X



【人手不足】特別養護老人ホーム(特養)の6割超が介護人材不足 空床あるのに受け入れ制限
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/07/28(土) 15:40:40.04ID:CAP_USER9
特養の6割超が介護人材不足 空床あるのに受け入れ制限
7/28(土) 15:14配信

6割超の特別養護老人ホーム(特養)が介護人材の不足に陥っており、
そのうち1割は利用者の受け入れを制限している――。
そんな調査結果を独立行政法人福祉医療機構が27日、発表した。

調査は今年2〜3月、全国の特養3304施設を対象に、インターネットで実施。
有効回答数は628施設(19・0%)だった。1月1日時点での施設の要員の過不足について尋ねたところ、
回答した施設の64・3%にあたる404施設が「不足」と回答した。

不足と回答したうち50施設(12・4%)が、特養本体の施設や併設するデイサービスや
ショートステイで「利用者の受け入れを制限している」と答えた。
特養本体で受け入れ制限をしていると回答した20施設では、1施設あたり平均11・1床が空いていた。

また、アンケートに回答したうちの103施設(16・4%)が外国人の職員を
「雇用している」とし、平均は2・6人だった。

介護需要が高まる中、人材不足が改めて浮き彫りになった調査結果について、同機構は
「働きやすい環境作りによって人材不足を解消し、既存施設の十分な活用が必要だ」
とコメントしている。(船崎桜)

7/28(土) 15:14配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180728-00000050-asahi-soci


独立行政法人福祉医療機構
平成29年度「介護人材」に関するアンケート調査の結果について
http://www.wam.go.jp/hp/guide-keiei-report-h30/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:42:54.54ID:tRGeZIFt0
介護業界に入るくらいならスーパーかコンビニでバイトしたほうが断然マシ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:43:42.84ID:Qtbr5vPp0
既婚率が高く子供がいるのが当たり前の高齢者世代がこの状態か
蓄えだって一番出来た世代でもあるだろ
団塊とちょい下の世代が多すぎるんだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:43:59.00ID:QrDxicnR0
介護士だと住宅ローン通りづらいって聞いて
やる意味なくねと思った
ケアマネまでいける器量があるなら別だけど
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:44:01.38ID:lXE3LgdQ0
>>855
ダメダメ
俺たちの便利な生活は搾取される奴隷労働のおかげで成り立っているのだ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:44:31.67ID:/RLWNA2l0
いよいよ、外国人労働者を受け入れ、待ったなし

日本社会が回らなくなってしまう、フランス、イギリスみたいに

なるんだろうな、日本社会が変貌する、ターニングポイントだな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:44:41.29ID:gAzRI8bs0
>>895
芸能人とバラエティーなんていなくたって困んないからなぁ
介護は日本の死活問題だけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:45:14.69ID:oR3Uk1EB0
知り合いが働いてる佐世保の某ホームは経営者のパワハラが酷い
らしい。罵詈雑言に加え暴力も。でも佐世保ってあんまり仕事が
無いから転職しずらいってさ。職員皆病んでるからそのうち何か
有りそう。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:45:23.13ID:XB4V5AmL0
>>835
体育系が向いてる
風俗は関係ないわ
医学知識も必要てか、危険な場面てのがあるから、そのとき躊躇しない精神力が必要
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:45:24.10ID:G/BaHlUt0
ムショに入ってる人たちにやってもらえば?
>>1
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:45:52.05ID:lXE3LgdQ0
>>905
困らないのに高給をもらえるのはなぜだろうな?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:45:52.27ID:n6zRnv4P0
介護ロボットとか開発できないのかよ
それがダメならもっと外国人実習生に頼るしかないだろうね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:01.36ID:NcL6lUp+0
>>902
いや、介護士で5年働けば受験資格貰えるでしょ。
そんで、ケアマネなんて試験は簡単なんだから、介護士5年耐えられれば誰でもなれるだろ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:03.18ID:PROrU6RT0
だいたい36時間勤務で1日休み
それで月13万ぐらいにしかならない、働いてるやつが存在してるほうが不思議でならない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:10.67ID:i5KrLoDE0
安楽死を認めるしかない、日本はそれ程に老人が増えすぎてる

そりゃ志高くして介護目指した人が入居者の訳の分からん理不尽な暴言・暴力・セクハラ受けて
どんどん追い詰められてる現実を知ってれば目指す人間がいなくなるのは必然
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:11.28ID:ynjt+aCD0
底辺魯迅はガス室で強制安楽死させろ ←これを書いてる奴がニートだけだとは俺は思わないな。
だって俺がそうじゃない。それどころか日本社会でかなり上のほうの人間の本音だ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:15.64ID:MXKkXKpc0
求人こういうのばっかだなウンザリ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:50.99ID:ynjt+aCD0
>>915
× 底辺魯迅
〇 底辺老人
底辺魯迅ってなんだよ、我ながらw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:46:54.67ID:ZdBvENRx0
>>901
これからの老人はみんな貧乏だしな
よく老人が増えるから、これからは老人ホームビジネスが儲かるって
ビジネス誌とかで取り上げられてるけど
大量の消費者がいてもお金持ってない貧乏人が大量にいても意味ないしね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:06.87ID:vlWQa0dJ0
>>910
夢売りが好まれるから
意味わからないね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:10.68ID:bmefWcCw0
地方から人材を搾取する東京体制を終わらせないと何も始まらない
核家族で介護なんてそもそも土台無理な話なんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:22.87ID:H79Zp6Ps0
>>907
人口50万人以下だと似た種類の施設は限られてくるからな
職員人間関係の閉塞感はハンパない
そこに性格の悪い看護師長でもいた日にゃまさに地獄
利用者もおどおどびくびくで刑務所みたいになるで
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:24.88ID:Qtbr5vPp0
>>909
受刑者も高齢化してて刑務官が自分は刑務官なのか介護してるのか分からなくなるってNHKのドキュメンタリーで放送してた
その放送が何年も前
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:27.14ID:G/BaHlUt0
大学生にボランティアさせよう!
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:32.89ID:fkffAwJa0
大変だもんなあ
一日中うんこだもんなぁ
仕事されてる人には頭が下がるよ、ほんと
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:50.55ID:lXE3LgdQ0
>>911
ロボットの実戦投入なんてまだまだ先の話だろ
下段のほうを安倍ちゃんが頑張ってるから安心しろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:47:52.20ID:0KnwtJz50
人口多過ぎだよなぁホントに
昔は定期的に疫病が流行って間引いてくれたけど、今はそんな疫病無いし
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:25.01ID:J7AejZjU0
介護分野が一番AI使えねーだろ
外国人も厳しいと思う。明瞭な話や話し方出来ないし

まあ、公務員に何とかして貰うしかないけど、
今ですら福祉課異動なら休職するとか意気込んでるからなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:37.00ID:eqfNkxdO0
>>908
危険てなんだよ?
対人能力はあんま関係ないの? 公務員みたいに濃そうだ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:41.12ID:CgSjxuEW0
>>892
税目は何でもいいけど、介護処遇改善加算増額のための特別税として
政治的に突っ込んでくれれば実現できるさ。

道路維持のためのガソリン税みたいな感じにね。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:48:59.20ID:DLRO6Etn0
ボケ老人の糞尿まみれになって月収13万なんて死んだほうがマシじゃん
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:49:07.05ID:kfm+kmqE0
短時間&週2労働とかもオーケーにしてパートが働きやすくすれば?
働ける時間の偏りはあるが人材は余ってるぞ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:49:14.44ID:8ZBAFn5V0
給料あげろ
3k職場でコンビニバイトより安いなんてありえない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:49:18.65ID:G/BaHlUt0
>>927
日本が貧乏になったのは医者の所為だよね
医療が発達すると碌なことにならん
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:49:32.93ID:20U9OqAp0
意思があるときに安楽死の同意と
機械化が最もいい解決策だとは思う
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:49:58.27ID:vlWQa0dJ0
>>928
マジで退職するって人もいた
負担配分がおかしいんだろ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:50:31.22ID:H79Zp6Ps0
パート活用って意見あるけど
そもそもイオンのレジバイトと同じ賃金で糞便処理する主婦がどこにおるんかね?
無茶いったらアカンよ
介護の薄給なめんなよw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:51:09.67ID:DP7dd06V0
介護をロボットで出来ると思わないことだ
具体的に何をさせるんだ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:51:23.31ID:W6/a4ucW0
>>897
日本の賃金は
バブルの頃は世界でトップクラスだったようだけど
その後停滞してる間に次々と抜かれて行ったようだよ
だから「日本人がやらないから外国人にやらせよう」としても
貧しい国からすらなかなか来なくなってる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:07.22ID:20U9OqAp0
ロボット化はそれなりに考えられてるみたいだけど
まだまだという感じ、あれはやっぱり予算がたりないんだろうか
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:07.90ID:j/vBkj8k0
年収1億円以上の芸人を粛清したら
自分の懐が温かくなるみたいな思想してるから
介護なんかで奴隷労働してんだろな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:09.46ID:i5KrLoDE0
その内痴呆になったらベッドに固定、トイレの大小は吸引器に繋げる位でもいい
自分達で金に任せて介護放棄してるんだから今更可哀相はないだろう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:12.80ID:2HE3ivPw0
労働環境が劣悪な職場で誰が働くんだ?

年間休日120日、年間総支給額500万円以上出したら集まるだろうよw
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:17.45ID:77+EvFIs0
>>929
モチとか?
自分ならオロオロしながら119してまたオロオロすると思う
ばあちゃんが骨折したときも何もできんかったもん
テキパキ処理できる人はほんとすごいと思う
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:52:50.77ID:A8NfEQkw0
>>937
まあ四六時中爺婆の下痢の世話よりは
コンビニトイレ清掃のがマシなのだろうね・・・・。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:53:00.31ID:G/BaHlUt0
アメリカみたいに医療費をクソ高くして貧乏人はおいそれ病院に行けなくしないと日本は終わる
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:53:12.28ID:SOI/Ny1a0
どうせ入れないから最初から申し込んでねーわ、馬鹿野郎
親父の遺族年金が多かったからおかんは私営の施設に入れられた

入れもしねー特養ホームとか意味ねーわ、クソ政府。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:53:30.47ID:pIbpRPDq0
>>868
昔勤めてたところで、「(正看の人は)偉そう、お高くとまってる」って准看の人たちが話してるのを聞いた
実際、正看は「私たちは偉いのよ!」オーラを出してて、准看の人のやり方ややったことに、裏で陰口叩いてる人がちらほらいた…
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:53:33.90ID:auUlrNnN0
介護保険を医療保険と一体化させて、
医者・看護師・介護士の給与を同一賃金にしたら、
一気に問題解決や。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:53:51.46ID:0HHmPUFM0
保険にたかってるダニ(医者・看護師・薬剤師など)
税金にたかってるダニ(痴呆公務員など)

この国は付加価値を生まない奴らに食い尽くされる寸前
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:01.51ID:u5iR5nQ00
公務員のボーナスアップする金があるなら介護にまわせっつーの
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:04.44
働ける老人を雇えばいいじゃん
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:08.78ID:H8OC8mEk0
日本の方針だからしゃーない。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:26.64ID:tBA8L56F0
>>943
介護なんて絶対やりはしねーがある程度の公平感は必要だよ
年収5000万以上はこの国に必要ない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:32.44ID:DP7dd06V0
安楽死とかね
自分がその立場になってそう言える人間なんてほんの一握り
たぶん大量殺戮の特攻テロやれる犯罪者だけだ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:37.01ID:FU8e3tkT0
>>952
日本から医者がいなくなるわw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:40.47ID:lXE3LgdQ0
>>939
阿Q正伝はまわりから蔑まされてる精神病患者が妄想の中で自分は勝ったって考えてる話だから
口汚い提案とはまた違うからね
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:50.84ID:BM2Nms6I0
>>51
あのセンス、どうにかならんもんかね。
個人病院系で処遇改善、ピンハネしてるとこに
勤めたことあるけど、成金みたいで貧乏臭いよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:52.40ID:eqfNkxdO0
>>927
老化が最大の病気
これは栄養の問題
科学があまりに未熟なだけ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:57.41ID:PkbZXX+T0
この手の介護問題多いけど、運営母体についてはあまり言われないよね。
社会福祉法人とかやりたい放題だぞ。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:55:17.03ID:U8N4Q6X40
>>918
特老の半分異常ナマポ、あとは年金が全て医院に入る。
ちなみに、面会が多いのは面会者がナマボ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:55:40.56ID:KV1W+Mzo0
>>855
馬鹿かよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:55:48.58ID:i5KrLoDE0
あの介護施設で老人を突き落としてた奴とか劣悪な環境と居住者の日々の態度とかにキレてしまったんやろなー…
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:55:56.11ID:EdLKNqfb0
安楽死 安楽死 安楽死

みんな本音を言えよ。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:56:21.73ID:sIoipiKc0
家族で面倒見て医者にもかからずさっさと死ねってことね

やっぱり姥捨てか安楽死を認めないと成り立たないよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:56:22.62ID:0KnwtJz50
なんで介護職員の制服ってみんな動物園の飼育員みたいな格好なの?
どこの施設もみんな水色のポロシャツにベージュのパンツ
飼育員なの?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:56:23.54ID:20U9OqAp0
介護ロボット技術はかなりの輸出産業になりそうだけど
洗濯をたたむロボットすらできてない状況だからな
やっぱり基礎的な技術がないんだろうか
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:57:05.51ID:W6/a4ucW0
介護ロボットの開発は難しいだろうな
一人ひとり状態が違うんだからな
だから金融関係のようなAIに代替させやすい業務を省力化して
余った人手を介護に回すとかしかないかな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:57:16.49ID:H79Zp6Ps0
>>969
そうだろうね
今後ドンドン増えるよな
すでにスタッフ不足でシフトは地獄
薄給もひどいしな
明らかにイライラがヤバイ職員は普通にいるのがこの業界よな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:57:19.25ID:DP7dd06V0
>>955
労働市場は40歳以上を雇わない
自分の部下にしたがらない
働けると思っていない
自分が雇う話でない時だけ
もっと働かせろって言う
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:24.82ID:yCTrKqOu0
医療と看取り
混ぜるな危険w
もう手遅れだけど
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:26.14ID:DgKL48wX0
特養はマジでキツい
そして、薄給
誰もあんな仕事やらんて
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:37.10ID:KV1W+Mzo0
>>970
出来ない事言っても無害!
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:41.29ID:lXE3LgdQ0
>>973
プロトタイプみたいな高額はモノはできたとしても
そこから量産して民生化するまで時間がかかるのは当たり前のことだから
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 20:58:43.84ID:nO910bwt0
いじめも多いしな、ストレス発散にイライラぶつける奴も多いしね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:00:03.72ID:W6/a4ucW0
>>955
介護の仕事で腰を痛めて
自分が要介護になったりしてw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:00:11.07ID:U8N4Q6X40
ちなみに老人の穴のあなに指突っ込んでうんち書き出すのがいやなら来ないてほしいと女房が言っていた。

あと、あんたには絶対しない死んでもいいからといわれた
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:00:45.13ID:H79Zp6Ps0
いまだにエプロン(排泄・入浴介助用ではない布のやつ)をつけてる施設もあるな
車椅子介助するのにエプロンなんて器具にひっかかり危険でアホじゃねーかと思うが
経営者もバカばかりやで
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:01:19.16ID:eqfNkxdO0
>>946
119して119の指示を仰ぐ
野菜と納豆食わせろっての
おまえ自身も同じもん食ってんだから同じだぞ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:01:26.96ID:R0JdXIpH0
氷河期でさえ介護は避けるくらいだからな
移民でさえ応募がないし
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:01:44.17ID:H79Zp6Ps0
>>983
実際に見たよ
腰が崩壊して入院した職員な
その後働けなくなってるらしいがな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:01:49.58ID:h/CPYeCF0
>>973
ロボット化って世の中簡単にいってるけど
現状のロボット技術でできるのは生産ラインみたいなあくまで画一的な作業に限る、だからな

人間の意志の介在が必要になることなんて100%ロボット化なんてできんよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:02:31.00ID:auUlrNnN0
どっちにしろ特養とか豪華すぎて、数が少ないしな。
政府が提供する老人ホームはもっと簡素な
集団ホームにすべきだった。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:02:44.00ID:2HE3ivPw0
社会から必要とされていない者同士の現場w
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:03:21.47ID:Cm3WRqJc0
30年後からが本番なのに
現時点で足りないとか言ってるようじゃ
もうどうしようもないな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:03:30.39ID:txjJzayB0
特養で働いてるけど現場は常に戦場だよ
時間に追われて個別ケア、質の高い介護を目指すなんてとても無理
暴力、暴言のある利用者の対応、夜勤は1人で20人以上を見る
それで手取り15〜20万人手不足は当然だしチャンスがあれば他業種に行くのは間違ってない
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:04:12.21ID:H79Zp6Ps0
>>982
職員イジメが唯一のストレス解消だからのー
イジメ悪口がスタッフルームの日常ですわ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:04:19.16ID:lXE3LgdQ0
>>991
0か100の話じゃなくて職員が腰を痛めるような力仕事の補助だけでも話だけどね
それとしてもまだまだ遠い将来の話だが
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:04:24.56ID:r88A2mpX0
>>984
それ医療行為だから
介護さんは本当はやっちゃいけないやつやん
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 21:05:11.95ID:DbRsSAnw0
>>43
今の50代より下が今の介護という同じレベルの行政サービスがあると思えないけどな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況