X



【車】電気自動車や電動バイク 充電時間短縮へ “電池交換式”に注目 充電済みの電池を備えたステーション 作業は数分程度
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/30(月) 18:52:08.40ID:CAP_USER9
電気自動車や電動バイクの普及の課題となっている充電時間を短縮するため、メーカーの間で、電池を丸ごと交換する新たな仕組みが注目されています。

車両に搭載された電池を丸ごと交換する“電池交換式”と呼ばれる仕組みは、台湾の新興バイクメーカー「Gogoro」が導入し、人気を集めました。

この仕組みは、街なかに充電済みの電池を備えたステーションを設け、ドライバーは代金を支払って、残量の少なくなった電池を交換するもので、作業は数分程度で終えることができます。

日本のメーカーでは、日産自動車が中国で、電池が交換できるステーションを展開するベンチャー企業と組んで、2年前から電池交換式の電気自動車を販売しています。

また、ホンダとパナソニックは、共同で電池交換式の電動バイクを開発し、ことし12月からインドネシアで実証実験を行います。インドネシアの数十か所にステーションを設け、実用化に向けた調査をすることにしています。

このほか、トヨタ自動車も導入を検討していて、電気自動車、電動バイクの普及の課題となっている充電の待ち時間を短縮するため、メーカーの間で電池交換式が注目されています。

2018年7月30日 4時23分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180730/k10011555551000.html?utm_int=news-business_contents_list-items_007
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:53:33.46ID:2nE0Wf4n0
 
痛んだ中古電池を嫌う日本では流行らない

携帯の中古バッテリーも全然売れないのが日本。これはスベる。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:53:44.46ID:bl7tMIzA0
日産またやんのか
一回諦めたくせに
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:54:17.41ID:snnEyndI0
新聞配達のバイクを、電動に義務づけてもらいたい。
毎朝4時ごろうるさくてかなわん。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:54:34.98ID:KUNIUecg0
いまのバイク乗りは駐車違反でキップ切られるから可哀想だ もっとバイク向け簡易駐車場作れよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:54:43.37ID:knn9x7ss0
もう外国勢は国内で発売してるけど?
なにしてはりますの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:55:39.18ID:0MMG35cF0
バッテリーが傷んでいると航続距離の推測ができない

これ、僕が考えたいいアイデア
の世界で昔から言われている実現性のない話
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:56:58.27ID:UjTAbj/P0
外国は路肩の駐車スペースに充電器が設置してある
駐車料金と充電で一石二鳥だ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:58:27.31ID:GZ9455fY0
外れを掴んだら二度と使わなくなる
そこをどうするかだろう
山奥で止まったら置いていくぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 18:58:56.41ID:6YsKADax0
出川哲朗の充電させてもらえませんか?とか
電池交換ステーションに立ち寄ってツーリングするだけの番組になっちゃうなw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:00:41.64ID:0id63VtV0
既存の劣化の早い電池では無理があるなw
本格的な実用化は新技術の電池でも発明されてからじゃないかな?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:00:49.48ID:QoS+hAKh0
日本では会社ごとに規格が違ってまともに運用できないだろうな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:01:58.60ID:yr/f+Zyw0
せいぜい10kgぐらいの電池の原付バイクまでだな
それ以上の、自分で持てなくなる重量の電池を使用する電動は
交換料金がネックになって無理
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:14.80ID:BqYL/H+i0
やめとけ、電池の在庫の山を抱えることになる
GSとは異なり、次々と交換に来れば、直ぐに充電済電池が不足するから
電池探しで右往左往する連中が出る
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:02:30.22ID:bl7tMIzA0
>>9
車はクソ重たいからやってないんじゃね?
俺が知らないだけかもしれんけど
形も各車違うだろうしな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:03:13.51ID:IlF8OUzp0
痛んだバッテリーはどこが引き受けるかだね。
その分も充電費用に入れるのなら
かなり高額な充電になるよ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:03:40.40ID:c2nLJKEd0
>>3
おまえ馬鹿か。レンタカーと同じで貸与品であって所有物じゃねえし関係ないだろ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:04:09.92ID:yr/f+Zyw0
>>16
電池交換ステーションは

自宅での電池の充電禁止じゃないと商売になら無いから
水素ステーションより、普及するのがむずかしいぞ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:04:27.78ID:J2n1le800
あなたが外したのはこの金のバッテリーですか
それともこっちの銀色のほう?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:05:49.52ID:sBdfmGUs0
こういうのレンタルだといたずらして返却、GSか次の客の下で爆発とかありそうで怖いわ
日本にもキチガイいるし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:05:54.89ID:yhr/Imx30
何よりも重要な規格の統一が日本では無理
中国に追い抜かれるぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:07:16.43ID:FvBXT5Yo0
ババ抜きみたいな感じの「糞バッテリー掴んだ奴ざまあああwwwww」システム?
しかも、ババ抜きと違ってババは日々増えていくというおまけつき
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:07:34.52ID:bl7tMIzA0
>>31
銀色ですね?
わかりました
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:08:26.73ID:I92xsaQb0
まあ無理だろな
手間も人件費も設備投資も金掛かりすぎ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:09:23.06ID:yr/f+Zyw0
>>27
>>16
電池交換ステーションは
自宅での電池の充電禁止じゃないと商売になら無いから
水素ステーションより、普及するのがむずかしいぞ

出川の番組みてみろよ

極端な話、電気がなくなって
道端の商店や一般家庭で充電させてもらうと20円
電池交換ステーションで電池を交換してもらうと500円

まず、電池交換ステーションになんか行くバカはいねぇ

かといって

電池交換ステーションで電池を交換してもらう料金を
道端の商店や一般家庭で充電させてもらうのとおなじ、20円にしたら
電池交換ステーションなんて商売は大赤字
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:10:09.72ID:y2GbCF8E0
>>3
売るんじゃなくて使うの?

主要駅で、1時間百円で最大2.1Aの中古の充電池貸し出したら利用する奴がいないと思うのか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:11:01.83ID:y2GbCF8E0
>>10
今の充電池は自分の電池保持量をかなり正確に把握できる。

昭和のアナログジジイ乙。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:11:16.65ID:Z/CgCj6b0
糞重いバッテリーを脱着させるの結構な施設が必要だろう
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:11:54.48ID:oR5CIEvNO
ガソリンでもちょろまかしはよくある

40Lタンクの筈なのに 満タンにすると45L入ったりしていた
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:14:26.04ID:xU859eSQ0
電池だけで何百キロ? 200?300?400?
フォークリフト必要では?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:15:07.07ID:yr/f+Zyw0
>>38
バイクのちっこい電池ですらこうなんだから

EVのでっかい電池だと

自宅で充電すると200円
電池交換ステーションで電池を交換してもらうと1万円

電池交換ステーションで電池を交換しなくて良いように
自宅でバッチリ充電し、電気がなくなる前に帰宅しよう



まず、電池交換ステーションになんか行くバカはいねぇ

かといって

電池交換ステーションで電池を交換してもらう料金を
道端の商店や一般家庭で充電させてもらうのとおなじ、200円にしたら
電池交換ステーションなんて商売は大赤字

>>27
>>16
電池交換ステーションは
自宅での電池の充電禁止じゃないと商売になら無いから
水素ステーションより、普及するのがむずかしい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:17:49.50ID:tF6WnjaP0
>>38
充電にかかる時間を買ってると思えばお得なんじゃないか?
まあ、自宅充電分を使いきる前提になるが
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:20:26.78ID:UEoEdBTh0
何十年も検討されている案がNHK採用とは世も末だな
この国終わってるわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:21:09.73ID:BpbmmbG/0
>>33
この手の連中ってどうして少しも調べて書かないんだろう

中国でバッテリー交換スタンドは2年前に開業したよ
だけど今は倒産してない
バッテリーの劣化か激しすぎて減価償却できなかった

中国は自動車バッテリーを国策で育成して、5年以内に追いつく計画をたてた
だけど7年に修正した

いまは充電スタンドに切り替えているけど、北京その他の都市ででそれほど増えてない
場所の確保が難しいからな
中華製EVは大都市でしか使用できないけど、伸び悩んでいる
だからタクシー会社に補助金だして導入を進めているけど
バッテリー劣化がスペック以上だったので、その導入スピードも最近は完全に低下している
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:21:39.81ID:sxQYn8R00
バイクなら別にいいんでね?
車は無理でしょ
70km走るプリウスPHVでバッテリー重量120kg
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:22:11.70ID:v5VeXVsK0
臺灣かぁ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:24:49.17ID:yr/f+Zyw0
>>45

自宅でバッチリ充電し、電気がなくなる前に帰宅しよう

だと

そんな時間を買う必要がない

EV厨は、EVは自宅で充電できるから普及するというけれど
それは逆だ

EVは自宅で充電できるから、いつまでたっても
自宅でバッチリ充電し、電気がなくなる前に帰宅しようから脱却できず
【普及しない】んだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:25:45.15ID:Z41XorXz0
>>1
とりあえず共通規格は必須
メーカーごとにバラバラにやるな!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:25:58.99ID:k1Lj0jFd0
知らないのを入れるの抵抗あるよな

リサイクルもそうだけど、日本人って新品買いたいって思うやつ多いし

だからカーシェアリングとか流行らないと思うし
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:26:09.97ID:46iB1ZA40
二輪止める場所の無い国って日本だけな
あの車屋の意向で一人乗りの便利な道具を徹底的に使わせないようにされた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:27:03.60ID:46iB1ZA40
中国から15年遅れてるよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:29:57.36ID:CiRA1U8u0
デジカメや携帯音楽プレイヤーですら
専用電池で固められちゃったのにw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:30:16.31
乾電池みたいに世界共通の規格にならないと厳しいわな。
バッテリー交換は会員制にして会費を支払う形にすればいい。
ある程度使われたバッテリーは再生工場に回されてリフレッシュ。
安定した性能を保つバッテリーを使い続ける事が出来る。

バッテリーレスで車を買うので、車の値段もかなり下がる。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:31:16.50ID:kpSIvX0C0
年に数回しか乗らない人は
ずーっとバッテリー借りてていいのか?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:32:11.85ID:yGoHWtI+0
バッテリーの劣化具合で走行可能距離がかなり変わるがその辺はどうするんだろう
ハズレ掴まされてちょっとしか走れんとかなったら
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:32:29.84ID:kpSIvX0C0
全部が自分の所有物じゃないとか落ち着かないから嫌だわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:33:19.89ID:ldO0kZd70
>>3
支払いは使った分だけだから関係ない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:35:12.17ID:7lpvmcAu0
どこのメーカーが主導してやるんだろう?
もう、10年くらい前にも東京でやってたよね。
日産デュアリスを使ってた。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:36:03.63ID:kpSIvX0C0
意地でも電気自動車流行らそうとするの何なの?
水素で発電の方が補充は早いし航続距離は長いし
なんでそれじゃ困る勢力がいるのか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:36:24.37ID:rcej/S400
インドかどこかわからないアジア人の電動自転車、、、ペダル踏まずに進んでる。 あれいいのかなあ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:37:09.23ID:7lpvmcAu0
メーカー毎に交換方式が異なって、結局は頓挫するんだよね。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:38:27.53ID:kpSIvX0C0
充電とか技術革命とか起きない限り問題解決は無理だから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:39:41.42ID:Z41XorXz0
>>65
日産だと嫌だな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:41:39.26ID:BpbmmbG/0
>>66
現実問題、水素を開発できる国が日本とドイツだけなので
アメリカは軍事での水素エンジンは本気じゃないし
それ以外の国が内燃機関を捨てようとするとEVしか選択肢がない
EVしか採用しない国は多いだろうから、そこに向けて製品とサービス開発は日本も手を抜けない

どう考えても数十年はハイブリッドの時代が続くとは思うけどね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:43:15.94ID:BpbmmbG/0
>>67
中国製
もちろん原付免許が必要だよ
自転車として使用して警察に見つかると逮捕
新聞沙汰にもなってる

毎日使っているとバッテリーが一年以内に終了する
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:45:30.03ID:xU859eSQ0
電池が共通規格だと、車のレイアウトにかなりの制約ができちゃうな
それに、取り出し口が横だと車のデザインに制約ができちゃうな
前後が無難かな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:47:17.77ID:aLPsP32P0
全固体リチウムイオン電池の実用化目前!私たちの生活を変える新時代の電池とは? 東工大 菅野教授
http://emira-t.jp/ace/5178/
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:48:02.99ID:c2nLJKEd0
>>73
ハイブリッドなんて何の意味も無いものが続くわけないだろ。
エネルギー源はガソリンのみで単なる変わり種変速機でしかない。
欧米じゃ既にEV/PHVにシェアであっさり追い抜かれてる。お前も何で
電動化急いでるか分かってないだろう。環境汚染、排ガス対策が
目的でCO2削減ではない。HVなんてガソリン消費して排気ガスを
出す時点で意味が無いんだよ。ゼロエミッション、排気ガスゼロで
あることが重要。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:50:05.15ID:lOeV+j770
レンタルでバッテリーの利用料(電池代)を払って乗る契約と

本体とバッテリーを買う買い取りの契約と
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:52:26.88ID:lOeV+j770
日本の原2に合うよう出力を抑えた二人乗りスクーター

もちろん小型2輪免許必須
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:52:52.63ID:UWrU1DZf0
自動車メーカーに勤めてる知り合いから聞いた話だと、
交換式の話はずっとでてるけど利権が絡み合っていてなかなか進まないとか。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:53:14.65ID:WkLS70CA0
電気自動車の利点は家で充電出来る事や、自家用車の年平均走行距離は一万キロ…一日平均三十キロ、
今の電気自動車はカタログ値が三百キロ 実質百キロは走れるとか、、家で充電すれば済む、
現在外部の充電ステーションで充電しているのは充電乞食や、有料になったら来なくなる連中や、
電池の交換までして長距離を走る奴はガソリン車を買うやろ、
一番大事なのはトラック…電池トラックは成り立たないから、水素へ行っている、水素か軽油や、電池は有り得ない、
電池ステーションは成り立たないよ、
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:53:24.47ID:dUgXMF4Y0
二輪ならまだしも4輪車じゃクソ重いバッテリーつみかえにどんだけ時間がかかるんだろう?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:53:46.35ID:Ucs1pkAx0
電気自動車が5000万台とするとバッテリーは1億5000万個ぐらい在庫することになるな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:54:39.99ID:c2nLJKEd0
>>79
おまえも。。。。。。
乗用車のEV化の所要電力なんて高々しれてる。
日本で50%の乗用車がEVになっても総電力消費量なんて1%も増えない。
誤差の範囲だ。猛暑や寒波の方がずっとヤバい。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:55:36.86ID:7lpvmcAu0
>>84
車体の下から出し入れできるようにして
スタンドも地下ピットから機械で交換。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:55:49.13ID:BpbmmbG/0
>>78
一行目で読むの止めた
馬鹿だって分ったから
ハイブリッド開発できる国がないのだら、諸外国の例なんて意味が無い

まあ、お前ごとき馬の骨の予想よりも、企業や学識者が当分はハイブリットいうてるんでな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:56:18.14ID:lOeV+j770
新しいPCXのEVも、やろうと思えばカートリッジ交換なレンタルも可能だね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:56:56.48ID:c2nLJKEd0
>>88
馬鹿はお前だろマヌケ。ハイブリッドの世界シェアを見てみろよタコ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:56:59.66ID:BEA94TAW0
これテスラが失敗したじゃない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:57:49.50ID:kn1OSidX0
電力的に有資格作業になるのでは?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:58:59.21ID:lGh6MVhs0
ポンコツドライバーばかりの日本で静音の電動バイク乗るのは恐ろし過ぎる
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:59:03.21ID:bPVY5FeJ0
俺はまだ電気自動車は怖い。246の二子玉の陸橋の上で止まったら死ぬで。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 19:59:12.76ID:xU859eSQ0
燃料電池が一番夢があるんだけどな
太陽光当てると水から水素を発生する触媒とか実用化をを期待してる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:00:15.59ID:c2nLJKEd0
>>88
>ハイブリッド開発できる国がないのだら、諸外国の例なんて意味が無い
恥ずかしい白痴だなあ。ホンダのi-DCDはドイツのシェフラーが提案してきたんだが。
お前みたいな異常低脳はハイブリッドは日本にしかできないと思い込んでるんだろうが
出来ないのとやらないのとは根本的に違う話だぞ。海外メーカーはあのアホみたいなもん
馬鹿々々しくて手を付けない。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:00:17.69ID:lOeV+j770
乗ってる距離より押してる距離の方が長いベスパ乗りが
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:01:06.01ID:+IICs1jP0
>>28
なんで電池交換しか考えないんだ??
インフラ的にガソリンや水素みたいな危険物を想定した大げさな設備は必要ない。
つまり、電池を充電するユニットさえ置ければそこはどんな店でもいいわけ。
それをメインで食っていこうなんてバカがいるかよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:02:22.68ID:bPVY5FeJ0
燃料電池にも乗りたいとは思わない。ガソリン車の事故でタンクのガソリンが
盛大に炎上することがあるが、燃料電池の場合は水素爆発だからな。
福島第一の爆発と同じ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:03:15.85ID:7lpvmcAu0
>>101
充電に時間がかかりすぎる。
今でも人気スポットだと充電待ちしてたりする。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:03:50.62ID:nM+0NbT30
新車のバッテリー出して
弱った中古がまわって来たら目も当てられないな
しかも、それがループしたら泣きたくなる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:03:57.47
2stのJOGを死ぬまで乗るぜ!

チューニングして120km出るからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:07:50.28ID:c2nLJKEd0
まあ車の場合は非接触充電の方が現実的だろうな。ちょっとした場所に
充電スペースを設けて数分間停車、10〜20%程度でも補充電するような
使い方が良いと思うが。航続距離500km時代になれば10%の補充電でも
50kmは走れる。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:09:07.89ID:Ucs1pkAx0
>>86
どういう計算なのか、もう少し説明してくれる?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:12:48.96ID:aLPsP32P0
>>102
福島は密閉状態だから爆発したが、車は外にいるので拡散が速い。爆発は考え難い。
大型トラックがブレーキを掛けずに突進してくればあるかもしれないが、そんな場合は水素じゃなくても死んじまう。
タクシーの9割はLPガスだが、爆発や炎上する事故なんて、ふだん聞かないだろ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:13:50.11ID:JJ2FBeXf0
セグウェイにも乗れない国じゃ発展のしようもない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:14:44.40ID:8FoUkXJg0
>>9
ベタープレイスが都心にもバッテリー交換ステーションを作ってやってたけど倒産したw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:15:23.39ID:WkLS70CA0
>>56
オマエラが店の前に停めて 有料駐車場を使わないからや、
オタロードにバイク用の有料駐車場が有ったが すぐに閉鎖されたよ、
店の前に停められるのがバイクの存在意義や、店の前に停められなければバイクは一台も売れなくなるよ、
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:15:25.54ID:6Pa9O+qk0
>>3
意外とカラオケとか居酒屋に500円程度で交換おきゃいけるんじゃね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:17:11.81ID:xU859eSQ0
ガソリン料金の半分を占めている道路財源のためのガソリン税
EVで自宅充電の場合にはこの分の税金をぶんどるのは難しそうなので
ガソリンより低コストで利用できそう
燃料電池の場合の水素だとガソリンと同様に扱えるのでたっぷり税金とられそう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:17:31.50ID:G8EScVkY0
あと20年もすれば、マイクロSD1枚相当のバッテリーで
大型トラックが東京ー九州往復できるくらいになれ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:17:37.03ID:ouN8Zoq70
劣化の早い電池だからこそ交換式のほうがいいじゃない
一回しか使えない乾電池も簡単に交換できるから存在してる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:17:39.63ID:c2nLJKEd0
>>109
俺の言うことを否定するならお前が計算してみろや。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:20:45.10ID:WQ69ORRm0
満充電にしても2、3日経つと自然放電するし週末ドライバーにもEV車は合わないし。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:21:38.07ID:Av+kWa2Q0
水素はエネルギー密度が高い
水素が最高の電池なんだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:23:38.37ID:IOfWmZRg0
FCVでいいだろ?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:27:31.69ID:ksUvB/Hj0
何台も車を持ってるバス会社やタクシー会社は良いけどさ、他人の使った劣化してるかも知れない電池って使いたいかね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:30:24.13ID:WkLS70CA0
>>118
トラックの燃料タンク一杯分のエネルギーがMicroSDサイズに、、核爆弾並やな、そちらの方に使われるんじゃないかな、
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:35:52.90ID:Odrq7/ue0
実証実験すら国内でやらないとは、よほど日本のインフラ事情に合って無いんだな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:35:56.02ID:uxuXWKW20
充電させてもらえませんか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:38:16.55ID:Kz8vCtFp0
不良を掴まされて
ステーションとステーションの間で止まったら地獄
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:38:34.79ID:fzEkZGOV0
カーシェア 駅伝 乗り継ぎ方式
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:44:28.30ID:n/DrkgQO0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cst
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 20:51:08.35ID:a8iVLBaj0
バッテリー交換
TAMIYAは時代の先端を走っているんだな
何年か経つと乗車可能なキットカーを販売してくれるかも。
0139 【東電 71.1 %】
垢版 |
2018/07/30(月) 20:55:19.46ID:+pZz0rKu0
故障時の責任は?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:02:39.22ID:a0AE3ROr0
バッテリー交換式電動バスでは19世紀中頃、糞重い鉛蓄電池の時代にもあったよ、
その後内燃機関に取って代わられたけど、

それ以前、高速馬車はバテる為、馬が交換式だったw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:06:20.79ID:yhi3SARw0
>>10
バッテリーの充放電は深くしないようにしてるから実容量の4割から7割の間を行き来するようにすれば長持ちするし、放電量も保証できる
ただし、バッテリー容量マージンかなり取らなきゃいけなくなるから車載バッテリーの交換とか巨大すぎてはっきり言って無理無理無理の助
バイク向けやね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:10:06.59ID:NOOKxvo00
これ、原付きとかの小型なもんじゃないと使えんだろ
そして小型のものは総じて燃費がいいのでこの手のものにかえる必要性は薄い、というか
スタンドまで行くのならガソリンもバッテリー交換式も変わらんと言うね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:36:53.33ID:Zl9QO9sc0
多分、バッテリー式バイクで一番高い部品はバッテリー。
バッテリー交換方式だとハズレのバッテリー摑まされるから無理では。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:38:04.82ID:Mlg8Bzr20
使い古した電池を持って行き、
新しいものが手に入ったら、次からまた自宅充電に戻る。

プロパンガスみたいに、中身だけ使い切る方法じゃないとな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:41:51.27ID:yhi3SARw0
>>143
でも今アマゾンで売ってる折りたたみ電動バイクはナンバーも取得できてくっそ小さくて車載余裕だからかなり欲しいわ
でも高すぎて今買うべき代物じゃないけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:46:38.37ID:5lo21aMc0
っていうか、新車販売時に電池を付属させなくするんだよ。
電池は個人所有じゃなく、社会の共有物みたいな感じで。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:46:58.69ID:x1h4djn00
あんな重たい電池、誰が作業するのか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 21:51:46.76ID:NOOKxvo00
>>146
俺もほしいw
と思ってたら兄貴が買ってた
起動音の「ピー」とか轟音だったから買うときは注意しなよ
アレだと法的に問題なくても夜に起動は厳しいぞ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:00:55.71ID:3Mz0IrN+0
中国でやるのは
電動バイクが既に普及してるからだろうな
日本でやろうと思うと、電動バイクを広げながらになるから
データが集まらない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:20:23.38ID:F+JJU5zY0
>>146 >>149
逮捕しちゃうぞゴッコが出来るな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:22:54.66ID:9VvPnxV50
盗難されないの?
いま自民党が外国人ガンガン入れてるけど
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:30:07.02ID:VMl7vSP+0
>>146
フル電動チャリは原付き扱いだから保険ヘルメット必須で電池切れても歩道走れないよ
ブロンプトンとか折りたたみ自転車買ったほうがよっぽどマシ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:45:07.81ID:T2nh7vWh
全車共通バッテリーにしないと「このスタンド俺の車が対応してないじゃん(ノω`)」になるだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:52:55.90ID:5lo21aMc0
国際規格が必要だね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:56:02.25ID:y0pNlSwk0
こんなの新品で下ろしたバッテリーをお安くしますと言ってボロバッテリーに交換するだけじゃん
すでにボロバッテリーは交換拒否かぼったくるかの二択だろうし
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 22:59:29.51ID:5lo21aMc0
バッテリーは貸すだけで売らないんだから金は取らないんだよ。
基本は電気代のみ。
まあ、レンタル料くらいは取るかな。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:00:40.38ID:kUnfjPxH0
>>26
新品の充電池とヘタった充電池
どちらもフル充電で1000円です(仮)

たまにフル充電でも新品の半分しか容量のない外れを掴まされますがいいですか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:03:23.52ID:xxyHuiTl0
ガソリンを高密度にする技術は無いのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:07:51.08ID:7tAbLdtP0
スタンドで、5.51秒で交換してくれたら許す
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:09:45.86ID:BItJxr7d0
はやく、電動アシスト自転車の規制を緩和しろ!
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:14:31.68ID:/ocS6HE10
リーフのバッテリーは315kgもあるんだが、簡単に交換できるようになるもんなのか?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:15:09.81ID:etM1dDW80
カートリッジ式とか
30年くらい前から提唱されてるのに
電池の技術革新で大丈夫とか言ってて
何を今更感

てゆか電池をリース式にして
ahに保証すれば全く問題ないんだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:18:42.46ID:NhLrFF9C0
>>141
あー、うん。日本は色々遅い。
しかしメーカーは自分達が初めて考えましたみたいな顔するから
日本が遅れてることに気付かない。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:20:40.55ID:apubMSHU0
どうせメーカごとに規格が違うとかで普及しないんでしょ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:21:26.98ID:xxyHuiTl0
完全にシナ人の発想、乗り捨て自転車が支那でどう言う事になっているか
知ればシナ人と日本人の違いに愕然とするよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:29:23.33ID:lGh6MVhs0
>>157
尤もなんだけど、そうすると開発先行している中国メーカーに日本市場への参入を許す事にはならないだろうか?
車の電動化は下手したら日本メーカーへの打撃になりそう
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:32:03.34ID:YMK8b+un0
これ劣化したバッテリー引いたら走行距離短くならないの?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:33:09.73ID:szATjSP60
EVの性能と寿命は、走行中のバッテリー管理にどれだけ金かけるかがキモ
テスラは液冷で温度管理キッチリやってるけど
車体価格半額以下のリーフは空冷
バッテリーの積み方も、後続距離と室内空間の兼ね合いで車種によって個性がでるところ

カートリッジ式は公共交通機関とか官公庁の公用車とか、タクシーくらいの限られた車でしか通用しないわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:34:32.65ID:2q8naNQ80
>EV、PHEVの大きなメリットとして「自宅で充電できること」が挙げられる

PHEVでさえ
>トヨタ『プリウスPHV』と三菱『アウトランダーPHEV』オーナー調査
9割前後が充電設備を自宅に持つ (当たり前だな 単に車庫の近くに家庭用コンセントがあるか、なければ引く ないのは露天の月極駐車場置き人等だけ)
http://gazoo.com/pages/contents/article/phv/161019/01-01.jpg
「自宅以外では充電をしない」人は全体の約4割。続いて自宅以外での充電は「月に1回未満」で13.9%

EVは基本的に自宅で充電するもの 夜帰宅後に半月にいっぺんコンセントつなげば少なくとも朝には満タン スマホはほとんど毎日でその労を特に誰も厭うていない 


そして外で入れる必要が出来たとしても、

>全国EV充電スタンド数:21834ヶ所 (2017) 
 全国ガソリン給油所数:31467ヶ所 (2016)  平成元年に60,000ヶ所以上あったガソリンスタンドは、年々その数を減らし、2014年度末にはほぼ半減して33,510ヶ所までになっています。

>全国EV充電スタンド検索
https://evsmart.net/#pc_search-open
人口数万以上の市町に住む人間で、自宅から数キロ内にEVスタンドが見当たらない人間は申告せよ 急速充電器さえ3km以内だろ既にほぼ

そして
>2017/11 「超急速」EV充電器(300km走行分を約10分)、欧州で400カ所整備へ BMWなど4社連合

交換電池を持ってきてガチャガチャと交換している時間でそんだけ掛りそうだろ


おまけに
>2017/7 - トヨタ、フル充電がわずか数分 全固体電池のEVを22年に発売へ。
>2017/10 - 東芝、EVを6分で急速充電!走行距離も3倍に延ばす次世代電池の試作
>2017/12 - アメリカのEVメーカーFiskerが新型全固体電池を開発 充電時間は1分以内で約800キロメートルの走行が可能だとしている。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:34:37.11ID:y5c7aZVr0
バッテリーの不法投棄など
環境問題考えろよ

本末転倒だろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:37:12.28ID:Ki6lTwQW0
専用バッテリーの取り外しを困難にし、充電を難しくすれば普及するかも

普段は家で充電して、バッテリーが劣化したらスタンドで交換
こんな利用者が居たら成立しないだろ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:41:13.70ID:zVZbNhbM0
またやんのか
何周目だよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:42:52.39ID:gNL6De5l0
今更か
郵便とか拠点間での交換なら使えるけどやらないんだろ
カートリッジはタンク
電気は燃料とみるなら自然なんだが


現状だとおもちゃのポンプてチビチビ入れてるレベルで使い物にならない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:43:21.14ID:lGh6MVhs0
電気自動車は中国メーカーにとってはgame changeのチャンスだよね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:45:46.75ID:RBtjVbZ60
台湾の街ではやってるやつか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:47:15.02ID:5eSILi+P0
>>178
自宅以外特に高速道路はチャージ代がボッタクリ価格
ガソリン給油したほうが早くて安いのが現状
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:48:59.35ID:tE8FGX170
マキタの掃除機式☆
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:49:42.02ID:Be4o1AM20
テスラのモデルSなんてバッテリー重量が推定700sもあるらしいんだが、
こうなるともう、交換方式なんて絶対無理だよね。
しかも車の底面にベッタリ這わせるように配置してるし。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/30(月) 23:57:51.27ID:Tk+2qUTM0
何度も何度も何度も登場しては
結局失敗に終わる

日本だと2009年の日産×米ベタープレイスが最初
1年後には撤退してたかな?

とにかく期待すんな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 00:02:12.44ID:knrvIAJ00
充電時間が短くなってる訳じゃなくて、充電池交換してるだけじゃん・・・
で、手持ちの充電された充電池みんな交換されたらどうすんの?
利用者が増えたらあっという間にサービス崩壊じゃん
01993
垢版 |
2018/07/31(火) 01:22:25.66ID:hjxtV0cT0
充電電池はな、使用回数で性能が全然違うのよ。
さっきまで調子よかったのに、電池変えたら加速が鈍いとか、ザラに起きるのよ。

その変動に嫌気がさす人は多いと思うのよ。
交換したら「チッハズレ引いたか。次はすぐ交換しよ」とか思いながら乗るぐらいなら、
自分専用電池を大事に使う。それが日本人。

>>176
なるよ。思いきり。
交換所は「基準内なので…」というだろうけど、ドライバーが体感で解るぐらいには違う。

俺、生活で毎日EV乗ってるから電池の劣化の差は知ってる。
2個バッテリーあって、古いのと新しいのを交互に変えたりするんだけど、
両方「まだ使える」状態でも、走行性が全然違う。

自分の電池だからまだ許せるけど、他人がヘタらせたハズレを引いた時の気分の滅入り方は
このシステムを破たんさせるぐらい凄いと思うのよねー…。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 01:57:30.94ID:AMpBuyqt0
>>199
体感できる劣化が生じるまで使わないってのが運用の肝になるんだろうな
劣化したバッテリーの再生方法も有るだろう
その辺のコストも計上して、燃費計算して、普及するかどうかを判断中って感じじゃねぇのか?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 01:58:41.86ID:TCj0CErQ0
>>101
ほらな、完全に勘違いしている
無知と言っていいくらいだ

テスラが現在EV乗用車向けに展開している充電設備「スーパーチャージャー」は
300〜400戸の“平均的な住宅”が使う電力量を、30分間で電池に送り込む

超急速EV充電スタンド、欧州で400ヶ所 20年までに BMW、VWら連合
https://newsphere.jp/technology/20180523-1/
>イオニティは、公的に利用できる充電器が大出力の350キロワットであることを売りにしており、
>この容量はテスラのスーパーチャージャー1台あたり120キロワットという出力のおよそ3倍に相当

は「スーパーチャージャー」の3倍の出力なので
1000戸に上る“平均的な住宅”が電力量を、30分間で電池に送り込む


インフラ的にガソリンや水素みたいな危険物を想定した大げさな設備は必要ない

どころか

電池を充電するユニットを置いたら、そこまで電気を届けるための
送電網を全とっかえだっつーの

トヨタは、FCVまで水素を届ける配管にも、バカみたいにカネを出しているが

テスラや日産やBYDは、EVまで電気を届けるための電線に、バカみたいにカネを出してくれんのか
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:00:27.00ID:KTdvIk/w0
>>201
それ可能なの?
構想だけなら、後10年で核融合炉の家庭版を計画してる企業とかもあるだろ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:04:22.05ID:AMpBuyqt0
>>201
> テスラが現在EV乗用車向けに展開している充電設備「スーパーチャージャー」は
> 300〜400戸の“平均的な住宅”が使う電力量を、30分間で電池に送り込む

『30分間で』は不要だろ、リテラシーを疑われるぜ
300〜400戸も一桁大きくねぇか?
スーパーチャージャーは120kWだろ、家庭用電源は30Aとして3kWだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:07:35.47ID:LIPD4O7w0
金額次第かな〜。
02053
垢版 |
2018/07/31(火) 02:09:14.78ID:hjxtV0cT0
EV乗ってるので充電時間について説明しておくと、
車の場合はざっくりだけど走行中に2000〜3000wぐらい電気を使う。

で、家庭用コンセントの場合は100vで1500wまでの出力。
つまり1時間走った車を元の充電量に戻すのに大体2時間の充電が必要。
(クーラー用の200vを使えば1時間で充電できる)
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:10:52.72ID:B5WPf6U70
ブサチョンってのはようするにナチスと同じでチョンだの同和だの出自にコンプを抱えてる
ハナクソ連中が白人という仮想の敵を設定することで自分の傷を舐めたいだけなんだよ。

だから人権もクソも無い朝鮮や中国でも喜んでマンセーしてしまう。
左翼やリベラルでさえ無い単なるチンカスクズの集まりなのさ。

日本のエセ右翼にチョンが多いのも本質は同じ。だからパチンコ利権を肯定するエセ右翼がいる。

こないだ川で自殺したエセ右翼のジジイも浄土真宗の寺の生まれで
同和地区に頻繁に出入りしてアジってたらしい。

浄土真宗といえば江戸時代に幕府からエタヒニンが信じていい唯一の
宗教に指定されてたのは有名な話だな。

分かったかな?
  
日本のブサチョンは左翼どころかリベラルでさえない。  
  
アジア主義というレイシズムで自らのコンプを精神勝利法で解消したい、
誤魔化したいだけの単なるチンカスの集まりなのさ。

だからエセ右翼もエセ左翼も同和ヤクザや朝鮮人だらけ。

パチンコ利権、中国や朝鮮の独裁政権、腐敗利権、カルト宗教、あらゆる欺瞞の
中心に奴らが存在する。

連中の本質は自分らのコンプを正当化するための「アジア主義」というレイシズム。
単なるゴキブリの集まりなのだ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:11:01.59ID:D3qbSOpx0
全固体リチウムイオン電池普及までの一時しのぎ制度ですな。
すぐに廃れます。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:12:03.49ID:TCj0CErQ0
>>202
充電器は可能だと思うよ

ただ、充電器まで電気を届ける電線が難しい

単相3線式で200vだと、家庭用で最大4kw相当の電力を流せる・・
40kwhの電池を残量20%で満充電だと、
損失とか見ないで32kwhを充電することになり
単純に8時間掛かる

因みにVVF2.0-3芯ケーブルで一回路を専用化して
・・これは家庭用エアコン3台は軽く回せる、結構凄い電力・・
そんな電力使って8時間チャージ

で、それを8時間→20分とかに短縮する場合、
100kw位の電力が必要になる

大型の単相トランスが500kw位なので
・・これでたった5台分位しか充電できない計算・・

しかしだ

8時間で充電しようが、20分で充電しようが、
40kwhの電池には、40kwhの電気しか入らない

家で充電できないのならば

20分で充電してやるから、8時間で充電するより、料金20倍ね
とかの商売ができるけど

家で充電出来る限り
8時間で充電しようが、20分で充電しようが、
40kwhの電池から貰える電気代はおなじ

なので、大赤字
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:12:13.79ID:LIPD4O7w0
嫌な奴はガソリン車乗ってれば良いだけの話
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:15:06.09ID:TCj0CErQ0
訂正

>>202
充電器は可能だと思うよ

ただ、充電器まで電気を届ける電線が難しい

単相3線式で200vだと、家庭用で最大4kw相当の電力を流せる・・
40kwhの電池を残量20%で満充電だと、
損失とか見ないで32kwhを充電することになり
単純に8時間掛かる

因みにVVF2.0-3芯ケーブルで一回路を専用化して
・・これは家庭用エアコン3台は軽く回せる、結構凄い電力・・
そんな電力使って8時間チャージ

で、それを8時間→20分とかに短縮する場合、
100kw位の電力が必要になる

大型の単相トランスが500kw位なので
・・これでたった5台分位しか充電できない計算・・

しかしだ

8時間で充電しようが、20分で充電しようが、
40kwhの電池には、40kwhの電気しか入らない

家で充電できないのならば

20分で充電してやるから、8時間で充電するより、料金20倍ね
とかの商売ができるけど

家で充電出来る限り
8時間で充電しようが、20分で充電しようが、
40kwhの電池から貰える電気代はおなじ

20分で充電してやるから、8時間で充電するより、料金20倍ね

なんつったら、「だったら家で8時間で充電するからいいや」で
客なんか来やしねぇ

なので、大赤字
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:17:12.40ID:KTdvIk/w0
>>210
なるほどね、ありがとうよく分かった。


あと、電池の劣化の問題はクリアできそうなの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:18:57.27ID:nwYnVwWs0
コスト考えれば絶対出来んだろw
各メーカーが規格を統一するならあるいはって感じ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:21:40.21ID:TCj0CErQ0
>>211
EVまで電気を届けるための電線も
EVの電池も
カネさえかければ、どーにでもなる

問題は

【それを、客が支払ってくれる電気代で、回収できるか】

ガソリンや水素と違って、電気の単価は安いからねぇ・・・
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:23:05.19ID:V6bnOa5q0
給油口の位置、タンクの形状でさえ、ひとつたりと同じ車種はないのに、規格統一なんてムリムリ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:25:05.49ID:vuTR/JvH0
昨日のサイエンスZEROで紹介されてた全固体電池を見るに
固体なのにリチウムイオンが流れるのが特徴なんだな。
つまり、どのみちリチウムは必要。

リチウムイオンの通り道の図、
ってのが出たけど分子構造の中をどう動くかとかはよく分からなかった。

図とグラフでの説明が多く、
試作品を稼働させるといった映像はほとんどなかった。

おそらくトヨタの噂は本当だろうが、
詳細はまだまだ極秘のようだな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:31:51.42ID:KTdvIk/w0
もうガス車でよくね?
0217ドクターEX
垢版 |
2018/07/31(火) 02:34:08.11ID:N/7Ystng0
バッテリの形の規格を同じにしないと無理だな。
1車種だけでは採算が合わない。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:35:40.27ID:TCj0CErQ0
>>215
高速充電が可能になる全個体電池は、カネさえかければ開発できるだろう

しかし、

高速充電が可能になる全個体電池だろうがなんだろうが
40kwhの電池には、40kwhの電気しか、売ることはできない

問題は

その、高速充電が可能な全個体電池まで
電気を届ける電線にかかるカネを
充電一回200円で回収できるか・・

回収できなければ

高速充電が可能な全個体電池はあるけれど
それに電気を届ける電線がねぇ



充電時間は8時間のまんま
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:38:25.80ID:XXewldV00
自宅充電に比べてけっこう割高になるはずだからなあ
おれなら緊急時以外は利用しない
需要が少なすぎるだろうな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:38:48.53ID:dB+suEpF0
 トヨタも中国向けにちっこいEVだすとかいってたしなあ。
電動バイク、小型EVが、実験するにしても価格的にも、EVのメイン市場になりそう。

頻繁な大きなバッテリー交換はあぶなっかしくみえるが、補助電源的なものだとすればそれほどわるくない。
新型バッテリーにおきかえも可能となれば、お高いEVもゴミになりにくそう。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:41:01.85ID:xQNk8AWT0
出川のバイク程度のバッテリーならいいけど
車用のクソ重いバッテリーを交換するのは大変だぞ。
機械は大掛かりになるしメカはメンテも面倒。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:41:06.31ID:XXewldV00
>>23
電極も交換しないといけないぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:41:25.90ID:TCj0CErQ0
>>219
FCVが、水素ステーションを利用する回数より
はるかに少ない回数しか、利用しないだろうねぇ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:46:14.68ID:TCj0CErQ0
>>220
家で200円で充電できるかぎり
電池交換で1万円なんて、まず、滅多に利用してくれず
客が来ないから商売になら無い

んじゃ、客が来るように
電池交換を、家での充電とおなじ200円にすると
今度は、設備投資が回収できないから商売になら無い

ムリゲーです
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:49:40.09ID:AMpBuyqt0
>>218
大電力送電設備はそれほど高コストでもないだろ
網を用意するのは電力会社だしな
せいぜい基本料金が高いくらいの話じゃねぇの?
そうじゃないと、テスラだってスーパーチャージャーをポコポコ作れないよ
2017年4月で5000基を超えてるらしいぜ
一社で作ってるのだから、高コストだったらこんなに作れないだろ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:52:15.24ID:dLLm+Vv50
>>218
EVスレに嬉々として来るお前のクソみたいな改行レスさあ。
ほんとマジうざいんだけど。死んでくんねえ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:56:01.21ID:TCj0CErQ0
>>226
1台充電しても、たった200円しか貰えないのに
EVのために【網】を整備する電力会社なんかいねーよ(笑)

んなことしたら、他の電力会社より、電気代を高くしなけりゃならなくなって
客が逃げて倒産しちまう

水素の場合、【網】もトヨタが整備している
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:58:20.62ID:XXewldV00
>>226
EVは建物に比べて使用電力は少ないから送電設備(鉄塔高圧線レベル)にはたいした負担にはならないわな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 02:59:28.87ID:dLLm+Vv50
>>228
お前さ、水素水素とうっせえんだよ
トヨタがバカみたいに水素の配管に金出してる?
そりゃトヨタだけじゃ世界中のインフラ整備できないって証じゃねーか。
水素なんか来ねえよタコ助
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:04:26.85ID:TCj0CErQ0
>>229
はい?

容量24kWhの、旧型のリーフのリチウムイオンバッテリーでも
一般家庭約2日分の電力

つまり

容量24kWhの、旧型のリーフのリチウムイオンバッテリーに充電するには
一般家庭約2日分【以上の電力】が必要なんすけど
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:10:02.90ID:TCj0CErQ0
>>231
電池や充電器にカネをだすやつはいても
その電池や充電器に電気を届ける電線に、カネを出してくれるヤツがいないもんで

EV、EVっつっていた中国ですら

水素を届ける配管にまで、トヨタや
中国で、全国的にガソリンスタンドを展開している国有石油大手企業
中国石油化工集団と中国石油天然気集団がカネを出してくれるFCV

に変わっちまったよ

【上海市】EV補助削減策、初対象はBYDか 2016年07月01日
http://stock.searchina.ne.jp/data/disp.cgi?id=1479342
2015年まで、EV4万元、PHEV3万元の補助金
2016年4月1日から、EV3万元、PHEV1万元に減額
上海における販売台数が2014年1月1日以降
累計で4万台を超えたメーカに対しては支給する補助金を半減
累計6万台を超えた時点で補助金支給を打ち切り

【中国政府】EV購入補助減額 価格転嫁で値上がり 2017年02月12日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170212_00820170212
EVは従来100万円の補助金を50万円に減額
補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げ
1台当たりの交付額を20%減
地方政府給付補助は、中央給付補助金額の50%以下に抑える
電気自動車で1台あたり平均25〜50万円の値上げ

【中国政府】2018年のEV補助金をさらに減額 2017年比3割減に  2018年02月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26892410U8A210C1FFE000/

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

上海市、初の燃料電池自動車発展計画を発表 2017年10月03日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2017/10/a3e07a6bd9945d6d.html

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:14:57.28ID:XXewldV00
>>232
はい?もへえ?もねえんだよ無知
住宅なんて一つの変電所あたり何千とか何万軒も有るんだよ
そこに充電ステーション用の電力需要が数箇所や数十箇所追加されてもたいした増加にはならねえんだよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:16:06.63ID:V17XyimK0
ピッチャーとキャッチャー
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:16:35.74ID:TCj0CErQ0
>>234
うん

EVが普及しなければ

ね m9(^Д^)プギャー
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:20:56.19ID:TCj0CErQ0
住宅なんて一つの変電所あたり何千とか何万軒も有るんだよ

EVが普及しなければ

そこに充電ステーション用の電力需要が数箇所や数十箇所追加されてもたいした増加にはならねえんだよ

だけど

EVが普及したら

イギリスの送電網ですら

顧客の4割から7割がEVを保有して3・5キロワットの充電器を使って充電した場合、地域送電網の3割で電力損失などのトラブルが発生するリスクがある
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/ev-3_2.php
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:21:29.00ID:Z+dNDKD20
バッテリーはレンタル扱い?
なら本体価格にバッテリー代金は含まれないのか?
それなら良いが、新品で買ったバッテリーが
あっという間に有料で中古になるのは日本人には理解出来ない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:22:40.75ID:CqPToMhN0
>>38
うーむ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:25:29.67ID:XXewldV00
>>236
普及してそれなんだよ
小学生程度の計算も出来ない馬鹿かよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:26:47.58ID:TCj0CErQ0
>>241
はいはい

EVが普及したら

イギリスの送電網ですら

顧客の4割から7割がEVを保有して3・5キロワットの充電器を使って充電した場合、地域送電網の3割で電力損失などのトラブルが発生するリスクがある
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/ev-3_2.php
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:29:51.76ID:TCj0CErQ0
>>240
たとえば

電動自転車で考えてみ

あなたの電動自転車の電池、フル充電してある電池に、500円で交換できます



電動自転車使っているママさんが、何人500円払う?
0244日本よりEUへ
垢版 |
2018/07/31(火) 03:32:18.40ID:dhf2USOz0
この方法しか水素に勝てない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:32:25.86ID:TCj0CErQ0
家で充電するの忘れちゃって、もう電気がカラッポ

なーーんてときしか買いに来ねーべ?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:32:36.76ID:GqWM6RPQ0
交換したバッテリーが不具合品で、走行中に爆発して車がお釈迦になったら誰の責任や?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:33:26.97ID:Z+dNDKD20
同じ手数料を払っても
200km走れるバッテリーが当たるか、
50kmしか走れないバッテリーが当たるか
宝くじ状態
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:34:09.76ID:dB+suEpF0
>>224
まあ、EVが既存の自動車と張り合おうとすることは不可能かとおもう。
現状EVは免税で保護されている存在。
インフラただのりして、免税、補助金をつかって、それでも、EVにはさほど競争力をもっていない。
充電ビジネスも採算度外視になっている印象がある。 

それでも先行投資しつづけるしかないのではないとおもう。
小型EVは、狭いエリア内での移動や流通では自動車のシェアを奪えるだけのポテンシャルをもっているとおもうし。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:34:51.71ID:TCj0CErQ0
>>240
たとえば

電動自転車で考えてみ

あなたの電動自転車の電池、フル充電してある電池に、500円で交換できます



電動自転車使っているママさんが、何人500円払う?

家で充電するの忘れちゃって、もう電気がカラッポ
なーーんてときしか買いに来ねーべ?

つまり

家で充電するの禁止・・にならないかぎり、客が来なくて商売になら無い
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:37:46.27ID:hGI3jdNs0
>>199
常に電池の性能の80%程度の出力に減らしておけば、劣化に気付きにくいのだろうか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:38:30.55ID:TCj0CErQ0
>>249
水素普及のほうが早いよ

中国なんか共産党が水素推進になっちまって問答無用、強制的
日本のように「無理でした」は無い・・

【上海市】EV補助削減策、初対象はBYDか 2016年07月01日
http://stock.searchina.ne.jp/data/disp.cgi?id=1479342
2015年まで、EV4万元、PHEV3万元の補助金
2016年4月1日から、EV3万元、PHEV1万元に減額
上海における販売台数が2014年1月1日以降
累計で4万台を超えたメーカに対しては支給する補助金を半減
累計6万台を超えた時点で補助金支給を打ち切り

【中国政府】EV購入補助減額 価格転嫁で値上がり 2017年02月12日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170212_00820170212
EVは従来100万円の補助金を50万円に減額
補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げ
1台当たりの交付額を20%減
地方政府給付補助は、中央給付補助金額の50%以下に抑える
電気自動車で1台あたり平均25〜50万円の値上げ

【中国政府】2018年のEV補助金をさらに減額 2017年比3割減に  2018年02月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26892410U8A210C1FFE000/

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

上海市、初の燃料電池自動車発展計画を発表 2017年10月03日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2017/10/a3e07a6bd9945d6d.html

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:38:54.42ID:EWSegGoX0
個人的にはアシスト自転車のバッテリーを共通化して各地で交換可能にしてほしい
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:39:18.65ID:GEtKpjUI0
>>250
充電するのは、近所だけじゃないよ
遠くに出かけた時にも充電場所を探す
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:41:06.76ID:XXewldV00
>>242
議論の論点と関係ないものをコピペで出してきて
何か主張が出来ると思ってる馬鹿
自分の言葉で言ってみな
あっという間に論破してやるからw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:42:25.32ID:TCj0CErQ0
日本と違って中国の場合、これは【命令】


「上海市燃料電池車発展計画」の概要

短期(2017-2020年)目標
FCVのバスやトラックのテスト・普及を積極的に推進し、
水素ステーションを5〜10か所、FCV乗用車模範エリアを2カ所建設し、FCV普及台数を3000台にする。
また、FCV関連企業を100社以上集積させ、
水素エネルギー・燃料電池技術の研究開発センターとFCVテストセンターをそれぞれ1カ所ずつ設け、
関連産業で年間生産額150億元(約2500億円)以上を目指す。

中期(2021-25年)目標
水素ステーションを50カ所建設し、
FCV乗用車を2万台以上、バスやトラックなどの特殊車両を1万台以上にする。
また、国際的に影響力のある完成車メーカーを1社、動力系統企業を2〜3社、コア部品企業を8〜10社育て、
世界トップ3に入る研究開発および公共サービス機関を2社にし、
関連産業で年間生産額1000億元(1兆7000億円)以上を目指す。

長期(2026-30年)目標
上海を国際的に影響力のあるFCV都市にまで育て上げ、中国全土のFCV産業の高度成長をリードする。
また、関連産業の年間生産額を3000億元(5兆1000億円)以上にまで高め、全国の燃料電池商品の多様化を目指す。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:43:41.07ID:vmG22nf50
水から水素と酸素を簡単に分離できるようになるから燃料電池の方がいいだろ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:44:10.13ID:AMpBuyqt0
水素君が相変わらずだなw

しかしね、EVだのFCVだのってのも些末な話なんだよな、日本にとっては・・・
モーターで動く車が主流になったらトヨタは潰れる、という予測も有るんだ
モーターで動く車はソフトウェアの勝負になるからね
そこが一番重要だと思うんだがなぁ・・・
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:44:21.64ID:Z+dNDKD20
コピペ連投のスレ荒らしはたいてい逆工作員のなりすまし
EVサゲコピペを連投してるのは、反EV派を装ったEV派
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:45:04.57ID:TCj0CErQ0
>>256
充電で支払う電気代
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:45:17.44ID:Z+dNDKD20
>>261
FCVもモーターで動くEVなんだけど
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:50:35.08ID:TCj0CErQ0
>>261
どうかなぁ

モーターで動く車が主流になっても

そのモーターを動かす電気は
水素と燃料電池が供給する

からねぇ

中国吉利集団が、筆頭株主になった、独ダイムラーの技術者も

EVとFCVの違いは、
モーターを動かす電気を供給する水素と燃料電池が
どこにあるかの違いだけだ

EVのモーターも、FCVのモーターも
水素と燃料電池の電気で動くことに変わりは無い

っつってるし
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:50:41.64ID:AMpBuyqt0
>>263
何で200円なんだよw
充電した電力量に応じた金額になるだろ
どういう計算で出てきた数字なんだ?

>>264
FCVでもソフトウェアの勝負になるのは同じ

ひょっとして、トヨタがFCVでアドバンテージを持ってるとでも考えてるの?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:51:57.88ID:QN1wXUmM0
2時間充電で14kmだっけ
出川の番組でやってる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:52:11.52ID:AMpBuyqt0
>>265
論点を理解してないレスに返す言葉は無いな

EVでもFCVでも同じ
モーターで動く車はソフトウェアの勝負になる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:52:23.09ID:3ddiIT7S0
在日特権をご覧ください。
日本人の生活を守ろう!

https://i.imgur.cOm/I094LJB.jpg


\ー0
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:52:40.55ID:TCj0CErQ0
>>266
あれ?

リーフって、フル充電して200円ぐらいじゃねーの?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:54:18.02ID:AMpBuyqt0
ソフトウェアの他にもデザインという勝負ポイントも有るな
モーター駆動なら、デザインの自由度が増すから

それも、日本は弱いんだけどさ・・・
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:54:20.13ID:FaA/wSIv0
電池の革命は起きるおきる詐欺が続いてるな
寿命が10倍になるとか、全固体で一瞬で充電が出来るとか
全然実用にならない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:55:35.85ID:AMpBuyqt0
>>270
リーフのバッテリーは24kWhだっけ?
それで200円なら、kWhあたり10円を切るよね
無いわw

何情報?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:55:41.63ID:TCj0CErQ0
>>268
だから

プリウスから始まって、FCVでも、モーターで車を動かしているトヨタは

ソフトウェアでも問題なし
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:56:32.69ID:Z+dNDKD20
>>266
現在、モーター搭載車の圧倒的シェア持ってるのトヨタなのに
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:56:48.91ID:TCj0CErQ0
>>273
あれっ?

一般家庭の電気料金って、それぐらいじゃねーの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:58:04.63ID:+3S1u2rc0
中華製バッテリー引いたら高速道路での火災で死にますけどw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:58:18.16ID:sn0fooHG0
電動自転車や電動バイクはバッテリー2個搭載にしないと。
ひとつバッテリー残量なくなったら交換。常に1個は満タン。
俺は電動アシスト自転車のかごに予備バッテリーをチェーンキーつないで必ず搭載してないと不安。
6アンペアしかないからw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 03:58:47.97ID:CGQ1LVna0
山奥出先で電池切れになった時に事業者にしか頼れない仕様は困るんだよな
交換式は結構歓迎
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:04:10.10ID:bmA0vNVC0
バッテリーエンジン車よりも
バッテリーレスの小型エンジンの車を開発したほうが
絶対エコなんだけど
(バッテリーとモーターの製造段階で膨大なエネルギーを使ってるのにそれを隠してる)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:04:15.94ID:TCj0CErQ0
>>272
FCVに対して、水素どうすんだ・・は
トヨタやJXTGエネルギーや東京ガスや岩谷が
「俺が水素届けてやるから心配すんな」っってるけど

EVに対して、電気どうすんだ・・は
テスラも、日産も、BYDも
東京電力も関西電力も九州電力も
「充電一回数百円なんてカネにならないから、俺は知ーーらない」

だからねぇ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:07:54.34ID:ItnqeZmI0
>>1
電池の所有権をどうするのとかいろいろ問題ありそうな。
あたりはずれもあるだろうし。
電池が劣化してて発火とかしたらステーションの責任なんだろうか。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:07:58.06ID:bmA0vNVC0
あと一番良いのは出来るだけ車に乗らないこと
(無駄に車が走り過ぎてる)
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:13:03.20ID:AMpBuyqt0
>>274
モーター制御レベルの話じゃ勝負にならないよ
そんな技術は何十年も前に完成してる

ソフトウェア技術の差は自動運転で明らかになる
アメリカでは死人を出しながら実験してるだろ
遠からずその技術が勝負を決するからだ
日本のAIはアメリカに20年遅れてる、勝負にはならんだろうな

>>275
上で書いた通り

>>276
寝言は寝てから言ってください
一般家庭の電気料金は25〜30円/kWh です
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:16:13.62ID:IZb1vtwu0
バイクの電池ならまだしも、何百キロもある自動車の電池を入れ替える施設をどれだけ作れるかな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:21:52.37ID:F2OhsYyq0
専用道路のインフラ整備にコストかかるの確実だけど、
走行車両にモーター駆動用の電力を空中送電する方式なら
バッテリー充電不用で何処までも走れる。停電さえしなければ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:24:19.90ID:TCj0CErQ0
>>284
自動運転ってさ

人間がアクセル踏んだり離したりして運転すると
EVの電池は、すぐに
電流値の2乗に比例する、電気による発熱(ジュール熱)で
警告灯が点いちゃうから

人間にアクセルを踏んだり離したりさせずに
常に一定の速度で走らせよう

って技術で

EV以外には必要ない技術
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:25:55.36ID:TCj0CErQ0
>>287
電気料金25〜30円/kWh で、費用の回収できる?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:29:56.24ID:AMpBuyqt0
>>288
そのレベルの自動運転なら日本でも作れるだろ
もっと高次な自動運転さ、寝てても目的地に着くレベルのね

トヨタが生き残るにはモーターだけで動く車の普及を妨げるのが一番だろうなw
エンジンを使う車なら、まだアドバンテージが残ってるだろう
グーグルやアップルが参入する事もないだろうしw
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:31:49.01ID:AMpBuyqt0
>>289
1kWh40円で売れば良いんじゃね?
1kWhで10q走るなら、ガソリン車より燃費が良いし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:32:15.12ID:F2OhsYyq0
>>287
架線集電にすると安い、ていうかトロリーバスでエエやん、という事になる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:46:12.34ID:EGDE4NKU0
燃料電池自動車を開発したのに世界標準にする事が出来なかった日本企業はクソ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:49:01.26ID:TCj0CErQ0
>>284
ああ

リーフのバッテリー容量は40kWhなので、1kWhあたりの電気代に40をかければ計算できます。
1kWhあたりの電気代は通常の契約:30.02円、夜間の料金単価が安い契約の夜間料金:20.78円として計算します。
それぞれ40をかけると「通常…1200.8円」「夜間…831.2円」です。簡単に書くと、日中のフル充電は1200円、夜間は830円の電気代がかかります。
https://denki.insweb.co.jp/leaf-denkidai.html





リーフの電費は6km/kWhが標準です。
1kWhの電力で6km走れることになります。
家庭用コンセントを使う普通充電だと、残量20%から100%まで7時間あれば充電可能です

っつーことで

日中なら1200円、夜間なら830円の電気代支払って、
7時間かけて充電して、240km走行分か・・・

案外高いんだね

ミライだと
4千円支払って、数分で水素充填して、430km走る
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:52:33.57ID:TCj0CErQ0
>>291
高度じゃねーよ

人間がアクセル踏んだり離したりして運転すると
EVの電池は、すぐに
電流値の2乗に比例する、電気による発熱(ジュール熱)で
警告灯が点いちゃうから

人間にアクセルを踏んだり離したりさせずに
常に一定の速度で走らせよう

でもそうすると

ガソリン車やFCVだと3時間ぐらいで着くのに
EVだと、7時間ぐらいかかっちまって
EVなんか売れない・・

そうだ

寝てれば着くだと


ガソリン車やFCVだと3時間ぐらいで着くのに
EVだと、7時間ぐらいかかっちまっても
EV売れるんじゃね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:55:14.90ID:TEx3OPD70
バッテリーが小型化されるんなら、予備バッテリーを車に積んで走行するわ。
他人が使ったバッテリーとかいらねぇ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:56:28.79ID:Q+T15Dum0
中華製のバッテリーが日本製になって戻ってきた!
しかしパナソニックだった・・・
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:56:46.66ID:AMpBuyqt0
>>295
EVもそれほど安くはないよ、ガソリン車よりは安いかなってレベル
FCVに関しては水素をいくらで販売してるのかも知らんので、何とも言えない

>>296
誰も、EVとFCVの比較論なんてしてないのよ
そろそろ理解してくれ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 04:57:29.15ID:WiJkkGuq0
中国じゃとっくに電気自動車普及しまくってる
街中走ってるバイクやチャリはほぼ100%電動車
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:00:37.32ID:TCj0CErQ0
>>284
ああ

リーフのバッテリー容量は40kWhなので、1kWhあたりの電気代に40をかければ計算できます。
1kWhあたりの電気代は通常の契約:30.02円、夜間の料金単価が安い契約の夜間料金:20.78円として計算します。
それぞれ40をかけると「通常…1200.8円」「夜間…831.2円」です。簡単に書くと、日中のフル充電は1200円、夜間は830円の電気代がかかります。
https://denki.insweb.co.jp/leaf-denkidai.html





リーフの電費は6km/kWhが標準です。
1kWhの電力で6km走れることになります。
家庭用コンセントを使う普通充電だと、残量20%から100%まで7時間あれば充電可能です

っつーことで

日中なら1200円、夜間なら830円の電気代支払って、
7時間かけて充電して、240km走行分か・・・

案外高いんだね

ミライだと
4千円支払って、数分で水素充填して、430km走る

ガソリンスタンドが増えるにしたがってEVは姿を消したように
水素ステーションが増えるにしたがってEVは姿を消すな・・

JXTGエネルギー杉森社長「五輪を機に水素社会へ」 日経2020フォーラム:2018年4月23日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29726860T20C18A4916M00/

トヨタ、東京五輪輸送に水素エネを活用:2018年7月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33290860T20C18A7TJ1000/

水素ステーション、22年春までに倍増へ トヨタなど新会社 2017年12月11日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24492280R11C17A2TJ2000/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

なので

時間の問題だわ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:04:03.28ID:TCj0CErQ0
>>299
理解しなくちゃならんのはおまえだよ

寝てれば着く・・は
人間が運転した場合の2倍以上の時間をかけて・・とセット
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:04:30.48ID:/hDrX7ED0
>>290
バッテリーのバラツキではなく、バッテリー交換式のコストが充電するより高く付くこと
電気自動車を所有していない人は、数分でフル充電できないと不便とか、一回の充電で500km以上走れない
と困ると頭の中で想像していても、実際に電気自動車を所有している人たちは充電すれば済むと考えている

実はこのアイデアは、すでに数年前にテスラによって実証実験されていて、誰も使わなかったので失敗してる
実証実験が始まって最初に招待された200人の中でバッテリー交換を試したのはたったの4,5人で
しかも全員1回のみで誰も二度と使わなかった

80%まで40分で充電できる充電システムはすでに十分早いので、ユーザーは困っていない
例えばサンフランシスコからロサンゼルスに朝の9時に出発したとして昼頃には休憩をしたいはずだし昼食も取る
だろうし、休憩の間に次の数百キロを走る分の充電が終わるからバッテリー交換をする理由はあまり見当たらない

この理屈は日本にも当てはまる
東京と名古屋が350km、大阪と広島が330km、仙台と青森が360km
フル充電で400km走れる電気自動車ならこの距離を直行することも可能ですが、どのルートも
途中で休憩を入れるのが普通で、現在の急速充電器の性能でも休憩中に数百キロ分の充電が可能

バッテリー交換式EVはなぜ失敗したか

答えは、『充電すれば済むから』
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:07:58.24ID:TCj0CErQ0
たとえばだ

60歳ぐらいのお婆ちゃんでも、アウトバーンを130km/hぐらいでぶっ飛ばして運転するヨーロッパ

電池が発熱しちゃうから、80km/hぐらいで走らせるEVじゃ絶対に売れない

なので、自動運転
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:08:30.65ID:k+xnrtqM0
>>3
携帯の電池を規格統一しないのはわざとなんだろうね。
無駄に高くできるからな。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:10:25.36ID:pVp8EGLu0
そもそもネットの影響で移動する機会が激減してもうたわ
動くにしてもローラースケートみたいに両手が自由な状態がええな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:11:29.91ID:AMpBuyqt0
>>302
二倍以上は言い過ぎだろw
どんだけトロトロ走るねんw

まぁ、人間が飛ばすより時間はかかるだろう
高速だって制限速度を守る奴は少ないもんな
それでも、運転嫌いな人間にとっては朗報なのさ
まだまだ先の話だとは思うけど、俺が生きてるうちに実現して欲しいわ
日本の場合は高齢者問題も有るので、望ましい技術だよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:25:19.30ID:TCj0CErQ0
>>307
2倍で済めば良いが・・

自動運転は、電池保護のため

電池保護のために運転すると
横浜〜名古屋で6時間かかる・・・

リーフ(30kWh)で高速道路を使って横浜〜名古屋を走ってみた
http://evblog.nissan.co.jp/EV/2016/TRY/382.html

それを人間にさせるのはムリなので自動運転
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:26:42.54ID:/FBfvRCl0
胡散臭い利権だ、この方式採用すると専用充電のみ一般不可となれば
誰かが潤いその他大勢が不便になり課税し易いガラパゴスEV社会の出来上がり。
EVの最大の利点は各家庭でエネルギー供給出来ることだ、レンタルビデオ店から
動画配信サービスの如く。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:29:54.70ID:AMpBuyqt0
>>308
それって充電時間とかの話だろ
関係ねぇと何度言えば判るんだ?
それとも自動運転ならFCVでも2倍以上かかると言いたいのか?

EVとFCVの比較論には興味が無いんだよ
どっちが伸びようが日本車は苦戦する
俺が言いたいのはそれだけだ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:30:56.22ID:TCj0CErQ0
>>309
各家庭でエネルギー供給できない方が、EVにとっては良かった

各家庭でエネルギー供給できることで
移動先でエネルギー供給してくれるビジネスが成立せず

EVは、いつまでたっても、家の周りをチョコチョコ走る用途にしか使えない

そうしている間に水素ステーションが増えちゃって、EVなんか乗るヤツはいなくなる
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:32:34.32ID:bwDvazYZ0
あのさもうスマホ充電はコネクタ差さないQi充電が出てきてるんだよ?
電波給電が主流になる
次の電波塔まで走る分の電気を貯めておける即応性の高いキャパシタを積んだEV

重たい電池を積むなんてナンセンス
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:36:40.42ID:TCj0CErQ0
>>310
あのねぇ

電流値の2乗に比例する電気による発熱(ジュール熱)があるためにEVは

電池に入る電流も制限される・・つまり、
電流値を絞り発熱を抑えるために、ゆっくり充電しなきゃならん

電池から出る電流も制限される・・つまり
電流値を絞り発熱を抑えるために、ゆっくり走らなければならん



横浜〜名古屋で6時間かかる・・・

リーフ(30kWh)で高速道路を使って横浜〜名古屋を走ってみた
http://evblog.nissan.co.jp/EV/2016/TRY/382.html

これは【物理法則なので】どうすることもできねーの
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:37:10.19ID:AMpBuyqt0
>>312
アレって効率が悪いだろ
電磁誘導による充電なので、磁気が無駄になるから
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:38:43.28ID:AMpBuyqt0
>>314
何か人工無能を相手にしている気がしてきた・・・

何度も書くが、EVがどうのFCVがどうのって話に興味は無いんだよ
コレが最後な
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:39:56.55ID:3nrdjnxG0
中国の電動バイクは町の警察玄関に実物見本飾ってるほど。大都市では50ccバイク販売禁止、電動は発進加速いいからもたもたしない。おおきな車道は走れない。
車道と歩道の間に自転車バイク道あって逆走厳禁、接触事故は多いが死ぬのはまれ。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:44:56.25ID:TCj0CErQ0
>>316
糖質で、話を統合して考える力が無いのか、かわいそうに・・
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:49:29.95ID:TCj0CErQ0
>>317
わかるけど

電池交換1回が
家で充電1回の電気代より安くないと

電池交換高いから、しなくてすむように家できちんと充電しようで
客が来なくて商売にならない



電池交換1回が
家で充電1回の電気代より安くできるのか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:51:13.74ID:72v5tIod0
新品を、何度も充電して弱った電池に替えられたら嫌だな。
最初は良いけど、数年経ったら問題になってきそう。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:51:44.33ID:aDSgdzxQ0
色々と不安過ぎて遠出できないから充電用に数百ccのガソリンエンジンもつけてくれないかな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:53:48.94ID:0ty3Srd70
>>267
出川のは2h/14kmなの? 微妙な距離だね
電気代は13円だっけ? 距離は倍欲しいな
最低30km 家や会社のコンセントから充電
出来て。 10万円(税込)なら欲しいぜ。
街で偶に見かけるけど静かでいいね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:56:32.26ID:oQmJvzmL0
車に予備バッテリーを積んで自分で交換できればいいが
重すぎて無理だからな・・・
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 05:59:18.53ID:AMpBuyqt0
>>320
バッテリー交換方式は充電した電気を売ってる様なもんだろ
満足な充電容量を失った老朽バッテリーに交換される心配は無いだろう
それじゃ詐欺だもんなw

問題は利用者が老朽バッテリーを持ち込むケースだわ
これを回避するには、自宅での充電不可能な仕組みが必要だ
どうするんだろうな?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:00:25.14ID:/+8YLty00
>>318
自動車の生産台数では中国は日本の遥か上行ってるからな。

何をやっても沈没は免れんよ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:08:32.99ID:TCj0CErQ0
>>324
まぁ

もうかなり湯旧している電動自転車で考えてみても

500円で、あなたの電動自転車の電池を、フル充電してある電池に交換できます

なんてビジネスが出てないから、

電池を何十個フル充電して客を待っていても
電池交換ステーションで電池を交換してもらうと高いから
家できちんと充電して、電気がなくなる前に帰ろう
で、

商売にならねーんだろうねぇ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:10:57.01ID:TCj0CErQ0
>>325
自動車輸出国じねーから関係無い
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:11:05.22ID:fQ9fSqA70
日本も変にプライド持たないでさ、
台湾で一番普及している充電インフラ
にしてくれよ 

ここは日本にこだわる所じゃないよ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:14:36.05ID:vDmi8yO8O
>>320それが引っ掛かる、見た目でどの程度使用されてるかわからんからな
まあトヨタが開発した全個体充電池が実用普及すればリチウムなんざ消えていくからそれまでの繋ぎにしかならんよ
全個体充電池は5分でフル充電でMAX700キロの後続距離でかなり近いうちに実用化される
電動自転車もリチウムから移行すれば問題も無くなる、それに今でも電動自転車なんか自宅で充電しとけば1日持つだろ
需要があるのかねこの案件
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:18:13.71ID:TCj0CErQ0
>>328
んだから

テスラも、日産も、BYDも
東京電力も、関西電力も、九州電力も

充電器や電池はおカネになるからやるけれど
充電は一回数百円なんておカネにならないから
充電器や電池まで、誰が電気を届けるようにするのか
俺は知ーーらない

って言ってる限りムリ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:19:36.48ID:AMpBuyqt0
>>326
だからね、交換スタンドでしか充電(?)できない仕組みが必要だと言ってるのよ

交換するコストが有るので、自宅で充電可能ならスタンド利用は少なくなる
そして散々充電を繰り返し、バッテリーが老朽化したらスタンドで交換
これでは、システムとして成立しないでしょ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:21:09.98ID:rR4AwDJH0
>>164
よく人からバカって言われない?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:21:11.48ID:vDmi8yO8O
>>321それなら今日産が出してるレンジエクステンダーのエンジン発電車に小型の緊急用バッテリー積んでチャージするので対処出来るでしょ
マツダもとっくに1ローターのロータリーエンジンのレンジエクステンダー開発終わっていていつでも発売は出来る状態に
でもマツダは発売する気はないようだよ、売ればいいのに
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:22:17.03ID:fQ9fSqA70
電動バイクに限った話よ。
車は無理だろう。
Gogoroが普及してるのに、
日本独自の別規格作らないでってこと
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:22:25.23ID:TCj0CErQ0
>>330
>全個体充電池は5分でフル充電でMAX700キロの航続距離でかなり近いうちに実用化される

それは良いが

その全個体充電池に
5分でフル充電でMAX700キロの電気を届けるための電線は
誰がカネを出して整備する?

一回充電しても、電気代として数百円しかもらえないから

テスラも、日産も、BYDも、トヨタも
東京電力も、関西電力も、九州電力も
やんねーけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:26:14.80ID:mrWTsYRt0
カーシェアはハンドルとかレバーに鼻くそつけるやつがいるからな
降りる時に、わざとやってるだろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:28:22.44ID:J9Zwb/900
店からすると1回で500円程度の利益が出ないと新規参入しない
バイクからするとそんな高くは払えない
で、商売としては成り立たない
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:29:14.27ID:IAYMS2zz
特許取ってる奴儲かりすぎだろう。
フロッピーより凄いぞ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:29:17.18ID:TCj0CErQ0
>>333
だよねぇ

EVの電気は自宅では充電できず、必ず
電池交換ステーションで電池を交換してもらう

じゃないと商売にならないよねぇ

EVの電気は自宅では充電できず、必ず
電池交換ステーションで電池を交換してもらう

FCVは一回4千円で、水素満タンにして430km走れる
セルフも認可され、もっと安くなるけど

EVが電池交換ステーションで電池を交換してもらうのは、
それより安くできるかねぇ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:30:26.35ID:AMpBuyqt0
>>337
そりゃ数百円なら誰もやらんだろw
何でそんな頭の悪い前提になるのかなぁ・・・

テスラは24円/kWh で売ってるみたいだね
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:32:40.73ID:vDmi8yO8O
>>337トヨタは家庭のコンセントでチャージ出来るタイプだよ
200ボルトのラインも不要、100ボルトのラインで5分でフル充電
つまりスタンドもいらない、実用電費が500キロならガソリン車を上回る
スタンドも今の充電用設備を流用出来る、コンセントの形状も同じだからね
今スタンドでガソリンチャージして精算するまでの時間と変わらない
今までのEVの問題点、電費と後続距離と充電時間、全てクリアされる
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:34:40.76ID:Qhr+VjQo0
ガソリンスタンドの利益はリットルあたり数円
充電は法人契約なら安くなる
法人の低圧なら6〜7割、高圧なら半額以下
スマホの有料充電器が成り立ってるんだから
充電ビジネスも成り立つだろう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:35:33.33ID:kpRPjAZA0
交換方式はいろいろモラルハザードが起こりそうで難しい
交換所が中古電池ばかり仕入れて営業所立ち上げたら?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:36:24.86ID:TCj0CErQ0
>>345
100ボルトのラインで5分で、何kwh充電するのよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:36:32.97ID:AMpBuyqt0
>>340
1回500円はボッタクリ過ぎじゃね?
ガソリンバイクのタンクに入るのは平均したら10リットルくらいなもんだ
1500円前後の売り上げから500円も利益を上げてるとは思えんな
勿論、スタンドの利益って意味だよ
石油会社の利益まで考えるなら話は別かもだけど
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:42:11.27ID:vDmi8yO8O
>>348トヨタは既に2020年代に実用化するって発表済み、新聞やニュース位読めよ
去年大々的に発表してプレスへの試乗会まで開いてる
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:45:18.42ID:q/kGeUhY0
>>1
日本人にはムリやね
コピー機のトナーですら共通化出来ないのに
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:47:05.68ID:rQFDv4su0
リーフを使わないとわからないだろうとけど、満充電する必要ないのだよ。
充電器があるところで10分つなぐだけ。
長距離でも、買い物やトイレとかで1〜2時間ごとに休憩時に充電すれば、充電のストレスはほぼ無い状態。
満充電しようとするとボケーっとする時間ができてストレスになる。
満充電は家のガレージに置いているときにしてる。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:47:48.56ID:vDmi8yO8O
>>349現在のリチウム充電の7割位とトヨタは発表してるが、これを実際の発売までに半分にすると言ってる
どこまでやれるかはわからんけど全個体電池は今までの充電池とは全くの別物と考えたほうがいい
クオリティが違いすぎる、ブラウン管テレビが液晶テレビに変わったくらいの違い
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:49:34.05ID:F2OhsYyq0
ニュースの特集かなんかで観たと思うんだけど
渋滞しやすい路面の下に電磁誘導式充電システム埋め込んで、交差点の信号待ち停車時にチャージされる
ようなモデルを紹介してい…たように思った。これって悪くないアイデアの気がする
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:49:57.84ID:93OIZdgy0
>>351
60Aの契約だとして
100Vだと1時間で5kWh位しか電流を流せないのに
どうやって5分で満タンにするんだ?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:50:33.74ID:Co7gmKSI0
常にカラっけつから満タンにするわけじゃねえしなぁ
長距離行きたいので半分だけど出先でスタンド探す手間を嫌ってココで給油なんてごく普通だぞ
交換するバッテリーの残存分買い取りは必須でさらに客単価下がるな
つうかレンジエクステンダー以外は登録県外出禁止にしろや
少なくとも純EVは高速道路禁止。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:53:11.32ID:AMpBuyqt0
>>351
物理的に無理だろうな
100Vで5分だろ、バッテリー容量を最低レベルの20kWhと仮定して計算しても、
約2400A必要って事になる
一般家庭の電流容量は30〜50A・・・
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:55:14.11ID:gy1wp8ip0
シティコミュータで市内だけとか、そんな感じだろ
女でも、電池入れ替えできるようにしないと
重さは精々10キロまで
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:55:33.44ID:KcA7Tmls0
>>315
200kg〜300kgの電池を抱えて走らせる方が効率悪い
ましてやストップ&ゴーの都市部では
ガソリンエンジンでさえそれだけの荷物を積んで走れば低燃費車でも並みの燃費になる
車体は軽いのが正義
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:58:36.32ID:TCj0CErQ0
>>356
でっかいバケツを用意しても、
細い水道管で、蛇口から水が、チョロチョロしか出なけりゃ
バケツを一杯にするのは時間がかかる

だけど水の代金は

細い水道管で、蛇口から水が、チョロチョロしか出なくて時間がかかろうが
ぶっとい水道管で、蛇口から水が、ドバーと出て、少ない時間で済もうが

バケツ一杯分しか貰えない

だから、いくらでっかいバケツを用意しても、
だれも水道管をぶっといものに交換してくれない

のよね
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 06:59:41.65ID:vDmi8yO8O
トヨタの全個体電池が普及した場合にインフラはスタンドも国策で整備させられるだろうけど商売としては旨味がない
大手スーパーなどのある程度の駐車場規模があって例えば五百円以上買い物した人に専用コインを渡して車に荷物を積んでる間にチャージするとか、5分でフル充電だから可能
買い物しない人には五百円でコインを購入してもらうとか
道の駅あたりも同様に運営していけばいい、普及には期限切って補助金だして整備するのがまあやり方としてはありじゃないかな
一番割りを食うのはスタンドだな、いまでもギリギリで商売してるからガソリンの売り上げ下がれば死活問題になってくる
でもいずれはEV化の流れはスタンドにも押し寄せるからねえ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:00:39.03ID:ZxUxGFP10
確かに充電時間を短縮出来るなら有難い
先にやってる車があれば、かなり待つしねー

日産で充電すれば、テーブル席にドリンクやお菓子をもって来てくれて快適だけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:03:36.30ID:yTtMterc0
>>364
トヨタの本命はアルミ空気一次電池だよ
つまりこの記事のように電池を交換するタイプだな
充電考えなくて良いから中古バッテリー問題や電力供給問題を解決できる
尚且つ電池をリースにすれば車も安くなって買いやすくなるからな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:04:09.26ID:vDmi8yO8O
>>363リチウム充電から頭切り替えていかないと、全個体電池は全くの別物で既成の概念で考えては行けない
充電効率からその問題は解決済み
家庭用コンセントで5分でフル充電、これが全てを物語ってる
詳しくはトヨタの全個体電池で調べてください
全くの別物
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:05:28.61ID:TCj0CErQ0
>>364
水素ステーションの方が安いですけど
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:05:33.98ID:rQFDv4su0
今ね、月に3000km走るけど、燃料代は月に2500円ほど。
日産に2160円払って、家での充電代が200〜300円。
交換式がタダなら使うけど、そうじゃないならメリット無い。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:05:39.98ID:1iKu9yC10
EV買うのはまだ先だな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:05:42.23ID:eVTPwlh/0
>>10
単にリフレッシュ充電すればいいだけの話
バッテリーシステムは2ユニット常時積むようにすればいいだけ
ガソリンにも予備タンクあるんだから、バッテリーにも予備バッテリーがあればいいだけ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:06:39.98ID:ZxUxGFP10
>>353
リーフだけど、30分はしっかり充電してしまう
昔のと違って、30分でも沢山充電されるからなんか嬉しくてw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:06:59.28ID:hjxtV0cT0
>>200 >>252
その通りで、体感で解らないほどの良品で回せば成り立つ。

―が、そんな良品で回すとコストが高くて、今度は費用面で成り立たない。
性能80%維持でやるともの凄い電池の破棄率になって電池代で事業が破たんする。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:08:01.68ID:RgLZfeHB0
充電スタンドへの送電は地味にハードル高い
今みたいにちまちまやってる分にはいいが本格化となると以下のような感じ

ガソリン車同様にストレスなく使える容量が仮に100kWhとして、急速充電で残30%→残80%まで5分で充電可能と想定
50kWhを5分となると必要な充電器の出力は600kW
この充電器を4台設置した充電スタンドを建てるとなると2400kWの電力が要るんで、受電が特別高圧になる
鉄塔建てて(地下でもいいが)66000Vとかで受電するとなると受電設備だけで1億円近くかかる
あと第2種電気主任技術者も置かなきゃならん(これは緩和措置があるかもしれんが)
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:08:32.26ID:TCj0CErQ0
>>368
あのー

電池はそうかもしれないけど

家庭用のコンセントが、5分で流せる電気の量は、決まっちゃっていて
全個体電池に繋げたから、家庭用のコンセントが、5分で流せる電気の量が10倍になるとか

ありえないんですけど
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:09:55.46ID:vDmi8yO8O
>>369普及するのに金と時間がかかるからねえ、水素はなかなか普及していかない
水素自動車の普及には時間がかかる
埋没してあだ花にならなかゃいいけど
二酸化炭素出さないし素晴らしい技術だけどインフラがなあ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:11:02.16ID:gy1wp8ip0
短時間で充電するには、沢山電気流すから、太い電気コードがいるし、電圧も高くなる
素人だと危ないかもな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:11:50.98ID:DqsnFrek0
六本木で日産がデュアリスベースのEVでやってた電池交換式タクシーの実証実験結果ってどーなってるんだ?

参加したアメリカの企業が倒産したのまでは知ってるけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:12:34.14ID:792VfTZm0
空になってから交換するバカは居ないだろうし
残量に応じた引き取り額が貰えるのだろうか
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:12:40.29ID:TCj0CErQ0
>>378
水素はなかなか普及していかない・・と言ってる間に
中国まで、水素は普及してしまいました


中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

水素燃料けん引車両、中国で1台目がラインオフ 2017年8月1日
http://japanese.china.org.cn/culture/2017-08/01/content_41326762.htm

水素燃料電池路面電車、中国で世界初の実用化 2017年10月27日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-10/27/content_50046996.htm

上海市、初の燃料電池自動車発展計画を発表 2017年10月03日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2017/10/a3e07a6bd9945d6d.html

燃料電池車の普及に動き出した上海市の思惑 2017年12月21日
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/112900054/121800003/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

上海申竜客車、燃料電池バスを量産、上海市に納車へ 2018年4月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29589190Z10C18A4FFE000/

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:12:50.72ID:jvKq17rO0
>>378
EVでもCO2削減効果を得るには
再生エネルギー電力を使用しても5万キロ以上走行しないといけない
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:13:57.26ID:AMpBuyqt0
>>361
バッテリー重量程度(車重の2〜3割)で相殺できる損失とは思えないんだけどな
ググってみたけど、難しくて何とも言えないので反論はしない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:14:16.00ID:TCj0CErQ0
>>381
日本と違って中国の場合、これは【命令】だからねぇ・・・
達成できなかったら粛清だし・・


「上海市燃料電池車発展計画」の概要

短期(2017-2020年)目標
FCVのバスやトラックのテスト・普及を積極的に推進し、
水素ステーションを5〜10か所、FCV乗用車模範エリアを2カ所建設し、FCV普及台数を3000台にする。
また、FCV関連企業を100社以上集積させ、
水素エネルギー・燃料電池技術の研究開発センターとFCVテストセンターをそれぞれ1カ所ずつ設け、
関連産業で年間生産額150億元(約2500億円)以上を目指す。

中期(2021-25年)目標
水素ステーションを50カ所建設し、
FCV乗用車を2万台以上、バスやトラックなどの特殊車両を1万台以上にする。
また、国際的に影響力のある完成車メーカーを1社、動力系統企業を2〜3社、コア部品企業を8〜10社育て、
世界トップ3に入る研究開発および公共サービス機関を2社にし、
関連産業で年間生産額1000億元(1兆7000億円)以上を目指す。

長期(2026-30年)目標
上海を国際的に影響力のあるFCV都市にまで育て上げ、中国全土のFCV産業の高度成長をリードする。
また、関連産業の年間生産額を3000億元(5兆1000億円)以上にまで高め、全国の燃料電池商品の多様化を目指す。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:15:04.73ID:2EjyGA9g0
だから失敗したつってんだろ何度も

経営的にも運営的にも技術的にも
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:15:35.01ID:gy1wp8ip0
日本の自動車が8000万台
毎日2000万台が10kwh充電するには2億キロワットの電力必要
100万キロワットの原発が一日で発電できる量は2400万キロワット
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:17:23.23ID:e//yh3GT0
コンビニやファミレスの駐車場に非接触充電器が当たり前になる時代がくる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:17:27.18ID:KAI0onwf0
e-powerでいいじゃん?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:20:19.45ID:jvKq17rO0
>>389
課金のためにネットワーク機能とクレジットorプリペイドを押し付けられる
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:20:29.38ID:vDmi8yO8O
>>376最初(トヨタが開発したって発表した五年前)はまた発表だけしていつもの先伸ばしだろと思っていた、正直疑心暗鬼
だが去年実際に家庭用コンセントでフル充電してその場でプレス試乗会したときは驚かされた
その現場に立ち会っていたが、会場の横の民家の許可を得てドラムでそこから電源引いて5分でフル充電
マジックにかかったのかと思ったよ
これは大変な事が起こったって驚いた、雑誌社の友人も興奮気味だったよ
まずあり得ない事が目の前で起きたからねえ
全個体電池に対する認識はまったく変わった
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:21:06.05ID:2yrXB5x70
統一規格マークの組織を作って利権で高額化ですね
わかります
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:21:29.09ID:7P5o/xlS0
無線で充電できればいいな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:22:59.72ID:x1ui+c/z0
>>370
家で200〜300円/月ということは…

電気料金が、安く見積もって20円/kWhだとすると、家で最大300/20=15kWh/月くらい充電してることになるな。

普通充電時の充電電力が3kWとすると、月に15/3=5時間くらいしか、家で充電してないことになるんだけど、ホント?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:27:21.46ID:jvKq17rO0
>>393
本当に家庭用100Vで5分で充電できるなら
無からエネルギーを生み出してることになる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:29:57.76ID:MqRXUJno0
>>393
その文脈で「疑心暗鬼」はおかしい
辞書引いてやり直し
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:30:40.19ID:WwyDlpon0
バイクはともかく車はバッテリーの交換とか無理ゲーやろ
絶対規格乱立してコケるぞ
少しでもたくさん積みたいのに交換想定して外しやすい場所に一纏めにして設置ってのも辛そう
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:30:45.91ID:2gFEtMmo0
>>393
ブレーカーってしってっか?
それでフル充電になったと言い張るならそれフル充電の閾値が低いだけだから
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:33:44.07ID:AMpBuyqt0
>>393
その魔法に仕掛けが無いなら、日本の未来は明るいな
入れた電力より遥かに多い電力を取り出せる技術だろ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:34:36.82ID:rQFDv4su0
>>399
うん、ほとんど日産と銀行とスーパー、ファミマの駐車場で充電してる。
たまに先に誰かが使っていて、家で充電するかって思った時だけ家の充電器。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:37:14.42ID:PhhaR3V70
近距離で買い物メインの軽自動車こそ
EVのメリットありそうだけど
アイミーブが普通車になったくらいだから
性能的にバランスとれないのかね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:38:46.34ID:2gFEtMmo0
>>409
車ってはそういう使い方がメインでも
偶には長距離いけるって要素が外せないからな

現実300も走れん現状EVとかゴミ以外の何物でもない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:43:06.22ID:rQFDv4su0
>>409
いま軽のアイミーブ、まだ少し在庫があって、たくさん値引しているよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:45:03.40ID:x1ui+c/z0
>>393
>>403
それな

100Vだと、ちょっと無理して最大20Aくらいだろ。
1時間でも2kWhにしかならない。

5分で満充電になるということは、その全固体電池の容量は、2×5/60=0.167kWhしかないことになる。

今のリーフさえ公称40kWhだから桁違いに小さいんだけど、ホント?

それか、ほぼほぼ満充電の状態から、はい5分で満充電になりました、ってデモしたんじゃないの?
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:46:02.66ID:Amc4mwmk0
テロの標的にされるリスク
電池自体が爆発物…特にリチウムイオン電池はな
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:48:34.80ID:8Was36i10
新品のバッテリー付けてステーションに言ったら中古ボロボロバッテリーに付け替えられたでござる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:49:57.88ID:8Was36i10
そもそもこんなん何年も前から言われてて
まったく進んでないだろ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:52:59.24ID:8Was36i10
旅行で行きは新品バッテリーで300キロ走って
旅先で交換したら100キロも走りませんでした
2日目旅館から出ようと思ったら充電0になってました

こんなん誰が使うか
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:57:29.08ID:jsV6PZyO0
>>101
お前は馬鹿か?時間のかからない交換ステーションの話してんだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 07:58:15.43ID:8Was36i10
業者が手荒に扱ったバッテリー
他人が事故で変形させたバッテリー
火災おこしそうで怖くて使えない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:02:35.23ID:F2OhsYyq0
バッテリ交換方式って従来技術が大前程の保守的思考だから、もし他国が先にブレイクスルーすると
先に主導権握られて絶対に置いていかれる。それを警戒するからこそ交換式は立ち消えになったんだ
ろうなぁ、と思ってた。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:04:16.29ID:WwyDlpon0
>>419
バッテリーのレンタル権を買うだけで新品でも中古と同性能になるようにメーカーがリミッターかけるに決まってるだろ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:15:24.32ID:jsV6PZyO0
>>87
重い物はフレームに乗せないと事故で落下する可能性が高いからなあ
バッテリーの大きさの分足周りのシャフト類を避けるのが難しいてか無理だし
前か横か後ろ開けてスライドさせるのが現実的だと思う
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:16:50.12ID:hVcryQl20
出川落としたい奴がたくらんでるのか
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:17:50.25ID:WRiDOs850
サブスクリプションで月額15000円ってところかな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:27:29.35ID:jsV6PZyO0
>>425
シャフトと言うかモーターとサスペンション
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 08:45:12.65ID:1eZPy3UG0
一周回ってもうガソリンでよくない?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:04:05.06ID:22POrfQV0
>>1
水素も電池もそうしろって前から言ってたぞ俺は、資格者が充填したタンクを3-4本ガチャん!でいいだろ
バッテリーは灯油のポリタンクサイズのを乗用車なら4個後席下辺りに入れ替える、個体電池になれば簡単にやれるようになるだろうな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:07:38.51ID:qgOPNJE+0
電欠を気にして電動バイクに乗るぐらいならママチャリ乗ってる方がお気楽でいいわ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:09:12.71ID:DrhNazl80
交換式は国際基準で統一したものの運用ってことだから
そこで進化を止めてしまう弊害が大きいと思う
全メーカーの車でデザイン上の制約も強いることになるし
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:11:42.80ID:63H7cY/W0
郵便局のカブが電動に替わるらしいから郵便局で実証実験やればいい
一般への導入はそこでデータを蓄積してからだな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:21:57.87ID:bGj7v9+N0
>>400
算数の出来ない三歳児かおまえ。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:23:39.19ID:TdKAqVAf0
>>423
それ日本がよくやる失敗だよなぁ。
まだ課題のある先端技術を力技で実用化して一気に普及させ、
技術が実用レベルに落ちて来た頃には既に普及終わってるから型落ち使うしかない。
それを魔改造したり互換規格で凌ごうとするから余計にガラパゴス化するという。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:25:16.10ID:cVuT3LDn0
>>7
バイクが絶滅しかかって、やっとバイクの路駐禁止の緩和が正式に議論されることになった。
20年遅かったな。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:26:53.89ID:8gRExLDE0
はよ そうせんかい。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:26:57.85ID:n+FUgRHK0
バッテリーとか面倒臭い事言わないで

車ごと交換すれば良いんじゃないか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:27:00.63ID:s8H5uC4M0
>>435
太陽光発電は晴天時しかまともに発電できないし夜間は全く発電できない。

また雪国だと積雪すると全く発電できない。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:28:13.69ID:8gRExLDE0
>>408
うちもリーフ乗ってる。
近くに日産あるから良いよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:29:14.98ID:OYluXyE60
買ったばっかの新車のバッテリーと使い古しの産廃交換して何が楽しいの?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:29:35.70ID:8gRExLDE0
>>419
なんだその物語。
まさか実話かー??
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:30:36.88ID:tF+v7keK0
日本って談合社会のくせに規格統一ができないんだよね
オーディオの4チャンネル騒動もそうだし、レーザーディスクとVHDとかVHSとベータとか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:34:41.85ID:OYluXyE60
イミフに戦前に戻っちまったな
戦前はガチで欧米に原油ストップされたせいで深刻な燃料不足に陥り
電気自動車、トロバス流行ったらしいが
重たいバッテリー積んで走るから燃料が安くなるとすぐ消える繰り返し
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:36:08.22ID:tF+v7keK0
>>59
同じメーカーの製品なのにモデルチェンジしたら旧製品のバッテリーは使えませんとか(デジカメ)
しかたないからまたうん千円出してバッテリー買ったよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:39:44.61ID:qPR6VqYf0
日本の場合、車と電池の所有者が違うので自動車税制から変えないと無理とかなんとか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:40:03.06ID:OYluXyE60
電池がすぐ劣化すること考えたら意味無いよな
めんど臭がりだからスマホだって面倒なのに毎日充電とか絶対イヤだな
HVなんか月に一回くらいの給油で間に合うからね
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:40:14.29ID:LdpTTUW40
10年も経過してない初代リーフはもう値段が付かないほど価値が下落してる
新車価格400万の車が
車に400万も掛けるよりフィット1.3の最廉価版なら150万
250万円分ガソリンに金を廻せる

1番のエコカーはフィット1.3
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:42:15.76ID:s8H5uC4M0
>>448
デジカメに関してはバッテリーの形状が統一されないため充電器もバラバラ。
しかも短期間で生産を中止するみたいで、充電器が壊れてAmazonだけ売ってて助かったことあるわ。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:45:21.04ID:bGj7v9+N0
>>435
だから何だよ馬鹿。発電量として賄えるかどうか言えば余裕で賄える。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:45:22.28ID:DrhNazl80
長く乗りたい人には10年以上経過しても
バッテリーはある程度の品質を保っているものが使える
新車時のデメリットがそのままメリットになるな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:47:14.91ID:PT0AZrXj0
要するにアンパンマンの顔方式だろ
むしろなんで日本が先陣切れなかったって話
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:48:16.87ID:s8H5uC4M0
>>454
おそらくだけどバッテリー自体もモデルチェンジを繰り返していく。

同じ形状でモデルチェンジしていくとは思うが、大きさやコネクタ類の仕様変更はありえない話ではないね。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:48:22.72ID:br0cSlZk0
>>194 出川の充電させてくださいできなくなっちゃうじゃん

出川哲朗の交換してもらえませんか
・交換拠点がそんなに多くないと思うので,たどり着けるまでのハラハラ感
・はずれをつかまされるかもしれないハラハラ感
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:48:26.86ID:zsTJgwFN0
バッテリーがそもそも所有禁止方式ならありかも
写ルンですみたいに
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:49:13.53ID:bGj7v9+N0
>>435じゃねえわ>>440なw
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:52:24.86ID:nO/8KDWt0
いいこと思いついた
今の電動バイクに予備のバッテリー乗せるとこつければ距離倍じゃん
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:53:45.02ID:bGj7v9+N0
>>442
おまえも何を言ってんだよw
自分のバッテリーはバッテリー、引き渡してどうすんだよ。
これはあくまでもレンタル制度だろう。最初からバッテリーを
個人所有しないで車を買うとかレンタルを使うときは個人の
バッテリーを保管してもらうとか何らかの方法をとるに決まってるだろう。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 09:59:31.12ID:OYluXyE60
結局EVって旧日本軍の潜水艦や大正時代からある電気自動車から何一つ進化してねえw
常に重たいバッテリーがネック
性能向上のため沢山積むと自重が重くなって山ほど荷物を積んで走ってる状態だから
余計に電気を消耗するというステレオタイプ
しかも燃料は無くなると軽くなるがバッテリーは電気無くなっても重いままでバカらしいというw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:00:25.12ID:LdpTTUW40
1日1日バッテリーが目減りしていくのにバッテリーの高性能化で乗り切れる訳がない
10周回って木炭車だよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:03:27.00ID:gH/vYySk0
運が悪けりゃ爆発炎上w
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:05:32.47ID:zkNKxMtO0
無接触充電を道路に仕込むのが最終形態かね
インフラ狙いテロを呼びそうだけど
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:09:37.82ID:nO/8KDWt0
電力会社も水道だのカギだの意味不明な新規事業目指さないで
敷地に余裕のある電柱には全部コンセントつけて電気料金売るくらいのことは出来んのかな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:10:25.51ID:OYluXyE60
現状何も根っこが進化してない状況じゃFCVのが100倍マシだな
EVは路線バスみたいのにトロリーバスとしてなら使えるかもな
架線のトラブルがバカみたいに発生して使い物にならかったらしいけど
最新のPHVだったら応用効くし
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:15:12.01ID:jqeSRFyC0
どうせならF1みたいにワラワラっと人が集まってやってほしい。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:20:44.03ID:eU46xW9J0
コンビニとか道の駅とかでもできるようになったらいいね
ガソリンスタンドは造るのも輸送費も維持費もかかるから地方では数が少なくなって問題になってるけど、これならド田舎でも対応できるし
まだまだ問題もあるだろうけど、ぜひ頑張ってほしい
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:21:56.39ID:xj88+GsE0
二本のメーカーなら電池外形の凸や凹が各メーカーごとに微妙にずれていて、専用アダプタを買わせるようにするでしょう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:22:44.57ID:6vYYiTnJ0
交換した電池が劣化したハズレ電池で、山の中で電池切れで遭難
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:24:29.03ID:6vYYiTnJ0
そろそろ電気モーターに変わる動力システムが発明されてもいいころ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:25:40.29ID:gH/vYySk0
首相とお友達のメーカー製しか使えない仕様
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:26:11.27ID:1rASGny50
電池を複数個、常にステーションに用意して、
常時充電、来客があれば交換していく。

かなり現実的なビジネスモデルだわな。

あとは電池個々の不良品率を下げて、
個体の当たり外れがなくなればよい、ということになる。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:26:23.67ID:mImAvD9J0
身障者用の駐車スペースの一部を充電スペースに変更してるとこよく見るけど
どうよ
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:32:47.22ID:C++HOS5/0
>>479
ガソリンでは走れないという不自由な車なんだからいいだろw
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:33:48.22ID:obJCvoD50
エネループ3個くらいで走るようにならんのかね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:35:08.47ID:mgIBi1Oo0
ガソリン代浮くかと思ったが
これは こがないとならないんだった。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:37:33.46ID:rQFDv4su0
使わないとわからないのだろうね。
バッテリーって300〜500kgの重量だよ。
街中にあの大きさのものを何十個も置いて、それを交換できるスペースって作れるのかって。
満充電は使う寸前にしないと劣化するって特性もあるし。
無理無理、日本じゃね。できるとしたら1人乗りりのミニカー用だけだわ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:38:04.88ID:C++HOS5/0
トヨタもFCVでは失敗したな
官に乗せられて補助金を当てにしてやることなんて
官民共同事業ではカスしか出来ないのと同じ結果になるのは見ててわかりそうなものを
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:39:22.36ID:obJCvoD50
バッテリーが1キロあっても、体重が1キロあっても、
負荷的には同じなんだろ。

そんなら電動自転車のが楽に決まってるだろ。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:47:19.40ID:+tQtATBp0
台湾のバイク文化の中では成立するかもしれんが、
日本じゃ無理だな。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:50:05.06ID:obJCvoD50
しまったぁ〜 電気自転車のニュースかと思った〜 恥ずかし〜
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:51:31.00ID:dRaEkMSS0
他メーカーと協議して規格統一しないとこの方式は普及しないだろうな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:54:49.55ID:fmjMAjJ10
電池いくつ仕入れて充電済みで在庫置きしておけば
経営が成り立ちますか?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 10:56:41.64ID:s6rS/Udu0
超ミニのカートリッジ式でないかな。
世は高齢化社会だから、ベット横に付けれるミニカーとか便利だと思うけどな。
電気はガスが出ないからそれが可能なんだよね。
それは無税だと
年金が少ない問題の解決にもなる。

若い者はガソリン車に乗って高い税金払ってもらうで良いと思う。
みんな満足良い社会。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:04:45.76ID:nO/8KDWt0
単一電池8本分を単ゼロとして開発
単ゼロ電池のエネループ4本で動くバイクをつくる
おわり
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:09:54.84ID:cNBRYnRG0
当たりバッテリーだと問題ないが
ハズレバッテリーだと目的地に到着できないで途中でガス欠とかありそう
まあ、点検とかするんだろうし、最低限度は保証されてるんだろうが
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:10:43.81ID:IAYMS2zz
レギュラーの電池は古いやつ。
プレミアムの電池は新品同様。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:12:58.33ID:cNBRYnRG0
この方式だとバッテリーを買わなくていいから
車の値段は激安にできるわな
そのかわりに燃費は高くなるわけだが
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:16:35.14ID:cNBRYnRG0
しかし、よく考えたら
普段買い物とか近場しか使わない層は大儲けになるな
バッテリーはただで提供してもらって家で充電して使いまわし
古くなったらただで交換
商売にならんぞこれ
家では充電できない仕組みにしないと
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:17:19.71ID:hVcryQl20
>>490
ガソリン満タンと同じぐらいの値段だとして、1台あたり5000円の売り上げくらいかね?
儲かりそうもないね。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:30:38.51ID:s6rS/Udu0
交換式で回しバッテリー償却して行くけど、使用料がガソリン並みかそれ以下
精々10%増し位じゃないと現実無理だな。
かなりガソリンより安いとなれば一挙に進むのは間違いない。
ガソリンスタンドが次々無くなり
ガソリン車は強制終了。
そんな事も有る。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:31:54.39ID:NuIfTEmO0
充電式から交換式に換えたのであって充電時間は短縮されてないな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:35:50.71ID:UmjTEKtR0
>>279
山奥で数百キロのバッテリーを交換できるかよ、発電車横付で取り敢えず補充電の方が現実的だよ、
ガソリンなら携行缶を徒歩かバイクでオケやから 電池車で山行きはないわ、
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:37:33.52ID:7XAtDwBX0
>>14
二個セットとかになるのでは?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:40:14.29ID:7XAtDwBX0
>>498
リザーブ用バッテリーだけ家庭充電可能とかなりそうだな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:41:18.85ID:rQFDv4su0
今のリーフが、街中だけで使うときに10分充電で使用可能なのに、
人間の労力使って10分かかって交換する価値なんてないよ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:42:53.39ID:js5+LFfQ0
ギリギリたどり着いて交換バッテリー在庫切れとかならないの
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:42:57.28ID:0BDCGsN80
国交省と警察庁が「前のままでええやん」ってタッグを組んで、
阻止してるイメージ。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:44:27.34ID:UmjTEKtR0
>>292
24kw/h×40円≒千円、、24kw/hだと実質百キロだと、キロ辺り十円やね、
ガソリンは 150円/L 30km/Lだと キロ辺り五円になる、20km/Lだと7.5円
電気代は家庭用で30円 高圧受電で12円ほどだから、自宅で充電してたらトントンかな、
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:45:28.69ID:dOFa849j0
こんなの当たり前だわ
車でもインフラ変えるくらい真剣にやれ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 11:46:54.70ID:Brd+7xYw0
よく考えりゃ当たり前だな…
なんで今までやらなかったのか
っていうか新しくはない…
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:06:24.77ID:UmjTEKtR0
>>340
違うよ 一日の売上がGSサイズの店で二人体制24時間営業、なら粗利で30万は欲しいね、でないと人件費が賄えない、
技術職の正社員なら三倍は要るよ、人件費は手取の倍だから、
一時間平均で二万の売上、一台千円なら二十台、ピーク時なら百台? 何百キロのバッテリーを扱えるかな、
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:09:13.27ID:UmjTEKtR0
>>345
大半のEV厨がこの程度なんだ、バッテリー交換式を言い出したのもこの程度の連中やろな、
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:09:31.22ID:8I7EIDyd0
>>498
バッテリーがタダのわけねーだろ。
こんなんは会員になんないと交換バッテリー使えないんだよ

石垣島にもこのレンタルバイクあったけど、値段高くてやめたわ。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:09:49.59ID:AMpBuyqt0
>>508
24kWhで100qしか走れないって事は、4q/kWhという事だろ
電費が悪すぎて草が生えるレベルじゃねぇのか?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:19:43.50ID:RPzqtJK60
エアコンガンガンかける今の時期ってどうなの?ハイブリッドや電気はまともに走れてるの?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:20:27.43ID:UmjTEKtR0
>>412
アイミーブの失敗はガソリン車を出した事、ガソリン車は普通のデザインで 特異な外見はEVザマス…ならもっと売れたかも、
現在のEVの立ち位置はその程度のものだよ、
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:31:47.91ID:RPzqtJK60
想像だけどエアコンフル稼働だと航続距離が半分ぐらいに減らないか?
電車だと走るための電気よりも冷房の電気の方が多いと言うから。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:35:04.79ID:22vXgN0+0
>>3
挿した減らした方の電池の状態によって返金される仕組み作ればいんじゃね
電池交換一回300円として
古い電池だと返金10円、実質290円で交換
新しい電池だと返金100円、実質200円で交換とか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:41:46.33ID:RBw2bVRO0
>>21
そういうのは普通、極力人力を使わないしくみを作るのが大前提だと思うが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:41:49.43ID:22vXgN0+0
>>520
充電済みの電池引き抜くときも、
新しい電池引き抜くと99%容量だと10円返金
古い電池引き抜くと75%容量だと100円返金
さっきの挿した電池の状態とあわせてその場で返金される仕組みにすればいい
最高で300-10-10で280円、高いが元の電池低評価で次の電池新しくて航続距離は長いから当然
最低で300-100-100で100円、安いが元の電池高評価で次の電池古くて航続距離も短いから当然

75%以下の容量が挿されると販売機がロックして引き抜けなくしてメーカーが回収とかやればいい
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 12:52:21.17ID:hFcEvZZZO
事故だ犠牲者だとかの声の方が強い国内ではテストできないか
事情は分かるが何とも寂しいかぎりだ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 13:08:52.40ID:kaCj+7jU0
手持ちじゃ原付レベルのバッテリーしか持ちあげれんだろ
車なら1割分のバッテリーくらいならなんとかなるか?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 13:29:34.42ID:js5+LFfQ0
バイクなんか電動にする意味あるのか
燃費良いし排気音がないと危険極まりないと思うんだが
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 13:33:44.08ID:PzIP7pIS0
液体を補充して蒸発させる方が効率ですわ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 13:41:23.42ID:xvmQf69/0
EVになったら田舎は完璧に終わるってことはわかったし
田舎は捨てる気満々な政策なのもわかったwww
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 13:48:02.92ID:dCb9b+Ky0
カーシェアリングは流行っているのか、
バイクも電池だけじゃなくバイクごとシェアーしろよ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 14:04:33.78ID:KW6zIJms0
アメリカの車充電池交換していた会社もつぶれたと聞いたし、日本もダメか
中国はよくやっていけるな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 14:09:54.94ID:UmjTEKtR0
>>528
メットが要らないのと コンパクトだから駐輪場とかでは自転車扱いしてもらえる、この2つはデカいよ、
メットが必要になっただけで大半が乗らなくなるよ、、
マンションの駐輪場でバイクの方へ行けと言われたら、、
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 14:14:39.95ID:UmjTEKtR0
>>531
中国も充電屋が軒並み潰れたと聞いたな、家で充電出来るんだから外では充電しないよ、
EVも電欠したら大変だから大量に充電器を置け、、と言っているが、家で充電出来るから客は来ないんよ、
田舎のお店と同じ、普段はイオンで買ってるけど近くに店が無いと不便だ、店を閉めるな、、と同じ乞食論
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 14:25:22.10ID:ymXJPx9d0
>>532
ヘルメットいらない?原付扱いじゃないのか?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 14:40:50.34ID:mpr0vDb70
品切れとかないの?
どっかに溜まってばかりとか
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 14:43:22.10ID:96DNYgvw0
>>526
中国なんか電動バイクばっかりだったなぁ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 15:38:32.97ID:A34+OK6a0
https://i.pinimg.com/originals/e2/d1/0d/e2d10db986fe499334aae09413df24da.jpg
自動なら早いけど
大量の在庫が必要だし、メーカーごとに規格が違うと大変だし、
バッテリー劣化の当たり外れが多少あるし、
高性能な新規格バッテリーが発明されても設備更新が容易ではなく
いったん普及した電池規格から抜け出せなくなる

人力で着脱できる原付バイクぐらいしか実用できない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 15:42:39.32ID:dB+suEpF0
やはり現実化するか、
「新品で購入してるのに中古のバッテリーがどうとか」言ってたアホウはドン秋持ち?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 16:01:43.41ID:tF+v7keK0
電チャリはバッテリ上がっても自分でペダルこげばいいだけだからな
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 16:21:04.77ID:FvhUKIAz0
>>293
実際トロリーバスのトラック化は
ヨーロッパで研究されてる

スウェーデンだったかな?
乗用車までトロリー化できるかな?
事故多発で無理じゃないか?


トロリーだと次は益々中国に有利になるけどな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 16:32:47.55ID:PzIP7pIS0
ガソリンで発電してモーターを回すとが、どアホ!
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 16:40:30.52ID:FvhUKIAz0
>>359
韓国とか発展途上国は
未来を見据えて
電圧が日本より2、3倍程度高い

日本も家庭用の電圧変えるか?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 16:54:22.16ID:PP5UQkhe0
アイデアは良いが追加コストが発生するから無理やろね。
特に日本みたいな非効率経営国家だと
コスト無限大で成り立たん。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 17:09:37.80ID:hpb8kkvc0
そもそもステーションで交換するぐらいならガソリンで良いだろ
軽いし馬力もある
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 17:12:34.50ID:FvhUKIAz0
>>538
トロリー化は実際ヨーロッパで研究されてるけど
おれはアレが大量に走るのは実用的だとは思えない

素人が運転できるシステムじゃないし
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 17:24:50.72ID:mgIBi1Oo0
炊飯器のリチウム電池すらシロウトは交換するなとか
説教するくせに。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 17:35:27.53ID:ZXp5YgUj0
小型バイクは発動機に限る。
それも2ストな。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 17:42:12.74ID:SmlMvqOj0
>>1
スマホの電池が標準化され着脱可能だとして
同じように他の奴の使った電池を使いたいかと言われたら
使いたくない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 17:48:13.76ID:hpb8kkvc0
そもそも電気自動車の何にそんな夢見てんだよ
どうせ火力発電で作った電気だろうが
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:10:36.35ID:6vYYiTnJ0
国産の家電はもう買わないことにしてる
あまりにも遅れてるし、その癖ボッてるし。
知れば知るほど日本企業への不信感が高まる
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:23:23.94ID:gw114Pph0
>>413
トヨタが全個体電池搭載のEVのプレス試乗会をした

なんて

苦し紛れの大嘘さ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:28:14.11ID:gw114Pph0
>>554
鉄道が廃線になりまくっているのにトローリとか(爆笑)
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:32:53.06ID:gw114Pph0
>>543
残念

フル充電して、貰える電気代が数百円

じゃ、充電器や電池がいくら進化しても
その充電器や電池に電気を届けるための電線の費用
が回収できなくて

充電器や電池があっても、電気がチョロチョロとしか来ないので
商売になりません
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:35:41.93ID:ZQg8jCq+0
これやろうと思ったら車用のバッテリーの規格を統一しないといけないけど
それって可能なのか?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:37:18.20ID:qF8VyPAG0
交換式のバッテリーパックは俺は兼ねてから主張してた。
こいつで世界標準規格を作れば最終勝者よ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:39:34.99ID:D8inmX230
車よりも、キャパシタ付きの電チャリだて無いのかな?
一分充電で5qくらい走れたらレンタサイクルで大流行しそう(笑)
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:41:00.74ID:HQgnCp6K0
この方式は、色んな企業がチャレンジしては撤退して行ってるな
何かが足りないのだろう
あとひと捻りだな
ちょっとした工夫、発想の転換
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:49:29.56ID:1qzW3xop0
>>3
充電設備がない駐車場を借りてる人らには需要がある
たいていはHVを買うだろうけど
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:50:03.53ID:gfD4TH6v0
プロパンガスと同じで使用した電気量に課金する方式なら合理的だな
バッテリーは運営会社所有でユーザーに貸し出す仕組みで
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 18:57:16.35ID:wRCmMzjC0
コンビニでこの事業やるとかしないと無理と思う。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:09:40.53ID:wRCmMzjC0
こういう時は、共産国がうらやましく思う。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:20:10.79ID:iClBi/Yg0
>>566
自動車用は中々規格統一出来ないだろうし
ホンダとパナでバイクサイズの電池規格を作っちまうのは正しいと思う。
このサイズならポータブル電源に近いし、流用出来るかもしれない。
PCXエレとハイブリ次第だけど。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:31:47.25ID:PhhaR3V70
>>572
300kgを超えるようなバッテリーを載せ換えるとなると
低圧電気取扱い、危険物資格が必要じゃないかな
場合によってはクレーン、玉かけも
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:32:48.84ID:FvhUKIAz0
>>563
トロリーは一応
架線だけだからな

道路は普通に使えるし
路面電車みたいに掃除やメンテナンスも必要ない
坂道も使えるからトラックに応用するのは相性が良いけど

アメリカのピックアップトラックをトロリー化するのは無理かなぁ
アメリカは直線ノンストップ長距離の道路だからね
オーストラリアも
EVと相性が悪いんだよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:33:43.21ID:gw114Pph0
ちなみに水素は

工業用だと11.1 円/Nm 3 〜12.0 円/. Nm 3でしか売れない
石油精製業界からの高純度水素(99.999%)が
FCVには10倍の値段で売れる

工業用だと7.6 円/Nm 3 〜8.5 円/. Nm 3でしか売れない
アメリカのシェールガスに代表される天然ガスから造られる高純度水素(99.999%)が
FCVには15倍の値段で売れる

から

トヨタのミライやホンダのクラリティに水素を届ける配管は
上流の水素製造から、下流の水素ステーションまで
JXTGエネルギーや東京ガスや岩谷産業や日本エアリキッドが
大金を投資して積極的に整備している

けど

電気も家では充電できなくして

一般家庭に電気を売ると、1kWh30円だけど
EVに電気を売ると、1kWh300円とかにすれば
東電や関西電力の電力会社が

充電器や電池に電気を届けるための電線を必死に作ってくれて
充電器や電池まで、発電所から電気がドバーっと来るようになるかも
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:39:36.45ID:gw114Pph0
>>578
だから

架線は、誰がおカネを出して造って、誰がおカネを出して管理するんだっつーの

やっても電気代として1kWh30円しか貰えない

じゃ、大赤字だぞ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 19:55:33.59ID:cp6AUjNJ0
自動車のバッテリーの規格化はEUで実現しそう
日本は無理だろうな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 20:23:18.52ID:F2OhsYyq0
電磁誘導に置き換わる、ピンポイントな指向性で安全なロスレス空間送電技術でも現れないことには…
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 20:28:48.24ID:gw114Pph0
ちなみに水素は

工業用だと11.1 円/Nm 3 〜12.0 円/. Nm 3でしか売れない
石油精製業界からの高純度水素(99.999%)が
FCVには10倍の値段で売れる

工業用だと7.6 円/Nm 3 〜8.5 円/. Nm 3でしか売れない
アメリカのシェールガスに代表される天然ガスから造られる高純度水素(99.999%)が
FCVには15倍の値段で売れる

から

トヨタのミライやホンダのクラリティに水素を届ける配管は
上流の水素製造から、下流の水素ステーションまで
JXTGエネルギーや東京ガスや岩谷産業や日本エアリキッドが
大金を投資して積極的に整備している

だから

電気も家では充電できなくして

一般家庭に電気を売ると、1kWh30円でしか売れないけど
EVに電気を売ると、1kWh300円の値段で売れるとかにすれば
東電や関西電力などの電力会社が

充電器や電池に電気を届けるための電線を必死に作ってくれて
充電器や電池が5分・10分で電気を急速充電するために
発電所から電気がドバーっと来るようになるかもしれない

そのかわり

40kWhのバッテリー容量のリーフは、充電1回1万2千円で
【ガソリンエンジン車やFCVより高くなってしまう】

けどねーー (^_^;
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 20:37:39.17ID:gw114Pph0
なっ

FCVを普及させるより
EVを普及させる方が
【 難しい 】

んだよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:04:01.82ID:AMpBuyqt0
>>523
行けそうな感じじゃね?
前段で自動車下面を洗浄チェックする仕組みが必要だと思うけど、
個人ではバッテリーを外せないのが良いわ
充電不可能な仕様にして、配線をブラックボックス化すれば、
充電して老朽化したバッテリーを持ち込むという問題も解決できるだろ

問題はコストだな
あのサイズだと航続距離は500qくらいだろう
ユーザーが支払う金額としてはガソリン20リットル分の3000円くらいか?
それ以上高いとユーザーにメリットが無いもんな
電気料金は電力会社と交渉して20円/kWh として、50kWhで1000円
バッテリーのリフレッシュコストにもよるけど、ちょっと厳しいかなぁ・・・
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:08:27.84ID:AMpBuyqt0
>>548
100Vを200Vにしても問題は解決しないだろ
それ以上高いと危険だしな
5分で充電は無理筋だよ、そんな必要性も無いと思うしね

ショッピングセンターや大型スーパーに併設すれば良いんだよ
駐車場で充電する、ゆっくり買い物して食事でもしたら1〜2時間は経つだろ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:14:58.00ID:ey7mjEjH0
大石まさるの漫画で見たな
無人スタンドでバイクのバッテリー(薄型カートリッジ)をガチョンと交換するの
給油より便利だと思う
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:22:02.22ID:YUiB++8u0
>>586
11円や12円ってのは工場渡し価格だから
そこに圧縮やら液化やら輸送やらのコストが乗っかる
ステーションは人件費や建築費などもかかってくるので
高くなるのは当然
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:22:59.40ID:TCj0CErQ0
>>589
EVのメーカーが、すべて、自宅で充電禁止仕様で規格統一できればね
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:24:30.19ID:TCj0CErQ0
>>592
なにをピント外れなことを言っとるの
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:24:43.14ID:Tx4yC8cz0
電気は日産
トヨタは及び腰
将来日産が日本のトップになるだろうね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:28:26.30ID:TCj0CErQ0
>>595
ならない

日産のEVが、いっくら電気を使いたくても
日産のEV用に電気を運んでくれる人がいない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:28:40.70ID:AMpBuyqt0
>>593
バッテリー規格を統一し、交換ステーションもメーカーの連合体が経営するなら、
必然的にそうなると思うよ
抜け駆けして自宅での充電可能仕様を作るのは連合体にとってマイナスだもん

まぁ、そこまでする必要が有るかどうかも疑問なんだけどね
日々の使用量は自宅での夜間充電、長距離使った後は商業施設に併設した高圧ステーション
これで、一般人なら事足りるでしょ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:30:10.43ID:1ZKA6+D+0
>>24
中国ではやってる。
日本に勝つために先に標準化するんだと。
エンジンとか変速機のノウハウでは勝てないからな。電気自動車ならスタートラインは近いとかね。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:32:56.06ID:cp6AUjNJ0
全固体電池の開発はどのような状況なのだろう
2020年代前半に実用化、でなかったっけ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:33:06.99ID:nKj7XdWf0
殆ど進化しない糞充電池に馬鹿高い価格
普及させたいならもっとマシなもんを作れや
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:34:29.23ID:1ZKA6+D+0
>>577
中国は地面の下にリフトを組み込んでたぞ。
サンダーバード2号のコンテナは2号が動くけど、その逆にバッテリーが下から上がってくる。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:36:46.00ID:h28I3Npw0
>>594
工業統計みると
高圧水素ガスの販売価格は40円弱/m3
ステーションの販売価格が100円弱/m3
そんなにぼったくりでもない
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:42:48.26ID:TCj0CErQ0
2018年発売予定のホンダ・PCX ELECTRIC
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/01/img64-900x507.jpg

航続距離が100km程度のその電池は自宅のコンセントで充電可能
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/01/img14.jpg

だけど、

街中にバッテリー交換できるシステム
「Honda Mobile Power Pack Exchanger Concept」を設置して
交換もできる
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/01/img24-240x160.jpg
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2018/01/img34.jpg

これなら充電に時間を食うこともないし、
設置箇所が増えれば遠出もできちゃうが

問題は、一回いくらで交換できるか

【安ければ】設置・維持費用が回収できず
「Honda Mobile Power Pack Exchanger Concept」を設置するヤツがいない

【高ければ】家で充電するヤツらばかりで利用者がおらず
「Honda Mobile Power Pack Exchanger Concept」を設置するヤツがいない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:44:00.79ID:7vm0ZJt30
同じシステムは普及しまくってる電動アシスト自転車でも可能であるがどこもやってない
外出先で充電したことある人ですらほとんどいないだろう
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:44:45.04ID:tTi8PHVTO
まだまだ給油型の車やバイクの方が良さそうだな
なんか買ったはいいが規格とかすぐ新しくなって、車をスマホなみに買い換えさせられそう
いまスマホで景気の良い企業って『新規格商法』だからなあ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:32.19ID:PZQwmvw50
>>10
電池を廃棄処分する時点での充電可能電気量を使った時点でその電池は空になったという判定にすればいい話。
クオリティは一定になる。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:58:36.72ID:TCj0CErQ0
>>602
たとえばだ

ミライは、430km走行して、充填ランプが点灯して、
水素を入れに行くと3.5kg水素が入り、4千円とられる

水素1kgは、11.2Nm3 なので、3.5kgだと39.2Nm3

つまり、水素ステーションと言う石油精製業界の工場の、
高純度水素(99.999%)の工場渡し価格は
39.2Nm3で4千円

しかし、水素ステーション以外の石油精製業界の工場の
高純度水素(99.999%)の工場渡し価格は 11.1 円 〜12.0 円/. Nm 3だから 39.2Nm3だと435.12円〜470.4円にしかならない(^_^;
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:01:51.62ID:cBUGJg0v0
旅先で劣化電池と交換されたぁぁぁぁぁー
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:30.47ID:AMpBuyqt0
>>611
昇圧コストが高いって線は?
ミライは700気圧だろ、大型タンクでは実現できないと思うんだ
必然的にコンプレッサーで昇圧する事になるけど、気体圧縮に必要なエネルギーは馬鹿にならないだろ
超高圧だからなぁ・・・
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:11:39.50ID:TCj0CErQ0
燃料電池車「MIRAI」が納車されてわかった8つのこと
https://allabout.co.jp/gm/gc/456151/

たとえばだ

ミライは、430km走行して、残量計がゼロになって水素を入れに行くと
3.5kg水素が入り、4千円とられる

水素1kgは、11.2Nm3 なので、3.5kgだと39.2Nm3

つまり、水素ステーションと言う石油精製業界の工場の
高純度水素(99.999%)の工場渡し価格は
39.2Nm3で4000円

しかし、水素ステーション以外の石油精製業界の工場だと
高純度水素(99.999%)の工場渡し価格は 11.1 円 〜12.0 円/. Nm 3だから 39.2Nm3だと435.12円〜470.4円にしかならない(^_^;

おなじ石油を水素にして売るならば
水素ステーションと言う工場のほうが、高く売れてお得

というわけで

JXTGエネルギーや出光やシェルは、大金を投資して積極的に整備している
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:12:04.28ID:adj0a1Pl0
寒冷地では無理。
こんなもん止めてくれ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:17:31.50ID:TCj0CErQ0
>>613
ビジネスチャーーーンス

日鉄住金P&E、低コストの水素ステーション建設を受注 2018年6月8日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000010-rps-ind

日鉄住金パイプライン&エンジニアリングは、
東邦ガスが計画する「(仮称)新セントレア水素ステーション」(愛知県常滑市)の建設工事を受注した。

今回、米国の水素ステーションで一般的に採用されている
安価な米国FIBAテクノロジーズ製タイプ2複合蓄圧器を採用することで、
従来技術で建設した燃料電池(FC)バス対応水素ステーションと比較して大幅なコストダウンを図り、
水素ステーションの建設費とライフ・サイクル・コストの低減を実現するとしている。

水素ステーションは2019年2月に竣工する予定。
供給する水素は都市ガスから製造する恩サイト方式。
供給能力は1時間当たり300ニュートン立方メートルで、
充填圧力は82メガパスカル。

日鉄住金パイプライン&エンジニアリングは、
液化ガスプラント・ステーションの建設で培った技術に、
水素ステーションの技術提携先である米国エアープロダクツの水素供給技術「スマートフューエル」を加え、
国内初のオンサイト型差圧充填式FCバス対応水素ステーション設備を設計、建設している。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:21:13.43ID:fZgWWXqW0
精製までのコストが11〜12円
そこからステーションまでの輸送コスト
ステーションの減価償却
人件費などを考えると
ステーションでの販売コストは87.0円〜96.9円

ってのが経産省の試算
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:12.83ID:TCj0CErQ0
>>617
水素ステーションはオンサイト
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:24:09.37ID:TCj0CErQ0
ガソリンで言えば

石油のままガソリンスタンドまで輸送して
ガソリンスタンドで石油からガソリンにする

みたいなもの
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:26:59.56ID:TCj0CErQ0
>>620
???

建設費はガソリン代に転嫁していて、水素代には転嫁していないよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:04.41ID:XPlWXOmW0
石油精製業界の単価が安いのは
石油の精製過程で、大量に水素を得られる設備が既にあるからであって
新しいステーションは全く別の話
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:29:55.61ID:TCj0CErQ0
つまりだ

ENEOSが、オンサイト水素ステーションをひとつ建設する
建設費をガソリン代に上乗せして回収
水素代金は丸儲け

建設費の回収が終わったら
ENEOSが、オンサイト水素ステーションを、またひとつ建設する
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:32:44.26ID:TCj0CErQ0
つまりだ

ENEOSが、オンサイト水素ステーションをひとつ建設する
建設費をガソリン代に上乗せして回収
水素代金は丸儲け

建設費の回収が終わったら
ENEOSが、オンサイト水素ステーションを、またひとつ建設する

なので

水素ステーションがひとつもなくて、ガソリンしか売らない地域

が、絶対に必要なのよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:34:00.46ID:TCj0CErQ0
水素ステーションは、
ガソリンしか売っていない市町村、県の住民が
ガソリン代で建てている
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:35:11.13ID:UmjTEKtR0
>>572
この手のアイデアでコンビニに、、と言うやつは具体策に行き詰まってる証拠だよ、
コンビニに頼るのはランドマークまでだよ、
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:37:06.19ID:TCj0CErQ0
もう一度

つまりだ

ENEOSが、オンサイト水素ステーションをひとつ建設する
建設費をガソリン代に上乗せして回収
水素代金は丸儲け

【一日に1台とか水素を入れに来なくても楽勝】

建設費の回収が終わったら
ENEOSが、オンサイト水素ステーションを、またひとつ建設する

なので

水素ステーションがひとつもなくて、ガソリンしか売らない地域

が、絶対に必要なのよ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:42:18.18ID:0w/Owuvl0
水素ステーションは4〜5億と言われてる
年間の燃料消費量は全国で100億リットル
JX(エネオス)のシェアは半分
ガソリン、軽油を1円上げれば
水素ステーションを100箇所建設できるな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:51:47.00ID:UmjTEKtR0
>>579
関電とかから電気を貰うなら 家庭用の単三200vを夜間ならゆっくり充電出来る…24kw/6hで4kw …20Aだから
自分家だけなら送電屋の負担にはならないよ、街中一斉に充電なら柱上トランスが火を吹くかもな、
だだ町工場とか大きな店とかは高圧受電で大半が夜間休止しているから 、ソレを充電に回せば 送電線まで変える必要は無いと思われるよ、
EVに長距離は向かない、家の周りをチョロチョロ走るのが似合っている、24kw/hで3日走れるのなら 一斉充電が三分の一になるから更に負担が減る、
近くをEVでチョロチョロ 遠出は電車でGO…なライフスタイルが EVを買うほどの高い見識の持主に合っているかと、
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:52:11.56ID:TCj0CErQ0
ガソリン代で、水素ステーションをひとつ・ふたつと建て続け

知らず知らずに水素ステーションが増え
FCVの台数も増えて

ガソリンスタンドなみに、月に千台、千五百台と、FCVが来るようになったら

いったいどんだけ儲かるんだよ・・・っー話だ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:54:42.74ID:TCj0CErQ0
>>631
おまえらが

ガソリン代として、水素ステーション代を支払っているから赤字じゃねーよ(笑)

売り上げが、たかだか百数十億円ぐらいしかない静岡ガスが
国と県、静岡市の助成金を活用して約7億円を投じて
2017年3月に開設した静岡県内初の定置式水素ステーション



一年経過して延べ利用数は600台とちょっと
月60台を上回るケースが何回かあった程度なんて惨状で、
常識で考えれば大赤字なんだけど

赤字は静岡ガスの契約者に、ガス代として負担させていて
静岡ガスは、一切負担していないから赤字じゃ無い
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:54:48.34ID:49z5lRrR0
水素社会(笑)
ま、夢見るのは勝手だけどさ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:57:31.97ID:TCj0CErQ0
訂正

>>631
おまえらが

ガソリン代として、水素ステーション代を支払っているから赤字じゃねーよ(笑)

売り上げが、たかだか百数十億円ぐらいしかない静岡ガスが
国と県、静岡市の助成金を活用して約7億円を投じて
2017年3月に開設した静岡県内初の定置式水素ステーション



一年経過して延べ利用数は600台とちょっと
月60台を上回るケースが何回かあった程度なんて惨状で、
常識で考えれば
静岡ガスの経営が危うくなるほどの大赤字なんだけど

赤字は静岡ガスの契約者に、ガス代として負担させていて
静岡ガスは、一切負担していないから赤字じゃ無い
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:00:53.15ID:YUiB++8u0
静ガスは当面年間数千万円の赤字を見込み、累積赤字の解消に約10年かかる見通し。

7億のうち4億9千万は税金で
優遇があってこれ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:01:44.30ID:TCj0CErQ0
>>635
まあ

水素ステーションもFCVも、実際に見たことも無いヤツは
自分がガソリン代やガス代で、水素ステーションを建てているとは

夢にも思っていないだろうねぇ

で、知らないうちに水素ステーションが増えて、また
なんでこうなった、夢でも見ているのか・・と
また夢のせいにする

ガソリンエンジン車の代金で、どんどん増えていったプリウス

の時がそうだったからなぁ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:03:46.96ID:TCj0CErQ0
>>637
つまりだ

静岡ガスの契約者はガス代で
静岡ガスの水素ステーション代を
10年支払わされる

のね・・・
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:04:09.57ID:UmjTEKtR0
>>593
アホや ともかく社会にはトラックが必要なんや、トラックはEVでは成り立たないんよ、
軽油かガソリンか水素かプロパンか、、ともかくどれかでないと走らない、軽油のトラックは無くならないよ、
見識の高いユーザーはトラックに乗るだろうな、運転席より後ろの空間の半分以上が荷台なら商用車…トラックw
ミニバンの三列目を取り外したら商用車になる、豪華装備の商用車や、
軽油で走る商用車vs家で充電出来ないEV 
ガス欠を起こしたならポリタンクな商用車vs電欠を起こしたらバッテリー交換所までレッカーなEV
皆な商用車に乗るやろww
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:05:50.98ID:mDzv40CK0
バッテリー交換式であってもなくても、その車のバッテリーをソーラーで充電する
完全自然循環型システムを必ず完成させる
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:06:52.54ID:YUiB++8u0
>>639
ガス代があがったならそうだが
上がってないなら
静岡ガスが赤字事業に手を出しただけ
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:09:29.60ID:NxaxZ7U50
新品の電池を汚い破棄寸前の中古と交換されてしまうわけか
絶対嫌だな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:09:37.55ID:TCj0CErQ0
>>640
ガソリン代やガス代で、水素ステーション代を支払わさせている
JXTGエネルギーや、東京ガスや、岩谷や、出光シェルは

商用車にも、乗用車とおんなじ水素を使わせて、コストダウンするそうだよ


バス

メルセデスの燃料電池バス、マドリッドに納入 2003年8月4日
http://www.webcg.net/articles/-/16154
独ダイムラー、日本で20年に燃料電池バス 2014年11月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ07HG9_T21C14A1MM8000/
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/20914.jpg
トヨタ自動車は、量販型燃料電池バス(FCバス)『SORA』の型式認証をFCバスとして国内で初取得し販売を開始 2018年3月7日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21862392.html
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/03/28/1400/001.jpg
上海申竜客車、燃料電池バスを量産、上海市に納車へ 2018年4月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29589190Z10C18A4FFE000/


大型トラック

トヨタ、燃料電池大型トラックの実証実験 ロサンゼルス港で:2017年4月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDC20H0M_Q7A420C1EAF000/
水素燃料けん引車両、中国で1台目がラインオフ 2017年8月1日
http://japanese.china.org.cn/culture/2017-08/01/content_41326762.htm
「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックをニコラ・モーターに発注
テスラ・セミは40台 2018年5月4日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00085487-engadgetj-sci


小型トラック

トヨタの燃料電池小型トラックがコンビニ配送車に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-02283509-trendy-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180620-02283509-trendy-000-1-view.jpg
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1318149.jpg
シンビオフセル 日産 e-NV200 ベースのFCV車を発表 2017年3月6日
https://response.jp/article/2017/03/06/291620.html
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:11:21.80ID:TCj0CErQ0
>>642
ガス代もガソリン代も

水素ステーションを造るために上がりっぱなし

です
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:13:54.94ID:uWIkt0T90
バイクの交換は便利そうだったけど
車は、人手が無いと出来ない感じだし
便利そうには、見えんかった
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:21:48.60ID:nsZ7ZMtA0
都内のシェアサイクルの電動アシスト用電池は
とっくに交換式になってて、定期的に業者がステーションに
交換に来るようになってる
バッテリーパックには業者にしか外せないように鍵がかかってる

自分としては、特別な操作を行うと大量の電気を発生するような
液体式電池が開発されて、GSでポンプで入れ替えする
仕組みができると便利なのにと思ってる
もちろん単純に漏れただけでは放電しない安定性のある液体で
ないといけないけど
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:29:27.07ID:zBZcZ1CK0
このアイデア20年前から役所に提案書送ってたけどさっぱりだったな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:29:49.51ID:taGnxesc0
>>519
3割減くらい
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:31:44.82ID:AMpBuyqt0
>>631
そりゃ、お客さんがMIRAIだけで、それが3000〜4000台しか存在しないんだから、
黒字になるはずが無いよ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:32:37.32ID:5SM8fmx30
>>643
>新品の電池を

納車時に既に中古の電池が入ってるよ。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:38:12.46ID:F2OhsYyq0
>>585
オリンピックに向けて電柱地中化進行中の流れに反する問題もあって無理だよね
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:43:08.90ID:taGnxesc0
>>582
日本の200Vは単相3線式というやつで
感電電圧は200Vじゃなく100V
だから感電の危険性は100Vコンセントを使ってるときと同じ
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 23:43:51.25ID:taGnxesc0
>>553
普通に使ってるぞ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:07:49.62ID:uXcwbgWB0
>>593
家で充電する場合は、電気代の他に充電料をバッテリーメーカーなりに支払ってプールする仕組みにすれば良いんじゃないかね。
バッテリーにダメージを与える度合いに応じて課金。
ネット接続して課金しないと充電できない仕組みにして。
いくらでも方法は有りそう。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 00:11:01.11ID:uXcwbgWB0
>>647
ちょっとおかしなコピペの人と一緒にされると困るが、
それ水素
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 01:32:33.18ID:fEB1M4eC0
>>656
そこまでして交換式にしたいのかw 
現在でもバッテリーの劣化を除いたら 別段不自由では無いんだけどな、
トラックやバスは電池では走らないから トラックは残る、特殊な用途はトラックベースに逃げれば良い、
長距離は電車で…荷物は黒猫で、向こうではレンタカーで、なライフスタイルを勧めたほうが三方一両得だと思うよ、
自家用車と言う乗り物は 物凄いエゴな乗り物だと思うんだ、
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:21:14.58ID:rN1Q5tr70
>>656
東京電力や関西電力など、送電網を所有する電力会社は
EVの40kWhの電池に、40kWh分の電気を
8時間で売ろうが
5分で売ろうが
貰える電気代はおなじ

なので

東京電力や関西電力など、送電網を所有する電力会社にとって
送電網にダメージを与えかねないEVの急速充電や
一般家庭での充電は
【限度を越えたら、迷惑でしかない】

政府にとっても
送電網にダメージを与えかねない急速充電や
一般家庭での充電は
【限度を越えたら、安全保障上の大問題】
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:25:16.38ID:gQEH6e/90
>>658
テスラがトラックを作るらしいけどね
でも長距離は走れないので、用途は限定されるみたいだ
もっとも、米国は広いので長距離は鉄道の方が低コスト
鉄道+短距離トラックでおおよその需要は満たせるんだろう
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:28:23.09ID:rN1Q5tr70
>>651
>>631
お客さんがMIRAIだけで、それが3000〜4000台しか存在しなくても

水素ステーションの費用はすべて
ガソリン代や、軽油代や、灯油代や、ガス代や、電気代に加算しているので

一週間に1台しか利用する人がいなくても
全く問題ありません
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:34:32.61ID:rN1Q5tr70
>>660
「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックをニコラ・モーターに発注。テスラ・セミは40台 2018/5/4(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00085487-engadgetj-sci

https://amd.c.yimg.jp/im_siggOeKKXOiwbT8qIqHWPb.O7A---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180504-00085487-engadgetj-000-1-view.jpg

水素燃料電池で走るトラックを開発中のニコラ・モーターが、
世界第三位のビール製造会社アンハイザー・ブッシュから800台のトラックを受注しました。
納車時期は2020年。

アンハイザー・ブッシュはテスラに40台のテスラ・セミを発注済みで、
テスラとしては将来の受注をニコラ・モーターに奪われた格好です。

なぜでしょう??
ビール工場は、ゴミから死ぬほど水素が採れるんです

食品工場排水のバイオガスで連続2000時間超発電 九大とアサヒGHDが装置開発 2018年5月17日
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

九州大学次世代燃料電池産学連携研究センターとアサヒグループホールディングス(HD)は

ビール製造工程で発生するメタンを、燃料電池発電に使えるよう精製する装置を開発し

ビール工場の排水から得られるバイオガスを使用した
固体酸化物形燃料電池(SOFC)による
2000時間超の連続発電に成功した。

ビール工場以外にも、ほぼすべての食品工場で導入できる
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:36:34.04ID:HL5NkhdE0
外れバッテリー引かされた日にゃたまらんわ!

酷えのだと一時間でエレキがへたる
てめえんとこだ!わかってんのか?Y中湖のAさKん!!
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:37:27.49ID:rN1Q5tr70
>>663
赤字ではありません
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:44:21.72ID:rN1Q5tr70
食品工場排水のバイオガスで連続2000時間超発電 九大とアサヒGHDが装置開発 2018年5月17日
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

九州大学次世代燃料電池産学連携研究センターとアサヒグループホールディングス(HD)は

ビール製造工程で発生するメタンを、燃料電池発電に使えるよう精製する装置を開発し

ビール工場の排水から得られるバイオガスを使用した
固体酸化物形燃料電池(SOFC)による
2000時間超の連続発電に成功した。

ビール工場以外にも、ほぼすべての食品工場で導入できる

ので、.セブン&アイ・ホールディングスは、

コンビニエンスストア、総合スーパー、百貨店、 レストラン、に
食品を届けるために

トヨタの燃料電池小型トラックがコンビニ配送車に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-02283509-trendy-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180620-02283509-trendy-000-1-view.jpg
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1318149.jpg
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 02:50:15.98ID:rN1Q5tr70
しかもだ

食品工場排水のバイオガスで連続2000時間超発電 九大とアサヒGHDが装置開発 2018年5月17日
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473621?isReadConfirmed=true

九州大学次世代燃料電池産学連携研究センターとアサヒグループホールディングス(HD)は

ビール製造工程で発生するメタンを、燃料電池発電に使えるよう精製する装置を開発し

ビール工場の排水から得られるバイオガスを使用した
固体酸化物形燃料電池(SOFC)による
2000時間超の連続発電に成功した。

ビール工場以外にも、ほぼすべての食品工場で導入できる



原発の変わりとして、ベトナムなどの途上国に輸出もされる

九大など、メタンガス発電システム 来月ベトナムで実証 2018/3/29 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00467585
エビ養殖が盛んなベトナム南部のメコンデルタ地域で
現地のサトウキビの搾りかすやエビ養殖場の汚泥などを発酵させて
発電に使うメタンガスを発生させ、
固体酸化型燃料電池(SOFC)で発電し
その電力を養殖場で使う

エビ養殖場以外にも、養豚場、牧場、養鶏場、動物園、
各種農園や林業、下水処理場やゴミ処分場など
汚泥や有機性廃棄物を出す幅広い施設で導入でき

送電網が整備されていない途上国の
二酸化炭素(CO2)排出量削減につながる。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:00:18.01ID:8GERmJjg0
>>6
30年以上前から、イギリスの牛乳配達は電気自動車
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:02:04.18ID:z6b6I1yw0
車を売る時は蓄電池を入れない値段で売れば良いんだよ。購入した時点で
使い回す蓄電池を取り付ければ良いだけ。何の問題も無い。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:03:42.09ID:VTR6MdLf0
昔アメリカのベンチャーがやって失敗倒産してなかったっけ?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:13:04.06ID:rN1Q5tr70
>>670
たぶん、国からの補助金がゼロになる・・・


【 中国で横行しているEV不正の手口 】

まず、形式認可を受けたEVを、電池なしで1000台製造し
その中の1台だけに電池を搭載する

1.その電池を搭載した1台を、グループ内の企業に販売したように見せかける
2.売ったと見せかけた車から電池だけ抜き取る
3.その抜き取った電池を、まだ電池がない、残り999台の中の1台に載せる
4.1に戻る

つまり

電池1個、車体1000台で

1000台分のEVの販売実績と
1000台分のエコカー補助金を手に入れる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:18:38.03ID:rN1Q5tr70
で、全部のEVに、ちゃんと電池を搭載すると

【 そんな大量の自動車用大型電池なんか、安く造れない 】

から

【上海市】EV補助削減策、初対象はBYDか 2016年07月01日
http://stock.searchina.ne.jp/data/disp.cgi?id=1479342
2015年まで、EV4万元、PHEV3万元の補助金
2016年4月1日から、EV3万元、PHEV1万元に減額
上海における販売台数が2014年1月1日以降
累計で4万台を超えたメーカに対しては支給する補助金を半減
累計6万台を超えた時点で補助金支給を打ち切り

【中国政府】EV購入補助減額 価格転嫁で値上がり 2017年02月12日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170212_00820170212
EVは従来100万円の補助金を50万円に減額
補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げ
1台当たりの交付額を20%減
地方政府給付補助は、中央給付補助金額の50%以下に抑える
電気自動車で1台あたり平均25〜50万円の値上げ

【中国政府】2018年のEV補助金をさらに減額 2017年比3割減に  2018年02月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26892410U8A210C1FFE000/

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:21:59.88ID:rN1Q5tr70
マスコミは、「中国はEVシフト」と言うけれど

中国で売られて来たEVに、すべて電池が入っているとは、限らない
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:32:15.92ID:rN1Q5tr70
【 中国で横行しているEV不正の手口 】

まず、形式認可を受けたEVを、電池なしで1000台製造し
その中の1台だけに電池を搭載する

1.その電池を搭載した1台を、グループ内の別企業に販売したように見せかける
2.売ったと見せかけた車から電池だけ抜き取る
3.その抜き取った電池を、まだ電池がない、残り999台の中の1台に載せる
4.1に戻る

つまり

電池1個、車体1000台で

1000台分のEVの販売実績と
1000台分のエコカー補助金を手に入れる

マスコミは、「中国はEVシフト」と言うけれど
中国で売られて来たEVに、すべて電池が入っているとは、限らない

中国は、なんでもかんでも水増しして、多く見せかけるのが大得意
中国の統計を信じるヤツは大間抜け
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:33:42.45ID:IClXzRTc0
電池自体の買い取りじゃないなら車両は安くなる
ただ電池を借りるには身分証明とかハードルは高いだろうな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:35:10.84ID:IClXzRTc0
車両価格がガソリン車と一緒でもしバッテリー交換料金がガソリンの価格と同程度なら
誰も選ばんだろうなw
ガソリンの半値じゃないと
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:36:22.61ID:rN1Q5tr70
>>676
心配するな

中国でもEVは【 そんなに走っていない 】
補助金目当ての、電池が入っていないハリボテEVだらけだよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 03:42:18.78ID:rN1Q5tr70
【 中国で横行しているEV不正の手口 】

まず、形式認可を受けたEVを、電池なしで1000台製造し
その中の1台だけに電池を搭載する

1.その電池を搭載した1台を、グループ内の別企業に販売したように見せかける
2.売ったと見せかけた車から電池だけ抜き取る
3.その抜き取った電池を、まだ電池がない、残り999台の中の1台に載せる
4.1に戻る

つまり

電池1個、車体1000台で

1000台分のEVの販売実績と
1000台分のエコカー補助金を手に入れる

マスコミは、「中国はEVシフト」と言うけれど
中国で売られて来たEVに、すべて電池が入っているとは、限らない
補助金目当ての「見た目はEVだけれども、販売後に電池が抜き取られてる、ハリボテEV」だらけだ

中国は、なんでもかんでも水増しして、多く見せかけるのが大得意
中国の統計を信じるヤツは大間抜け
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 04:03:13.88ID:gQEH6e/90
>>665
ガソリン代を値上げして補填してるって書いてたじゃねぇかw
水素スタンド自体は赤字って事だろ
そりゃ当然だろうけどな
100箇所近くのスタンドで顧客が3000〜4000台では商売にならんもん
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 05:48:39.70ID:3bxbDO+O0
スタンドで艦載機の爆弾を魚雷に積み替えるみたいな作業をやるのか?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 08:10:50.94ID:uXcwbgWB0
>>658
バッテリー交換式にするならって話。

バッテリーはレンタルするような形に成るから、
利用者からは毎月バッテリーのレンタル料を徴収。
バッテリー経年劣化に対する対策とする。
また充電するごとに電気代とは別に、バッテリーに与えるダメージに応じた充電料を徴収。

これらのお金をプールして、古くなったバッテリーの入れ替えや、
僻地のバッテリー交換インフラを支えてやる。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 08:31:47.81ID:uXcwbgWB0
>>682
バッテリーの劣化は、例えば2割劣化したバッテリーが入庫したら、
リサイクルに回して新品に入れ替える。

実際の利用イメージとしては、バッテリー交換ナビアプリで目的地を設定すると、
バッテリー交換所の在庫状況や需要予測、
在庫する各バッテリーの可能航続距離、
急速充電所の空き状況なんかに応じて、
適切なプランを立てて貰ってそれに従って交換したり、
休憩して充電したり、
位置情報に応じて自動的にバッテリー交換所に予約を入れたり、
みたいな事をクラウドのAIが計算して最適化。

近所に買い物に行くだけなら、そんな事せずに行って充電帰って充電で良いし。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 08:49:34.10ID:iHJ3L7zg0
>>684
いやそれには車の形をかえないとむりだろ?簡単にバッテリ交換できるような形が
たとえば大型SLには本体とは別に運転席の後ろに炭水車が接続されていて石炭は簡単に補給できるし水も蓄えている
EV車もああいう形にしないと。つまりトレーラーのようにする
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 09:22:04.06ID:+HIT4Nh/0
>>682
航続距離が問題だから交換式にしてるのになんか不都合あるかね。
およそ100キロ毎に交換とか問題ないように交換を進めていけばいい話。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 09:25:29.28ID:gBhf2T620
実用化頼むよ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 09:48:37.91ID:oSzhjfVL0
>>1
これってバッテリーに充電した電力を基準に料金計算されるんだろうね
劣化したバッテリーとかだと不満でそうだけど

消費した電力で算出しようとすると次回交換時に差額の補正をどうするかで面倒なことになりそうだし
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:02:26.10ID:l3f7siIx0
電動自転車やEVバイクのバッテリーなら片手で持てるけど
EV車のバッテリーとなるとフォークリフトか専用の機械が必要だし
フォークリフトなら車とは別の免許が日本では必要で
どちらにしても素人は出来ないかなり危険な作業だわな
あんま現実的とは思えない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:04:00.69ID:Wwu0cZbf0
ちょっと水に浸かったらアウトな車が普及するとは思えんな
大雨はこれからも増えそうだし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:06:24.16ID:6YIzuVVm0
>>2
消費者は交換。
交換したバッテリーには裏で充電を施す。
嘘ではない。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:08:43.67ID:p8NfAjr70
新車ならバッテリー交換は断る
10年以上経ってればどうぞどうぞって
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 10:09:55.67ID:6YIzuVVm0
>>6
お前が迷惑してるっていうなら、買い与えてやれよ。
お前が電車に乗る時、電車脇の人に煩いから時速3キロで走れって義務付けられたら納得するのか?
クレーマーしてんしゃねえょ。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 11:06:42.82ID:Pe+9Tec00
交換式の難点を解決することよりは
バッテリーの容量を増やすことの方が早く実現するな
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 11:44:52.98ID:Pe+9Tec00
>>687
良くねえよ
めんどくさすぎ
歩いたほうがマシ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 11:56:40.65ID:0TIy3BTO0
祝日に満充電のバッテリーが足りなくなってステーションの従業員にキレるバカが現れそうだ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:57.01ID:gxBvRd4r0
 


電気自動車は、「充電」を捨てたときに初めて進化するのだ

充電にこだわるバカのせいで発展しない

充電池が進化しにくいんだからな

充電できない一次電池は進化しまくっている


「電池切れたらどうする」

今のガソリンやディーゼルも燃料切れたら動かないだろ!

今に始まったことか

 
 
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 12:18:36.62ID:K6yIzPbs0
予備積み込み式は
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 12:19:52.40ID:SFP880sx0
確か自動車関連は、各国の覇権争いだよ。
機能や効率が優先されるものでもない。
EUは日本にかなわないから電気と聞いてるけど、この先分からないね。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 12:25:45.41ID:8T2N9TYEO
なんで意味不明な書き込みだらけなんだろう…

日本にかなわない!?
何がすごいんだ?日本の何が?
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 12:58:06.10ID:eSLIsWRq0
>>701
ですよね。電池の要らない、道路に電線張り巡らせて、接点ブラシで給電するスロットカー構想が一番実現性有りますよね。
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 13:02:21.94ID:+pXw3yA50
>>681
まだ言ってる(笑)
赤字じゃねーよ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 13:05:01.16ID:+pXw3yA50
>>687
不都合おおアリ

航続距離が問題だから交換式にする
すると今度は交換料金が問題になる

家で充電すると数百円なのに
何千円もする料金を支払って交換しに来るヤツが
何人いるのか
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 14:09:47.93ID:3q/EHMrb0
>>164
電池交換サービスはクラウドサービス
電力量で課金になってくる
交換に使われる電池は劣化状況を診断し、走行可能距離が一定以上なければバッテリーは再生処理
劣化バッテリーを使う事はない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 14:12:54.57ID:fXFojwzS0
>>698
ワンタッチな交換式にすると同じ容積 同じ重量なら容量は半減するよ、交換式の最大のネック、
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 14:12:57.21ID:+pXw3yA50
VWもFCVシフトが始まったな

創業家のピエヒ家やポルシェ家などで構成される監査役会は

2025年までにフォルクスワーゲン・グループは80の新たなEVを発売し
2025年に中国で150万台のEVを販売する
2030年にはその数は300にまで増やし
グループ全体の売上高の約4割を中国で稼く
ロードマップEを目標を掲げていた
マティアス・ミュラーを、残り2年の任期を残して解任
後任として
BMW時代にトヨタと燃料電池車(FCV)で提携主導していた
ヘルベルト・ディースを、取締役員会の新会長に抜擢

アウディでは電気自動車(EV)の開発、普及への取り組みを推進しておりバッテリ開発、航続距離の延長にリソースを割く
今後5年は、EVステーション拡充にあて、水素インフラは後回し
と言っていたルパート・シュタートラーをクビにして
現在BMWグループで部品調達とサプライヤーネットワークを統括する
マーカス・デュースマンを後任にした
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 14:13:10.43ID:KO05Julc0
>>707
おまえアホかw
元レスと関係ないやん
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 14:41:10.70ID:YtJ73nVY0
>>604
バッテリーが2つなのはいいな。
車もアシスト自転車も必ず2つ以上のバッテリーにしてほしいわ。
交換用と自分用に分けれるし、
片方使い切って満充電できるのは便利
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 15:02:18.55ID:lg/es4mo0
新品の電池を載せて売るから高いし中古バッテリーに即交換の抵抗感が大きい。
新車から中古の腐ったバッテリーを載せて売って100km以内に付近のバッテリースタンドで
交換してくださいねって言って売れば普及する方式。

交換は自動化が必須。 バイトが手持ちでやるにはきついぞ。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 16:37:10.68ID:H/b6T8KN0
中国が、EVぶん投げて、FCVシフト始めちゃったから
VWもFCVシフトが始まったな

創業家のピエヒ家やポルシェ家などで構成される監査役会は

2025年までにフォルクスワーゲン・グループは80の新たなEVを発売し
2025年に中国で150万台のEVを販売する
2030年にはその数は300にまで増やし
グループ全体の売上高の約4割を中国で稼くという
ロードマップEを目標を掲げていた
マティアス・ミュラー フォルクスワーゲン・グループCEO
・・・を、残り2年の任期を残して解任

BMW時代にトヨタと燃料電池車(FCV)で提携主導していた
ヘルベルト・ディースを、フォルクスワーゲン・グループCEOに抜擢


アウディでは電気自動車(EV)の開発、普及への取り組みを推進しておりバッテリ開発、航続距離の延長にリソースを割く
今後5年は、EVステーション拡充にあて、水素インフラは後回し
と言っていた、ルパート・シュタートラー アウディCEO
・・・をクビにして

現在BMWグループで部品調達とサプライヤーネットワークを統括する
マーカス・デュースマンをアウディCEOにした
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 16:47:35.01ID:z6b6I1yw0
蓄電池の劣化度合いを測る機械はあるのかな?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 20:40:51.15ID:gQEH6e/90
劣化したリチウム電池を復活させるのは容易なのかな?
そもそも、何が劣化するのかも知らんのだけどさ
交換式ならそのコストが重要になるだろ
劣化したら廃棄では成立しないと思うんだ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 20:49:44.86ID:xqGxqZQl0
会社で買ってる水素ガスの価格調べたら
水素ステーションの販売価格と変わらないくらいだった
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 21:04:23.35ID:kMntvhZ20
>>653
トロリーが事実上全滅した事実を前にこれを提案するのは頭が悪すぎだよね。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 22:24:12.28ID:uXcwbgWB0
>>716
電池交換式でやるなら、電池は販売するんじゃなくてレンタルの形にするんじゃないかね。
新車の価格に電池代は含まれず、毎月いくらか電池交換システムにお金を払って利用権を得るような。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:56.09ID:uXcwbgWB0
>>707
家で充電しても数千円にすれば良いんじゃないか?
電気代との差額は電池交換ステーションの維持費や、
古くなって性能低下した電池を新品に入れ替える費用に充てる。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 22:40:56.85ID:fXFojwzS0
何故そこまでして交換に拘るんや、交換式にすると容量は半減するんやで、
組み込み式で家で充電、それに合わせた使い方をしたら宜しい、
容量が増えて欲しい、個体電池は容量が凄い、
容量が増えたら家で充電するだけで不自由はなくなる、余計に交換式の存在意義が無くなるんや、
外部での充電スポットも必要無くなる、商売として成り立たなくなるから、
でも充電スポットは各所にたくさん欲しい、EV厨はクレクレ屋やな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 22:44:32.00ID:s7G0hzDJ0
充電に時間がかかるんでそれを何とかしようというのが出発点だったと思うが。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 22:55:16.59ID:s7G0hzDJ0
電池交換制度が確立したあかつきには、車の購入費用が安くなる。電池を買わなくてよくなるから。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/01(水) 23:09:29.86ID:gQEH6e/90
>>729
しかし電池の価格は交換料金に転嫁される事になるんじゃないのか?
交換式EVは距離を走らない人には低コスト、という事になるのかな?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 00:07:58.48ID:aJiKwdXO0
最終的には電池代を負担するんだけど、その負担額が走る距離にきちんと比例するってことかな。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:12:50.52ID:HDnanUvi0
>>726
たとえばだ

EVは、家で充電しても4千円
交換ステーションで充電済みの電池に交換しても4千円

FCVは、水素ステーションで水素満タンにして4千円
ガソリンエンジン車は、ガソリンスタンドでガソリン満タンにして4千円

EVはボロ負けするよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:16:45.76ID:HDnanUvi0
>>726
そして、そもそもの話だが・・・

EVを、家で充電させたいならば、特別料金を支払って欲しい

のは、

電池屋ではなく
EVを、家で充電させるために、電線を総とっかえしなきゃならなくなる電力会社
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:19:28.71ID:HDnanUvi0
EVが、今ぐらいしか普及していない・・ならば
電線も、いまのまんまで対応できるが

EVが、4割以上の家に普及したら
電線は、いまのまんまじゃ対応できない
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:24:22.61ID:HDnanUvi0
EVを、家で充電させたいならば、特別料金を支払って欲しい

のは、電池屋ではなく

EVを、家で充電させるために、電線を総とっかえしなきゃならなくなる電力会社

EVが、今ぐらいしか普及していない・・ならば
電線も、いまのまんまで対応できるが

EVが、4割以上の家に普及したら
電線は、いまのまんまじゃ対応できない

それだけじゃなく

一回の充電で、FCVみたいに500km、600km走れるとか
5分の充電で、FCVみたいに500km、600km走れるとか

特別料金を支払ってくれなければ
電線を総とっかえしなきゃならなくなる電力会社にとっては
迷惑なだけ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:27:56.05ID:HDnanUvi0
特別料金を払わないなら

電力会社が、太陽光発電の接続を拒否したように
電力会社が、EVの充電器への接続を拒否するだろね
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:31:28.47ID:2xzxC7zJ0
>>736
どうせ、たいして普及しねぇから心配するな

EVは戸建て専用みたいなもんだ
しかも200Vを引きたいので、それなりに裕福な家限定になる
全車両の20%まで普及したら御の字だろう
その程度なら、送電網にも発電量にも問題は生じない

それでもFCVよりは遥かに普及すると思うけどなw
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:31:38.25ID:FyzKwJUs0
>>1
そんなん、使いまくって能力半分以下の廃棄バッテリー突っ込んでバッテリー交換する奴専用になると思う。
うまくいけば、新しいバッテリー買わずに無限にバッテリー使えるな
古いバッテリー捨てる手間も省けるし一石二鳥(笑)
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:37:33.55ID:HDnanUvi0
>>740
時間とともに水素ステーションが増えるにつれて
FCVは、ガソリン車やディーゼル車のように増えてくぞ

なんてったってFCVは、水素を充填するために
JXTGエネルギーや東京ガスや岩谷や
アメリカのシェールやロシアのガスプロムやフランスのエアリキッドに
特別料金支払ってるからな
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:42:38.70ID:HDnanUvi0
まっ、充電のためにEVが、電力会社に特別料金を支払わない限り
電力会社も、自分が輸入しているLNGを売ることができるFCV推進なので

EV10%
FCV90%

ぐらいになるだろね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:44:32.44ID:N7fdf8cG0
>>741
それしか思い浮かばないw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:45:59.25ID:W0S5WGzD0
で、EV化が進んだら
現在、道路の工事や保守管理に使われている
莫大なガソリン税
これの代替、どうすんだ
今のままEVは無税状態だったら、もうお前らの
周りの道路の維持管理すら出来なくなるぞ?
ガソリン税は走行距離に応じて掛かり公平性があるけど
EVで、そう言った公平性を保った課税出来るの?
距離乗らない奴も乗る奴も税金変わらなかったら
車なんて買わなくなる奴がいっぱい出てくるよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:47:53.55ID:HDnanUvi0
現実に

充電のためにEVが、電力会社に特別料金を支払わないもんだから

全国的にガソリンスタンドを展開している
国有石油大手企業の
中国石油化工集団と中国石油天然気集団が、

中国を、EVシフトからFCVシフトに変えちまったしね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 02:59:00.31ID:HDnanUvi0
で、それをうけてフォルクスワーゲンも
創業家のピエヒ家やポルシェ家などで構成される監査役会が

2025年までにフォルクスワーゲン・グループは80の新たなEVを発売し
2025年に中国で150万台のEVを販売する
2030年にはその数は300にまで増やし
グループ全体の売上高の約4割を中国で稼くという
ロードマップEを目標を掲げていた
マティアス・ミュラー フォルクスワーゲン・グループCEO
・・・を、残り2年の任期を残して解任

BMW時代にトヨタと燃料電池車(FCV)で提携主導していた
ヘルベルト・ディースを、フォルクスワーゲン・グループCEOに抜擢


アウディでは電気自動車(EV)の開発、普及への取り組みを推進しておりバッテリ開発、航続距離の延長にリソースを割く
今後5年は、EVステーション拡充にあて、水素インフラは後回し
と言っていた、ルパート・シュタートラー アウディCEO
・・・をクビにして

トヨタと燃料電池車(FCV)で提携しているBMWグループで
部品調達とサプライヤーネットワークを統括していた
マーカス・デュースマンをアウディCEOにした

0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:01:00.95ID:VvM802Fn0
電池交換式なら税金も徴収も簡単だからな。日本の特殊事情ってヤツがあるのを忘れているみたいだけど
新品の電池の充電容量を100として、劣化した容量が60の電池も同じだけ課税される事になるだろう
交換毎に課税するのが一番簡単だからそうなる

ガソリンに掛かってる揮発油税の代わりの財源が必要と財務省は必ず言い出す。分かりきった事を無視して何の議論なんだか
年にいくらと決めて1年分を払わされるよりマシな方法だ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:05:26.20ID:+Ws7hmXc0
ガシャコン方式は前から2chで言われてたな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:05:52.89ID:HDnanUvi0
>>748
心配すんな

EVに充電するなら特別料金払えと電力会社が言い出して

EVはポシャるから(笑)
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:08:53.17ID:VvM802Fn0
>>745
もう一般税化されてるから道路整備には使われてはいないのを忘れたの
社会福祉や医療費、公務員の給料に使われて、道路整備には大して回されてはいない
公共工事がお嫌いな国民だからな。公共工事を切った方が人気が出る
民主党がやった仕分けを見て喜んでた日本人が多くいたろう
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:12:30.38ID:VvM802Fn0
>>750
家庭用電源から充電したら分からないからな
もう12年前に建てた家だか200ボルトの電源は車庫に付いてる。太陽光発電から充電も出来なくはない
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:17:06.27ID:HDnanUvi0
>>748
心配すんな

EVに充電するなら特別料金払えと電力会社が言い出して

EVはポシャるから(笑)

電力会社がEVに、タダで電線を使わせてくれるのは
保有台数5%未満まで

だろね

1回の充電での航続は、およそ483〜805km。
新開発の急速チャージャーを利用すれば
およそ640km走行分のバッテリー容量を30分で充電できる
テスラのEVトラック『セミ』

になんか

絶対にタダで電線を使わせない

だろね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:17:34.13ID:YoQyKypB0
>>747
日本は自家用車EV、商業大型車FCVあたりに落ち着くと思うけど
電動車としての駆動系は変らんので、どちらが大勢を占めるかは
一般人にはあまり関係ないかと
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:18:54.06ID:HDnanUvi0
>>753
スマートメーターが監視するから心配すんな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:20:02.14ID:EvuFiZ7A0
スタンドによったらサンダーバード2号みたいに自動的に底から交換してくれるならいい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:21:30.59ID:HDnanUvi0
>>756
あのよー

商用大型車FCVあたりに落ち着く

ということは

水素ステーションがそこらじゅうにある

ということだから

EV何か使うバカいねーよ・・・
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:22:12.47ID:YoQyKypB0
現在のタクシーのLPガス=燃料電池くらいの感覚になると思う

充電の手間が惜しい業界は燃料電池車の方を使う
ステーションは基本自前
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:24:02.29ID:VvM802Fn0
エアコンで使った電気かEVに充電してるかなんて分かるかよ
うちのリビングのエアコンは200ボルトだし
オール電化の家だってあるからな。当然、電磁調理器は200ボルトだ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:26:05.11ID:HDnanUvi0
>>761
なりまへんがな

商用大型FCVが使用する水素ステーションで
乗用車FCVも水素充填

バカみたいに何時間もかけて充電してEV使うヤツなんかおらん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:29:50.19ID:HDnanUvi0
訂正

>>761
なりまへんがな

商用大型FCVが使用する水素ステーションで
乗用車FCVも水素充填

商用大型FCVのために水素ステーション用意する物流も
商用大型FCVのために水素を売る石油会社やガス会社も
FCVを売る自動車メーカーも
EVのために、電線とっかえずに済む電力会社も
みーーんな得する

バカみたいに何時間もかけて充電してEV使うヤツなんかおらん
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:29:50.89ID:VvM802Fn0
>>759
タクシーはそこら中走ってるけどLPGスタンドはそんなには無いぜ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:30:15.57ID:YoQyKypB0
>>763
駐車場にロック付きの充電コンセントを備え付けるのが当たり前になると思われ
これだと燃料電池のスタンドに行く手間すらない

定期的な充電の感覚がスマホ(携帯)で身についてるのが現代人

>バカみたいに何時間もかけて充電して

ホントに待てないならスマホも燃料電池になってるはずなわけね
(実際に燃料電池ノートPCまでは作られた)
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:34:19.87ID:YoQyKypB0
あとガソリンスタンドに行くのが億劫(おっくう)というドライバーも少なくないのよ
混んでたら待たされるし
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:35:13.73ID:HDnanUvi0
>>766
家電とEVの電線の使用量を考えろバーーカ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:36:48.88ID:HDnanUvi0
>>765
タクシーって、東京から名古屋までとか、一日に何万台も走ってるのん?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:37:37.75ID:y/ysGht20
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ばーど ★                  
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:40:15.23ID:YoQyKypB0
>>768
それは電力会社の問題であって、利用者の問題じゃない
日本の大手電力会社がEV車の普及に反対表明したというニュースもない

元からオール電化を薦めてきたような連中でもあるw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:40:38.96ID:QZ/XYGZY0
台湾のやつ、100キロでてんのね
昔の規制がないころの原付みたいだ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:43:35.98ID:GXBj8Cwo0
バイクはもうバイクそのものを交換すりゃいいんじゃね?
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:43:36.47ID:JSKN9RU40
電池はレンタルという形にしないと劣化したのに交換されても困るぞ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:43:51.61ID:VvM802Fn0
>>769
都内に限らず街中を走ってるタクシーの方が、長距離を走行してるトラックより確実に多いけどな

都内だとトラック用の充填施設の設置場所も限られる。配送センター内に作られた施設に一般車両が充填に立ち寄れるかよ
都内の中心部はトラック用の充填施設なんて必要も無いぜ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:44:08.42ID:HDnanUvi0
つまりだよ

電力会社が

これ以上、EVが増えると、送電インフラがもたないので
送電インフラを新しくするために

一般家庭用の電気料金は、1kWh30円だけど
EV乗用車に充電する場合は、1kWh300円支払え
EVトラックに充電する場合は、1kWh600円支払え

っって

充電するのにガソリンや水素の何百倍も時間がかかるのに
おまえらが支払うことに同意すれば

EVはFCVに勝てるかもしれん
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:44:58.32ID:HDnanUvi0
>>775
LPGのタクシーなんか、今どきねーよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:46:43.02ID:HDnanUvi0
>>776
つづき

中国人は同意しなかったので

【上海市】EV補助削減策、初対象はBYDか 2016年07月01日
http://stock.searchina.ne.jp/data/disp.cgi?id=1479342
2015年まで、EV4万元、PHEV3万元の補助金
2016年4月1日から、EV3万元、PHEV1万元に減額
上海における販売台数が2014年1月1日以降
累計で4万台を超えたメーカに対しては支給する補助金を半減
累計6万台を超えた時点で補助金支給を打ち切り

【中国政府】EV購入補助減額 価格転嫁で値上がり 2017年02月12日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170212_00820170212
EVは従来100万円の補助金を50万円に減額
補助金交付基準を引き上げると同時に交付額を引き下げ
1台当たりの交付額を20%減
地方政府給付補助は、中央給付補助金額の50%以下に抑える
電気自動車で1台あたり平均25〜50万円の値上げ

【中国政府】2018年のEV補助金をさらに減額 2017年比3割減に  2018年02月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26892410U8A210C1FFE000/

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

水素燃料けん引車両、中国で1台目がラインオフ 2017年8月1日
http://japanese.china.org.cn/culture/2017-08/01/content_41326762.htm

水素燃料電池路面電車、中国で世界初の実用化 2017年10月27日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-10/27/content_50046996.htm

上海市、初の燃料電池自動車発展計画を発表 2017年10月03日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2017/10/a3e07a6bd9945d6d.html

燃料電池車の普及に動き出した上海市の思惑 2017年12月21日
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/112900054/121800003/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

上海申竜客車、燃料電池バスを量産、上海市に納車へ 2018年4月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29589190Z10C18A4FFE000/

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:46:55.45ID:VvM802Fn0
>>777
ガソリンで走ってるのは個人タクシーくらいだけどな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:52:38.72ID:VvM802Fn0
>>776
スマートメーターが普及するような事を言っておいて、後の話が無茶苦茶だな
EVに充電を始めたら、送電設備に負担に成らないようにもメーターで制御出来るだろうに
メーターを賢くしたのは元々そんな使い方をする為だし
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:52:45.34ID:YoQyKypB0
>>777
まだ移行の初期段階なんで結構残ってる

日本LPガス協会
http://www.j-lpgas.gr.jp/kiki/unyu.html
LPG車は、LPガスを燃料として走行する自動車です。現在日本における普及台数は約24万台で、
そのうちの大部分がタクシーやトラックなどの業務用車両となっています。
特にタクシーでは、全体のおよそ8割がLPG車となっています。

トヨタがLPGタクシー生産中止、時代に逆行する決定の影響が不安
http://akibaryu.seesaa.net/article/269767284.html
>2017年にその生産を打ち切って、いまトヨタの任期を支えているハイブリッドに転換するという。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:55:35.96ID:fiv/mIrh0
>>612
今アシスト自転車のは700回充電で容量が半分になる。
付けたら車やバイクに何回充電されたものか表示されて、
だいたい300回くらい充電したら交換式バッテリーに使われなくするでしょ。
さすがに半分はクレームくるだろうし。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 03:59:06.24ID:HDnanUvi0
>>781
だから

送電網に負担にならないように、EVに充電したきゃ

一般家庭用の電気料金は、1kWh30円だけど
EV乗用車に充電する場合は、1kWh300円支払え
EVトラックに充電する場合は、1kWh600円支払え
5分で充電するときは、1kWh3000円な
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:00:23.16ID:HDnanUvi0
>>777
日本LPガス協会
http://www.j-lpgas.gr.jp/kiki/unyu.html
LPG車は、LPガスを燃料として走行する自動車です。現在日本における普及台数は約24万台で、
そのうちの大部分がタクシーやトラックなどの業務用車両となっています。
特にタクシーでは、全体のおよそ8割がLPG車となっています。

トヨタがLPGタクシー生産中止、時代に逆行する決定の影響が不安
http://akibaryu.seesaa.net/article/269767284.html
>2017年にその生産を打ち切って、いまトヨタの任期を支えているハイブリッドに転換するという。



トヨタが日本LPガス協会に変わりに用意したのが・・・水素社会
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:03:41.27ID:VvM802Fn0
>>784
タクシーがLPGを使っているのは燃料費だけじゃないからな
エンジンに余計な負担を掛けないというのも理由になってる
オイル交換のサイクルも伸びるし、エンジン自体の寿命もガソリンに比べて長くなる
車両の入れ替えサイクルがガソリン車に比べると格段に伸びるのも理由なんだが
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:05:06.21ID:HDnanUvi0
>>788
と、おまえがいっくら言っても、もう決まっちゃったから(笑)
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:06:16.22ID:VvM802Fn0
>>785
スマートメーターの話はどうなったんだ?
そんな無茶苦茶な話をするならスマートメーターなんて出さなきゃいいのに
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:08:19.70ID:VvM802Fn0
>>789
トヨタの都合だけじゃないか。ユーザーの意志がないマーケティングは失敗するんだよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:13:01.38ID:HDnanUvi0
>>793
でも

トヨタは売らなかったね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:13:08.27ID:Xoz+uogs0
交換10分ならアリだろ。
バッテリーを車の一部と思うか、燃料と考えるかで判断が変わる。
この方式が広まれば、ハイオクとレギュラーみたいに、
高性能なバッテリーは高め、低性能なバッテリーは安めの設定になる。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:19:23.28ID:VvM802Fn0
>>794
トヨタのHPに行くと値段が付いてるけど。売り物じゃないのか?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:21:57.54ID:goV4apYa0
この猛暑で充電ができなくなってるって話しなかったっけ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:23:27.55ID:YoQyKypB0
>>794
発売されたばっかだよ

トヨタ 新型 JPN TAXI LPGハイブリッド 次世代タクシー 2017年10月23日発売
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:23:47.10ID:BTPRrM/N0
充電スタンドで値段が高いとか言ってるやつ

充電料金は電気代だけじゃなくて駐車代も含むの当たり前だからな?忘れんなよ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:23:49.97ID:IR1IHle/0
>>14
交換バッテリが規格化されるなら、JAFが一個持ってきてくれれば解決する。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:30:13.72ID:HDnanUvi0
>>793
ほーー、あれLPGなのか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:30:20.38ID:CgvTc4ms0
新車で買って翌日にはバッテリーが中古になるっていうw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:32:54.39ID:HDnanUvi0
>>791
おいおい

電力自由化で、スマートメーターにもうなっとるぞ

これ以上、EVが増えると、送電インフラがもたないので
送電インフラを新しくするために

一般家庭用の電気料金は、1kWh30円だけど
EV乗用車に充電する場合は、1kWh300円支払え
EVトラックに充電する場合は、1kWh600円支払え
5分で充電するときは、1kWh3000円な

支払わないなら

スマートメーター操作して給電停止
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:44:00.27ID:b66xQIce0
温暖化対策の為に電気自動車を普及させても火力発電で作った電気ならば温暖化を
促進する事になるんだぞ。発電所は総て再エネと水力と原発だけで賄え。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 04:53:01.58ID:HDnanUvi0
つまりだよ、電力会社が

これ以上、EVが増えると、送電インフラがもたないので
送電インフラを新しくするために

一般家庭用の電気料金は、1kWh30円だけど
電池が小さいEV乗用車に充電する場合は、1kWh300円支払え
電池が大きいEVトラックに充電する場合は、1kWh600円支払え
5分で充電するときは、1kWh3000円な

支払わないならスマートメーター操作して給電停止

つって

充電するのにガソリンや水素の何百倍も時間がかかるのに
おまえらが支払うことに同意すれば、EVはFCVに勝てるかもしれん

ちなみに、中国人は同意しなかったので・・・

【上海市】EV補助削減策、初対象はBYDか 2016年07月01日
http://stock.searchina.ne.jp/data/disp.cgi?id=1479342

【中国政府】EV購入補助減額 価格転嫁で値上がり 2017年02月12日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20170212_00820170212

【中国政府】2018年のEV補助金をさらに減額 2017年比3割減に  2018年02月14日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26892410U8A210C1FFE000/

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

水素燃料けん引車両、中国で1台目がラインオフ 2017年8月1日
http://japanese.china.org.cn/culture/2017-08/01/content_41326762.htm

水素燃料電池路面電車、中国で世界初の実用化 2017年10月27日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-10/27/content_50046996.htm

上海市、初の燃料電池自動車発展計画を発表 2017年10月03日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2017/10/a3e07a6bd9945d6d.html

燃料電池車の普及に動き出した上海市の思惑 2017年12月21日
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/112900054/121800003/

Hydrogen Council(水素協議会)に【複数の中国企業が新たに参画】
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

上海申竜客車、燃料電池バスを量産、上海市に納車へ 2018年4月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29589190Z10C18A4FFE000/

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 06:04:56.75ID:A2p2l1pL0
電線は定期的に交換してるから
そこまでコスト増にはならないだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 06:13:22.22ID:qiEW/stR0
水素ステーションの販売価格は
産業用と比べると激安
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 07:24:02.93ID:bkankM4e0
>>805
世の中に住宅しか無いと思っているバカ、街中には工場や商店も有って、消費電力は戸建て住宅の何百 何万倍も有るんだぞ、
その工場が減って来ているから 街なかでは送電線には余裕があるんやで、
車の年間走行距離は平均一万キロ…一日平均三十キロ、、数キロワット程度や、大半が送電線に余裕のある夜間に充電するから送電線への負担にはならないよ、

トラックが水素で走るか軽油で走るか解らないが、EVが自宅で安価に充電出来なかったり バッテリーの交換式のみだったりしたら、トラックと同じ燃料で走る自家用車になるだろうな、
トラックとかは水素 自家用車とかは家庭でお手軽充電のEVで棲み分けかな、バッテリーの交換式なんて起こらないよ、
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 07:28:49.40ID:v68JwzUb0
また独自規格の囲い込みを画策してガラパゴって行く未来しか想像できんわ
とっとと中華メーカーが統一規格作って駆逐してくれ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 07:30:47.27ID:b66xQIce0
高性能の蓄電池が開発されるまでの仮免的な存在になる訳だが、それでも最低10年は
使う事にはなるだろう。だから高性能蓄電池の開発も余裕をもって対処出来る事になる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 07:32:17.46ID:k/3ttRt10
これは成功しない。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 07:52:00.89ID:A950zccK0
アクセスよく設計しないとスタンドの兄ちゃん大変だろ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 08:18:25.63ID:b66xQIce0
>>814
低能は書き込むなww
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 09:13:49.53ID:v68JwzUb0
https://www.youtube.com/watch?v=Oa3Eht7_RJM
ガソリンスタンドどころか自動販売機感覚だからね
自動販売機がそこら中にある日本でやれないワケがない
早く普及して欲しいが規格統一する気も無い日本企業には無理だろうなあ
中華勢に期待する他ない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 09:19:41.62ID:3823sgzi0
>>754
タミヤ方式こそ正解 充電池はいかんよ
巨大な単三電池みたいのを付けてスタンドで新しい単三電池に交換と
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 09:21:24.88ID:AuWqcpFC0
自動車は完全に重整備になるな
ディーラーでも数分で交換なんて無理
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 09:23:03.72ID:hPA0rMHN0
電池交換なんて車の下から機械が自動でウィーン、ガチャンで終わりなんだろ?
どうして早くそうしないんだよ?馬鹿なの?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 09:25:06.77ID:3823sgzi0
>>820
二次電池であるかぎり中古電池問題とか出るから無理
大容量の一次電池が出てからが本番だ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:16:58.52ID:2oQ4eSIC0
実用化よろしく。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:18:46.75ID:bBjB2LzW0
>>1
車のバッテリー共通化とか制限多すぎない?
水冷の冷却システムとかどうすんのよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:20:32.02ID:bBjB2LzW0
>>795
ハイオクとレギュラーは性能の差じゃない気がするが
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:36:32.68ID:v68JwzUb0
電池容量次第だな
全固体電池で理論容量5倍、リチウム空気電池なら理論容量15倍
リチウム空気電池まで行けば自動車の交換式も現実味帯びて来るが
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:38:50.03ID:dVDl1BQB0
>>1
電動車椅子にも採用してくれ
交番で充電させてもらうのは気を使う
富山の交番襲撃事件以来、お巡りさんも警戒してる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:45:36.01ID:b66xQIce0
電池交換方式なら大容量の電池は不要、ちょこちょこ走って取り替えれば良いから
1回あたり百数十キロも走れれば充分だろう。今走っているEVとは全く違う
EVになるな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:51:18.22ID:XQUuOS1X0
信号に止まっていると水着のネーチャンがバッテリ持ってくる商売か
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:52:42.63ID:Wm4XxW/X0
新世代バッテリーの登場で大量の産業廃棄物を抱える事になるな。

新世代バッテリーの性能によってはバッテリー交換なんて不要になるかもしれないのに。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 10:54:56.32ID:XQUuOS1X0
>>821
どーゆー意味よ
馬鹿って自分の頭で完結して人も同じと考えているよな
こういう脳みそって不思議だわ
一人っ子、鍵っ子、あまえん簿育ちか?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 11:01:57.73ID:6w4AVaEX0
>>831
自動車用バッテリー技術が発展途上なのに規格の統一なんて無理ですよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 12:13:02.97ID:3823sgzi0
>>825
まあそういう事だね
イスラエルの企業やトヨタではアルミ空気一次電池が本命と見ているようなのでそれが出来てからだろな
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 12:26:53.58ID:RfSDSPbg0
バッテリーの固定や事故った時の保護、車種による共通化なんて考えてるとムリとしか言いようがなくなるな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 13:38:22.84ID:jtF5tY9X0
新車でも始めから中古の電池で納車ならこの方式でもいいかな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 13:39:38.55ID:a6SqkO/K0
いつ何処に寄ってもちゃんと走れる
充電済みのバッテリーが在庫として
用意されてないと話にならないだろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 14:49:37.94ID:S/l1ujm/0
ほとんどの場合、家での充電で事足りるだろうから、バッテリー交換屋は商売にならんだろう。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:00:02.73ID:2xzxC7zJ0
>>835
40分で済むなら充電で十分だもんな
5分で済ませなければならない状況は滅多にない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:02:50.05ID:v68JwzUb0
確かに航行500km越えたら外で充電する事も無くなるか
JAFが急速充電車を配備するだけで良かったわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:05:07.87ID:bBjB2LzW0
>>839
出先で40分待つのは結構苦痛だぜ
イオンでやるには短いしな
映画一つ見れやしない
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:05:09.39ID:4J61wMjx0
70年代に電池交換式「ふそうME460型」がはしっとった
これのさきがけやな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:14:40.07ID:b66xQIce0
軽のEV用蓄電池と普通EV用蓄電池の二種類の交換所が要るだろう。
車体はEVだから構造が簡単だから軽のEVなら五十万円も出せばおつりが
来るくらいになるはず、普通車でも百万以下だろう。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:17:12.02ID:9XlR3deE0
バッテリーのブレイクスルーはもう起きないのか
あえて進化させないのかどっちなんだ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:28:37.31ID:8uiO9vxx0
>>521
200kgくらいのをフォークリフト使って?

ちょっとずれたら車体が傷つきそうだなw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:30:05.05ID:b66xQIce0
蓄電池の大きさだけを決めてしまえば良いだけ、蓄電池の詳細な性能については
統一は無理
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:32:13.66ID:8uiO9vxx0
>>40
と、思ってるバカ

新品の30%と、劣化品の30%が同じと思っているんだろうなw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:38:52.80ID:eENqDFvP0
>>98
発明(発案・提唱)と実用化(製品化・普及)は違うぞ
開発は、後のほうな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:48:58.72ID:2xzxC7zJ0
>>841
スーパーで食料品を買うのに丁度いい時間じゃん
充電が終わったらすぐにプラグを外す必要も無いので、映画が終わってから抜けば良いんじゃね?
一人じゃなければ、ドリンク飲みながらおしゃべりしてたら経つ時間だしね
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:51:07.14ID:HDnanUvi0
>>809
まだ言ってる
EVの電力使用量を舐めすぎ

EVは、一般家庭の3倍以上の電気を消費する
10軒家が建っていて、そのうち3軒がEVを所有したら
その10軒家が建っているエリアの電力消費は二倍

つまり

一般家庭の3割がEVを保有するだけで
現状の2倍の電気が流れることに送電網を対応させないと

安全保障上深刻な停電が発生する可能性があるんだよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:55:39.98ID:HDnanUvi0
>>853
リーフですら、一般家庭3日分の電気を供給できる

ということは

充電スペースで、リーフが10台、同時に充電開始したら
一般家庭30日分の電気を流すことに
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 15:58:33.46ID:HDnanUvi0
お盆や年末年始の大移動で

高速道路のサービスエリアで300台充電開始したら
一般家庭900軒分の電気を流すことに
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:07:14.14ID:HDnanUvi0
なにもない原っぱに、900軒の団地が新しく建設されたら
電力会社は、1kWh30円の他に、 900軒分の 基本料金を毎月請求する
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:08:48.28ID:bBjB2LzW0
>>853
スーパークラスじゃ1台分の充電器しかないよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:09:20.29ID:AMbaK4ZG0
新車で買って古い電池に変えられたら大損じゃん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:12:21.54ID:E4BPov2p0
>>854
それくらいは余裕あるから大丈夫
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:12:38.76ID:Xq9S+wzC0
新車にも中古のバッテリーでいいじゃん(交換するつもりのないヤツはオプションで新品積めば済む)
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:14:37.96ID:2xzxC7zJ0
>>855
新型リーフのバッテリー容量は40kWhだったかな?
それで三日分と言う事は、一般家庭の平均消費電力を555W/h で計算してるのか
少し多めとも言えるね、普通はそんなに使わない

> 充電スペースで、リーフが10台、同時に充電開始したら
> 一般家庭30日分の電気を流すことに

この文章はリテラシーを疑われるよ
ネガキャン意図しか感じない

1時間で充電が済むならば、スタンドには400kWの電力容量が必要と言う事になる
一般家庭の100倍の電力容量だ
しかし、『一般家庭30日分』という表現には何の意味もない
だって、ずっと充電を続ける訳じゃないからね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:14:44.51ID:fiv/mIrh0
>>859
バッテリー付けなきゃいいんだよ。
新品を買うか、
レンタル電池を選べる。宅配DVDみたいにいつ返してもいいけど、はじめから中古。
あとは2つ以上のバッテリーにして、両方を選んでもいい。
ま、バイクとか自転車じゃなくて、車なら
2つセットできなくてももう1つ積んどけばいいけど。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:18:52.59ID:2xzxC7zJ0
>>858
作れば良いだろ
もっとも1000台の駐車キャパに対して1000台分の電力容量は必要ではない
200台分でも過剰だろう、充電ケーブルは2台に1個くらいの割合で設置する
充電ケーブルの根元にライトを付けといて、点灯してたら充電可能って事にする
こんな感じで良いんじゃね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:24:51.00ID:z4WGaHDR0
帰るたびに減ってなくても絶えず充電して
へたったら交換すればいい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:24:56.03ID:bBjB2LzW0
>>864
誰が金出すんだよ
スーパーには無理やぜ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:26:36.63ID:u9jGsVe00
台湾が股間式でやってるよね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:28:53.80ID:dCpJoXa+0
これならガソリン税の代わりとなるバッテリー税が取れるなw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:30:48.52ID:BFBAOk9O0
お盆お正月の主要幹線のバッテリー交換待ちゾッとするわw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:30:56.38ID:MtzRFL5m0
>>867
ほう、詳しく聞かせてもらおうか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:31:08.89ID:44lqDS7i0
>>1

電気自動車の出始めの時に
この方式を提案したら
重いだの交換が大変だの現実的ではないだの
散々批判された記憶がある
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:31:49.80ID:Gmr0tjhT0
今更あほなやり方だなあ。
自動充電に任せた方が良いだろ・・・
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:36:15.57ID:HDnanUvi0
>>862
バカ言うな(笑)

太陽光発電の電気を流すため・・・だろうが
EVに充電する電気を流すため・・・だろうが

送電網に流せる電気の量は決まっている

九州電力は、
夜中は送電網に電気を流さない、
雨や曇りだと送電網に少ししか電気を流さない
太陽光発電業者に対して

もうこれ以上、送電網には電気を流す容量がない
もしこれ以上、送電網に電気を流すなら
送電網を新しくする費用を負担しろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:37:12.38ID:sq8r6VWp0
2020年には固体電池ですぐ充電で長距離走れる。ってトヨタがちょっと前に行ってた気がする どうなった?はあん
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:40:44.17ID:HDnanUvi0
途中で書き込んじゃった

>>862
バカ言うな(笑)

太陽光発電の電気を流すため・・・だろうが
EVに充電する電気を流すため・・・だろうが

送電網に流せる電気の量は決まっている

九州電力は、
夜中は送電網に電気を流さない、
雨や曇りだと送電網に少ししか電気を流さない
太陽光発電業者に対して

もうこれ以上、送電網には電気を流す容量がない
もしこれ以上、送電網に電気を流すなら
送電網を新しくする費用を負担しろ

と宣った

太陽光発電の電気を流すため・・・だろうが
EVに充電する電気を流すため・・・だろうが

タダでいくらでも送電網に電気を流せるなんて
ガキしか思わない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:41:14.26ID:Bw3JBaBD0
劣化した電池つかまされるから〜とか言ってる奴はバカ
支払い方法を会費制の定額にすればいいだけ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:42:27.93ID:2xzxC7zJ0
>>866
そうかな?
料金で回収可能なら問題無いじゃん
いきなり、全駐車場の20%なんて話にはならないしね
1000台のキャパに対して、初めは10台分くらいから始まるだろうさ
EVの普及に伴い増設していく事になるだろう
ケーブルの増設は容易なので、問題になるのは電力容量の拡大だ
その辺は電力会社と一緒に考えれば良いだろう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:43:06.05ID:zRGMLz0a0
バッテリー2個使えというだけの話だろバカバカしい
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:43:26.33ID:HDnanUvi0
ましてや

2020年には発送電分離され

送電会社は、送電網に電気を流すことだけ で稼がないとならないのだ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:45:33.31ID:2xzxC7zJ0
>>877
10台のリーフに充電するなら400kWの電力容量が必要と書いただろ
それを賄う送電網が無いなら実現しない、それだけの話だ

しかし、米国にテスラのスーパーチャージャー(120kW)が5000基以上有る
それほど困難な話とも思わないんだけどね

無駄な記述が多い子だな、少し整理した方が相手に意図を伝えやすいよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:48:50.96ID:HDnanUvi0
>>879
まっ、送電インフラがそのままで利用できる1台2台分ぐらいなら
送電会社も黙っているだろうが

スーパーが複数のEVに充電するために
送電会社が送電インフラを新しくしなければならないなら

送電会社はスーパーに「費用を負担しろ」と言うだろね

ましてや

2020年には発送電分離され

送電会社は、送電網に電気を流すことだけ で稼がないとならないからね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:51:53.32ID:HDnanUvi0
>>882
やれやれ

送電網は、一般家庭の電力消費量という、EVより遥かに少ない電力使用量しか想定していません

アメリカにしたって、日本の何倍広いとおもってんだ(笑)
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:54:17.87ID:LPOTWHl40
現在のガソリン自動車は炎天下でも安全だな
砂漠の殺暑ですら、燃えずにに運転できる^

それに対してEV、電池ば高温に耐えきれずあっという間に
燃えるんじゃないぞ?燃えるんじゃ?大爆発の木っ端微塵だwwwwwww

早く死にたかったらEVに乗れ、これは今人生の格言になっているよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:54:57.36ID:FPoXBdR90
バイクくらいの小さなバッテリーなら可能だけど車のは無理なんだよなぁ、これ
重量200kgとか300kgあるんだもん
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 16:59:36.47ID:h4/RmcXW0
いまさら電池交換とか言ってるのか
テスラも日産も失敗しただろう
スクーターレベルなら可能だろうが
EVは電池の性能なんだから他社と規格化できるわけない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:02:34.64ID:Ac0SASIQ0
充電するのに時間かかるんだから非効率だし時間の無駄だよね
充電してる時間何やって過ごすの?
0891アベンキハンターさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:03:34.57ID:pE1jc25r0
一個20キロぐらいのモジュールで

バイクもクルマも共有化すればいい

規格化すればなんの問題もない

頭使えよw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:08:39.31ID:FPoXBdR90
それと、簡単に20kgと言うけど20kgでもかなり重いから車体から1つ脱着するだけでもなかなか大変な作業になるよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:13:32.87ID:8qktaf2P0
どっちにしろ4人乗りの車を1人で常時乗ってるような非効率な事は、もう許されんだろ
屋根付きバイクみたいな小型車に乗るしかないな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:20:00.20ID:E4BPov2p0
>>885
コンビニとか町工場は別で引いてると思ってるの?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:41:07.99ID:2xzxC7zJ0
>>884
10台くらいはいけるだろ
1000台もの駐車スペースを持ってるスーパーは規模がデカい
普段の消費電力も大きいので、400kW程度の電力増には耐えられると思うぞ

100台分とかいうレベルになれば、送電網強化も必要だろうな
しかし、スーパーに費用負担という話にはならんだろ
電力会社は電力料金で回収できるもんな

電力消費量が減ってるので、EVの普及は電力会社も歓迎だろう
しかし、全車両の20%程度までだ
それを超えると発電量不足を考えなくてはならない
まぁ、かなり先の話だとは思うので、今から憂慮する必要はないだろうけどさ

ネガキャン・フィルターを外した方が良いよ
そうしないと、頓珍漢なレスを続ける事になる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:51:11.92ID:MtzRFL5m0
>>899
どんだけ規模がデカかろうが充電設備は建屋の側面配置になるしな
1000台あろうが使えるところなんか1割もあるわけがない
しかもそこは近いだけあってEV以外も止めたがるので
すべてをEV向けにはできない
世の中の大半がEVっていう美しい前提がない限り対応スーパーなんぞ現れないよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:51:54.89ID:Br4a344z0
半分も充電されていないバッテリーを売るんだろ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 17:58:01.82ID:2xzxC7zJ0
>>900
側面配置とは?壁面配置という意味か?
1%規模なら、それも問題にはならんだろ
10%、20%となれば改修も必要となるだろう
床下に配線を通す工事も必要だろう

まぁ、繰り返すが先の話だな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:06:32.56ID:E4BPov2p0
イオンなら
京都桂川は急速4普通4の8台分
急速1普通1が多いね

急速充電は1台50kVAらしいから
大型の加工機1台分
コンビニ2店舗分くらいの電力
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:09:34.89ID:eENqDFvP0
>>863
「バッテリーをもうひとつ積めばいい」って文系の発想だよなあw
重量すら考えてないw
バッテリーのサイクル寿命も考えてないw

もうひとつを“予備”で積むことにはなんのメリットもない
積むなら並列で接続しなければ、メリットがない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:14:05.66ID:j9ijjGGN0
内燃車をみな電気車にかえるなら
運輸部門のエネルギーが全体の25%として
電力設備を33%増強すればスッキリさわやかなのだろうが
実際はそこまでやりまくり 電力会社を快楽させなくても大丈夫なのだろう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:21:20.15ID:j9ijjGGN0
ベンツ博士の御考案されたガソリン・カーを電気車にするとは
ガソリンを重油に変えることだと、まるでボクシング幹部みたいに荒っぽく言うと
少なくとも燃料コストは安くなるんだろう。
実際は太陽光や原子力の増設や
送電の超電導化で石油はもう発電にはあんまし使わないみたい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:58:58.77ID:Dh56d8nP0
電池の交換式は成り立たない、根源的になりたたない
最初に発明されたのは一次電池
なぜそれだけで終わらずに二次電池が発明されたかというと
電池がなくなったときに交換するのが面倒くさかったからだwww
また原始時代に戻るのか?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 18:59:02.45ID:b66xQIce0
交換式の電池を使う訳だから新車購入時は電池代は含まれん訳だ
家庭では充電出来ないようにコンセントをつけなければ絶対に
充電ステーションの電池を利用せざるを得なくなる訳、数分で交換
出来るようにすればなんの問題も無い。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 19:14:27.34ID:Dh56d8nP0
>>885
やれやれ、文系馬鹿はこれだからw
この馬鹿はひょっとして電力と電力量の区別すら出来てない様子だな
一般家庭の電力消費量がEVよりはるかに少ない?
なことはねえよ、無知
だいたい似たようなものだ
一般家庭は一月で500Kwhくらいのもの、多くて1000kwhだ
EVもリーフの新型(40Kwh)で毎日空から満充電にしても1200Kwh
普通の使い方なら3日に一度で十分だから400Kwhくらいのものだ
お前はこういうことを語るのに必要な基本知識がねえんだよ
ド馬鹿w
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 19:21:03.08ID:Dh56d8nP0
>>855
この馬鹿> ID:HDnanUvi0 が
電力と電力量の区別すら出来てない証拠

>リーフですら、一般家庭3日分の電気を供給できる
>ということは
>充電スペースで、リーフが10台、同時に充電開始したら
>一般家庭30日分の電気を流すことに

3日分というのは電力量の事
それをどんなに掛け算しても電力の話には出来ねんだよ
単位が違うんだよ単位が、別物のものだ馬鹿w
何が「ということは」だ
底抜けの無知w
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 19:30:31.12ID:Dh56d8nP0
なおEVが電池の交換式には【絶対に】ならないとは言い切れない
EVが安く走行出来るのは電気には燃料税がかかってないという面もあるからだ
政府が不正軽油を血眼で取り締まっているのに、EVは税金的にはそれと同じ事をしてるんだよな
課税のために電池が交換式(家庭での充電禁止)になるということも絶無ではないぞwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 19:38:11.16ID:MtzRFL5m0
>>910
ざっくり倍になるのか
東京みたいに90%超えてるようなところは夜間を使うとかでなんとかなるもんなん?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:00:17.76ID:Dh56d8nP0
>>913
倍じゃねえよ、ざっくり言ってほぼ同じ
夜間なら問題ない
自宅充電だと深夜電力を使うことがメインになるから送電網への負担はほぼ無いな
急速充電の場合は昼間だからいくらか送電網への負担にはなるが
今のところ台数が少ないから実質たいしたことではない
急速充電設備を備えるところに大容量の配電線を引っ張らないといけないが
それだって一箇所につき(受電設備のある)中くらいのビルが引っ張ってるような配電線で十分だから騒ぐほどのものではない
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:26:48.77ID:fiv/mIrh0
>>904
もうひとつ積めばいいは、交換が面倒だからやめたほうがいいが、
2つセットで片方ずつ使っていくのは便利だよ。
絶対に航続距離の長さを競うから、長めになる。でも普段は使わない。
遠出しないなら1つだけセットすれば軽いから航続距離伸びる。
片方数時間充電してる間にもう1つで出発できる。
少しだけ使って充電してしまう回数も減る。
もうひとつをセットできるのはいいよ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:30:09.98ID:eENqDFvP0
>>914
横だが「ざっくり倍」の意味は
発電所にかかる負担を指してると思うぞ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:34:22.37ID:eENqDFvP0
>>915
文系は引っ込んでろ
2つ積むなら並列で接続しなければ意味がないと覚えておけ
理解出来なくても覚える事は出来るだろ

ガソリンタンクとは違うんだよ
バッテリーは、充電も放電もゆっくりの方が効率がよい(0.01C充電とかになると話しは別)し
寿命も伸びる
それをわざわざ半分ずつしか使わないとかバカ意外の何者でもない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:37:57.52ID:fiv/mIrh0
>>917
おもりを運びたくないから、遠出以外は半分にするんだよ。
現時点のリーフですら航続距離400kmを謳っている、半分としても
誰が1日200kmも走る?
毎回無駄なおもりを積まされるんだよ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:40:15.29ID:Dh56d8nP0
>>916
ああそうか、意味がわかったw
EVを持つことになった家の使用電力量はざっくり2倍になるって意味のようだったな
まあその場合も分発電所の使用燃料は増えるが
発電所の負担と言うのは通常最大発電能力を超える部分が問題になるものだから
深夜電力を使用するなら発電所の負担にはならない
またそれよりも重要なのが送電線の能力を超えることだがそれも深夜電力なら負担にはならない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:43:10.72ID:Dh56d8nP0
>>920
まあその場合も分発電所の使用燃料は増えるが←「分」は不要
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:46:53.44ID:Dh56d8nP0
電力会社は夜と昼の電力差に悩まされて、深夜電力料金を安く設定して昼間の使用電力を少なくしようと一生懸命だ
そのためにEVに深夜電力を使わせると言うのは非常に助かるんだよな
そういう意味からも交換式よりは自宅充電式にメリットがある
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:47:15.59ID:fiv/mIrh0
>>918
その最高性能のバッテリー。600km走れる1000km走れると競いだし、
重さも増える。
それだったら半分にして、1つでもいけるほうにしたほうが軽い。
1つだけだと残り70%でも明日不安だから、毎回充電することになるぞ。
2つなら2年前に買って劣化した電池も予備で先に使えばまだ使える。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 20:51:54.38ID:ROD+6zyT0
電池の使った回数や製造年でランク付けすればいい。
新しいのは高めで、古いのは安めで。
0926アベンキハンターさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:01:53.23ID:VrKSosAS0
だから

小分けにすればいいじゃんw

長距離のときは目一杯積んで

普段は軽くすれば
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:09:37.49ID:ENgirJmb0
そんなポコポコ積んだり外したりしようとすると
今のバッテリーを何十分割しないといけない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:28:01.43ID:tgC+rXmK0
全個体電池が実用化しても交換式の世の中にしといた方がいいと思う。
全個体電池でも充電時間はそれなりにあるしね。
全個体電池はほとんど劣化しないから、劣化するから交換嫌だ厨の人も満足するだろう。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:29:59.68ID:Dh56d8nP0
>>926
飛行機方式だなw
まんざらでもないアイデアだと思う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:36:01.13ID:QbRMmt0h0
日本は、足の引っ張りあいで物事の本質を見ようとしない
から、その間に中国や韓国に出し抜かれるんだよな

大企業の上層部は、ムダなことやり続けてきたやつばかり
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:42:57.40ID:eENqDFvP0
>>924
あーあ
これだから文系は・・・
「2つ積むなら並列で」の意味が理解出来ないようだ

「デカイ(600kg)の一個と、半分(300kg)二個(計600kg)」は
半分のを並列で接続してやっとデカイのと同じ条件になる
半分ずつ使うようなバカなまねをしたら、バッテリーの寿命が顕著に縮むし
航続距離も、デカいバッテリーの半分に遠く及ばない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:46:56.04ID:if7JR/CF0
電池なんか残量が把握できれば計画立てられるしデメリット少なそう
どうせ自分のユニットじゃないしどんどん取っ替えればいい
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:52:23.07ID:ABoQQ5S10
>>928
しかし交換一回500円ならどう?しかも1日持たない。
ガソリン買うより出費は多くなるぞ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 21:57:18.16ID:eENqDFvP0
衝突安全性でボディが重くなったのを
EVに関しては安全基準を下げて軽量化出来るようにするくらいは
必要かも

トロリーバスみたいに、架線から電気を受けとるようにすれば
バッテリーは不要になるから
路線バスは、トロリーバスに先祖帰りで良いのでは?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:10:18.68ID:fiv/mIrh0
>>931
それはわかってるよ。
それでも普通に考えて最低でも1500km走れるまで航続距離を競いだすんだよ。
1500km走れる分の重さを、1日30km程度しか走らないのに、積まされるわけ。
かといって航続距離が短いとたまの遠出や仕事が困るし、性能が低いと売れない。
それなら2つ以上のほうが合理的。

スマホのバッテリーが自分で交換できれば、かなりの容量でも
2つ以上持つ人が大勢でるのはわかるよね?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:10:54.55ID:0leARLcK0
>>1
電池盗難式かな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:24:19.33ID:qiEW/stR0
>>935
遠出したいときにどうやって積むんだ?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 22:34:05.25ID:Dh56d8nP0
>>937
積み替え用の方は20個くらいに分割してたら可能
大電流用のワンタッチコネクタが必要だが
そんなものを作るのはそう難しくは無い
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:04:36.33ID:2xzxC7zJ0
>>935
遠出の時には車の後ろにバッテリーを積んだカートを付けるという考えは?
レンジエクステンダーを積んだカートを付ける案は製品化されてなかったっけ?
試作だったかな?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:32:50.06ID:NJFYxdBj0
かえって負担が大きいかも・・・
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:39:10.11ID:Dh56d8nP0
>>939
アメリカなら乗用車でもリヤカー引っ張るのは普通だからいけるかもな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:45:30.18ID:P23tqSAp0
プリウスが世に出てきたときから叫んでるわ!
バッテリーの共有化、電池はオーナー負担しない。
カセット差込でポン変えでOKなんだよって。
提供点は電気スタンド以外でもできる。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:48:55.00ID:6E/LvtxS0
>>908
おまえ馬鹿杉。充電式ってのはコストが圧倒的に安いから使われてるんだぞ。
乾電池型のニッケル水素充電池なんて取り出して交換どころか充電まで必要なんだが
幅広く使われてるんだがな。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:52:26.46ID:6E/LvtxS0
まあ電気自動車の場合は充電池が高額だからテスラみたいにしっかり
温度管理やって寿命伸ばす方が得策だな。リーフみたいに温度管理
手抜きした場合に比べて圧倒的に長持ちするから。交換式だと
こうした管理は難しいだろう。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:54:29.38ID:EIMZZyZT0
交換式だと使い切らないと勿体ないんだよな。
でも使い切ったら止まるし。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/02(木) 23:58:52.32ID:yCCsW5200
>>911
おまえバカだろ(笑)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:01:17.70ID:XChXZ3DO0
>>911
やっぱりこういうバカがEV厨なんだよなぁ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:07:19.08ID:XChXZ3DO0
>>899
電力会社が電力料金で回収しようとしたら
EVに給電なんかしていない電力会社の電気料金より高くなってしまって
客が逃げて倒産してしまいますが
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:08:16.85ID:0I7EEaCy0
>>943
考えの浅い馬鹿だなw
安い高いはEVのことを言う場合関係ない
なぜなら交換の場合も固定式の場合もどちらも電気代は基本的には同じだからだ
お前がそれを言いたいなら
それが関係有る状況で言え
この馬鹿w
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:10:31.05ID:0I7EEaCy0
>>946 
無知ゆえにおれの言ってることが理解できずに反感は持つが
おなじく無知ゆえに反論はできませんってかwww
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:11:03.09ID:0I7EEaCy0
>>947 
無知ゆえにおれの言ってることが理解できずに反感は持つが
おなじく無知ゆえに反論はできませんってのの2匹目かwww
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:14:18.87ID:0I7EEaCy0
>>948
それPHV化だなw
必要なときだけPHVにするって方法かw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:16:31.30ID:XChXZ3DO0
>>939
水素と燃料電池と言う発電機載せりゃいいじゃん、バカじゃねーの

燃料電池トラック、航続距離480キロ トヨタ:2018年8月1日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33599260R30C18A7EAF000/

「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックをニコラ・モーターに発注。テスラ・セミは40台 2018/5/4(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00085487-engadgetj-sci
https://amd.c.yimg.jp/im_siggOeKKXOiwbT8qIqHWPb.O7A---x900-y600-q90-exp3h-pril/amd/20180504-00085487-engadgetj-000-1-view.jpg

水素燃料けん引車両、中国で1台目がラインオフ 2017年8月1日
http://japanese.china.org.cn/culture/2017-08/01/content_41326762.htm

上海申竜客車、燃料電池バスを量産、上海市に納車へ 2018年4月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29589190Z10C18A4FFE000/


GM、米陸軍TERDECと共同開発した最新燃料電池車を初公開…米軍でテストへ 2016年10月13日
https://response.jp/article/2016/10/13/283493.html

地球にやさしい「モンスタートラック」、GMと米陸軍が共同開発
https://wired.jp/2016/10/06/beast-of-chevy/

GMと米陸軍TERDECが共同開発したシボレー・コロラドZH2
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1108009.jpg

独ダイムラー、日本で20年に燃料電池バス 2014年11月24日
https://www.nikkei.com/article/DGKKASDZ07HG9_T21C14A1MM8000/
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/20914.jpg

メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km 2018年7月3日
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1318149.jpg

トヨタ自動車は、量販型燃料電池バス(FCバス)『SORA』の型式認証をFCバスとして国内で初取得し販売を開始 2018年3月7日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21862392.html
https://newsroom.toyota.co.jp/pages/news/images/2018/03/28/1400/001.jpg

トヨタの燃料電池小型トラックがコンビニ配送車に
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180620-02283509-trendy-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180620-02283509-trendy-000-1-view.jpg

フランス シンビオフセル 日産 e-NV200 ベースのFCV車を発表 2017年3月6日
https://response.jp/article/2017/03/06/291620.html
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:17:35.30ID:QTDIEauH0
電池交換ステーション自体の採算が取れないよな。
ほとんどの場合、家での充電で間に合うだろうし。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:18:55.43ID:XChXZ3DO0
>>952
>リーフですら、一般家庭3日分の電気を供給できる
>ということは
>充電スペースで、リーフが10台、同時に充電開始したら
>一般家庭30日分の電気を流すことに

3日分というのは電力量の事
つまり、一般家庭30日分の電力量が流れるんですよ
ぼうや m9(^Д^)プギャー

底抜けの無知w
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:19:50.73ID:cF3UPDSF0
交換も面倒くさいが、充電も時間がかかって面倒くさい。
同じ面倒くさいなら、すぐに済む交換の方がまし。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:21:05.30ID:XChXZ3DO0
>>957
発電機積むから交換も充電も必要なし
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:23:27.78ID:XChXZ3DO0
まったく

中国人ですら「交換や充電するぐらいなら、発電機積んだ方が良いアル」と気が付いたというのに

おまえらときたら(笑)
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:35:52.35ID:0I7EEaCy0
>>956
>一般家庭30日分の電気を流すことに
をこっそりと
>一般家庭30日分の電力量が流れるんですよ
に変えたかこの馬鹿はw
まずいことになったと理解したんだろうな
しかしなあ、そこが電力量なら元の話に意味が無くなるんだよ馬鹿
充電スペースの問題はそこで使う電力量の問題じゃなく電力の問題なんだよ
配電設備の容量がネックになるんだから電力のことでないと意味が無いんだよ
意味の無いことを言っていた馬鹿ですと言いたんだなこの馬鹿は
おまえのような文系馬鹿には意味すらわからないことだろうがなwww
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:37:38.33ID:XChXZ3DO0
>>961
はい?

おなじだろバーーーカ(笑)
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:39:14.15ID:Td89bS5i0
水素モーターはいつになったら増やすんだ?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:44:53.25ID:XChXZ3DO0
平成29年10月17日
九州電力株式会社
2017年度再生可能エネルギーの接続可能量を算定しました
−太陽光817万kW、風力180万kWと昨年度から変更なし−

EVでの充電で、同じ量流れたら充電拒否
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:45:48.56ID:0I7EEaCy0
>>962
だからコソコソ変えたくせに同じだというなら
今度は電力を問題にすべきところで電力量のことを言っていた
もっと馬鹿w
ってことになるんだよ
どっちの馬鹿でも好きなほうを選べってことだ
電気の話はおまえのような文系馬鹿が口出しすると
恥をかくだけなんだよ
この馬鹿w
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:48:36.88ID:ygPSajZS0
>>949
どういう根拠で言ってるの?
『スーパーを拡張するので、電力が倍必要になります、配電能力を上げて下さい』
こう電力会社にお願いしたら
『それをやると、弊社の経営が悪化するので応じられません』
なんて答えると思うか?
『倍の電力消費は歓迎します、速やかに対応しますので、末永く・・・』
と答えるのが商売だろ

送電手数料には送電網のメンテナンスコストも含まれている
勿論、送電網の拡大コストだって、将来追加で得られる電力料金を計算して考える
君が言ってる話はナンセンスだよ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:49:38.06ID:ygPSajZS0
>>953
レンジエクステンダーではなく、エクステンションバッテリーを積めば良いんじゃね?
という話をしてた
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:51:02.66ID:ke31hDTw0
当初から言われてきたことやんw
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:51:33.96ID:4ejbLTUG0
粗悪バッテリと良品バッテリを交換する奴が出てきて
監視コストでメリットは無くなるな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:53:40.06ID:y+TxvNS50
バイクはこの方式がベストだろうな
自力充電は走行距離が短すぎるし充電時間も4時間とか自宅しかできない
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:53:49.39ID:ygPSajZS0
>>954
水素燃料電池は、補給インフラの建造コストが糞高いという欠点が有り、普及しないと思うよ
糞高いインフラコストを回収するにはFCVの普及が必要だし、
FCVの普及にはインフラの充実が必要だ
この鶏が先か卵が先かの結論は、どちらも普及しないになるんじゃないのかな?

それ以前に、今でもMIRAIしか車種が無いし、そのMIRAIも年産台数が1000オーダーだろ
普及と呼べる時まで、あと何十年かかるんだよ?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:56:06.97ID:ke31hDTw0
電池もインフラにしろってことか
官僚が飛びつきそうだと実現するかもなw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 00:58:57.62ID:8UfpEtEH0
交換用の電池に爆弾を仕掛けてテロしやすそうで怖い<共同で電池交換式
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:00:11.07ID:ke31hDTw0
>>969
LPGのボンベとか古くなると更新されるし
電池も容器と思えばなんとかなりそうだけど
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:00:54.13ID:5/R/yp+40
>>964
だから水素なんか来ねえつってんだよバァカ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:05:43.95ID:0I7EEaCy0
>>967
そうか>>939の時点でレンジエクステンダーの意味がわからなくて思い違いをしていた
バッテリーを引っ張ると言うのは長距離を行くにはいいやり方だが
日本の場合山の中でも走らない限り適当なところに充電できる設備が有るんだよなあ
まあその30分をはしょりたい場合は役にはたつが
リヤカーの維持費が大変だから持てないが、レンタルが有れば借りることもあるかも
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:06:38.63ID:ke31hDTw0
通常は電池走行で緊急用に小型発電機を積んでおくでいいだろ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:14:13.24ID:ke31hDTw0
コンビニが交換スタンドだと便利だな
グリッド化した近所の再生可能電力を直にコンビニに売電すればコストダウンできるし
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:18:41.18ID:ke31hDTw0
交換電池に管理コード埋め込んで位置情報とか発信できれば盗難の問題もなくなるっしょ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:23:12.28ID:xzne7qJC0
>>969
それな。誰かがババ引くから普及しないね。
ババ引いた奴は道路で立ち往生。
誰が損失補填してくれるんだ?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:23:28.88ID:0I7EEaCy0
>>977
ちょっと調べたことが有るんだが200V発電機だと1時間充電すると20kmくらい走れる
走行可能距離の計算を間違って途中で止まってもなんとかなるな
ただし200Vの発電機で3Kw以上の能力の有るものなんて重さが100キロは楽に超える
そんなものをトランクに積んでおくとか大変だ
100Vの発電機なら重さは30キロくらいで済むが1時間充電しても5キロも走らないからなあ
まあ、もうちょっとで充電地にたどりつくのにってのでは100V発電機でなんとかなるが
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:25:56.33ID:8VjOWc8j0
新車買って1回目の交換で、使用10年の電池が載ってきたら…
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:26:24.81ID:0I7EEaCy0
>>980
電池の劣化はチェックしてそんなに悪いやつは貸し出しには使わないだろ
一定の容量さえあれば有るのと無いのでどちらを与えられてもたいした問題にはならないぞ
なぜなら電気が無くなればすぐに返して別のを使うんだから
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:27:48.28ID:8VjOWc8j0
リチウムイオンなんか傷ついてると炎上、爆発するのに、素性の知れない電池使いたくないな。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:36:12.15ID:cF3UPDSF0
>>982
いや、新車の納車時に最初から中古の電池が載ってるんだよ。
もちろん、電池代は払わなくていい。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:48:27.01ID:5YCbS3V40
>>54
日本の家電メーカーはその足の引っ張り合い意地の張り合いのせいで、サムチョンにクソミソにボロ負けしちゃったんだよな。反省してるのかしらね。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:55:39.19ID:ke31hDTw0
>>981
GSやコンビニが交換スタンドになれば重さ10kg台の小型発電機で十分でしょ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:57:05.32ID:ygPSajZS0
>>976
俺が張ったリンクを見たかい?
牽引レンジエクステンダーの完成は1999年と書いてある
しかし、そんなものは販売されていないよね
つまり、需要が無いって事じゃないのかな?
30分の充電時間をはしょる理由は無いもんね

フランスのベンチャーが何年か前に同じアイディアを製品化しようとしてた
EPエクステンダーだったかな?
アレは販売されたのかなぁ・・・
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 01:59:38.40ID:ke31hDTw0
>>980
>誰が損失補填してくれるんだ?

電池をインフラにするんだから電池管理局だろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:07:21.48ID:ke31hDTw0
ていうか交換式電池のバッテリ−切れならガス欠と同じようにJAF呼べばいいんでね?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:08:29.77ID:6XiEC0lF0
高速走行中に電池の接点がずれたら動かなくなるよね(´・ω・`)
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:13:52.77ID:ke31hDTw0
>>992
さすがに単3電池クオリティーじゃないっしょw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:24:38.84ID:BVN3mpld0
コンビニで交換できるぐらいの手軽なバッテリーなら家で予備で保管してたほうがいいだろ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:30:34.70ID:XChXZ3DO0
>>966
ではなんで、送電網にこれ以上電気を流せる容量がない
と、太陽光発電に言っているのでしょう(笑)
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:31:01.62ID:W0p90/P10
ここに書き込みをしている奴の八割は理解能力が低い者が多い
今までに無かったシステムなので今までの考え方では通用しない
学生時代学校や塾で詰め込み教育ばかり受けたから斬新な考え方が
出来ないんだろうか
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:33:08.35ID:XChXZ3DO0
>>971
バカですか

EVを普及させて、そのEVに電気を供給するために
送電網を総とっかえ・・・するよりも

FCVを普及させて、そのFCVに水素を供給するために
水素インフラを構築する・・・ほうが

はるかに安いんですよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:34:18.89ID:XChXZ3DO0
>>996
おまえはなにを言っているの(笑)
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/03(金) 02:34:47.76ID:MKSNzanR0
>>956
リーフは40kWhだってよ
一般家庭で月400kwhってちょうど今時か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 7時間 42分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況