X



【東京五輪】酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定 政府・与党 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/08/06(月) 09:27:41.90ID:CAP_USER9
酷暑対策でサマータイム導入へ 秋の臨時国会で議員立法 31、32年限定
2018.8.6 05:00
http://www.sankei.com/politics/news/180806/plt1808060002-n1.html

 政府・与党は、平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げるサマータイム(夏時間)導入に向け、本格検討に入った。与党はお盆明けにも制度設計に入り、秋の臨時国会への議員立法提出を目指す。平成31、32両年の限定導入となる公算が大きい。複数の政府・与党関係者が明らかにした。
 東京五輪では、暑さ対策としてミストシャワーや大型冷風機導入などを進めているが、今夏の記録的な暑さを受け、選手や観客らの熱中症対策には抜本的な運営の見直しが必要だとの声が高まっていた。
 五輪組織委員会の森喜朗会長は先月27日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相にサマータイムの導入を要請した。これを受け、政府・与党で検討したところ、国民生活に直結する案件だけに、政府提出法案ではなく、議員立法として超党派で成立を目指すべきだという方針に傾いたという。
 与党では、最も暑い6〜8月を軸に数カ月間だけ2時間繰り上げる方向で検討に入った。31年に試験導入した上で問題点を改善し、32年に本格導入する案が有力だという。導入すれば、午前7時スタート予定のマラソンが、もっとも涼しい午前5時スタートとなり、日が高くなる前にレースを終えることができる。

以下はソース元で

★1:2018/08/06(月) 06:02:17.70
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533511655/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:36:36.67ID:lOCsOkvt0
>>1
ふざけんな自民のアホども
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:36:51.01ID:L2/sSuzM0
エアコンとコンピュータの普及で世界的にサマータイム制度はなくなる傾向なのに、バカ議員の所為で
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:36:51.22ID:CC2rIAvS0
体内時計の10時に昼飯ってなるんか
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:36:53.67ID:pfjua11J0
ほんまよくわからんわ
暑い盛りに暑い日照時間をドンピシャに合わせるんか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:36:55.17ID:kmQUpO500
反対してる人も多いみたいだけど、サマータイム導入は俺らのボケ防止にちょうどいいんじゃないか?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:00.46ID:7D9odpZf0
日本はオリンピック開催地として
国民の理解を得られませんでした
申し訳ございません
って言えよ
出来ないことをやったふりする中国朝鮮より
正直な日本であれ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:05.46ID:EDlM2b9U0
サマータイムは始業時間は守らないといけないが終了時間がダラダラになって
結局は毎日2時間の残業になってしまう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:06.55ID:Uvxhip8g0
プレミアムフライデー並に世間が無視するに決まってんだろ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:11.56ID:GvtD+p6I0
一部の人間にはオリンピックってよほど旨みがあるんだね
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:14.74ID:Vx6R3HwC0
>>73
そんなこと考えにも及ばない大間抜け議員w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:15.07ID:YuiYx2ij0
海外のオリンピック中継に配慮しようとしてるとかじゃないの
一時間遅らせれば中国とシンクロするし二時間おくらせればロシアやオーストラリアとシンクロする
サマータイムが酷暑対策なんてちゃんちゃらおかしい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:22.25ID:M1xhA3OW0
>>103 ハウスの管理もコンピュータ制御されてるからな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:28.91ID:Ekfr2HMC0
いいじゃん
サマータイム、大賛成

夜が長くなって、遊びやすくなるよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:31.56ID:Qa4tGrt10
深夜手当が出るのは22-5時勤務のみ

身体は深夜なのに、深夜手当は出ない
残業は長くなる。ものすごいブラック法案
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:33.75ID:1GxKDHv40
>>77 大会の日程だけ繰り上げたらどうなの? 全国民がやらないとダメなの?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:39.17ID:7D9odpZf0
>>109
100%これあるよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:53.07ID:EDlM2b9U0
今日の天気での2年後の競技実施を考えてみればいいんだよ
この前の大雨の後の競技実施を考えてみればいい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:37:54.87ID:XkKp1t3I0
つか平成31年はまだしも32年は確実にないとわかってるのに表記するのってバカなんじゃないかと思う
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:22.71ID:BO4pqvvz0
>>99
利権とバラマキでめちゃくちゃだよね。
五輪関連とか言えば何でも許されるとか勘違いしてる、バカども。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:36.44ID:cdb46jFH0
システム対応してるって聞くけど、2時間でも対応してんの?しててもバッチ処理はやり直しだよね?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:36.75ID:I66OMNay0
サッカーとか他の競技のことは全く考えてないんだなw
つーか、もう昼と夜入れ替えちまえよw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:38.85ID:ZvMIE0440
マラソンは、軽井沢でやればいいんじゃね。
避暑地で涼しし。アクセスも良好。

あとな、福島のあづま球場で野球。ソフトの一部試合やるらしいが
やめとけ。
 福島の暑さなめんな、全国2位だぞ。
熱中症で死んだのが、海外だと放射能で死んだことにされて、逆効果
 
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:42.85ID:21BKt/qR0
>>34 そもそも選挙権が・・・
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:43.77ID:SIo5IUiT0
まさか日本全国一律でオリンピックのためだけにこんなの導入するとか
ウソだろ????
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:48.40ID:Wh0hIptb0
国家のシステムレベルでも「大変」そうだけど

個人使用の PCとかで
日時管理してる 写真とかの【データ記録物】

そういう モノの時間 がずれるなんて
考えたくもない。

「絶対」に止めてくれ!!!
絶対にだ!!

老害政治家は
しっかりレクチャー受けて 考え直せ!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:38:55.85ID:Ekfr2HMC0
>>120
欧米のプロスポーツの日程がガチガチに決まってて
オリンピックごときの日程はずらせない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:08.59ID:FNMpdXSA0
さすが〜在日朝鮮人の安倍晋三  ( ^)o(^ )

1時間早めても大勢に影響ないワ・・・・この馬鹿チョンめ (⌒∇⌒)

やるんだったら 日程を変更するようにIOCに交渉しろよナ・・・・・朝鮮人の李晋三世め  ( ´艸`)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:09.75ID:yGokH/qy0
なんで競技時間早めるだけじゃダメなん?
サマータイム?なんじゃそりゃ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:17.98ID:SDLQDFus0
>>95
原爆の投下時間も10時に変更だなw。 教科書等の書物の変更よろしく
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:17.99ID:M1xhA3OW0
頭の悪い政治家のおかげで、わたしたちが頭を鍛えることができますね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:21.25ID:pGzisO5P0
平成ではなくなるのに31,32という書き方は良くないね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:31.97ID:HT3QaXJh0
関東だけでやれよマジ、日本巻き込むな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:31.96ID:EDlM2b9U0
2年後が冷夏になるかもしれないと楽観的でなく
2年後が東京の気温38度だと最悪のパターンで計画しないと
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:33.29ID:Vn6HStFF0
「国民の皆さん、サマータイム導入時は便利な電波時計に買い換えて下さい。
自動的に時間が合います。」ということですか・・。でもこんなアホな
サマータイムは、日本だけでも(死刑廃止論 同様)断固 拒否すべき事案。
国民の 80%は反対でしょ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:34.21ID:SsZRmvlR0
現代の朝三暮四だなw

朝三暮四とは
猿にトチの実を朝に三つ、暮れに四つ与えると言ったら猿が怒り出したので、
朝に四つ暮れに三つやると言ったところ猿が喜んだというもの。

@ 表面的な相違や利害にとらわれて結果が同じになることに気づかぬこと。
A うまい言葉で人をだますこと。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:41.66ID:/Eu3ukU60
>>23
シエスタ要らない、さっさと仕事終えて帰りたい人も多いし。
ヨーロッパ一部の国のように6-7時間労働が当たり前にすればいい。
0150発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:43.90ID:FP/aBVex0
もうひとつの作戦は


おまえらシステム屋は日本を捨てて海外に行け


大日本帝国みたいなアホ作戦につきあう時代じゃない


アメリカなら給料も良いしな

インドネシアあたりでもよい。


21世紀を動かしているのは優秀なIT屋だ

政治家はしんでもかわりはいるが
IT屋は代わりの人材は少ない

世界中で厚待遇で向かえてくれるぞ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:50.82ID:Fhqqyvke0
オリンピックには国の威信がかかってるんだよ
なんとしても成功させないといけない
協力しないのは売国奴だ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:50.96ID:5h9NWs4PO
いくら時計の針を動かしても鶏の産卵時間は動かないことも知らないおバカ議員(嘲笑)
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:53.11ID:lOCsOkvt0
社会大混乱で経済的損失だけじゃなくて
多数の人命も失われると断言するわ。
心筋梗塞、脳血管の病気だけでも
恐らく死者が3割増える。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:53.21ID:FSc3qLMD0
サマータイムなんかやらんでも競技時間を早めりゃいいだけ
マラソンなら朝7時を5時にすりゃいい
人が揃わない?ボランティアに頼らず都職員がタクシー使って早出しろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:54.07ID:toQ0IpZh0
てか国民はオリンピック離れしていて
暇なら見るけど別にマラソンなんて全く興味無いし別にもうどうでもいいんだよね
老害達はもう何もすんなよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:39:58.36ID:Ekfr2HMC0
>>132
たった1日だけだから、大したことないよ

やってみればメリットの方が大きい

アメリカとフランスでサマータイム経験したが、良いものだよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:06.28ID:09p3AcWI0
弁当持参の学生の親は2時間早く弁当作りか
全国民を敵に回すなこれ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:17.35ID:Le3PjtLa0
もう五輪やめた方がいいんじゃない?
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:19.32ID:aFuiLagd0
>>97
今日もお仕事ご苦労様w
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:24.30ID:1GxKDHv40
>>133
競技の開始時間が変えられないから、時間そのものをズラすの?
すごいあたまいいね。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:25.21ID:ACiTEPg30
>>11
ITドカタはじめ金融流通鉄道航空が影響受けるから
反対しているのは頭脳労働者たち
まともな思考があれば日本の物流人の流れが途絶えて都市機能が麻痺するのが確実なのはわかるはず。
昭和39年じゃあ無いんだからさ、今は。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:25.45ID:Qa4tGrt10
山根じゃないけど、バカな権力者を黙らせるのって大変だよなぁ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:26.40ID:39/UGRZe0
>>28
スイカが対応できないかもしれないので、電車バスはサマータイム対応せず通常時間で運行
だって何かあると人命に危険あるし
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:29.16ID:PkMHAp2X0
>>107
賛成する人はBOKEてる
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:40.63ID:ay8lnw2/0
>>113
なんかいろいろおかしくないか
日本標準時は中国より1時間早く、オーストラリア東部より2時間遅い
中国はサマータイムなし、オーストラリアはサマータイムありだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:42.26ID:HT3QaXJh0
ヨーロッパほど緯度が高くないから時差を変えても1時間ほどなんだよな
2時間とか欧米か!?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:48.52ID:+/otSdKK0
不眠で睡眠薬に頼りそのまま常習者になる可能性大

お祭り騒ぎの為に国民をヤク中にする安倍政権
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:49.24ID:Owdn3tvu0
毎日が休日のお前らにはあんまり関係なくね?w
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:40:57.30ID:EDlM2b9U0
東京だけ,関東に競技集中させると,電力ダウンでブラックアウトになるぞ
そうなれば日本が大混乱になるぞ゜
原発だって動いていないのに
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:01.70ID:vodXF4CN0
限定イベントに掛かる経費は如何ほどかな?
取り敢えずITエンジニアは涙拭いとけwww
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:02.51ID:ER/2Wrs40
夏時間やるならやるで
何年も続けろよ
最低10年は
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:21.77ID:dOl45BcT0
1つの競技のために2年間、6-8月の三カ月時間をいじるくらいなら、その競技だけ2時間早める方が合理的だと思うのだが。
0177発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:28.28ID:FP/aBVex0
捨てろ捨てろ


この無能指揮官の国は捨てろ


無理な工程でじさつするより、よい道を選べ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:28.32ID:y1XM1nAa0
SE:  取引先から仕様の詳細が届かず→自殺
PG:  仕様がないのでむやみにロジックいじってバグ出しまくり→過労死
取引先:システム障害でサービス提供できず→倒産

ないと言えるか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:40.63ID:dzvV1hPo0
前スレであったけど学生は部活出来なくなる
どうすんの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:41.67ID:v3ic856z0
>>1
意味ねえだろ
実時間はそのままで開始時間だけ繰り上げてろや
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:42.97ID:RIDmL3jo0
日本中の人が東京オリンピックを憎むようになるぞ

それでいいのか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:43.60ID:hLX9Xc050
システム屋にとってはおいしい話なんじゃねとか言ってる阿呆がいるが
単純に時間も人も足りねーだろ
2019年5月 元号切替、6月と9月にサマータイムによる変更
10月に消費増税
無理 絶対無理
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:46.80ID:ZvMIE0440
サマータイムの場合は、日本標準時間も変わるの?
NTPサーバから変更になったら、
ファイルのタイムスタンプが同じもの2つできて、不具合出るんじゃね?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:47.46ID:ACiTEPg30
>>164
老害ね
若い人の方がまともだよ
さっさと世代交代するべきだった
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:53.01ID:4pitXDZs0
えっと、IOCって各国の思惑で
テレビ局の放映時間とか考慮して開始時間きめたと思うんだが
日本時間をずらして開始時間が変わるのか?
そんなんありか?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:54.72ID:5h3TjmcZ0
>>1
時間を「ずらす」のではなく「入れ替える」というのはどうだ?
8月9月と10月11月を入れ替えるんだ
本来8月のころに10月で、本来10月の頃に8月。
これで涼しい時期に8月開催が実現出来る。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:41:57.27ID:grDemSRo0
行きの通勤は多少気温下がるけど
その分帰りが暑くなるんだから効果ないだろ
検討するやつがアホ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:00.03ID:Owdn3tvu0
>>180
電波時計ぐらい買えよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:04.62ID:SDLQDFus0
>>132
西暦と和暦の変換だけで面倒なのに、
時間も標準時とサマータイムの2つを考慮しないと駄目になるからな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:05.07ID:V1TxffBm0
企業「よっしゃ!サマータイムやから二時間早く出勤してくるんやで。
夜は涼しくなって仕事もはかどるから今まで以上にサービス残業できてお前らも嬉しいやろ。」

そして出勤時間が早められても退社時間が変わらないので実質労働時間が増えただけでした。めでたしめでたし
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:07.26ID:2/P7jsee0
オリンピック止めちゃったほうが早くね?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:10.04ID:lOCsOkvt0
交通事故も激増するだろう。
居眠りトラックが渋滞に突っ込む事故が
5割増くらいでも不思議じゃない。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:11.83ID:+/otSdKK0
>>164

バカな権力者を支持する国民が悪い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:14.24ID:EDlM2b9U0
今時,東京でオリンピックやるなんてむちゃくちゃだったんだよ
平日の混雑をあえて無視したんだよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/06(月) 09:42:15.82ID:AfQDWs/w0
メンツにこだわる日本らしい政策
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況