X



【愛媛】 肱川のダム緊急放流 住民への周知方法を見直し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/04(土) 05:44:19.01ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180804/k10011562861000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_015

愛媛 肱川のダム緊急放流 住民への周知方法を見直し
2018年8月4日 5時00分豪雨 被害

西日本豪雨で、愛媛県の肱川がダムの放水量を増やした後で氾濫したことを受けて、国土交通省は、肱川の上流にある2つのダムで緊急的な放流を行う際に、サイレンを鳴らす回数を増やすなど、住民に周知する方法を見直しました。

先月の西日本を中心とした豪雨で、愛媛県の西予市と大洲市では肱川が氾濫し、逃げ遅れるなどして9人が犠牲になりました。

上流にある野村ダムと鹿野川ダムでは、ダムの流入量と放水量をほぼ同じにする「異常洪水時防災操作」が行われ、その後、急激に増水していたため、住民から国の周知の在り方に疑問の声が出ていました。

このため国土交通省四国地方整備局は、この操作を行う際の住民への周知について、より切迫感のある方法に見直しました。

具体的には、野村ダムで、50秒間のサイレンを5秒の間隔をおいて3回鳴らす動作と、鹿野川ダムで、およそ1分間のサイレンを10秒の間隔をおいて5回鳴らす動作の回数を、いずれも従来の1回から2回に増やします。

またスピーカーなどで知らせるアナウンスの表現を「これまでに経験のないような洪水です。直ちに命を守る行動をとってください」と改めるほか、警報表示板の表示を「ダム放流中」から「ダム放流増加非常事態」と変更します。

国土交通省は、新たな方法で住民への周知の徹底を図るとともに、より効果のある情報提供の在り方を今後もさらに検討していくとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180804/K10011562861_1808032239_1808040500_01_02.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 05:46:19.36ID:5EZjKdIO0
そんな危険な安い土地にしか家建てられない貧乏人にも問題あるけどねw
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 05:49:11.56ID:duCD4x190
豪雨や台風と違って、想定通りの被害が必ず出るのに
なぜ意味のわからない言い方にしたのかという話。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 05:58:36.84ID:V+cdkeqS0
当たり前じゃん
昔は警報だしてたのにいつの間にか出さないようになってた
その原因究明しろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:01:32.99ID:oNwa9ays0
洪水を防ぐダムが

反対に洪水を起こす。バカな

責任は国土交通省、口先だけで逃げてる。国会答弁
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:05:23.47ID:V+cdkeqS0
国交省マジ腐ってるよ
断水のも国交省引き上げていった
んまあー無責任だこと
政府解散しろよ役立たず
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:13:49.51ID:qjIRr71L0
「決壊回避が目的で下流の水位なんて、もはや知ったこっちゃないです」
ってはっきり言った方がいいんでないかい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:15:18.49ID:8VGocAzJ0
ダムがあるから洪水が起きるとかアホなこと書く前に考えろよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:22:29.30ID:duCD4x190
>>9
下流が共産党に牛耳られ、必要な河川工事が進まない。
ダムに知ったこっちゃないと言われても大丈夫にするのが本来。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:27:53.66ID:+gRJN1jn0
国交省は反省してるのに
何時間も避難指示遅らせた市の連中の反省の声は聞こえてこないな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:29:37.02ID:Ap4scMnh0
全国で見直せよ
頭おかしいだろ
そうかそうか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:30:32.92ID:Ap4scMnh0
お盆にまた台風が来るから、そのときに再検証だね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:31:19.38ID:U2cAcpaQO
>>1
やっと人災ミスだったと認めたの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:32:03.05ID:Fpm87whA0
ここの住民どもって連絡周知されてたのに
聞いてない知らないで押し通して焼け太り狙いですよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:41:41.35ID:V22a9S1f0
>>1
何やったって当の住人が聞きもしなきゃ逃げもしねぇなら意味ねぇだろ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:42:17.03ID:r7w/BJTC0
どゆこと?

直前に周知するから、それ聞いてから避難して!じゃダメだろ
ヤバイ可能性がある時は無駄手間になってでも避難しておくのが正解だろ

放流までまだ時間はあります
土砂降りで出るに出れません
一か八か、アナウンスがあるまで自宅で粘りますじゃ手遅れ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:48:33.34ID:ZxnnhXBk0
省庁縦割りのサイレンにこだわらずに、緊急地震速報みたいな仕組み作れよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 06:53:07.73ID:aQx/D6do0
DQNの川流れには通じないよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 07:24:24.44ID:wZi4sKS00
気象庁の天候シミュレーションにスパコン使うって言ってたじゃないか(´・ω・`)
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 07:32:42.52ID:4v2n9wnW0
つまり先の豪雨ではサイレン1回しか鳴らさず
それが聞こえない人間が9人逃げ遅れて犠牲になったのか?
年取ると聴細胞が劣化するからなあ、年金節約対策やられたなあ
 
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 07:50:48.60ID:DuLkQYEf0
>>3
無慈悲な言い方やめろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 07:51:15.26ID:QoCbnVNz0
解決策になってないね。ダムのサーチャージと流入率から、
事前に取り決めたデッドラインを超えたら、放流警報に関係なく、
地元自治体が避難指示するという体制を作らないと。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 07:53:10.33ID:+gRJN1jn0
愛媛の場合、宇和島市以外はどこもダムから貰った放流情報を住民に伝えてなかったんだよね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:17:16.01ID:d/fTchCo0
航空機墜落寸前レベルのサイレンにしないと日本人は動揺すらしないぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:25:17.15ID:y5CMNVc40
ダムの下流に住んでいたら
いつ流されて死ぬか分からないな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:34:58.24ID:3JWTJo3Y0
避難指示でてても各地で無視してたのが最大の原因なんだけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:38:56.81ID:ldbbcutm0
サイレンの音は聞こえていて、アナウンスが聞こえてなかったという話もあったから、スピーカーの向きと音量も見直した方が良い
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 08:44:43.88ID:vES9y6nC0
>>9
下流の水位なんて知ったこっちゃないなら最大放流してフーヤレヤレだろ
流入量までしか放水しなかったんだから単に水位緩和サービスが終了しただけ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:05:40.34ID:7O0DzHEj0
>>26
従来が50秒間を3回、60秒間を5回間隔開けて鳴らしてたのをもう一サイクルやるという話やがな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:27:30.71ID:/06shlcu0
ダム → 自治体 → 住民   ×
ダム → 住民  → 自治体  ○

防災連絡網もダム(国交省)の責任で作れ 間に自治体を入れるな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 10:33:22.62ID:SUDd8CXT0
>>1
で、配慮の結果今度は全員流されるオチかw
自分で考えることをしない限り、こいつらには悲惨な運命しかないだろーに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/04(土) 12:16:35.54ID:QBdyX7Vn0
「沈む」と言って欲しかったの。
そして避難指示を拒否する私と一緒に沈んで欲しかったの。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:24:53.73ID:RrNpzn670
避難指示がうんぬんと言う話では無くて、
ダムのせいで大洪水になったと言う話では無いの?
これだとダムの下流域は、豪雨時は要避難区域と言う教訓しか無いんだよ。
ラオスのは手抜き工事で、日本のは自然災害なの?
何千億円もの巨費を投じて、そんな上から目線なの?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:29:17.37ID:RrNpzn670
放水による洪水被害はここだけだよ。
自然災害で果たして割り切れるかな?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:30:12.47ID:Snz5yVfs0
>>1
自治体の防災無線や登録制による個人の通信手段への啓発通知なども連携システムの強化で人命第一にやっていったらいいと思う
災害の教訓を活かして頑張ってください
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:39:31.13ID:RrNpzn670
それなんだよな。
住民の避難意識のせいって感じがありありと。
鹿野川ダムって500億円投じて出来たばかりの水路トンネルがあるでしょ。
迂回路なだけで結局下流に流すだけのトンネルが。
毎秒1000立方メートルの最大放水量。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:41:49.05ID:RrNpzn670
今回はその水路トンネルの効果をいかん無く発揮した訳だけど。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:52:03.14ID:RrNpzn670
ダンマリと言う事は後ろめたいか。
悪びれ無いって事は、またやるって事だろうな。
ダムと言う災害兵器。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 08:58:46.05ID:RrNpzn670
治水に利水にしろ、国民の人命財産を守るための巨額を投じたダムだもん。
本末転倒も良いところ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:37:50.37ID:RrNpzn670
鹿野川ダムのこの時の最大放水量は毎秒3700立法メートルだよ。
使って無い訳は無い。
ケチを付けたくなかったのかな?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:40:36.09ID:WjGhsOgm0
それ流入量も同じなんだが
そんだけ雨降ってたというのがひと月経ってまだ理解できないって相当やな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:49:40.12ID:RrNpzn670
ちなみに20キロ上流の野村ダムの最大放水量は、毎秒1800立方メートル。
勿論、連携放水で野村ダムが放水したから、下流の鹿野川ダムも放流した。
貯水準備量は50%。
流入量って、上から下にそのままって事だよね?
貯水した分も上乗せでは無く。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 09:52:24.92ID:RrNpzn670
流入量をそのまま放水。
これが釈然としない。
すなわちダムが無い場合の流量。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 10:05:18.53ID:RrNpzn670
これにあたってダム板も見て来たけど、専門スレが無いね。
ダムが神だから、ダム板の人な訳だし。
ラオスの方には前のめりだけど。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 10:29:06.04ID:RrNpzn670
洪水調節機能を失ったダムか。
失わせたの間違いなのでは?
ヒューマンエラーが無かったと言える?
避難指示からしてやっつけだったし。
ダムの管理者だって、そう言う事故を起こさない訓練が要るのでは?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 10:46:18.11ID:RrNpzn670
非常事態と言うか、緊急事態だね。
つまりそれまでは、特別警報が出ていても、だろう運転。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 10:48:32.35ID:8f3AtNKp0
下流がどうなるか予測もしないでダム開閉してるなんて危険すぎる。
一定期間の気象予測を取り込んだ運用をしないとこれからも死人が出るよ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 10:59:38.20ID:RrNpzn670
放水前に洪水を食い止めてやったとも言えるし、その結果でダムの水位が上がって、体たらくな大放水とも言える。
10年で3回も浸水被害があったらしいけど。
今回はダムの原因はここだけだよ。
尽力を尽くしたとは言えまい。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:32:19.22ID:HgyVZta50
まぁダム建設時にケチらず
もう千億出して貯水容量を倍ぐらいにしておけば
今回の豪雨でも大丈夫だったはず

結局「いかなる未曾有の大雨量にも耐えられるダム」を作ることは出来ないってだけ
馬鹿の頭は貯水容量の大小に係わらず
「ダムがあれば洪水は防げるはず」で終わってるから話が通じない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:35:59.25ID:RrNpzn670
いや、ダムって必要だったの?て話だよ。
作った以上は責任をもって面倒みないと。
また権力闘争してたのかな?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:40:01.13ID:RrNpzn670
じゃあさ、もし鹿野川ダムの水路トンネルが完成してなかったら、
鹿野川ダムは決壊してたかな?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:48:07.03ID:/Avsxok00
>>66
重力式ダムは計画外の越流で崩壊するよ。ダム自体の重さでダムを支えてるのだから。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:49:44.05ID:/Avsxok00
>>61
洪水調節容量一杯まで貯水したダムに、どんな手段が残されてるか具体的に例示してみて
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:50:56.94ID:RrNpzn670
だったんだろって経済面の話か。
トンネルが無かったら無かったで、野村ダムも無茶な放水計画はしないと思うけど。
下流がそれだけ放水出来るんだから、上流もそれだけ無茶放水を。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:54:26.57ID:/Avsxok00
>>72
一杯まで貯水(洪水調節)せずに[もっと早い段階で氾濫させろ]ってことですか?

馬鹿じゃ無いの
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:58:40.15ID:RrNpzn670
全開か全閉って話では無いでしょ。
理屈で話せないの?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 12:59:51.00ID:RrNpzn670
失敗してるのに、その開き直りだよ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 14:58:24.16ID:F3DcD6uq0
「失敗」したのは貰った放流情報も住民に知らせず避難指示も遅れた自治体だろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 15:24:15.54ID:zV0G7PUy0
>>1

こんなもんサイレン何回鳴らそうが、
聞こえないのだからダメ。

それより、治水重視で大雨予想前には
貯水を全部抜いておくなどの運用見直しが先。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 15:25:18.56ID:zV0G7PUy0
>>3

ダムが後から出来たんや。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 16:00:00.99ID:F3DcD6uq0
運用見直し()
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 17:16:08.36ID:RuFPikHp0
「気象庁が豪雨の予報を出したところ、実際に豪雨が起こった」
「時系列から、因果関係は明らかである」
「よって、責任は気象庁にある」

とかw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 17:32:22.88ID:yKj9iScn0
人を殺したという事実
人殺しだ
言い訳かよ
人殺しが
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 17:51:07.44ID:tqc8rGgM0
ダムがーダムがー言ってる連中て通貨危機の時の韓国と同じ事言ってるんだよね
片や「日本が最後まで支援するから傷が深くなった」
片や「ダムがギリギリまで耐えるから逃げる時間もなくなった」

アホかと
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:04:20.85ID:nqCYGH8P0
行政が無能で市民がかわいそう 訴訟でガンバレ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:10:13.94ID:XArOQfQm0
日頃、行政の仕事が必ずしも完璧ではないと知ってて、早々と逃げないのはなぜか。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:45:34.58ID:RrNpzn670
ところで伊予市ってイヨカンか。
貯水池がまた細長かったもんね。
あれで一級河川か。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/05(日) 18:56:34.66ID:RrNpzn670
>>76
最大流量を4時間遅らせたってどう言う事?
最大放水量か。
放水量の折れ線グラフ見たけど、急激に上昇してたけどな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 20:42:13.31ID:HSHr5H6R0
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

土砂崩れや浸水しない所へ集住して、そこから沿岸部や低地へ通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解.
いざ冠水しても共済で補償される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況