?」「タバスコある?」と聞くという。

 「ほぼ9割、出されたものを口にする前に、何かかけます。 置いてあるならいいのですが、七味もタバスコも置いていない店もあるし、マヨネーズある? とか、アレンジしたりします」

トピ主は「自分はそんなこだわりもなく、出されたものはそのまま食べる」といい、そのような行動をする人に会ったことがなかった。家でも毎回そうして食べているのかもしれないが、店の人に申し訳なさを感じているという。(文:ツマミ具依)

■「外食しないで家で好きなもん食べろ」 一方「作った料理にかけられるのもムッとする」

 「旦那がそう。食べる前に醤油をかけようとする。作った方はムッとするよ」
 「元カレがあらゆる料理の一品一品に一味唐辛子ドバーッ!  家でも外でも職場でも何処で何を食べようが一味唐辛子ドバーッ! もう真っ赤過ぎて料理見えない」

スレッドには「好きに食べてもらったほうが嬉しい」という声も寄せられたが、トピ主に共感する声が多く集まった。なんでもかんでも調味料をかけたがる人は一定数いるようだ。中には、「うちの父親。母が作った料理にウスターソースをドバドバかけて食べる。結果糖尿になりました」という人もいたので、健康の面でもあまり褒められたものではない。

また「店でテーブルに出てない調味料を要求するのはナシだな」と、わざわざ店員さんにお願いをする点を問題視する声もあった。テーブルにない調味料は店側も想定していない味付けといえるだろう。

 「外食しないで家で好きなもん食べろと思う」
 「何かかけるのは非常識……とまでは言わないけども、自分好みの味にしたいなら外食せずに自炊でもすればいいのに」

など外食の場ではわきまえてほしいという人もいるようだ。言い換えれば、家で食べる分にはよし、という人もいる。

■味付けする人からすれば悪気はなくても、「せめて一口食べてから」

 「我が家はそれをやったら怒ります。作り手に失礼だと思うからです」
 「せめて一口は食べてから判断して欲しい 一緒に外食するのはイヤなタイプ」
 「私はそういうことするのはお行儀が悪いからしてはいけないと言われて育ちました」

一口も味わうことがないまま調味料を加えることは失礼という意見も目立った。家庭でそのように教育されたという人もいるようで、尚更拒絶反応は大きいだろう。さらにいえば、「人の家でもお高いコース料理でもやりそうで無理。味覚も育ちも悪い」と感じる人もいる。

味付けする本人にすればあまり悪気がないと思うが、マナーが問われる行動だといえそうだ。ただ個人の好みはそれぞれなので、「最低一口食べてから」だと、まだお互い心穏やかに食事できるのではないだろうか。

2018年7月19日 11時19分 キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15033153/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/f/cf231_1591_58e1073a8bd534dd9a67a2980fb6dcc5.jpg

★1:2018/07/21(土) 22:22:23.90
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532179343/
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:27.45ID:+3QSKJyn0
勢い早すぎだろ
でだ例えば唐揚げにレモンとかラーメンに胡椒とかうどんに七味とかピザにタバスコ
こういうのはどうなんだ?
かける必要はないものだが必ずかけてる奴いるだろ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:27.45ID:ULJOLLxJ0
安い外食チェーンとか常連の店ならいいんでないの
初見とか手作りでやる人はちょっと、、
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:36.59ID:jfzpNaUI0
>>455
てか餃子は下味付いてるからタレなしで食えるのは当たり前。美味い不味い関係ない。
ご飯のおかずにしたいからたれかける。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:42.41ID:PIcz6Vs+0
>>475
食べる前にだいたい味が分かるだろ
一度持った箸を置くだけ手間だ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:53.17ID:APnPsQlu0
俺の食べ物に、おいしいからと勝手にマヨネーズ掛けるのだけは無しで頼む
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:55.47ID:+hArhJ5c0
なにかかけるの前提の料理を例に出すのはちがうだろ。寿司とか揚げ物とか。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:56.33ID:BoU7tQ9S0
>>478
調味料以前に糞まずい、汚物。

あれが美味しい店を知ってるのが通なんだよね?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:32:59.04ID:ezdM38cQ0
>>1
食べる前に調味料掛けたくらいでガタガタ言う奴は
一口食べてから掛けると「不味いってこと?」「当てつけ?」とかキレだして
余計ややこしい事になる
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:12.33ID:bAzhcSmA0
>>425
>美味しく食べて欲しい
って言ってるのに

>頑張って作ったものにはじめから七味かけるとかって
>要するにそのままじゃ美味しくないと決めつけてるってことじゃないか
ってこれじゃ「頑張った自分を悦に浸らせて欲しい」にしかなってないけどw

調味料かけて美味しく食べてるのに顔真っ赤にして、ほんと自分勝手だねw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:21.78ID:sDDKyOR00
>>499
ジャンクな物はどうでもええわ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:35.44ID:jDHUz8bm0
こだわり持つのは構わないが、せめてミシュラン取ってから言ってほしい。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:44.34ID:eT2fIv/50
本物の調理人は客の顔を見て味付けを変えるんだよ。
調味料おいてる店、あれ自信が無いからなんだよ。
私には自信がありませんのでどうぞ調理の仕上げはお客様がなさってくださいってやつ。
自分で調味料かけるなら監修料もらってもいいくらいだ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:46.92ID:EO2phgj30
このまえ入った居酒屋で、
コチの刺身を頼んだんだが、レモンがついてきて、
テーブルには塩とポン酢しかなく、
なるほどそういうことかと理解して塩レモンで食べていた。
臭みは出てしまうが味がわかる、素晴らしい配慮だ、と思っていたら、
食べ終わるころに店員がしょうゆを持ってきた。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:33:48.06ID:9jOSZdmm0
なら置くなよ店にw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:34:05.06ID:zmJlqrT30
逆に文句言う人は
どんだけ自分の舌に自信持ってるんだよと

うざい料理人は美味しんぼの中だけで十分です
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:34:15.02ID:046i8y/Q0
>>122
全席ある、全ない店、数が少ない店、隠してある店、バラバラよ。

カウンターの目の前の、調理場の目隠しガラスの向こう側にシルエット見えてるのに店員が把握してない店は腹立ったわ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:34:19.88ID:Xbxn0dYx0
>>502
最初から味に文句のないモノ頼むか、味に文句のない店に行けばどうでしょうか。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:34:22.83ID:GYgRBYPb0
自炊しないやつがやるんだよなコレ
自分がやられたらっていうのを実感したことが無いんだろう
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:34:44.90ID:DAfRVXHl0
無断で唐揚げ全部にレモンかけるな
断りもなく焼き鳥を串から抜いて分解するな
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:34:47.79ID:nR8Rf/kd0
とんかつ屋のキャベツの千切りに何かける?
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:34:54.82ID:v8o3v1pe0
まず

食べる前に調味料かけることを許容できないヤツは

常に人のアラを探してるタイプ

間違いない
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:04.06ID:D8n5VS830
蕎麦に七味かけすぎて沈殿してしまい、飲み干せなかったのは反省している
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:12.78ID:qciyOOhN0
>>499
程度次第じゃね?
薬味や調味料としての範囲なら個人的にはギリギリセーフ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:23.43ID:F1wkRZ2V0
>>512
>本物の調理人は客の顔を見て味付けを変えるんだよ。

外国人にそれやって「差別!!!」ってやられた店あったな‥
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:29.29ID:bAzhcSmA0
>>464
全く話に関係の無い妄想持ち出してほんと馬鹿みたいだよ
馬鹿というか頭がおかしい
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:33.99ID:Ykt405zU0
>>520
それなんだよ 
料理食べた時のリアクションてセックスのリアクションと同じくらい重要だと思うけど
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:37.41ID:pJKSgI2Y0
>>507
安い店はアンモニア臭い魚(サメ?)を使ってるからまずい
まともなとこのはちゃんとしたコッドを使ってる
トルコ人やブラジル人がやってるその辺の持ち帰り用スタンドのは原則まずいよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:42.24ID:wZZ7L5ohO
>>468
上海の茂名南路に会社あるんだ
みんな俺がいるとやりにくいらしく先に帰る
ガキのうち二人は交通大学
ちなみにひとりは総経理
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:43.01ID:/1bTE+Gi0
>>475
美味いものなら味の変化なんていらんだろ
飽きるというならそれは食べすぎだ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:44.58ID:/IhLs7wC0
>>508
典型的ドバドバ派
それは違うってのが理解できない
行儀の悪さの話なのに
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:46.30ID:bXSm4U820
そもそも何もかけない俺に隙はない。
冷や奴も刺身もストレートで。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:46.48ID:NSTX5/aa0
ふと疑問に思うのは、勝手に味を変えられ傷ついた - ここまでは共通として、
次回から完璧な相手の好みを再現して1手間掛けずに喜んで貰おうとは思わないものなのだろうか?
…まぁお店だと難しいだろうが旦那や恋人相手なら

プレゼントならさ、極力相手の好みに沿うよう努力出来るのに不思議だよね
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:35:49.81ID:/Q6PMwI90
ラーメン食べる前真っ先に胡椒ふりかけるやつwwwwww
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:15.73ID:1cKmDS6q0
>>460
韓国のより日本の唐辛子が辛いって本当?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:17.27ID:v8o3v1pe0
>>522
シェアしてる食べ物と今回のケースは全く違うよ

他人が食べてる物に対して食べ方を指定してるの
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:28.06ID:sDDKyOR00
料理の種類に関わらず、特定の調味料に拘るいうんは、そいつの味覚がおかしいだけ
ある程度味がわかるもん同士で取り沙汰する事でもない
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:29.65ID:cs8rcB3Z0
マイマヨネーズかけるのが正しいマナー
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:30.85ID:+3QSKJyn0
>>532
それ自炊と関係なくね?
一人で自炊してたらそもそも自分の好きな調味料使うだけだし
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:36:34.13ID:9jOSZdmm0
ラーメン屋の店長ほど傲慢な料理人もおらんだろうね
店のレビューとか見ても店長の悪口結構目にするわ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:37:23.67ID:iL6fypFD0
アメリカは日本の不幸の元凶である。


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしてるのは紛れもなくアメリカである。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結び、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:37:24.56ID:UTVivTT00
照り焼きの甘ったるいのが苦手で
こっそり水で洗ったことがある
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:37:27.79ID:c8P1Y7tw0
寿司を醤油につけるのがマナー違反とは知らんかった
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:37:36.89ID:sDDKyOR00
>>539
どうでもええねん、あんなもん素材のその字も関係ないやろ
ジャンクフードやで
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:37:55.03ID:upnJb3g40
食べる前に適量の調味料かけるのは理解できるけど、味が根本から変わるレベルでかける奴は理解できんわ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:02.08ID:Nas3Grct0
>>4
初めての店では先にスープ飲んで確認するけど、2回目からは胡椒や薬味を使うな。
100%自分好みの料理が出てくることなんてあり得ないのだから、自分で調整する余地は必要だろ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:02.65ID:iL6fypFD0
アメリカは日本の不幸の元凶である


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしてるのは紛れもなくアメリカである。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結び、日本の主権を奪い
日本人を奴隷にしようとしている。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:34.31ID:jiJrgOLx0
食べてからかけるのはまずいと言ってるもんだろw
最初にかけるわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:38.44ID:+3QSKJyn0
>>550
何で自炊が他人に食わせることと同意になってんだ?
ちなみに俺は別に構わんぞ
そもそも自炊の方が安いから作ってるだけでこだわりないし
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:43.71ID:YmHFYsSb0
>>550
それを完食するなら許せるな
おまえ、それをちゃんと食うんだよな?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:49.51ID:9jOSZdmm0
まぁ大量に調味料かけて食うやつは
本当にその店のメニュー好きできてるのか疑問だわな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:50.43ID:m6qQj81b0
提供する人と食べてくれる人のことも考えない似非美食のスレか?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:38:53.21ID:1VzzgiF30
料理好きだが、
作ってる側だと複雑な気持ちにはなるが、好きに美味しく食べてくれたらそれでいいと思う。
ただ食べた事の無い料理に辛いのが好きだからって一味唐辛子をかけたり、
マヨネーズかけたりとかそういうのは、まず一口味わってからやろうぜってなる。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:23.47ID:h38a1mjO0
>>534
お前が居るからやりにくい、とか有るかよw
持ち帰る価値があるものなら、誰(女は除く)が居ようと持ち帰る。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:28.25ID:BoU7tQ9S0
メス(今日の味付けは自信あるの!
わい(ほーん、ショウユドバー
メス(ゴンッ(ワインボトルで殴る音)
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:34.48ID:elWHYZno0
>>512
むしろ料理人は万人向けの料理を出して、それを客が自分向きにカスタマイズするんじゃね?
客の顔見て判断するなんてそんなのは漫画の中だけだろ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:35.19ID:+XYownT60
初めて行った場所ならば一口食べてから判断するかな
醤油ドバドバ掛けといてこれしょっぱいとかほざくやつは一人知ってる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:48.60ID:v8o3v1pe0
食べ方を指図してくるラーメン屋が

一番ウザい

サービス業舐めてんだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:49.96ID:MWQgByd40
ラーメンを食う時、最初はそのまま食うけどな。
しばらく食べて味の変化が欲しくなったら、胡椒なり高菜なりを入れてる。
最初から味に変化を加えるのは、やっぱり失礼だと思う。
デフォルトの味付けに不満を感じるなら、最初から店に来るなよ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:51.92ID:jDHUz8bm0
俺はサラダをそのままで食うからドレッシングかけるのが許せないわ。
素材を味わえよ素材を。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:39:52.87ID:yfRgQpAy0
マナー違反とかじゃなくて、ただのバカだよな。だって味がわからんのだろ?
もし何度も食べてる料理とか、よく行く店とかなら味がわかるから最初からかけてもいいと思うけど、
初めての店、初めての料理で、どんな味かもわからんのに、いきなり調味料かけるってバカじゃね?と思う

そういう奴に限って、勝手に自分で調味料を掛けたクセに
辛くてバランスが悪いとか、塩辛くておいしく無いとか言い出しそう
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:40:07.71ID:ftMZsLRyO
>>471ソースかける、までは良いけど
ぐちゃぐちゃ混ぜるのは朝鮮人の食べ方だろ
日本人は、一口毎にスプーンのライスにカレーすくって食べる
米にカレー染み込んで、ふやけたご飯とか嫌や
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:40:37.33ID:F1wkRZ2V0
>>531
関係あり過ぎだろ(笑)

店で食って、なにも感想を述べずただ黙っていれば問題ないが、
調味料君が「美味しい」も滑稽、「まずい」も滑稽。
聞くに値しない、文化がない土人みたいなコメントを聞かされる身にもなってみろよw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:40:38.55ID:wZZ7L5ohO
>>522
会社の飲み会は唐揚げはいきなりレモン
文句言ったやつ翌月転勤だったな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:40:39.80ID:8wDcuATt0
>>547
黒シャツ タオルハチマキ 腕組み で写真に写ってるラーメン屋のオヤジかいな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:40:58.27ID:vgGmh49J0
職人は客の食べ方になんかにいちいち文句言わない
文句言う奴はアーティスト気取りの勘違い野郎
店や他客に対する迷惑行為と
客が出された食べ物に勝手に味加えて食う行為は違う
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:00.78ID:dIuMbJiG0
>>480
残りもの使い回しが問題になってるらしいね
喰いきれないほど料理出して次の客に再利用ってありえない
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:03.16ID:omLe681k0
>>469
知らねーのかよW
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:15.85ID:qciyOOhN0
>>563
自分がやられたらって前提の話なんだから
お前が作ってやられたらって話のはずなんだが…

>564
そういう奴はむしろそれがいいみたい?
七味食ってろっていうか何食っても七味の味しなしなくね?
って見てて思うんだが…
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:38.97ID:mJGNmvt90
嫁の実家に行って嫁母が、お口に合うかどうかわかりませんけどといいながら料理を出す
一見したてに出たようで言葉の圧力がものすごい
しかも茶碗蒸しはいつも、すがたつ?泡だらけ、まわるすし屋のちゃん蒸しのほうがまし
しかも全員、じかばしで大皿をつつくのが気持ち悪い
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:41:47.58ID:AXBn1kn60
逆に一口食べてから味を足される方が嫌じゃないのか?お前の味付けはおかしいって言っているようなもんだろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:42:06.45ID:m6qQj81b0
顔みて味付け変えるなんて不可能
その人の体調で塩分濃度までイジれるわけねえだろ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:42:30.41ID:CMmqXnap0
味覚障害じゃないの?
ラーメン好きな奴とか味覚障害ばかりじゃん
普通まともなもの食べ慣れてればカレーやラーメンなんて食べたくならないでしょ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:42:33.93ID:L+rJCkDq0
醤油は、食べる直前にかけた方が香りが良い。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:42:38.73ID:1SPeFZii0
初めて食うラーメンに入れる俺の友達はマジクソだと思う
気の問題ですね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:42:40.55ID:z/T08A1n0
トンカツは醤油で食べたいんだよ
キャベツの千切りも醤油
ソース苦手なんで醤油をもらうのは許して
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 00:42:47.24ID:Spc9uvl3O
お料理教室で、
「お客様にお出しする料理は、味付けを薄めにして、
塩と胡椒をテーブルにお出しして、お好みで使って頂きなさい。」
「自分がゲストの場合は、一口頂いてから塩や胡椒を使いなさい。」
と、教わった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況