X



【危険!】「抱っこひも」走行、必ずヘルメット着用を…自転車同乗6歳未満の子どもの死傷者数2017年で144人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/22(日) 10:29:15.67ID:CAP_USER9
2018/07/22 02:00
http://www.kanaloco.jp/article/347736
https://i.imgur.com/rM9zmWv.jpg

 横浜市都筑区で今月、母親が運転する自転車がバランスを崩して転倒し、「抱っこひも」を使って胸の前に抱えていた1歳児が頭部を強く打って、死亡する事故があった。自転車の2人乗り禁止の例外を規定した県道交法施行細則で、ひもなどで幼児を抱っこして乗る行為は禁止されている。県警は、痛ましい事故の再発を防ごうと、細則の周知や順守の徹底を図る。
 事故は5日朝に発生。保育士の母親(38)は、電動アシスト自転車の幼児用座席に長男(2)を乗せ、抱っこひもで次男(1)を胸の前に抱えて運転していた。県警によると、母親はハンドル付近に傘を提げて走行していたといい、何らかの理由で傘が前輪に引っ掛かり、バランスを崩して転倒したとみられる。母親とヘルメットを着用していた長男は無傷だったが、未着用だった次男は頭部を強打して、約6時間後に亡くなった。

 細則では、自転車に幼児を乗せる場合、16歳以上が運転することを条件に、幼児用座席を使うなどして2人までの乗車を認めている。ひもなどを使う場合は、幼児を背負うことは容認する一方、胸の前に抱えることは「ハンドル操作に悪影響を及ぼし、視界を遮るおそれもある」(県警)などとして禁じている。

 県警は今回のケースについて細則に抵触するとみて、母親を過失致死容疑も視野に捜査。これまでも細則に関し、幼児のいる父母らにイラスト入りの啓発資料を配布するなどして周知してきたとしているが、今回の事故を受け「さらに浸透するよう努める」(交通総務課)としている。

>>2以降へ続く
0002プティフランスパン ★
垢版 |
2018/07/22(日) 10:29:32.08ID:CAP_USER9
>>1続き

■ 必ずヘルメット着用を

 ただ、抱っこひもによる乳幼児の転落などの事故は、自転車の運転時に限らず散見されている。消費者庁は「細則で認められているとしても、背負うことを含め安全ということではない」と戒める。その上で、致命傷になりかねない頭部を防御する大切さを指摘し、「ヘルメット着用で幼児用座席に乗せるのが基本」との見解を示す。

 子どもの安全確保を考えるNPO法人「Safe Kids Japan」は東京工業大と協力し、おんぶや抱っこの状態で、幼児を自転車に乗せる危険性について検証。人形を使った転倒実験では、転倒の弾みで、運転している人が幼児にのし掛かるような体勢になり、子どもを押しつぶしてしまう可能性があることが分かったという。

 小児科医で同法人の山中龍宏理事長=横浜市泉区=は、事故時のリスクが高いことから「背負うことを含め、ひもなどを使って自転車に幼児を乗せることは規制するべき」と主張する。その上で「自転車は手軽で便利な半面、ちょっとしたことで不安定になる。誰もがひやりとした経験があるはずで、その時の教訓を安全運転に生かしてほしい」と話す。

 県警によると、自転車に同乗していた6歳未満の子どもの死傷者数は2017年に144人。けがをした主な部位では頭部が、4割近い52人で最多だった。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:30:01.65ID:D2iQ16z30
>>1  

■自己愛性人格障害は脳内変換で都合よく解釈する■

自己愛性人格障害の方は、状況によって過去の自分の行いを忘れ去っていたり、人がやったことをさも自分がやったことのように語ったりすることがあります。

この時、彼らの中では何が起きているのでしょうか。


【自己愛性人格障害は現実を改ざんする】

自己愛性人格障害の方が、過去の出来事について現実とは違うこと言ったり、やったことを忘れていたりする場合、本人は嘘をついているという自覚はないかもしれません。

自己愛性人格障害の方は、自分の非を認めることができません。自分に非があるようなことがあると、それから逃げ出そうという行動をします。

その1つがいわゆる脳内変換なのです。例えば、自分の過去の行いから何か悪いことが起こった場合、他の人がその行動をしたことにします。また、受け入れがたい羞恥や屈辱を感じた時のことは、何か賞賛されたような過去に書き換わります。

この場合、ひどい方になると、現実に起こった方、つまり真実を本当に忘れてしまったりするのです。


【自己愛性人格障害の脳内変換】

自己愛性人格障害は前述のように、自分に都合の悪い過去は消去したり、別の記憶に書き換えたりと脳内変換をして、自分を保とう、守ろうとします。

ですから、過去のことを責めたりしても、あまり意味はありません。彼らの中では、それはなかったことになっているからです。

しかし、人にされた嫌なことなどは、しつこく覚えていることも多く、それを使って他人を責め立てたりします。
 
そして何が厄介かというと、その人にされた事実すら捻じ曲げたり、おおげさにしたりして、自分がどれだけ被害をこうむったかというアピールをします。つまり、ここでも脳内変換が行なわれているのです。
 
http://www.jikoaitaishohou.net/entry227.html

     
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:33:32.54ID:2Eo08u930
問題の本質は傘だな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:34:10.32ID:tB8L19Sa0
>県警は今回のケースについて細則に抵触するとみて、母親を過失致死容疑も視野に捜査。

やっぱりあれは違反だよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:35:22.91ID:2sGn06qzO
熱中症で死にそう
二輪自転車での子供乗せ禁止、四輪自転車なら可とかやりゃあいいだろに
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:37:26.01ID:Q3gKGu7X0
だいたいさぁ
乳幼児を抱っこしてチャリに乗るリスクを甘く見すぎちゃーうんか
コケたら4ぬかもとか考えない親がバカ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:39:38.55ID:fRcJpPGF0
>>8
そうだよな 大体女なんて成人してても受け身すら取れないのになw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:41:34.47ID:fRcJpPGF0
>>7
そんなことしても
「お金がない 四輪自転車購入の補助金が出るか行政がプレゼントしてほしい」
とかアホなこと言いだすだけだってw お前らの子供守るためだろうがとw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:44:21.57ID:VO0m7oZ40
この前見たのが、ハンドルの所、後部荷台にそれぞれ一人づつ、背中に1人計3人。よく運転できるな。
てか、3人は駄目なんだっけか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:45:06.34ID:p6T6Ir7k0
>>6
子供が4んで可哀想だからとか抜きに
しっかり過失致死や保護責任者遺棄を適用することが子供を守るためになるよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:45:54.06ID:ZgYISfmK0
だから二人乗りなんて止めろって。酷いのになると、まるで中国雑技団みたいな、多人数曲芸乗りしてる奴が道路や交差点を斜めに横断してる。

ひいてもしょうがないよな⁉
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:46:44.65ID:7aCTmPp30
自分も子供前後に載せて走ったりするけど
抱っこ紐はなぁ
自分がいくら注意したって貰い事故ってあるけど
子供がそういう時エアバックになっちゃうやん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:47:01.12ID:MXFzVwKW0
>>11
見かけるけど、たいがい運転荒っぽくてヒヤヒヤするわ
待機児童多くて近くの保育園にはいれず、毎朝急いで遠くに連れてかなきゃいけないんだろう

これが日本の男女共同参画の結果か。寒気がする
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:47:04.77ID:ZgYISfmK0
自転車の二人乗りは違法‼
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:47:58.29ID:h3OH+Ek/0
チャリンカスざまあw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:48:20.02ID:o95SJKjm0
>>11
サドル空いてね?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:48:49.68ID:gdZlDIhU0
そもそもだっこして歩くだけでも、転んだらどうしようって不安で怖いのに
自転車なんてよくのるなぁ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:57:31.12ID:JjEUlPVE0
>>1
歩道を爆走する子供を載せた電動自転車
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 10:58:21.24ID:NliFYJok0
電動三輪に子乗せタイプないのか?
前二輪とかのアホなのじゃなくて
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:11:45.62ID:UrA6rYg20
3才以下の幼児はヘルメットじゃなくて禁止にすべきだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:13:04.33ID:XMwbnetW0
まあ、おっさんのヒモのほうが危険なんだけどね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:17:10.04ID:sOrg64Nx0
雨降ったら傘さして乗る気だったわけでしょ
朝こども二人つれて大変なのはわかるけどさ…
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:17:51.18ID:B4ENtp9Z0
>>11
背中に括られているのは、OKというのを
自転車事故を取り上げる情報番組では見たような。

でも、神奈川では細則で禁止してたんだね。
多分、禁止されているのが周知されていないと思う。

だって、神奈川でよく見かけるもん。
前後と背中に子ども、ハンドルには荷物満載の曲芸ママ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:20:05.83ID:NNTVJC5T0
法律で禁止白
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:22:37.41ID:TQ3wh6Fh0
前抱っこは子供がエアバッグがわり
おんぶすればいいのに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:25:53.89ID:rrAsKdpo0
電動の子乗せ自転車は無謀運転が多い
普通の子乗せタイプより安定感があるんだろうけど
子供の命は周りが気を使って大事にするのではなく、親が守るんだという意識がすっ飛んでると思うわ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:32:30.06ID:jfzpNaUI0
うちの妻は絶対に子供乗せて自転車乗らない。自転車は不安定なものだからって。
レーパン履いてガッツリやってる連中だってちょくちょく転ぶんだから。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:37:08.97ID:2NEbFWiP0
つか、ガキ用にヘルメットなんて買わせてどうするんだ?
下手すれば数ヶ月で頭が入らなくなると思うんだが?
なんか、そうやってこじつけして金を使わせようとしているようにしか見えない。

まぁ、一番悪いのはガキをチャリに乗せてる親なんだけどな。
死のうがケガしようが自己責任以外の何物でもない。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:38:19.45ID:E6rDDmag0
周りに自分達親子に気を遣え!と強要するわりには自分で自分の子供頃しちゃう親多過ぎw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:39:38.82ID:TUgK6X2g0
>>34
バランス感覚悪い嫁さんなら、それでしゃーないけど
幼稚園にあがって子供の送迎とかどーするんやろうな、そういうの
幼稚園のそばにすむか、バス送迎のある私立にいくかってとこ?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:56:11.61ID:lxr6+X1p0
>>15
甘やかしてるだけ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:57:35.59ID:Zmrsm9Ez0
東南アジアとかだと家族全員で原付に乗ってる光景が一昔前までよく見られたが(今は車か)
日本では自転車に母親と子供3人だからなぁ
国としての貧しさの象徴やね
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 11:57:43.35ID:kCtBUTyI0
軽自動車くらい買えない奴は、

子供を育てるなってことだ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:05:34.95ID:eh46KN0w0
傘ホルダー配れというか標準装備にしろよアホが多いんやからさぁ…
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:06:37.43ID:0QlBtq0w0
最近多いのが

【アシスト3人乗り スマホBBA】
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:07:17.48ID:FQPMTgqe0
違うんだよなぁ
母親はエアバッグ代わりに子供を抱っこしてたんだよ
ちゃんと機能したろ?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:27:29.47ID:YRLr7kVU0
>>1
殺人罪
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:34:35.83ID:WEEiSorT0
こないだなんざ、子ども乗せた若い母ちゃんが
わしの自転車とすれ違いざまに右折しようとしたわ。
思わず声を上げたら、ごめんなさいってよけたけど、
なんも言わんかったらそのままわしの自転車に突っ込んでたで。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:37:54.62ID:u44Z/mjD0
三人年子だったからおかんが三人抱えてチャリ載せてたな
少子化とかいうけど一人死んでもいーだろくらいに気楽に子育てできないと産む気にならんやろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:38:09.75ID:8AMsjB5K0
おサボり公務員が取り締まらないからだろ。

仕事しろよ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:38:34.69ID:C6eu85s90
何で多人数乗りを認めてしまったかなぁ(´・ω・`)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:39:31.41ID:vxg4RkJ/0
赤ちゃんは車で運んであげれば良いのに
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:40:14.24ID:ma/6d+TC0
後進国みたいみたいだよなぁ
貧しいのかと思えばあの自転車は十数万する安いものではないし、安全意識と美的感覚が低く集団心理に流されるタイプが増えたんだと思う
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:42:27.68ID:lVFYyTdR0
二人以上乗せるなら三輪車に限定しろよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:47:14.55ID:rlrrEY7L0
昔自分が子供のときは、親子と思われる原付3人乗りとか見たけどね
後ろに子供座って、運転者の足乗せてる手前に座らせてる子供より小さい子を立たせてたりしてたっけ
事故さえ起こさなければ、運転者は器用だなぁ…て思う
運転しながらスマホも
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:48:16.84ID:9+1Yw92j0
>>50
車の違反と違って取締りノルマに含まれていないとみた
キップも切れないし、罰金も無い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:52:12.77ID:w6pIKa4i0
抱っこ紐で後ろにおんぶなら、まだわかる
暴れるとバランス崩すから歩けるようになる1歳未満ならね
私なら絶対にしないけど、まだ分かる

前抱っこは無いわ
子供で自分の足の可動域狭くなってるから何かしらバランス崩した時に咄嗟に動けないし、倒れた際に自転車と自分の体で圧迫しやすいだろうし

想像しただけで危険だと普通なら分かりそうなもんだけど、それを実行しちゃう親がいるんだもんなぁ
子は親を選べないからなぁ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 12:53:58.89ID:eh6LdYtK0
我が子が自分の体の下で潰れて死ぬなんて
もちろん危険な運転をした代償ではあるけど、因果応報と言うにはあまりにむごい
亡くなった子供のご冥福をお祈りします
https://i.imgur.com/suuxZTC.jpg
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:04:05.90ID:E6rDDmag0
うちの親戚も30年以上前に、保育園の送迎で自転車に親子で3人乗りして、3人で転倒した
子供一人ケガ
そういうリスクは、今も昔も、変わらないんだな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:09:55.24ID:E6rDDmag0
>>43
自分も、車がないと子育ては無理だと思う派

車乗れない子連れ主婦見ると、気の毒過ぎて同情する
だからと言ってママ友の車にいつも乗せてもらうのも、貧乏くさくて情けないし
乗せる方だって絶対嫌だろう お抱え運転手じゃないんだし
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:17:27.55ID:ocVlK7120
私みたいな貧乏人は戸建を買わないと車なんて所有しようと思わないからね。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:30:45.30ID:eIqMANNm0
>>35
2、3年は余裕で使えるし、衝撃を逃すためか落とし方でヒビや割れも起こるんで、そしたか買い換え。消耗品だわ。
これで命守れるんだから安い。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:35:18.48ID:bhnXsx180
俺が学生の頃はヘルメットがどうこうより
こういう乗り方自体キケンだから怒られたもんだけどな、変な時代だな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:48.07ID:rrAsKdpo0
>>45
あいつら高確率でスマホ片手だよな
こどもの命としょうもないLINEとどっちが大事なのか
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 13:52:53.42ID:rrAsKdpo0
>>51
無理が通れば道理引っ込む
+弱者被害者を装い
泣く子は餅を多くもらえる的隣国のような思考のやつらが増えている
保育所落ちたみたいに女がとにかくでかい声でわめきちらせば忖度してまう過保護日本
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 14:16:58.97ID:NC6ojUch0
ノーヘルで子供を前後に乗せて一時停止無視で飛び出してくるまーんをよく見かけるから
まーんは馬鹿だな、と思ってたけど
昨日、ノーヘル子供を後ろに乗せて
片手運転でアイス食べながら走行するチーンを目撃して
バカに性差なしと思いました
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 14:37:02.30ID:Nocrm5ZL0
もっと練習すれば、シルク・ド・ソレイユに出れるんじゃないか?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 14:43:09.04ID:vvPosx+c0
チャリの二人乗り禁止なのは危険だからじゃないのか?
幼児だと2人どころか3人おKとかおかしいだろ
こういう事故は子育てママさんが困るとかいう理由で解禁してる警察の責任
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/22(日) 14:47:06.63ID:Wg8Q+u0s0
>>74
今の子供乗せる用のチャリってすごい安定感だし、電動で楽だから普通の人なら問題なく乗れるんだけどな
極端に運動能力の低い人とかだとバランス崩したりするのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況