X



【社会】5人死亡の建設中ビル火災、現場の作業員はコップの水で消火しようとしていたことが判明★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/07/30(月) 09:05:19.83ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180728-00000018-ann-soci

東京・多摩市の建設中のビルから火が出て5人が死亡した火災で、現場の作業員はすぐに消火器を使わず、
コップの水で火を消そうとしていたことが分かりました。

建設中のビルで26日に起きた火災では作業員の男性5人が死亡し、42人がけがをしました。
ビルの鉄骨をガスバーナーで切断していて、火花が床に落ちてウレタンに引火したとみられています。
捜査関係者によりますと、当時、切断工事に作業員3人が関わっていましたが、出火直後に作業員2人が
コップに水を入れて火を消そうとしていたことが分かりました。その後に消火器を使いましたが、間に合わず、
火はあっという間に燃え広がったということです。警視庁は業務上過失致死傷の疑いで詳しい経緯を捜査する方針です。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532826946/
1が建った時刻:2018/07/28(土) 13:31:30.23
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:07:38.15ID:12wD8bjd0
まあ、コップの水で消したくなる気持ちはわからんでもない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:08:03.97ID:1GNYmtSb0
😭消せえええええええええええ!!!!!!!
    🔥🔥🔥
    🔥🔥🔥🔥🔥
 🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
 🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
 🔥🔥🔥💀🔥🔥🔥

👨☕ 👴🍵 👨☕ 👴🍵 👨☕ 👴🍵 👨🍺 バシャバシャバシャwwwwww
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:09:49.40ID:e5RhnarG0
人間必死な時は、瞬間的に最善(後に不可解と思われても)と
思われる行動をとる時はある。
必死な時をバカにしちゃいけない。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:10:02.80ID:NqOn6J9p0
まあ消火器を使ったら、その時点で「事案発生」になるからな。
気持ちは分かる。で、ことを穏便に済ませようとしてより大事に
なってしまうんだよな。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:10:04.54ID:ZpgorMDs0
ニコ生で家を燃やした奴思い出した
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:10:45.44ID:1bKc3cB20
>>1
消火活動もそうだが
作業自体を見直せ!
 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:12:49.94ID:8vjGiGqw0
まぁ最初はとりあえずそうするのは分かる。
消火器があれば一刻も早く使うべきだが。
大概使わずに期限切れになるだけだし。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:14:08.01ID:YMAEJDow0
>現場の作業員はすぐに消火器を使わず、
>コップの水で火を消そうとしていたことが分かりました。
気持ちは分かる、取りあえず身近な物で消さないと行けないとするのも

後、注意してても置き得る事で過失致死問うのもどうかとも思うが
消火器も法令に沿って整備していた訳だし
何かが起こったら、責任を取らせると言う姿勢は
最悪、それらを隠蔽したいが為に、取れる処置を取らないと言う事もあるからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:15:41.17ID:TrtV38gY0
この証言あるってことは生き残ったって事か 責任とれよばーか
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:16:02.50ID:dGeQSLyB0
5人も人柱捧げて建設続けるの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:19:44.54ID:VCWPL2sf0
スコップですらないのか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:20:54.83ID:+KuK2Qs70
まだオシッコの方がいいじゃん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:22:31.94ID:vbAKrDc50
そんな簡単に燃えるようなものを、建物に使ってたことに驚いた。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:22:49.84ID:ERB07IAG0
もともとコップで火花を消火してたのが、引火して大きな火になってしまったということだろ
大きな火にコップ消火を試みたのではなく、コップの水でも消える程度の火花を相手にしてた
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:23:08.31ID:faB6S78w0
安全会議でまず不用意に救急や消防は呼ぶなと匂わされるからな。とにかく監督署にだけは来てほしくない、料率を上げたくない、始末書を書きたくないこれ一心。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:23:34.05ID:mpAItDJt0
コップはあるのにバケツは無いのか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:24:09.33ID:12wD8bjd0
粉末消化器に代わる周りを汚さず消火対象もオールマイティーな新型消化器出してくれよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:24:44.87ID:FaHHzin3O
現場に入場する際の教育を受けたのだろうか。
入場教育で「消火は、コップの水で行え。」と言われたのか?
そもそも、ウレタンが側にあるのに火花を散らすような作業するなんて、
ど素人だし、指示を出したか認めた現場監理者の責任は、重い。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:28:23.38ID:Z0zpo77x0
朝礼でウレタン注意されてたんだろ
ほんとアホには何言っても無駄
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:28:25.52ID:ERB07IAG0
>>17
普通は耐火物で被覆されるけどまだ工事中だった。
普通の木造家屋でも爆発性のあるガスがあるけど金属で覆われている。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:30:59.11ID:12wD8bjd0
>>22
確かにウレタンが近くにあるのに火花散らすような仕事してしまっあのは悪いけど、
火がついてしまってからのこの場合の正しい対処法ってどんな行動すればいいの?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:33:02.54ID:eNOWkLDR0
え〜バケツじゃないの(>人<;)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:34:56.39ID:qUlTABhQ0
騒ぎに成らないように必死だったんだろう
小さくても災害事案起こしたら工場中断原因究明だしな
末端の下請けだと速攻他と入れ替わり
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:36:16.37ID:k24IiRJZ0
緊急時に限られた中でとっさに取れる行動としてならまだわかる。
最初からわかってたのに、今更真夏の東京の暑さ対策に打ち水でとか言ってる
バカよりはずっとマシかもな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:39:50.14ID:5UclzSHy0
流石やることが素晴らしい、しびれますなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:40:27.55ID:AmKASI+B0
この建物って補修して使用すんの?
それとも全部壊して最初からやり直し?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:45:19.65ID:outRmBrr0
最初から消火器を使えよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:45:20.95ID:95W/F3p50
この建物は火災に遭い、全部ゴミとなりました。

長時間火にさらされると、鉄骨の強度はガタ落ちになりまつ。

建てるんなら、全部壊してやりかえ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:47:47.56ID:outRmBrr0
>>36
改修して使いそうな気がするけど、最下層に免震設備があるって言ってたから
耐震性低下で揉めそうだよね。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:55:51.36ID:95W/F3p50
火災で使えない状態になった建物を
改修で提供なんてありえませーん

建物に限らず、新品を購入する話になってたのに、
品質の悪いお古みたいの持ってこられたら、
普通の人は文句のうえ返品交換を要求するのと同じ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:56:24.22ID:XNcxrgi+0
ジッポーのオイル交換で火事配信した
おっさんもペットボトルの水かけてたな
あと火に布団もかけてた
慌てると何やってもダメだな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 09:59:35.06ID:90bhsrm00
>>18
ああなるほど、そういう話かな。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:04:26.89ID:XuFwHI0e0
!!!?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:04:30.36ID:6Rye+1yG0
現場管理者「なんか焦げ臭いな。まぁいいや。そんなことより、ウレタンの厚みチェックの写真撮らないと」
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:07:04.54ID:95W/F3p50
>>28
本当に火が出たら消火器を使うのが正解。
ただし、それで事なきを得た、としても、バンザーイ!にはならない。

現場の消火器を使うと、、、
使った人間は、周囲を汚したことに対する現状復旧費の負担を命じられる。

消火器を使わなきゃならない事態にならぬよう、なぜ作業前に対策しなかったの?等
監督、安全管理者から詰問される。
最悪出入り禁止、食えなくなる。

こーなるのが嫌だから、消火器は使わないで、コップリレーしたんだよ。おそらく。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:12:45.20ID:kZoVLjMN0
結局は火気監視人が機能してなかったってこと
普通は火花が落ちて燃える恐れのあるところに居なければ
養生の隙間から落ちて燃えるのは階下のウレタン
コレが明確だったんだろうから
何故上にいたんだって話
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:15:16.19ID:mMl8E3y70
仮の足場を切断除去中って事は躯体工事終了 後は内装だけってとこか…
あれだけ燃えちゃうと躯体もだめだろうから
完全に解体・撤去が必要かぁ。
損害賠償も含めて莫大な費用が必要だな
(保険でどこまで賄えるか…)
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:17:44.30ID:Z0UfU4ae0
>>34
俺も真っ先にこいつを
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:20:41.58ID:kZoVLjMN0
>>50
仮足場と言うより、仮設搬入架台だろな
鉄骨構造でそのボルト切断中とか聞いたが
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:30:14.39ID:NSaivJ1J0
小さい炎だから簡単に消せると思ったんだろ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:30:49.46ID:tpdDr4eY0
保険会社は現場責任者を訴えるんじゃないか
過失ではなくて実質放火みたいなもんじゃん
ウレタンが大量にあるところで溶接し コップでしか消火準備しないなんて
偏差値35でも絶対にやらない自殺行為
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:31:38.70ID:/FJR7cd60
工事現場でのバーナー作業の傍らには 消火器必須となるな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:34:23.36ID:bzOGQAJ40
福知山の事故とか始末書や事後報告のやり方を考えないといけないのでは?
正しく消化器使ったらボーナス支給とか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:34:32.34ID:/FJR7cd60
あら あったのに使わなかったのかw
燃え広がってからじゃ遅いよな
小さいうちに火は消せって
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:37:44.58ID:05crlwZy0
消化コップを売り出せば需要がありそうだな。
火は消えないけどな。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:39:28.87ID:/MP7qFFB0
現場責任者の職務怠慢だろ?こんなの。
そもそも鉄筋溶断は先にやる工程だしな。
防炎マットもロクに敷かず、専門の監視人も消火器も用意させずに作業許可するとか。
しかも二回目じゃな?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:42:22.95ID:ERB07IAG0
>>57
今までもそうなんだけど、いざというときに躊躇なく消火器使える人なんてほとんどいないよ
年に一度訓練してるぐらいじゃ全然ダメ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:44:29.51ID:JnhtV3zU0
>>27
年と共に消化能力が落ちる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:46:54.67ID:Cskt1V7W0
DQNって危機管理能力が無いからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:47:10.83ID:12wD8bjd0
>>47
後々の事を考えると、なるべくだったら消化器使いたくないしその場での適切な判断は難しいね。
つうか建設途中の建屋内の水道とか使えたんだろうか?
コップに水を汲むだけでも色々ドラマがあったはず。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:49:10.52ID:ERB07IAG0
>>62
別の報道では防炎マットも消火器もあって専門監視人も複数いたそうだ
問題はウレタン工程を先にしたこと
ひいてはそうせざるを得ないぐらいの詰め詰め工程
こういうことを起こさせる根本
予防するには、正当な理由がある場合の工期延長にペナルティを課せないようにする法整備が必要
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:51:19.80ID:zpQJHOt00
火を使うのに消火器置いてなかったくさい
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:51:27.92ID:g47nMR460
これね、バーナー使ってた業者とウレタンを置いてた業者が別業者で命じられたとおり、お仕事をやってたわけだ。
だから、現場監督の責任になる。
当然、元請けの間組
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:55:03.40ID:X4ACuDxP0
失礼だが当事者の作業員の技術レベルが高かったとしても安全に対する意識が低かったのは否めないな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:58:57.24ID:c+D3VQTu0
>>68
使えるに決まってるだろ。

消火器を使うなとか建築と関係ないのが勝手に言ってるだけじゃあないの?
信じがたい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:59:02.68ID:ayKQlNyE0
人間誰でもテンパったらこうなるよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 10:59:38.31ID:4bI5xnt80
>>27
火を見て ただでさえ短いホースが縮み上がってしまって使い物になりませんでした。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:02:18.34ID:6svOMDxH0
>>1
あたま
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:03:02.91ID:Niv6cnR00
溶断工なら燃えそうな所に水かけとくのがセオリーや。
バケツも噴霧器も用意してないDQNだったんやろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:03:07.36ID:xWB7XNCx0
消化器があっても使えないんじゃ意味ないな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:03:45.33ID:IVpI7R3R0
消火器を使ったら、火事があったことを認めることjになるものな。

コップの水で消えれば、何もなかったことで済ませられる。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:03:46.65ID:ERB07IAG0
>>74
建前ではね
でも、最良が「何も起きていない」である限り、極力「何も起きていない」ことにされるのが現実
ボヤも労災も何も無かったことにされる
上役が知らないだけ、監督が知らないだけ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:05:33.49ID:UTR7EqeJ0
>>3
ジョッキのビールかけたら
アルコール効果で火に勢いついたやろな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:05:53.90ID:UTwouCRL0
ガス切りやってるような人らは出火には慣れてるだろ
いっつもコップで消してたんじゃないの
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:06:33.01ID:ZRHiaUjYO
>>47
消火器を使うと汚れますからなあ
使った人間というか個人に賠償は禁止だから会社ですが、
周囲を汚したことに対する現状復旧費を考えると消火器は躊躇してしまうよなあ
現場が汚れない水を使用する消火器を開発すれば良い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:06:50.48ID:5C9cGOVZ0
コップの水ならおしっこでも消せるはず
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:09:02.29ID:9MY8wfK+0
気軽に消火器使えないのはわかるけどそれならせめて家庭用の二酸化炭素のスプレータイプの消火器ぐらい置いておいた方がいい
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:09:24.97ID:ERB07IAG0
>>84
水や気体の消火器はあるんだけど、コストあたりの消火能力が絶望的に低い
粉の消火器の10倍高くて消火能力は100分の1。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:09:34.17ID:c+D3VQTu0
>>81
つうことは、自分がどんだけ危ない橋を渡ってるか理解できてなかったってことだね。
図面が読める人間がゼロ人だったとか。
見た目はコンクリートで覆われた空間にしか見えなかったとか。
そんな感じか。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:10:04.33ID:iitfa3r90
これって作業員3人のうち1人が消火器を取りに行っている間に
2人が手元にあったコップ水で食い止めようとしたんじゃねえの?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:12:21.70ID:95W/F3p50
消火器は使うことは出来るけど、使ったら使ったで問題になる!!

どうする!コマンド?

決断をためらっている間に、どんどん火の勢いが大きくなってしまった!!!

ゲームと違って、考え中の間も、事は待ったなしで進行するからね。
判断を間違った場合、魔法使ってやり直すこともできないからね。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:12:29.78ID:at/MlbS00
たとえ大手ゼネコンだろうが、街の工務店だろうが
現場は底辺作業員だもんなぁ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:14:15.28ID:zjeapwuL0
個人経営の内装やだらけなのかな こいつらマジで底辺だから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:15:56.77ID:4XscW1xb0
>>92
1人が切断担当バーナー係
もう1人は、過去なんどもバーナーの火がウレタンに引火したんで
引火しないように見張りと防火シート担当係
もう1人は階下にいて延焼防止係
http://imgur.com/jd9FkOx.jpg
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:19:20.98ID:Zu9NRbmO0
ビートたけしがよく番組で撒き散らしてる炭酸ガス消火器置いてないのか
あれだったら汚れないし気兼ねなく使用できるだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:26:41.09ID:hD8QwAMf0
>>1
火を扱う時は消化器置いとけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:31:02.19ID:bdN2y15S0
みんなのしょんべんで消せや。
ちんこホースの消化力は万能。
包茎だったらシャワー状に浴びせられたりも出来るし。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:44:45.16ID:aj9+IwWW0
改めてドカタは知障ってのが解るエピソードだなw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:46:22.73ID:Iwgpu7AJ0
>>5
そんな余裕はない
もうただただ「水!」の一心だと思うよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:46:55.31ID:+eQ36FGE0
>>1
なんだよ最初の作業員は生きてるのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:48:31.91ID:aoU+fcP70
>>6
戦力を逐次投入しようとすると、こうなってしまう典型だわな。

最初から一気に妥協せずに消火に行かんとね。


ニコ生火事
https://www.youtube.com/watch?v=YpU4WSFpD7Q
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:49:10.34ID:QUf0Tj5S0
今後常に消化器携帯とかになるのかな
大変だな作業する人たち
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 11:54:09.79ID:v+AGimIg0
>>98
この絵で見ると一番上のシートと次のベニヤは養生材だから
これ、今まで断熱材の吹付ウレタンとか言われてたけどどうも違うな
普通の直張りフローリングの裏に付いている緩衝ウレタンだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 13:12:15.12ID:kZoVLjMN0
>>114
労働災害を防止するには
どうしても結果論から対策を模索するしかないだろ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 13:14:58.99ID:9dsk3+Ip0
火災に水って言うほど効かないよな
粉や泡とかのがいいな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 13:30:20.29ID:32LDR6oH0
>>108
ジッポーの油を吸わせたチリ紙ゴミに、火をつけてやんの。

油が燃えてる場合は水掛けたらあかんのよ。失敗
水を汲みに行ってる時間がロスタイム。

平たい物で叩いてるの見えたから、縦にしてに叩いてるのは失敗
横にして根気よく上から火を抑え込めばよかったのに。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 13:31:23.55ID:d5EaaQMY0
>>16
焦ってかえって出ないんじゃないの?
おしっこはリラックスしてないと出ない気がする
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 14:35:13.18ID:Fw1VmMhP0
>>1
バカなクズ

死んで詫びろカスが!!!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 14:38:50.75ID:BVbTe4C20
まああれだ
山で火遊びして引火したら何故かオシッコで消そうとする小学生の心理みたいなもん
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 14:39:17.27ID:XEuWHPOw0
思わぬ火事の対処って壁濡らしちゃダメとか勿体無がりのどうでもいい事に気がいって対応遅れてしまいそうな気がする。
最初から絶対消す!って強い意識は大事よね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 15:10:42.15ID:rnNcNAjc0
鳶A「あわわ 火事や 水 水 水持って来い!!」
鳶B「えっ はい 水です 」
鳶A「おお!? ってコップかいっ!! 消火バケツは?」
鳶B「そんなもん 地上に上がんねえとねえっすよ」 
鳶A「もうアカン 逃げろ!」
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 15:16:22.44ID:3q0Gd+NB0
ドカタドカタ言う奴がいるが
ドカタの意味わかってないだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 15:17:46.28ID:st5JfJwF0
>>23
何ヶ月も前のやつ置いとくんじゃないよ、臭いんだよお前のデスク周り
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 15:33:43.45ID:H8e39KAF0
溶断で火気養生するときって放火シートとバケツと監視人は絶対付けるよなぁ?
監督何うやってたんだ?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 15:34:09.72ID:JK5gry+m0
水を掛けながら切断していたって言っていたよな
あれコップの水だったのか?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 16:12:13.43ID:77fhvZTO0
コップで消火というのはちょっと信じられないが、これに関しては5さんの言っている事が正しいかも。
データセンターの地下部分での出火というところが根拠。
竣工が9月なら、施主さん側の機材・設備が設置済みまたは設置中だったかもしれないし、それなら消火器使うのに躊躇した可能性も大いにあるよ。
元請けの会見でもあったけど、ウレタン吹付終了⇒火気使用という工程・手順的なミスありきの話だから、これは元請けの責任が大きいと思う。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 16:13:50.99ID:HDiDi55c0
>>108
止めたって


人間パニックになると愚かしい行動をとりがちだ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 16:20:43.87ID:d2RgIkEH0
貧乏人の銭失いじゃないけどほんの少しケチったが為に建物解体して一から建て直し
費用は全部元請けが負担するんだろうけど本当にバカとしか思えない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 16:24:49.03ID:HDiDi55c0
>>132
管理の問題だね
引火性があり引火すると火が走るように
アッと言う間に燃える資材の横で
溶接なんかさせないぞ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 16:28:39.45ID:zHiL1TSY0
会社が火事になったので女の人が「金庫出せ」と言ったが、この女の人が
東北出身だっために「チンコ出せ」に聞こえて小便で消すのかと思ったという
笑い話があったな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 16:31:10.81ID:LkcWQQmQ0
外国人労働者
アベノミクス
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:07:39.29ID:F43q6Az80
>コップの水で火を消そうと

違うだろ
火花で引火しないように床に水を撒いていただけ
引火を監視してる奴がぼけてて消火器も持たずにただ見てただけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:10:38.71ID:12wD8bjd0
つうか、こんなに可燃性のあるウレタン断熱材を建物に使用したら危なくね?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:19:54.53ID:sh5gKIgw0
痴情3回地下4回とか怪しげな構造だな
また三菱の蛸部屋かなんか作ろうとしてたのかね

天狗の仕業だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:25:14.24ID:SVqHc3tg0
高校出たかも怪しい集まりは嫌だな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:27:51.18ID:gz+SpW6v0
多摩川の川流れと同じで登場する連中がどれもきよきよしい馬鹿ばかりw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:30:52.15ID:aO/eBaQp0
>>1
吹き付けウレタンは化学的に安定するまでまだ生乾きの石油の塊だと思っていた方がいい、しかも発泡させてるので気泡の中に気化したガスが溜まってる
引火すれば爆発的な火災になる
恐らく工期終盤で内装の事なんか何も知らない鍛冶屋が、ガス使ったんだろうな
これは現場監督の責任
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:33:53.90ID:aO/eBaQp0
>>97
内装の仕事は終わってるだろ、工事的に9割終わってる
溶断に来た鍛冶屋は内装は、ほとんど関係ないし建て方の方だからな
ウレタンなんて言われてもサッパリ分からないだろ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:37:14.77ID:aO/eBaQp0
>>137
戸建ての家、マンション、店舗、ビルなどあらゆる場所に使われてる
確かに燃えたら一巻の終わり、もしこれが運用されてサーバーなどから火が出て同じ火災に、なった可能性もある
つまり設計ミスの可能性が高い
地階は上下階は完全に隔離しなけりゃいけない安全基準で、今回水平区画が上手く出来てなかったんじゃないか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:39:38.53ID:iahJ3YpC0
上から落ちた火花とか、下にいる人はいきなりでわけわかんなかったかもなー

オイルジッポーくんが段ボールくべてたり
やっぱ冷静にはいかんよな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:40:55.24ID:aO/eBaQp0
>>143
そりゃ誰だってそう言う、ただどれ程まで危険なのか?を知ってたか?になる
その危険性を、知ってたら数日かけようが完全養生してやるのが普通なのに
コップ水でやろうとしてたのを見ると、朝現場に来て新規入場教育受けて、危険だよって言われて、ハイハイ言ってやらかしたっぽいけどな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:42:52.89ID:N3tGQJYt0
ウレタンの近くでバーナーって土方がアホすぎねえか
俺でも危ないと分かるぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:44:15.78ID:aO/eBaQp0
>>136
違う火の粉が落ちて消えない火の粉をコップの水で消してただけ
普通は数秒で火が消えるから残り火を消すためにコップを使った
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:45:34.83ID:aO/eBaQp0
>>135
これから色々有り得る話になってくるよ欠陥建築が
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:46:03.79ID:NdkbKGpI0
このスレには作業員だったひといないのかな?
今なにしてるか気になるわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:48:13.30ID:aO/eBaQp0
>>132
建て直すかどうかさえ分からないだろ?
まだ保険が、どこまで適用されるのか分からないし、賠償金の方が高いだろうな
噂では、ここは飛ぶんじゃないかって話はある
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:49:24.27ID:aO/eBaQp0
>>151
自宅待機か他の現場だろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:50:25.73ID:8JgOAI6t0
コップって何なんだよ
苦し紛れに言ってるとしか思えないな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:53:10.94ID:fgp7yS570
化学消火器使えやアホ

つうか作業員にきちんと指導出来ていない監督側の責任が重い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:54:03.11ID:8JgOAI6t0
防火管理者の責任だろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:54:44.26ID:ox7Hjm9x0
消火用に水用意してないのかと言うか置いてあるの普通じゃね三角の
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:58:38.63ID:ox7Hjm9x0
あるよ普通は
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 17:59:19.63ID:ox7Hjm9x0
設置済みの中の溶接なら凄いことやってんだなあ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:04:02.90ID:ERB07IAG0
>>158
普通はある
逆に新築工事現場には消防用設備は消火器しかないのがほとんど
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:12:26.99ID:8JgOAI6t0
消防計画は?コップ?w
火元責任者大丈夫?
防火管理者はコップでの初期消火指示したの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:16:15.45ID:77fhvZTO0
朝礼でも火気作業がある事自体は言及していたようだし、このゼネコンの管理体制から言っても元請けが何の確認もせずに作業させる事は
有り得ないと思う。
ただ、安藤ハザマの社員は基本丸投げが多い事も事実。
所長・統括責任者が担当社員に「ちゃんと管理しとけよ」⇒担当社員が職長に「十分に注意して作業してください」⇒職長が作業員に「火使うから気を付けろよ」
こんなレベル。
スーゼネだと危険作業のワンサイクル確認とか、責任者が実際の施工を自分の目で確認するが、ここは基本としてそんな事はあまりしないよ。
現場知らない1〜2年生にも平気で丸投げしちゃうから、職人に睨みが利かないで好き勝手やられちゃうこともよくある。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:20:32.27ID:12wD8bjd0
>>162
お前なんでそんなにムキになって防火管理者に責任押し付けようとしてんだよ・・・ん?!まさかお前・・・
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:21:59.38ID:KUNIUecg0
原発にヘリでバケツの水かけてた国なのでどうということはない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:22:52.89ID:ox7Hjm9x0
こういうのって元請けが全て責任取ってくれるの?
結果そうなるにしても下請け潰した上でとか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:30:59.09ID:8JgOAI6t0
>>164
わざわざ消防署で2日間講習受けるわけだから
どの程度の責任と権限が有るのか知りたいんだよ
逆にずさんな管理だとどうなるのかもね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:31:46.82ID:kZoVLjMN0
まあ、ここに現場作業員が居たら覚えとけ
監督業の奴もな

発泡ウレタンは一定の吸水性があって
手押しポンプの散水器で適度に濡らせば
早々に燃え上がる事はない

ちゃんと覚えておけよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:34:12.11ID:kZoVLjMN0
>>169
>頭の弱いやつしか居ない職場だとこうなるよね

追加工事をしらばっくれて
金払わないゼネコンとの噂のあるところでしか働けない

そら頭悪いのしか揃わんだろうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:45:03.97ID:oEAFHQY20
ウレタンはアカン
アレはマジでヤバい
ヘタしたら火が透明で見えない時もある
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:48:53.83ID:AJblpgC/0
火事で高温に晒されたコンクリートなんか耐久性ガタ落ちだからこのまま復旧することも出来ない。
本来は9月に竣工して営業始める予定だったらしいから、再建築までに発生する機会損失費用も賠償しなきゃならない。
・取り壊す費用
・再建築する費用
・機会損失費用
が損失になる。
莫大な金額だけど会社は大丈夫か。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:59:27.94ID:77fhvZTO0
>>166
全てというわけではないが、基本として被災した作業員やその家族・遺族への補償の多くは元請けが行う。
もちろん、元請けから直接工事を請け負っている一次業者や二次・三次の業者、直接雇用している業者なども相応の補償の義務はあるけど、やはり元請けの負担の比重が一番重い。
その為に、日頃から各社個別の上乗せ労災保険への加入がほぼ義務付けされてるが、それだけでは補償しきれない事もある。
保険に入っていないとか補償しきれないなどの場合には倒産は有り得るが、ゼネコンが潰す潰したとは言えないでしょうね。
基本として「労働者」が被災した場合は、程度の差はあれど必ず補償はされる。
この事故の起因作業を行っていた作業員でもね。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:01:08.83ID:8JgOAI6t0
3000℃越えのバーナーで熱せられたら鉄も沸騰するんじゃねーの?
そんな溶岩みたいなのを水で冷やせるのか?
こんな無謀な作業指示したの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:11.07ID:EnucNmRg0
>>1
まあ、スパイじゃないことははっきりしたをね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:50:45.75ID:mTI9pOCs0
ウレタンみたいにあまりにも燃えやすいものは
使用禁止にしたほうがいい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:55:00.46ID:cK6/zp8v0
自分の経験した現場では内装も仕上がってから施主が操業で使う背高ワゴン(スーパーとかの物資搬入に使うやつ)が通らないと発覚し高い扉にするため躯体の梁をバーナーで切り欠いてたな。もちろんかなりの人数と厳重な養生してたなぁ
ココも完成予定の割に外装進んでないっぽいし床仕上がってから鉄骨切断とギクシャク感ある
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:00:23.81ID:H4NftiHL0
ウレタン吹いてから、鉄骨溶断なんて完全に手順前後。
仮にスタイロ引いて地下三階のスラブ打ったんなら、先に鉄骨を取っておくべき。
羽生さんか藤井七段に、教えを乞うてこいよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:59:31.52ID:BVbTe4C20
これからは建設中の骨組みビルにも火災報知器を着けろとか言い出すアホが現れるんだろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:15:45.68ID:H4NftiHL0
>>182

まぁ、連続してこの不始末では、このままでは引き受けしてくれる保険屋もいるかどうか。
保険料率50%なら引き受ける保険屋もいるかもね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:23:56.86ID:32LDR6oH0
引き渡す直前で燃えてしまい、
工期約2年分がお釈迦なんだけど
損害はどれくらいになるんだろ?


お施主様は、さらにアト2年も待ってくれるんかな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:55:30.97ID:T3B+Hh5U0
>>108
何回見ても火をつけに行ってる様にしか見えんなw 人間テンパるとこうなっちまうんかね
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:42:15.18ID:dWrLHYM50
>>174
皆が心配してくれてアリガト
現在企業業績への影響度について
緊急に試算しています。わかり次第
IRで報告します。

安全対策はおかしいがこういうことは早い。
10年前の株価50円台から現在の1000円台
まで中堅ゼネコンとして順調に業績を伸ばしてきた。
現在900円台をキープしている。どこまで調整が
進むか要注意 
PER 9.3% ROE 21.5%と
堅調なため株価は意外と下がらない。
600円台まで突っ込むかどうか神のみぞ知る。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:10:14.87ID:N0q3ghoj0
花火するときだってバケツぐらい用意する
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:20:13.44ID:rWAS3BoW0
>>5
上は起こったミスに寛容になるべきだと思う。
でないと、下は小さなミスを小手先で誤魔化す。
結果として小手先で誤魔化したミスは大きな事故になる。
今回はその典型例じゃないかな?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:34:49.36ID:a1Xx4EhX0
>>179
あるあるだよね、そういう話。
マンションの現場で超デカイ家具(飾り棚?)が施主さんの部屋に搬入できなくて、壁とか壊した事があったよ。
今回は施主さん絡みじゃないだろうけど、手戻りとか工程が前後したとかはよくあった。
ここのゼネコンの現場は終りの方で必ず修羅場になるが、今回もそうだったよ。
被災した人たちはその犠牲者としか言いようがない。合掌。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:07:32.43ID:FTwwiPAX0
>>193
そもそもそう言う工程を平気で組んである
もちろん、利益優先でな

相反する職種の混在
上下作業

本来ならご法度とされてる事を、平気で工程に入れてる

労務局は一度徹底して叩いた方が良い

まあ、事の本質は、何でもかんでも安く早く作って欲しいと言う
馬鹿が極まってる施主のせいでもあるんだけどな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:51:29.15ID:HM2Acn4+0
自称大卒の溶接ドカタまだ生きてる?www
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 20:35:08.69ID:CoWc6NOo0
>>184
他のゼネコンにこれから発注しても結局2年後だよねー?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:09:48.62ID:bt8+s5LU0
作業速度を速めると、安全は犠牲になるもん

表向きは、
ちゃんと安全対策やってます!!!だけど

実際現場ではキケンな綱渡りばっかりだよ><

間に合わすためにキケンを冒しても、
問題が起こらなければ危険を冒したことは不問、常態化だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況