X



【オウム死刑執行】上川法相の警護、生涯続く可能性も…信者の報復警戒 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/07/28(土) 22:50:07.37ID:CAP_USER9
法相の警護、生涯続く可能性も…信者の報復警戒
2018年07月27日 08時53分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180727-OYT1T50036.html?from=ytop_main1

 上川法相は26日の記者会見で、死刑執行命令に臨む際の姿勢を「鏡を磨いて、磨いて、磨ききる。そういう心構えだ」と説明し、一点の曇りもない判断を心がけたことを強調した。
 昨年8月の内閣改造で2回目の法相に就任した際、オウム真理教事件の死刑囚の刑執行があることは想定されていた。上川氏は「以前から死刑慎重派だった」(周辺)とされるが、自民党内では「この時期によく法相を引き受けた。覚悟してのことだろう」(幹部)との声が出た。
 死刑執行は、法相に課せられた重い職責だが、執行のペースは時の法相に左右されるのが実情だ。
 海部内閣で法相を務めた左藤恵氏は僧侶のため、「人の命を勝手に絶つことは許されない」と執行命令を拒んだ。一方、小泉内閣の法相として5人の執行を命じた森山真弓氏は「執行しないと決めている人は、法相を引き受けるべきではない」と述べている。
 上川氏は慎重に検討を重ねたと強調しつつ、「(日本は)法治国家なので、確定した裁判の執行が厳正に行われなければならない」と述べ、法に従って命令することの重要性を語った。
 それでも、命令書への署名は重圧だったようだ。首謀者の麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚らの刑が執行される前日の5日、上川氏を都内で見かけた自民党議員は「今思えば、表情が暗かった」と語る。
 政府は、松本元死刑囚らの信者による報復を警戒している。6日以降、法相担当の警護官(SP)は増員され、法務省の警備も強化された。上川氏の警護強化は「当面の間」(法務省関係者)とされるが、警護は生涯続く可能性もある。

★1:2018/07/27(金) 09:03:36.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532649816/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:52:05.95ID:cixM675F0
ポッポや菅直人にSPが付くにはまったく理解できんが
法相に警護がつくのは別にかまわん
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:52:45.07ID:TxcodN7V0
報復なんてあるのか
そんな団体や信者には破防法適用してさっさと閉じ込めろよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:53:00.05ID:/xMOwcS40
オナニーしているときもそばに居るのか?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:53:09.89ID:AtvMasZ00
そういう意味でも一代で一気にやるしかなかったんだろうなぁ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:53:28.72ID:UteGQh/y0
当然警護すべき
つーか、その兆候があるならテロ防止法を適用してパクれよ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:54:33.80ID:1gPSkQAo0
7月6日の朝日新聞はこんなこといってたっけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:55:27.17ID:qQRmv/Kz0
うん、しっかり日本の敵を殲滅しよう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:55:46.26ID:mPv9hXpy0
殺し屋雇われたら終わりだからな
最近は骨すら残さないのが本物だからな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:56:20.96ID:EHihuk4D0
復讐するなら法相じゃなくて、死刑判決を出しだ裁判官や捕まえた警察じゃね?
裁判官は自分の意思で判決をだしたが、法相は定められた手順の通りに判子押しただけでしょ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:57:20.72ID:KKc2NpHT0
>>14
SPのふりした公安だったりして
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/28(土) 22:57:31.26ID:ezKc6Y6b0
>>15
国の法機構に「復讐」なんて言い出す連中にはアウトロー布告でもしてやった方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況