最上川船下りの観光船 流される

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20180806/6020001394.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

「最上川の船下り」で知られる戸沢村で、乗船場に係留していたあわせて4隻の観光船が、
雨で水かさが増した最上川に流されました。

船下りを運営している観光会社によりますと、6日午前8時すぎ、戸沢村古口の乗船場に係留していた
観光船17隻のうち4隻が流されてなくなっているのを出勤してきた船頭が見つけました。
流されたのは、20人から40人乗りの観光船4隻で、このうち3隻は
25キロほど下流の川で見つかり、残りの1隻についても探しているということです。

会社では、5日夕方に船下りの営業を終えたあと、豪雨による川の増水に備えるため、
ロープなどで船を固定していましたが、流されてしまったということです。
また、桟橋なども泥をかぶって使えない状態のため、少なくとも7日は船下りを欠航するということです。

20年以上、船下りの船頭を務めている中鉢春美さん(45)は、
「今まで経験したことのない大変な状況でつらいです。この時期は夏休みなど
予約の家族連れも多い時期なので、早く運航を再開したい」
と話していました。

最上川では、村山市でも別の会社が舟下りの営業をしていて、こちらも6日は雨の影響で欠航しましたが、
大きな被害は確認されておらず、7日以降は通常通り営業する予定だということです。

08/06 21:03