X



【山】富士山登山ツアーに参加の70代男性か 山頂付近で倒れ、5合目までクローラーで運ばれるも死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/07/31(火) 23:39:28.09ID:CAP_USER9
富士登山中の男性死亡 70代か

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20180731/1040003495.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

31日正午すぎ、富士山の山頂付近の登山道で70代と見られる男性が倒れ、
ふもとの5合目まで搬送されましたが、死亡が確認されました。
警察は男性の身元を確認するとともに、状況を詳しく調べています。

警察によりますと31日午後0時半ごろ、富士山の山頂付近の
吉田口登山道を歩いていた男性がその場で倒れ込みました。
男性は山小屋の物資を運ぶ「クローラー」と呼ばれる車両などで山梨県側のふもとの
5合目まで搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。

警察は、死亡したのは富士山の登山ツアーに参加していた70代の男性と見て身元を確認するとともに、
当時の状況を詳しく調べています。

富士山では静岡県側でも今月28日、71歳の男性が台風12号の影響で
下山できなくなり、低体温症で死亡しています。

山梨県警は富士山など高い山に登る際には準備を万全にするとともに、
体調にあわせて無理のない計画を立てるよう呼びかけています。

07/31 18:15
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 19:57:44.60ID:n5s3JZFY0
あれ「クローラー」って名前だったのか
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 19:59:50.24ID:detQIn810
俺 御殿場口四時間半だわ
下り二時間
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:10:22.09ID:uDRjjoOb0
さっき夕方に富士宮ついたからさっそく登ってるけどまもなく山頂だわ
すぐ下りて朝までに帰ろう
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:12:08.65ID:oFQUI8mT0
山をなめるな
とか言う人ってカッコつけなんだよねっ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:13:23.99ID:hrBs2xF30
年寄りが死ぬの良いこと
もっと死ね
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:17:10.78ID:wG65se5g0
>>475
やるなあ
昔同じようなことやったけど夜は道に迷わないか?
深夜になると早朝御来光を拝むためのトーチを持った人の列が延々と出来るから迷わずに済むけど
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:19:11.54ID:U4s05wA00
>>478
全身にヘッデン10個つけて前後左右後方の全方位を照らしてるので余裕ですよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:29:34.59ID:wG65se5g0
>>480
でも看板見落とすと分岐で全然違うルートに行っちゃうんだよ
昼間なのに真逆に降りて須走口に行きたかったのに河口湖方面に降りたことがあるw
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:31:24.11ID:gG29Qybz0
富士山の頂上の外周て一キロくらいあるのか
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:51:09.83ID:qXfJoVLe0
>>481
分岐に来るとガーミン師匠がギンギロギンギロ鳴って、
とっとと曲がれやドアホ!って教えてくれる
誤差があるからよく谷底に落ちそうになるけどね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 20:55:18.38ID:wG65se5g0
>>485
おお!ガーミン持ってるのかそりゃ安心だw
俺が学生の頃にはなかった装備品
ガーミンてことは自転車乗り?まさか今から自走ってことはなく車だよね
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:53:57.41ID:w7TARUq30
>>475
嘘つき乙この時間に下山開始しても五号目で朝まで松だけだぞ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 21:55:48.87ID:TIdjcBDw0
>>487
富士宮は一本道、つうか夏の富士登山道は迷う心配は100%無いルート
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 22:07:17.94ID:7YXlhfQi0
>>488
確かに突然ポックリが本人にも周りにも一番だね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 22:12:08.28ID:wG65se5g0
>>490
そうなのか
まあ一応夜だし気をつけてな
山頂着いたら写真うpしてくれ
いや真っ暗かなw
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 23:31:15.59ID:iy6hBzPi0
御殿場口、車中泊暑すぎ
窓開けたら巨大な蛾が入ってきた
みんなエンジン切ってるし俺だけ付けるわけにもいかない
あぢいー
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 00:28:25.73ID:24Rxt9+40
1 あたまを雲の 上に出し
四方の山を 見おろして
かみなりさまを 下に聞く
富士は 日本一の山
 
2 青空高く そびえたち
からだに雪の 着物着て
かすみのすそを 遠くひく
富士は 日本一の山 

( ̄- ̄)ゞ
https://imgur.com/a/t33A559
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 00:35:28.80ID:jwkFqZ1q0
ツアーって身元がわからないものなの?
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:17:12.54ID:5puHMK530
去年7〜9月の富士登山者数は24万人だぞ
死にたくても死ねない確率だろ
十人死んだとしても24000回登ったら1回死ねるって
死ねるわけねえじゃんw
安楽死に夢みてんじゃねえ!
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:25:54.14ID:G3jma6w90
下山家よりマシだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:29:14.36ID:bK8ghzXj0
>>499
パチンコでも400回も回せば1回くらい当たるのに
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 01:54:12.99ID:0p4Rrg6f0
他人に迷惑かけるなよ。
あ、ちゃんと保険には入ってたのかな?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 02:23:44.65ID:ZSIsX+LK0
オレも八号目まで登ったが力尽きたわ
その後は訪れる方々へのサポートを行ってる。
オレの分までぜひとも登ってくれとの思いを込めてな。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:59:24.57ID:l4jFHHgF0
>>504
弱っちいなぁ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:28:09.66ID:Wlp7Q6TK0
人生の最期に他人に多大な迷惑をかけるということ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:41:40.62ID:AsLjEL8M0
5合目からの登山を禁止しろよ
麓の浅間神社からに限定すれば病人も減るだろ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:42:26.76ID:FCqYeUJ90
自らの意志で富士山に登って死んだのだ。

登りたかった山で死ぬことが出来て本人もさぞかし本望であったことだろう。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:43:16.68ID:FCqYeUJ90
死にたいやつは高い山を目指すことだ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:44:09.60ID:AoYKrzOs0
70代で富士山頂って自殺で処理してやれ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 10:39:24.85ID:2zUew2Mh0
まあここまで高齢で登山とか本当に好きだったろうし、死んだとしても本望だろ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 10:43:49.54ID:xUBa4HLJ0
普通はその場に置いたままなんでしょ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 11:16:04.65ID:2zUew2Mh0
それは死体を運搬しての下山が危険なところだけだぞw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 11:19:05.14ID:cxNo1ntX0
御殿場舐めてスイマセン!
神社の砂じゃん
最初ユルくて楽勝wwって思ってたらだんだん急になってきてメチャキツイ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 17:27:44.61ID:LpanIyP/0
富士宮もう懲り懲り
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:00:13.79ID:6OblgMG80
夫人の山小屋への荷揚げはブルドーザでやってるよね
あれはドーザー部分に荷物kアゴを付けてるから貨物専用で人は運べないんか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 19:17:00.16ID:QgQWNBKW0
荷物と一緒に人も乗ってますよ
山小屋要員とか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 20:14:39.11ID:8xUccJ+W0
この暑さなら上半身裸で登れそうだよな。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 20:29:38.68ID:BjDy8wB80
暑くて休憩しようと座ったら砂で岩盤浴状態
ザックは太陽光でホッカイロ
ジリジリ焼かれる灼熱地獄
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 20:33:33.43ID:q968ciwy0
いっそガイドもレスキューも老人にして一気に片付けようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況