X



【介護の人手不足】9割弱が「採用困難」理由 事業所調査

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/06(月) 08:10:35.75ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL834VSDL83UCLV00G.html

介護の人手不足、9割弱が「採用困難」理由 事業所調査
船崎桜
2018年8月6日6時41分

 人手不足を感じている介護事業所の9割が採用の困難さを理由に挙げていることが、財団法人「介護労働安定センター」が3日に公表した2017年度の介護労働実態調査で分かった。前年度の7割から大幅に増加。国が介護職員の処遇改善など対策を急ぐ一方で、人手不足は深刻化している状況だ。

 調査は昨年10月、1万8千事業所に郵送で実施。8782事業所から回答があった(有効回答率49・8%)。従業員の過不足について「大いに不足」「不足」「やや不足」と答えたのは66・6%(前年度62・6%)。4年連続で不足感が増加している。

 不足理由を複数回答で尋ねたところ、「採用が困難」が88・5%(同73・1%)で最多、次いで「離職率が高い」が18・4%(同15・3%)、「事業拡大によって必要人数が増大」は10・8%(同19・8%)だった。採用が困難な原因を複数回答で尋ねると、「同業他社との人材獲得競争が厳しい」「他産業に比べて、労働条件などが良くない」がそれぞれ半数以上を占めた。
 外国人労働者を「受け入れてい…
残り:167文字/全文:599文字
(リンク先に続きあり、要会員登録)
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:48:54.65ID:aiqXbYKk0
ベーシックインカム導入してその他社会保障全廃
社員バイト首切り自由にしろし
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:49:32.39ID:QWlGZqWU0
>>497
看護や介護は、役所の暗黙の了解で保育園の優先枠があるんだよ。
待機児童がでると、病棟や施設が閉鎖されて地域の老人福祉や介護制度が破綻するから、
特に公立の施設勤務者は待機児童になりにくい。それで自分も転職した。

だけど、実際には、自称視覚障害者とか生活保護が、女性介護職を杖で殴ったりする。
ひどい場合には、妊娠中の介護スタッフが、身体拘束や鎮静剤を拒否する人権系認知症にお腹を蹴られて流産した。
看護師、介護士にかわりはいても、母親の代わりはいない、
障害者や認知症の暴力で、自分が怪我したり、死んだら子供が路頭に迷うから、やめたわ。
介護施設と保育園をリンクっていうけど、介護するくらいなら子供産まないほうがマシ、みんなそう考えるよ。

介護施設は人がいないっていうなら、施設は暴力振るう利用者を出入り禁止にする、行政は介護保険を剥奪すればいいだけ。言葉の暴力も含めてね。
それだけで介護職の就業率はあがる。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:50:19.87ID:x6Dy7jHz0
>>512 それを広めるのもネットでバブル世代がやる。右傾化も労働環境の改善も全てバブル世代。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:50:29.71ID:W7LhcK5T0
USJのターミネーターのアトラクションムービーだと後に反乱を起こすことになる会社が高齢者向け介護ロボットを製造してるアピールしてたな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:50:47.48ID:kLiQaQxM0
>>517
バブル世代も生き意地が汚い。
パワハラ大全開、今の世が悪いのは下がだらしなくて上は老害ばかりで、スゲェ俺様が割を喰ってるなんて思ってるチンカス世代。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:51:06.35ID:NHxaOP+l0
月給たったの300,000、残業手当、深夜手当は法に従ってしっかり支給するなら随分増えるんじゃないの?
経営者は高級車乗り回して美味いもの食って酒と女に溺れてるイメージしかないわ。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:52:09.26ID:6yGbjQks0
とりあえず女性支配のお局政治だけやめるだけで
ひとの定着率が全然違ってくる。
陰湿なイジメ環境をなくすだけでいい。
日本の社会はどんだけ非効率抱えてるんだよ。
こんなんコストゼロで職場の環境がガラっと変わるんだぞ。
社会として馬鹿すぎだろ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:52:39.26ID:5qG/5Egx0
日本ほど、自称弱者様が好き勝手やってる国はない
欧米がーというが、その欧米なら社会から、国から〆られている
自称弱者様は、ただの戦後の弱体化工作だと思っている
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:52:46.31ID:aezQp+j50
>>326
そそ。それまでに介護事業者はしこたま
儲けるだらうがなw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:52:55.56ID:mKu4pUsO0
職員のメンタルケアをしていないところが多すぎる
オーバワークさせておいて給料に反映しない 
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:12.36ID:E1RYGpxt0
お局多いのか?
だから女は生産性なくてダメなんだな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:20.89ID:v/ia5Hbl0
こんな状況で景気回復
安倍万歳とかやってるのだからなぁ
どうにもならないだろう
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:24.01ID:ykyysPbr0
自宅介護での 家人への婦女子暴行があるからだよ
アホか 知らんふりしても バレてるよ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:28.40ID:aezQp+j50
>>531
いやほんと!
そしてそれに群がって儲けてる人らが
いるから厄介なんや。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:47.18ID:bOqnEZz90
>>50
ギスギスする理由はなに?(給与安い以外で)

少しでも手が空くと仕事を押し付けられる
人の悪口をいう人が多い
嫌々介護職に成った人ばかり
介護者の性格が悪い
介護職の性格が悪い
主婦が家庭の不満を職場に持ち込む

この中にある?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:50.43ID:kLiQaQxM0
>>528
給料よりシフトだよ。
決まった時間で終わるんなら割り切れることでも、終わりが不透明なるだけでネガティブになりストレスとして残るのが人間。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:50.88ID:PjSLunXY0
見なし公務員で若年層採用したら喜んで応募すると思うけどな
それこそ若いうちから就職できたら退職金大きいし結婚出産も夢じゃなくなる
地方で実現できたら首都圏で非正規や派遣で働くよりいいに決まってるしね
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:53:54.50ID:m2wTrk8F0
>>516
長くてもならない人もいるのにな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:54:11.35ID:hJ/lFlOQ0
介護の職場はみんなカリカリしてるから使えないやつはめっちゃヘイトいくで
ほんま可哀想やった
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:54:18.04ID:lEynRFv90
>>151
それは不公平になるだろ
年金でも不公平なのにまだ若者に圧力かけるわけ?
お前みたいなのが国潰すんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:54:41.24ID:3og2KaL80
>>517
そうかな?
愛するママン死ぬの見たくない受け止められないからちゃんと世話して延命してーと
一番ゴネてる世代と聞いたことあるけど
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:54:51.39ID:RQHxO2G50
生産性がない
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:55:53.04ID:TLVpmafy0
人材獲得も離職率を減らすのもコストがかかるわけで
それを"やらない" のか "できない" のか知らんが
結局は金がないってだけの話だろ


人手不足なんて言葉で誤魔化すな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:55:59.50ID:x6Dy7jHz0
>>527 上に団塊がいて、ゆとりや氷河期が下だからな。パワハラはあるな、けど死に方もバブル世代が見本を見せるよ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:56:48.91ID:StGQjVb+0
なんで給料上げねーの?
土方より高くていいだろ、この需要なら
移民推進も奴隷労働させたいからだろ

いい加減にせーよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:56:50.32ID:m2wTrk8F0
精神科医の有名なQ&Aサイトあるじゃん

何か障害があるのでは…辞めさせたいが難しいという経営陣や人事からの相談けっこうあるよ
女性w
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:56:54.01ID:kLiQaQxM0
>>541
公務員でも数年で辞めるやつ腐るほどおるで。
現業職なんか特にな。
組合と称する見えない大きな力で公共団体に巣食える特殊な奴らはともかくな。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:57:06.55ID:DtKjq+LD0
この辺の需要は自然減する。国の十八番の時間稼ぎがもっとも効果を発揮する分野。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:57:23.70ID:C94MbaPg0
非正規労働者は自称弱者?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:58:08.15ID:0Nvyc1Ch0
>>551
そもそも利用者が金を出したがらないから
付加価値が低い業界だから金を出したがらない
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:58:10.51ID:x6Dy7jHz0
今の年寄りは死に方の知識が無い、何も考えてないのが問題。
ボケるまで何もしない、ただ金を溜めてるだけ。
延命を拒否するとか知識ある年寄りいないだろ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:59:16.78ID:ntXYmzDU0
他人の糞尿の世話なんて誰もやりたくないし
やる必要もない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:59:29.74ID:hJ/lFlOQ0
汚れたり命の危険があったり罵倒されたりする仕事なのに給料安いんだよ
かわいそす
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:59:42.04ID:XgoXI8ar0
>>13
これ
どの業界でもこれで募集して
嘘なく本当にこの働き方できるのなら
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:59:45.40ID:SpsqlEhL0
給料やすいけど、理事長とかは高級外車だもんね、そら、人集まらんわ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:59:45.49ID:6RuM+guU0
>>332
馬鹿なんだからしょうがない
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:00:08.99ID:x6Dy7jHz0
普通は「延命を拒否する年寄りが増えてる」なんて数字が出るはずだけど、全く無いだろ。
何も考えてないんだよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:00:14.69ID:EM/sj5Tw0
東京で介護30万以上の求人

月収例:月収:316,000円〜336,000円
備考・モデル給与・  
■介護福祉士保有、各種手当込の場合   
月給:326,000円〜
年収:4,512,000円〜

月額利用料50万円以上からの最高級老人ホームw

ここ以外潰してよくね?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:00:22.02ID:aezQp+j50
>>541
公務員になると、今の介護職より安いで。帝国大でても14〜5万の手取りやでー
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:00:39.75ID:kLiQaQxM0
>>558
元気なときに「延命治療はいらない」とか放言してるやつに限って生き意地が汚いんだよ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:00:56.97ID:5DsVjKYW0
金と余暇
それだけだろ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:01:02.65ID:/xiZWpQH0
貧しい外国人なら日本で過酷な労働を押し付けても平気


という老害思考
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:01:21.86ID:payThEvZ0
給料の相場が安いのと、
他所の老人の尻拭いなんて誰もしたくないのと。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:02:07.40ID:R+NLLn7C0
クソジジィやババアはほっとけ、若者を使うな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:02:31.84ID:x6Dy7jHz0
介護する側の問題じゃなくて、介護されようとする側に問題がある。
介護して欲しいと思う人間がゼロなら介護士もゼロだ。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:00.26ID:bqVbCgKT0
>>551
介護がどのくらいか知らんが
ドカタとか建設業は誰でもできるけど日給いくらの日雇いバイトフリーターみたいなのばっかだぞ あんな低レベルな仕事と比べてる時点でやばそうだな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:05.11ID:8Ysnn/Gq0
介護って民間の会社で使い物にならない奴らの受け皿になってるんだよ
本当にどうしようもないクズが来る
クズを一旦採用しちゃうと後が大変なのわかってるから人手不足でも採用しないんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:05.34ID:8Oe19c3z0
仕事がきつい
給料が安い
先輩や上司がクソ
時給換算したらコンビニでバイトしたほうがマシ

ワイが介護職やめた理由はここらへん
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:11.89ID:R+NLLn7C0
早く安楽死させてやれ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:30.02ID:8B2EBM+B0
とりあえず家族の年収高いほど介護料金上げればいいのに

家族が介護に従事する場合はその分の生産性が低下する
介護士が介護代行すればその分の生産性は低下しない

つまり年収1億の家族がいる老人の介護をする介護士は年収1億の仕事をしているに等しい(実際は兼業とかもできなくはないけど細かい話はおいとけ

生産性という観点でいえばこれが当然だと思うけどね
金払うの嫌なら親殺せばいいよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:33.87ID:O7uCxSce0
給料安すぎて無理ですよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:34.86ID:aezQp+j50
給料高くてもやりたくない。
身体介護してる人は、たいてい、体を痛めてる。指の骨飛び出たひとも数名満たし、肩の腱が切れた人とか。
働かない方がいいよ。自分の体を犠牲にしてまで奉仕したい人しか。

経営者、自分でやってみなよw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:51.21ID:sE9jWLRa0
>>547
これ、よく言う人がいるんだけど、社会全体から見ると生産性はあるのさ。
55歳以上の労働者の1割は、身内の介護をしながら仕事をしているんだって。
そういう人の負担を減らしたり、離職を防ぐという意味での生産性はあると思うよ。

まあ、一般的に言うプラスになる付加価値ではないんだけどね。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:03:57.64ID:m2wTrk8F0
給料上げる、休みをとりやすくする等待遇改善以外ない気も
人手足りない、なり手がいないから業務縮小を選んでも恐ろしいことに行政が圧力かけるんだよね

もっと入れろと
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:04:41.33ID:AJjJ8Hxh0
>>36
楽だから
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:05:22.64ID:XSivVrTM0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
dgk
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:05:25.82ID:aezQp+j50
>>585
ないない!税金食うだけのものに
生産性などない!詭弁いうなよ、経営者w
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:05:34.54ID:kIvFfk8z0
>>14
会社の取り分を減らせば良いのですよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:05:51.30ID:DxjDgc1/0
>>509

大体、実情とあっていると思う。

特養にしても非課税の減免措置が無ければ、今は個室が殆どなので最低15万円は
必要で年金だけでは工面できない人は今でも多いだろうね。

人件費をあげてゆくと入居の費用も上がってゆくだろうしそうなれば特養にも入れない人が
溢れだす。

ただ、どうなんだろう、今の特養内容は要介護3からだけど、10件ぐらい回ったのだけど
3は受け付けはしますが4,5が優先で4になったら連絡をくださいと多くで言われたね。

4で30万、5で36万ぐらいの介護が受けられるので、施設には1人33万ぐらいの金が入る。
介護士1人で10人を見ているので介護士1人で330万円の売り上げになる。
この1割を給与にしてもも33万円でこれを払っても十分に運営は出来るとは思うけど、
中抜きが大きいのではとも思う。

最低、1割は払えるような施設の運営を指導なりガイドラインなり作るべきではないかとも
思う、不可能ではない様な。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:06:10.60ID:1nGe8ueo0
痴呆、重介助、ねたきり、度合いを見て、

切り離すしかないだろ。長寿が絶対的な善という間違った日本式認識を
修正すべきだ。日本人は自己責任を持って他人にまかせきりではなく、
本気でこの問題を修正すべきだ。この業界はもうムリなんだよ。大学の
福祉課とか無駄な学科とかいらない。若者に夢のある社会にしなければ
ならない。ガイジンが介護wとかwムリだからwやりたきゃやれよw
現実逃避ばかりして介護を直視しない政治屋が多すぎることが大問題。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:06:12.61ID:x6Dy7jHz0
>>567 武士は潔いだろ。それが日本の保守思想。何としてでも生きたい、命の価値は重いと思うから意地汚くても生きようとするんだよ。消費もしないでアホみたいに金を溜めこんだりね。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:06:26.24ID:8Oe19c3z0
ある日の会議

上司「今回の議題は新規採用者の離職率の高さな。
    前回入った5人が2ヶ月以内に4人が辞めて残りの一人も今月一杯でやめる。
    離職しないようにどうしたらいいのか、みんな案をだすように。
    但し、給料はあがらんし、待遇もかわらんから、もっと別の案な」
職員「・・・・・・・・・・(アカン)」

これが現場の実態です。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:06:31.61ID:R+NLLn7C0
クソジジィやババアは炎天下の下に一日中放り出しときゃ何人かが、片付く
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:06:45.29ID:YN6VDDqR0
>>588
そもそも土方などの建設業は結構給料いいんだけど
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:06:48.13ID:aezQp+j50
>>596
そうそう!特養なんて内部留保すごいらしいしね
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:07:29.55ID:/vhyiVRT0
やっぱ安楽死や姥捨て山復活しかない
この手に反対してる奴等にじゃあお前らがやれというと黙るしなw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:07:46.84ID:VrDH3mjy0
介護保険自体が従事者をボランティアみたいに想定してるから・・・

ボランティアで金もらえるならありがたいと思えって?
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:08:12.85ID:8Oe19c3z0
>>603
ピンキリやねぇ
ワイもドカタやったことあるけど、よくまあこの給料で働いてるわ、って奴もあったわ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:08:17.62ID:pzaF4oe30
介護される側が偉そうなのがダメなんだよ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:08:44.66ID:yjcGa1Ap0
>>601
本音のとこで何が嫌なの?
採用される時点でシモ処理とか覚悟してたと思うんだけど
やっぱ人間関係?
想像以上に体力きついとか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:09:13.31ID:38Np51r20
人手不足のほうが大多数の国民にとっていいことだらけなんだよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:09:47.06ID:UE+TF5xO0
大丈夫だ
ベトナム人がいる
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:09:59.12ID:XC3OVvtr0
全職種人手不足なのに、わざわざ超絶ブラックなんか介護の仕事するわけないじゃん(;´・ω・)ウーン・・・
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:10:03.87ID:E1KmDHRo0
介護職も自営でやればいい
10件ほどの老人宅と直接契約すれば、月3万/件で30万あるじゃん

あたまつかえ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:10:23.48ID:EM/sj5Tw0
職員同士でBBQやらスポーツやらやってる施設もあるらしい
あれが従業員引き止め策か・・・w
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:10:44.59ID:Mos+5PMQ0
競争原理により質の高いサービスが提供できる、というのは机上の空論だね
海千山千のチンピラ893に世間知らずの小役人が助成金をタカられる構図にしかならなかった
そして中間搾取の酷さで労働者が集まらなくなり制度崩壊
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:10:56.55ID:kx5eOgr/0
>>36
ある意味ボランティア精神が高い人じゃないと務まらない
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 10:11:37.92ID:aezQp+j50
>>612
想像以上にきついのと、人間関係、記録が多すぎ。接遇にうるさい、事故転倒に
うるさい。業務に追われる、汚い
サビ残が多い。上も周囲も頭悪い人が
介護業界に多いので非常にやりにくい。

てな感じでない?働かなくてもわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況