X



【車】スズキ ビターラ(日本名:エスクード) 改良新型、1.0リットルエンジン新搭載 欧州で先行発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/07/31(火) 21:50:54.23ID:CAP_USER9
https://s.response.jp/imgs/p/mNECeKegOUvqFa6-p0pU_X5Mz0HRQkNERUZH/1326307.jpg

スズキの欧州部門は7月30日、『ビターラ』(Suzuki Vitara、日本名:『エスクード』)の改良新型モデルを欧州で発表した。

現行ビターラは2014年秋、フランスで開催されたパリモーターショー2014でワールドプレミア。ビターラの車名は、30年前の1988年、欧州市場に投入された初代エスクードの現地名。パリモーターショー2014では、小型のスタイリッシュSUVとして、ビターラが復活を果たした。

今回、デビューからおよそ4年が経過し、現行ビターラが登場以来、初となる大幅改良を受けて、改良新型モデルを発表。ガソリンエンジンを従来の1.6リットルから、1.0リットルと1.4リットルにダウンサイズする。

直噴1.0リットル直列3気筒ガソリンターボ「ブースタージェット」は、最大出力111psを発生する。オプションで、「オールグリップ」と呼ばれる4WDシステムを用意。路面の状態や走行シーンに応じて、オート、スポーツ、スノー、ロックの4モードが切り替えられる。

1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ「ブースタージェット」は、最大出力140ps、最大トルク22.4kgm。最大トルクは、1500〜4000rpmの領域で引き出される設定とした。従来の1.6リットルの最大出力120ps、最大トルク15.9kgmを上回る。

外観は、グリルやバンパーを新デザインとして、リフレッシュ。リアはLEDテールランプが新しい。室内は、ダッシュボードが新デザイン。スズキは、ソフトタッチ素材を採用してクオリティを引き上げた、としている。

2018.7.31 Tue 15:15
レスポンス
https://s.response.jp/article/2018/07/31/312570.html?from=tprt
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:58:47.65ID:kKVhbYjZ0
なぜあえて1.4?
何か狙いがあるのか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:13.99ID:R6Huwz/u0
でもターボだよ
なんか新車種攻勢かけてるな
なんでヅラさない
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:51.74ID:P+G2zqsD0
おれが一番最初に飼ったのが、エスクードの中古だったわ。
たのしかったな。あの車。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:00:32.54ID:0h14jjMT0
あえてスズキを選ぶメリットがないな
社員と関連会社用か
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:01:18.24ID:R6Huwz/u0
このボンネットからミラーに連続させるデサイン良いよね
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:01:35.83ID:WvC6czWO0
日産か
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:02:19.07ID:R6Huwz/u0
スズキ感無いな
このデザインなら3ドアの方がカッコたぶんよかった
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:06:23.00ID:+e2Aa7mt0
エスクードってどうなの?
あんまり乗ってる人いないの見るとやっぱ価値無いんだなと思っちゃうんだけど
発展途上国車ってイメージだし
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:08:05.66ID:Zl3aDZ230
>>10
ヒント 旧東欧圏
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:27.00ID:vuLqREe/0
なぜ新型ジムニーに、この1リッターターボを使わなかったのだ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:10:27.05ID:BGOCEvXr0
エンジンの向きとかあるだろうから何とも言えないけど、1.4L 140馬力はスイフトスポーツと
同じでしょ、これをシエラに積んでほしかった、つーか日本導入はいつよ こっちを買うわ。
 
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:11:25.92ID:81zfEPUm0
ラダーフレームじゃなくなって普通のSUVに格下げだっけ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:00.98ID:ElRv4k0R0
>>1
ダウンサイジングターボが流行っているけど、オフロード車ではどうなんだろう?

確かに、比較的低回転で最大トルクを出している様だけど・・・。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:27.84ID:45dGeiL30
ビータラビータラ泣いてんじゃねえ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:13:47.98ID:2eeuHA/T0
ちょっとカッコいいな。でも俺の愛車の下取り価格を1000円と
査定したスズキの車は買えない。トヨタで11万、日産で7万、
スズキ1000円!だもの。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:17:17.47ID:iJSR4hS80
日本と海外で名称が違うのは
外人に「エスクード?だせえよバーカ」って言われて変えさせられるんだろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:17:25.48ID:+Q2M4a5J0
MTあればいいなぁ・・・
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:17:41.89ID:dGA67Kq+0
ディーラーの近く通りかかって何度か新型ジムニーみたけど
マジでカッコいいな!
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:18:11.46ID:FL1u3RpA0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
cvs
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:16.06ID:T7dTzT2a0
TOKIOの山口容疑者 元気してんのかな?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:19:24.29ID:RuEokmQB0
いや、なかなかどうしてカッコいいよ。
結構売れると思う。最近のスズキは元気あるな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:20:59.18ID:rlJLZdA40
スズキっぽくないね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:21:41.53ID:PSdEeitz0
さすがにダウンサイズしすぎやろ
ターボで実際の出力は大きくしてるとはいえ、排気量が小さいとパワーが小さいように感じられる
こういう車は力強さも魅力なんだからパワーがないイメージなのはあかんわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:14.85ID:Syn42mmm0
昔、エスクードのコンバーチブルに乗ってたけどあの頃のほうが趣味だわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:22:34.27ID:FydS/3oo0
重いボディに小さいエンジン、走りそうにないSUV。
ジムニーの当て馬?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:24:58.92ID:5pcADyDJ0
エスクードって車高落として普通にラリーカーとして参戦してなかった?
インプレッサとかそんな感じだったしこれ系でのイメージがないわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:25:10.69ID:HUWjwjEC0
>>22
いいな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:25:20.59ID:+Q2M4a5J0
>ガソリンエンジンを従来の1.6リットルから、1.0リットルと1.4リットルにダウンサイズする。
>1.4リットル直列4気筒ガソリンターボ「ブースタージェット」

これでMTあったらなー・・・
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:25:34.57ID:U81kQnSS0
なんだ、俺の愛車のインド製バレーノXTと同じエンジンじゃねーか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:28:40.05ID:gpdYRl+s0
ピザーラかと思ったw
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:39:41.46ID:vtQn5Tit0
10Lの排気量とか、エコに逆光してるな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:34.02ID:sWdzpIfk0
キザシやこれやスイスポもなんだけど、いい車が全部フロントのSマークで
バッタもんみたいに見えてしまう。
何でだろうね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:40:52.27ID:7BvtMWRt0
1.0は前世代の軽エンジン(K6A)をスケールアップしたヤツなんだよね
1.4はそれに1気筒足したヤツ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:47:13.44ID:VY3+UJN20
>>48
MT乗ってた。フットレストが無いもんだからシフトチェンジ頻回だと左足が痛くなってくんの
あとオプションのエアコンパネルの表示が色塗っただけだから夜に困ったな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:50:13.07ID:5og7L1zb0
いいから、ジムニーの4ドアを!
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/07/31(火) 22:57:05.02ID:9yveZm4x0
昔ダイハツからリッターディーゼルの車が出てたけどもう止めたのかな?
シャレードだったかな。俺は中古で買ってしばらく乗ってた。燃費もリッター35キロは余裕で出てた。
当時は軽油の価格がガソリンの3分の2だったから重宝した。
今程度のいい中古があったら50万くらいなら買うんだけどな。もうほとんど廃車になっているんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況