X



【考古】「初期農耕集団が京都盆地でも定着」 弥生期の大規模集落跡 京都、社会変遷たどる手掛かりに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/07/27(金) 06:23:11.35ID:CAP_USER9
水田跡で確認された弥生人の足跡(26日午後2時41分、京都市下京区醒ケ井通松原下ル)
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/07/20180726203756isekiasiato.jpg

 京都市埋蔵文化財研究所は、下京区醒ケ井通松原下ルの元醒泉小で、弥生時代中期初頭(紀元前4〜3世紀)の大規模な集落跡が見つかったと発表した。水田や建物の跡、石器や管玉などの出土品もまとまって発見され、近畿北部の弥生社会の変遷や実態を解明する手掛かりになるという。

 小学校整備に伴い弥生〜飛鳥時代の「烏丸綾小路遺跡」の南西部約2900平方メートルを調べた。

 水田は、調査地東側にかつて流れた鴨川支流の汚泥がたまったところに東西5メートル、南北12メートルで見つかり、人の足跡のほか、土壌中に稲のもみ殻約200粒があった。京都大吉田南キャンパス(左京区)で見つかった弥生前期の水田に次いで市内で2番目に古い時期になる。近くに約10棟の竪穴建物跡もあった。

 稲作に使った石包丁や、武器に用いる石のやじりといった石器、千点以上の壷(つぼ)や甕(かめ)などの土器、管玉も出土した。

 市中心部では平安京建都以降、開発が繰り返されたため、古い遺構や遺物は壊れていることが多い。集落の人は北側の四条通周辺に移った後、ここを埋葬地に使うなど土地利用の変遷も分かるという。

 関西大大学院の森岡秀人非常勤講師(考古学)は「稲作を始めた弥生前期から中期にかけ、近畿では集落が農耕適地を求めて移動するケースが多く、調査により初期農耕集団が京都盆地でも定着していたことが鮮明になった。弥生中期初頭の出土品がまとまって得られた意義も大きく、近畿北部の弥生文化や社会の実態を研究する上で貴重な成果だ」とする。

 現地説明会は28日午前10時〜11時半。当日の問い合わせは現地事務所。

京都新聞 2018年07月27日 06時00分
https://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20180726000170
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 20:56:49.39ID:47TiAu/S0
>>85
呉越は文字がなくて銅鐸や銅鼓みたいな銅楽器に意味を持たせて令状にしてた
文字使うのはそのあと楚に支配されてから
0102◆HKZsYRUkck
垢版 |
2018/07/29(日) 21:04:24.74ID:MtDBQFuV0
>>101
たしかになあ。
 夫差 「悔しい気持ちをを忘れないように薪の上で寝るよ」
 勾践「俺は苦い胆をなめるよ」
普通は悔しい気持ちを日記に書いといて、毎晩読み返すとかだよなw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 21:46:14.91ID:AmCBh95/0
>>57
それは無い、邪馬壱国は南に対抗する敵狗奴国が有ったんだよ。恐らく熊襲の事でしょ。
因みに宮崎は熊襲の地だよな。九州(筑紫)4面の内の一つが熊襲の国別名建日別ね。
北が筑紫、東が豊、西が肥、南が建日向日豊久士比泥別、熊襲な。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 06:19:17.76ID:LaTJgJ5q0
>>104
民の拡散ではなく、技術の拡散だな
民が来たという考古学上の根拠はまったくない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 08:02:20.03ID:CsURtGtU0
縄文人なんて1000kmキロ離れた場所で同一の高度な技術のやり取りが行われてて
漆も有舌尖頭鏃など貪欲に良い技術は仕入れに行ってプレゼント交換してたらしいな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 15:06:12.10ID:xxyHuiTl0
京都で弥生初期の水田跡が見つかったのと邪馬台国が何の関係があるのか、
何でもかんでも邪馬台国に結びつけたがる低能の多い事には呆れかえるばかり
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 15:15:37.91ID:rSXhYYqQ0
>>105
最新のデータでは
朝鮮半島南部の稲作の痕跡がBP3300で
日本列島がBP2800だからな

500年も差があるわけで
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:10:04.63ID:3DmyPzgq0
もう俺が生きている間に卑弥呼の大河ドラマは作られなさそうだな

はやくどっちか決着ついてくれ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:49:02.46ID:kDMwETM50
>>53
古代の中国でも長江文明辺りの国なんだろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 01:20:17.39ID:zsNgF12O0
静岡や愛知の田んぼは区画がきれいで田舎の田園とは違う
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:57:29.33ID:ClAMjGYk0
京都ってすでに市内に石器時代から、縄文、弥生の遺構が同じ場所から出てくる凄い遺跡があるんだけどね。
規模も三内丸山を遙かにしのぐやつ。

調査後に住宅地になったからわからないだけ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:45:02.13ID:ky3uX/KF0
双ヶ岡古墳
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:45:34.36ID:ky3uX/KF0
坂上田村麻呂
中臣町
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:03:44.89ID:5nugC0Wm0
>>110
邪馬台国ならヤマトで確定してるだろ。
九州説の根拠は既に考古学の世界では皆無だよ。あそこは奴国でしかない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 15:46:41.72ID:JLVx1SmL0
>>108
その稲作をやっていたのは江南人であって、朝鮮人ではない。
いくらなんでも、イネの起源は韓国だとは言わないだろ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 17:10:08.32ID:viHcthKs0
>>117
奴は人を蔑視した言い方人国つまり倭国
ヤマトはどう考えてもよそから来た征服王朝
どこから来たかというえば高句麗で三韓は高句麗の分国でその王族とヤマトの王は同族
さらに神事や古墳は高句麗を意識してて出自は明らか
なのに日本人はこれを嫌って韓国は自分の歴史と言い出すからめちゃくちゃになってる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 17:48:25.93ID:r93A+Hyg0
また朝鮮人が工作を始めるかなw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:45:11.42ID:JLVx1SmL0
>>120
朝鮮人は広開土王碑を誤読して、高句麗は海を渡って倭を破ったと
理解している。
 ヤマト王朝が高句麗系だとしたら、高句麗はツングース系C2なので、
日本にもC2が多数いないとおかしい。しかし実際は6%しかいない。
しかもアイヌの25%はC2だから、日本のC2は縄文系だ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:50:31.80ID:pYxCurIZO
(´・ω・`)でも韓国起源なんでしょ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:52:32.33ID:JLVx1SmL0
>>123
高句麗は韓国起源ではない。満州起源だ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:35:53.17ID:JLVx1SmL0
チョンはほんとうに高句麗が海を渡って、
弥生人の倭国を征服して、ヤマト朝廷を立てたと
信じているぞ。
 倭の読みがすでにヤマトだったことを知らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況