X



【のりもの】福井県のJRに待望の自動改札機。西日本管内2府16県で最後
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/28(土) 13:23:00.80ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00010000-fukui-l18

JR西日本は福井県の福井、敦賀両駅に自動改札機を設置した。
9月15日に北陸線福井県内区間に導入する交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」に
対応するもので、両駅ともイコカ導入に先立ち同8日の始発電車から利用できる。
福井県内のJR駅に自動改札機が設置されるのは初めて。

自動改札機は、ICカードを機械にタッチするだけで運賃の支払いができるほか、
紙の切符や磁気定期券も通すことができる。

福井駅では、7月23日夜の最終電車後から24日朝の始発電車までの間に
周辺機器やケーブルなどの設置工事を行った。自動改札機6通路、社員が対応する
有人1通路の計7通路分を整備。朝夕の混雑時にもスムーズに利用できるようにした。
敦賀駅は自動改札機3通路、有人1通路の計4通路分の工事を6月中に行った。
現在、両駅の自動改札機にはシートが掛けられており、9月の出番を待ち構えている。

イコカは牛ノ谷駅(福井県あわら市)から新疋田駅(福井県敦賀市)までの19駅で利用可能。
福井、敦賀駅以外の17駅にはIC専用型の自動改札機を既に設置した。

JR西日本管内の2府16県で自動改札機やICカードが導入されるのは福井県が最後となる。


JR福井県福井市のJR福井駅に設置された自動改札機。現在はシートが掛けられ、出番を待つ
=7月24日未明
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180728-00010000-fukui-000-view.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:27:17.80ID:Foq3kOw20
4年前くらいか、金沢駅でさえ自動じゃなかったからな
北陸はやばいね
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:27:54.45ID:iNwbqKC40
児童壊殺機とかヤヴぁいじゃん!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:39:18.30ID:IbH4O9tQ0
敦賀って新快速が入るアーバンネットワークじゃなかったの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:42:49.88ID:4ixswtaF0
ICカード未対応ならわかるけど、磁気対応すらしてなかったのか
おそるべし福井
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:47:01.58ID:iJ1H2Cnm0
ずっと自動改札じゃなかったから、たまに都会で自動改札を通るときの緊張といったら
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:48:33.11ID:QElqsOza0
首都圏では自動改札は当たり前なので普通に「改札」と言ってて
逆に自動じゃない改札は「人のいる改札」と言っている
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:56:56.11ID:i7M1pmlP0
四国四県でもスイカ使えるようにしてくれ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 13:58:45.00ID:eN3u99CZ0
京都駅から湖西線乗ってのんびり敦賀まで行ったらICOCA対応してなくて焦った思い出
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 14:02:54.91ID:jVE+/bTS0
え?福井県内に一つもなかったの?
福井生まれの奴は大変だな、使い方マジで知らないのか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 14:20:47.73ID:xL2mNZqD0
自動改札がない県なんてあったんだな。
都市伝説かと思ってたよ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 14:27:35.87ID:5CEVFFGy0
一方富山県
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 14:30:51.55ID:L/iYoYrE0
北陸筋は大昔から三セク化決まってるんだから
そんな投資するわけないやろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 14:43:02.28ID:kKonEbqD0
>>21
どういう風に?
いつも新幹線在来線乗り換えてるけどなんか不便あったかな?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 14:53:49.69ID:2yP51U1L0
新快速の始発駅が敦賀駅なのに敦賀駅は自動改札
が使えなかったのか・・・
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 15:00:24.36ID:2yP51U1L0
>>12
敦賀駅から新快速一本で大阪駅まで行けるし別に
かわいそうでもなんでもない

ただ若干扱いが歪なだけ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 15:03:10.50ID:Hx7HC0+N0
仕事で福井に行ったけど、恐竜しかいなかったわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 15:28:43.75ID:km/LShWj0
>>30
明治政府の薩長が地理に詳しくないのは仕方ないのはわかるけど
若狭+敦賀は近畿だよな。
どう考えても福井市(越前国)とはつながりがなさすぎ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 15:32:05.13ID:+PdmBKr80
5年後の経営分離のときの手切れ金の一つだな
北陸本線も米原〜敦賀だけの時代が来る
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:07:14.38ID:yg21q79z0
>>31
律令国の分類だと、若狭は北陸道所属、敦賀は越前国だよ
つまり、どちらも古代からずっと「北陸」
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:18:16.34ID:4ixswtaF0
関東は1970年代には自動改札機があったと思う、確か武蔵野線
だから自動改札機は逆に田舎の路線のイメージがある
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:20:35.20ID:NEGGIFLN0
JR西日本管内の2府16県で自動改札機やICカードが導入されるのは福井県が最後となる。
つまり、あの鳥取県よりも遅いのか。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:22:12.53ID:ueXB4Acq0
もしかして未だに列車が来る直前まで改札閉めたままなのかな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:24:03.68ID:+PdmBKr80
>>38
鳥取駅は対応してない
対応しているのは米子
あとは境線も対応予定
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:39:23.67ID:p6HO3plN0
>>37
東横線とか新玉川線には自動改札があったぞ
東急には乗ったことのない爺さんか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:50:20.44ID:TE9/ejFx0
山手線沿線住みで東急なんて用なかったな
俺も子供の頃自動改札は田舎か関西のイメージだった
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 16:58:12.51ID:pZrVdBKK0
>>26
私鉄に比べてJRは遅かったよね
おかげでJR沿線で育った俺はデートで恥かいた思い出ある
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 17:06:19.13ID:qs0wvYN/0
>>41
9月の導入で可能になる
現在対応してるのは越中宮崎〜大聖寺まで
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 19:09:50.43ID:2yP51U1L0
>>40
伯備線は伊達に幹線じゃないんだなあ(米子駅は
山陰本線所属であって伯備線じゃないが)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 19:52:17.10ID:nwdHc1eo0
>>1
石川県民だけど、金沢ですら数年前北陸新幹線がきてようやくようやく自動改札ついただけで
それまで石川県に自動改札なんかなかったよ
全部人がやってた
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:45:47.66ID:COL6HvGL0
新幹線が敦賀まで延伸したらサンダーバードは廃止。
大阪〜敦賀間は新快速の増便と高速化で対応。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:12.67ID:0vhaAztY0
北陸新幹線が出来て三セクになったところは自動改札を廃止したというのに
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:02:57.96ID:NIxAaWh+0
>51
サンダーバード廃止になるだろうか?
デッキありの特急列車、新幹線乗り継ぎ割引、特急券50%オフになるから、
敦賀で新幹線乗り換え、福井、金沢、富山乗り継ぎでも急ぎの人には特急列車必要では?
現状でも京都〜米原まで一区間、新幹線自由席に乗ったとして、米原〜敦賀がギリギリ50キロ未満、
米原〜福井が99.9.キロでギリギリ100キロ未満で特急券は半額だろ。
京都でサンダーバード自由席が座れないので、新幹線米原経由のほうが安くて座れるから、
数少ないけど、米原始発のしらさぎ経由の人もいますよ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:37:36.43ID:PypIuV+d0
>>45
福井県民だが、30数年ほど前の小学校の修学旅行で
近鉄奈良駅の自動改札をただ単に通り、
ホームに入場するだけという修学?経験をした

中学校の修学旅行前は新幹線にスムーズに上下車する
練習を体育館で行った
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 05:18:33.34ID:sZB/EpJJ0
【悲報】福井県には何もない
http://blog.livedoor.jp/chiking/archives/39382934.html
観光で行くことになったけど遊ぶ所すらねえのな
ゲーセンすらまともにねえじゃねえか
人通りも少ないのね
びっくりした
福井県民だがむしろ何もないからこそ良かったと思うときがある
まぁ県外出るとやっぱ楽しいんだけどな
福井?
そんな県ねーだろ
福井は日本の北欧だぞ!!

サンドーム福井の周りは田んぼしかない
電車も1時間に1.2本程度
初めて福井に行ったときは東海道新幹線で米原駅(滋賀県米原市)まで行って、
そこから北陸本線に乗ったんだけど、その先は気になることだらけ。
まず、連結や切り離しに遭遇することが多い!
めちゃくちゃ空いてるけど、田舎だからこんなもんかって思ってたら
電車の切り離し作業が始まって、私が乗ってた車両は切り離されるほうだった(笑)
都会で普通列車に乗ってて、切り離されることとかありえないじゃん
焦りまくった。
なんとか出発前に正しい車両に移ってことなきを得たけど。
最初の危機は脱したけど、その後の敦賀駅(福井県敦賀市)でも驚かされることばっかり。
無意識でエスカレーターに乗ったんだけど、なんか私みんなと逆のほうにいる気がするの。
そう、敦賀って、エスカレーターの右側が立ち止まるほう、左側が歩くほうらしいんです。
それって関西だけの習慣だと思ってたけど、嶺南地方は関西って言うくらい、言葉も習慣も関西寄り。
あの頃はそんなこと知らなかったから、福井も西日本の文化なのかってすっごく驚いた。
そんでね、ここらへんまで来ると、切り離し以外にも、思った電車に乗れない危険が潜んでて。
ある日、ホームの端っこで電車待ってたのね。
けど、時間近くになっても全然来なくて…。

ふと向こうを見たら、たぶん自分が乗るんであろう電車が、おっきいホームの真ん中にちょこんって止まってたの。
福井県内って、各停よりも特急のほうが多く走ってるんじゃないかってくらい、特急のサンダーバードやしらさぎがやたら走ってる気がするんだけど、特急も各停も同じホームを使ってるじゃん。
 だから、ホームの長さが特急仕様になってるところが多くて、10両超えでも止まれるくらい長い。
けど、普段乗りたいのって各駅停車だし、だいたい4両編成じゃん。
初めて来たときなんてそんなこと知らないからさ、危うく電車に乗れないところだった。本当怖い。
地元の人はそんな過ちは犯さないの?
私それ以来できるだけホームの真ん中で電車を待って、きょろきょろきょろきょろするようになっちゃったよ(笑)
極め付けはやっぱり、自動改札がないところ。
田舎だからね、無人駅があったりするのはわかるんだよ。
けどさ、敦賀とか、さらには県庁所在地である福井駅ですら自動改札じゃないってどういうこと?
まあ、金沢(石川県)ですら自動改札じゃなかったから、福井にないのはもう驚きでもなんでもなくなってきてるんだけど。
でもね、この際、自動改札じゃないのは百歩譲るよ。
でもさ、ICカード自体が存在しないってどういうこと?
自動改札にする気もないじゃん!

http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/c/7cf1ab53.jpg

頼むから、陸の孤島過疎地未開の地をわきまえてくれよ。
井の中の蛙大海を知らず福井の原発百姓
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 09:44:54.59ID:3LBHMfnh0
この間、福井駅前の東横インに泊まったら民放が2局しか映らなくて愕然としたわ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 15:45:32.76ID:G1cuhpkn0
>>42
出身が福岡市で地下鉄は開業以来自動改札なんだが、
遊びに来る東京在住民全員が自動改札を見て目を丸く
したり引っかかって慌てたりするのをよく覚えている。
東京は全国で見ると少し遅れていたというグループに
入ると思う。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 23:16:54.00ID:/rArYhXz0
>>55
>中学校の修学旅行前は新幹線にスムーズに上下車する
>練習を体育館で行った

新幹線は駅の停車時間が長くないため、スムーズな乗車ができるように練習をするみたい。
自分は滋賀県民だが、中学の時に練習をさせられた。約25年前のこと。
京都〜東京間に乗車。乗車したのは修学旅行生貸切列車ではなく、通常の営業列車。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 23:21:13.20ID:GZdP/nnU0
>>1
愛媛県は、自動改札を撤去した
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 23:25:25.54ID:DU7a22dn0
中国人のキセルが常態化してるからなんとかしてほしいわ
俺は何の損もしてないけど、やっぱいい気はしない
無人駅では一番前か後ろの車両だけドア開けて
車掌に切符渡さないと出られなくすればいいだけやん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/29(日) 23:26:56.96ID:DU7a22dn0
>>38
でもセブンとかスタバはわりと早い頃からあるよ
なおイオンはない模様
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 12:30:53.95ID:BVbTe4C20
北陸新幹線絡みでようやく自動改札機が設置された石川富山福井

なんか、惨めとしか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 01:44:12.99ID:KGXI0Ls60
正直イオンはなくてもいいや
アピタである程度代替効くし、どうしても、の時は小松に行けばいい
でも銀行はなんとかしてくれ、特にUFJ
福井駅前と富山駅前だけ店出してくれればいい、それ以上は望まん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:49:21.71ID:P6PRlwgL0
自動改札機ってどういうやつ?
電車乗らないからわからない
キップ買うとただ通るだけでいいの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 05:15:05.35ID:n0sGWrjV0
>>13
春にミニコミ雑誌の特集がバスの乗り方やったな。なんて場所や。福井駅前って思った。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:51:46.85ID:wZGRS/PL0
>>68
改札に整理券を出すみたいな機械があって、そこに券売機で買った切符を入れると、日付と駅名が印字される。
下側にしか印字されないので、必ず白い裏面を下にして入れること。券面に重ねて印字されると読めないからね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 07:56:00.08ID:ZudNsK140
地元ブルーラインは開業から立石電機の自動改札
70年代前半?〜
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 14:27:26.17ID:L9vug5B90
>>73
自動入鋏機だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 15:03:23.60ID:jFVCvR4W0
うちの最寄駅は未だに仕切りすらない壁ぶっかけタイプ。うんこは穴に落とすだけ
トイレの臭いで改札がやばい
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 15:07:18.21ID:ari97D3c0
西日本管内で最後とは長野にもあるのか自動改札機?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況