X



【米中】Huaweiがアメリカ市場から全面撤退すると報じられる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/08/07(火) 19:06:38.34ID:CAP_USER9
https://gigazine.net/news/20180807-huawei-withdraws-american-market/

2018年08月07日 16時00分 モバイル
Huaweiがアメリカ市場から全面撤退すると報じられる

スマートフォンのシェアでAppleを抜いて世界2位に踊りでた中国のHuaweiが、アメリカ市場から全面撤退すると韓国のITニュースメディアetnewsが報じています。

화웨이 美 사무소 전면 철수한다 - 전자신문
http://www.etnews.com/20180803000311

FBI・CIA・NSAといったアメリカの諜報機関で長官を務める人物たちが、口をそろえて「アメリカ市民はHuawei製の製品およびサービスを使用してはいけない」と警告、その後、アメリカ連邦通信委員会も同様の呼びかけを行い、アメリカ市場からHuawei製品を締め出すための動きをみせていました。

アメリカ当局からの圧力により大手通信キャリアのAT&TやVerizonとの契約も終了していたHuaweiですが、ついにアメリカ市場でのビジネス展開を諦め、市場から全面撤退する判断を下したとetnewsが報じています。

etnewsが独自に入手した情報によると、「Huaweiはアメリカにある3つの事務所をすべて撤収する予定」であり、その原因は「アメリカ政府および議会からの相次ぐ圧力」にあるとのこと。携帯キャリア関係者は「Huaweiがアメリカにある事務所を撤退するために、3〜4カ月前から準備を行っていたことを知っている」と話しており、さらに「現在は事実上アメリカでのモバイル事業が中断されている状態だと聞いている」とも説明しています。なお、etnewsが韓国のHuaweiで働く関係者から入手した情報によると、アメリカ市場からの撤退は「本社による決定事項」とのことです。

アメリカ市場からの撤退に先立ち、Huaweiは2018年の初めにワシントン事務所で対外業務を統括していたビル・プラマー副社長を解任しています。プラマー氏は1990年からアメリカで外交部門の職員を務めてきた人物で、ノキアで活躍したあと、2010年7月からHuaweiで働いていました。事実上、Huaweiとアメリカ政府間の橋渡し役を務めていたという人物であり、アメリカ市場からの撤退を決めたことでプラマー氏の解雇に踏み切ったのではないかと考えられます。

なお、etnewsはHuaweiのアメリカ市場撤退は、短期的に見ればアメリカでの第5世代移動通信システム(5G)関連機器のセキュリティ上の問題が解決することにつながり、アジア・ヨーロッパ・アフリカといった市場により投資を集中させることが可能になるとしています。長期的な視点で見ると、「アメリカ市場攻略に向けた速度を調節したものとも捉えられる」としており、Huaweiにとってアメリカ市場は無視できない存在であるため、現状の大きな問題となっているアメリカと中国の間で起きている貿易摩擦が改善されたのち、アメリカ市場へ再参入するという計画を立てたのでは、とetnewsは推測しています。

なお、Huaweiは2013年にも同じようにアメリカ市場から一時撤退していました。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:12.82ID:5C8MHIyq0
アメリカ様つえー
さすが俺たちの親分だ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:14.46ID:hE3c7Pnd0
まあiPhoneの締め出しで報復するのかな
google的にはどうなんだろうな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:16.00ID:qn7Jq1cK0
>>1
韓国ソースネタだけど、中国と米国が市場分離って
中国が、今より強くなる立場の前提だからな。

チャイナプレゼンスを維持するための投資が、本気か仮染かが試されている。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:17.29ID:uAU7orTu0
ファーw

ウェーイw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:18.19ID:+8RrtrZ20
誤爆、スマン
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:20.19ID:H4TMNCFR0
一方中華スマホでも ZTEは緊急通報ができない不具合のまま放置。

プレスリリース 緊急通話ができない不具合について
http://www.zte.co.jp/press_center/news/info/201807/t20180717_15626.html

・・・・・・固定電話をお探しください

こんなの日本政府が販売一時停止を指示すれば済む話だろ!!!!

どこの国の電話機が110番や119番かけられないのを販売しているのか
こういうのを許している日本政府の方が問題
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:20.76ID:jTZ/k4RQ0
TP LINKとかどうなのよ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:22.47ID:4Ivy/Q0r0
>>170
ファーウェイをZTEのように国で買い支えられるかどうか見どころ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:22.83ID:1ku2VCE/0
最近はいろんな機器をオフラインで使うようになってる。
googleもwifiで勝手に基地局収集してたし、

そもそもハードに盗聴機器を埋め込むなんて昔から言われてたことであって、
それこそスパイ活動が明るみになった暁には技適の存在意義も疑われることになる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:23.63ID:qIX4rsnW0
OK
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:24.54ID:2xjitXCq0
一方日本ではバカ売れ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:25.83ID:zNISbxbw0
日本政府もhuaweiが撤退するまで追い込んだり
海外の紙会社に経費という名の利益を横流ししてるアマゾンに懲罰的課税をするなり
国民生活をおびかす悪党どもに制裁を加えて自国ファーストになれよって思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:36.89ID:ApHpAAoo0
アメリカが神経質なのは
やっぱ大統領選はロシアに操られてたって証拠だろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:37.50ID:a8kmIQ6F0
>>144
この間zenfone2を買ったらバッテリーが死んでいて充電出来なかったよ
調べたら高い確率で起きてるみたいだった
スマホはよく調べてから買わんとアカンね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:42.45ID:tN3uKlR10
マウスの単三電池が爆発した

案の定中国電池たった、電池爆発とか初めて見たよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:28:57.09ID:ccYM+w8G0
>>155
中国企業はダンピングでシェアを
獲得しようとする戦略なんだろう

けど、特別立法されて過大な税を
課されたり、今回みたいに政府をあげて
不買されたりしたら
そんな戦略は通用しないんだよ

日本で中国人が土地や不動産を
買っているのだって、日本政府が
特別税法を国会で成立させて
合法的に奪うことだってできる。
外国人の人権は憲法が完全には
保証しないからな。

外国との取引で大事なのは信用なのさ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:29:05.52ID:XGWkE2570
チャンスニダ!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:29:19.93ID:5SkDD5490
Huaweiの地デジチューナー付きタブレットは買いかな?
値段安いよな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:29:23.57ID:uzI/8+Ec0
誰が買ってるのか不思議でしょうがない
と言うかファーウェイってダンピングの疑いあるだろ
あからさまにasus潰しにかかってるよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:29:43.56ID:9QjZmWl00
撤退するんでしょう
キンペーパワーじゃないかね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:29:46.02ID:rXrxyMSQ0
お願いだから日本からも出てって

これはトランプの最大の功績だと思う
チャイナのスパイ電子機器を国内から排除できたのだからな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:32.29ID:oz0c+3QM0
ファーウェイ「この端末を格安で提供しましょう。不足分のお代は、あなたの個人情報って事で!」
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:35.11ID:ka2tbqYR0
くっそー
アップル捨ててHuawei買ってやる!

アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は、兵器を作りたいわけではない。
アメリカ合衆国の99%は、牛やら小麦を売りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。

牛やら小麦売って、車買っても、貿易黒字にはならないだろ

そもそもいまどき車だって4G5G内蔵しているのもあるだろ。
アホか。
日本車やドイツ車も排斥しないと意味無いだろ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:44.63ID:9QjZmWl00
でもアメリカが危険と言う事は、それだけのリスクがあるデバイスって事じゃないかね
情報とかね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:48.34ID:pb4iUYJv0
赤字になって、政策で潰してくるアメリカなんかさっさと切って
日欧に力入れてる方がいいわな
キャリア枠にも入って、シェア拡大してるからな
バラマキiPhoneが無ければ断トツたろう
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:48.64ID:1A0jfWNm0
貿易摩擦による 本国から嫌がらせの撤退命令かな?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:52.34ID:ka2tbqYR0
俺は、ハリウッドやウォールストリートの味方をしていないぞ。
アメリカ合衆国は内需を縮小し、アメリカ合衆国のバブルをつぶし、アメリカ合衆国の軍需産業をつぶす。
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。
アメリカ合衆国の99%は兵器を作りたいわけではない。

日本は、アメリカ合衆国で作った軽自動車および小型自動車を、アメリカ合衆国から輸入しろ。

日本は金融・サービス業・観光で食べていく国になれ。
日本が兵器を作れ。
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:53.26ID:0F8wz4JP0
P20lite買おうと思ってるのに
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:31:09.36ID:caARX0JZ0
>>1
スパイ紛いの事やってるからだろw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:31:33.62ID:Lwwv98rE0
>>197
日本のコンピューターメーカーは大半が中国と合弁だし、大半が中国製だろ
逃れるすべないだろ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:31:54.58ID:62lsGGi30
人民軍お抱えの国営企業なんだから
反戦キャンペーン貼ってる連中はボイコットや不買運動すべきだろ
何やってんだクソ左翼共
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:00.27ID:9MOr7dE20
5月からhuawei端末に乗り換えたんだが、日本国内で使用している分には問題ないのか?
アメリカからの圧力で中国のスマホ使うなと指示がでて、それが日本にも影響を及ぶ可能性はどのくらいある?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:00.73ID:ka2tbqYR0
そもそもパソコンでもスマホでもふた開けてみろよ。あ、気をつけないと保証書効かなくなるらしいぞwww
中身の半導体はどこ製だと思っているんだ。

アメリカ政府はアップルやグーグルの犬だ。
ふざけるな。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:11.60ID:qIX4rsnW0
選択肢が限られてきたのでZenFoneにした。快適だ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:11.62ID:aj1HKNOf0
レッドチーム製品は全面禁止になる日も近いかな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:15.05ID:AKNbqnsq0
かんたんに撤退できていいですね

逆は大変な間に こんなとこにも不公平
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:19.07ID:9QjZmWl00
極左あたりだと買っていそうだよね
それで研究室にまで持ち入っていそう
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:37.83ID:v12fyZK70
NEC「チャーンス」
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:32:44.78ID:bRCVHSCZ0
>>177
うわー日本の役人ってホント仕事を見ないフリだな
死ねよクズ役人
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:08.99ID:+yZwRBXS0
まあ通信内容を盗み放題だもんな中国は
全世界で禁止にすべき
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:10.67ID:fA8wXcso0
こんなことしても無駄
アメリカにはiPhoneさえ作る技術はない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:11.98ID:sWe1pdT30
ZTEに続いてHUAWEIもか…
議会が結構強硬みたいだから、時間の問題とは思ったが…早いね

日本と台湾はチャンスだぞ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:17.34ID:sNv8qFea0
保護貿易の行き着く先は戦争だけど
民主化してない国に勝てないから
民主化を迫る戦いを起こすのかな?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:34.06ID:FPB3u7eZ0
チョンスマも 排斥されんだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:37.39ID:9QjZmWl00
>>214
極左だなと思われるくらいの被害じゃないかね
北朝鮮シンパとか、中国シンパとかね
アメリカ人の前で見せなければ良いんじゃない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:33:40.83ID:SBPzxhU50
あれれ?あれれ?
ネトウヨお得意のジャップスマホソニーはどうしたの??www
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:00.40ID:DAyBLyV90
アメリカみたいに数十年来、
敵国や、敵になりうる国とやりあっていた国からすると、
日本が相当甘く映るのは理解できる。

だから、アメリカから本当の意味での信頼関係を
持たれないのも、理解できる。

日本は、そんな国だと思ってる。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:12.23ID:hE3c7Pnd0
>>221
AppleかSamsung
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:20.28ID:4Ivy/Q0r0
>>228
あれ普通に危ないと思わないのかな。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:28.75ID:uasWjfRh0
まぁなにも困らんだろ
スマホ作ってるとこなんていくらでもあるし
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:37.41ID:9QjZmWl00
>>225
中華系はFBIから大学でも危険視されてる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:34:44.99ID:EHSvRujd0
>>230
なんで安売りの端末で比べようとするのかわからん
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:35:11.59ID:9Be3/jQw0
アメリカの底辺がマジで怒るわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:35:16.19ID:7NT7GIDN0
>>186
zenfone4maxやけど3日もつ。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:35:23.17ID:9QjZmWl00
Samsungも危ないかもよ・・レッドチームだから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:35:26.77ID:CDHu1JHQ0
>韓国のITニュースメディアetnewsが報じています
韓国恒例の願望ニュースって事はないだろうな?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:35:30.37ID:fA8wXcso0
結局、また昔の移民国家に戻るのか
賃金が対生産性で上昇してる分、昔のようには逝かない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:35:37.09ID:Xs31yBaV0
中国に民間企業なんて有りません
全て共産党の支配下、繋がってます
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:35:39.78ID:qn7Jq1cK0
>>203
それな
林檎とググルが、ビッグデータ収集をするのを認めながら
XiaomiやHuaweiがデータ収集するのは駄目って言う話だから
ネットでの支配戦略による戦いが本格化したってことだな。
市場支配の主導権争いが始まったってこと。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:36:02.12ID:XGWkE2570
キンペー失脚作戦が終わったらまた元に戻るさ
政治思想は大嫌いだけど人民は案外いい奴多いし
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:36:03.15ID:oFMT2Ow/0
中国が世界から孤立したらどうなるの?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:36:06.77ID:21EgITw6O
>>214
いや〜確か今年初めだったかに報道されてたよな
Huaweiの端末が工場出荷段階からマルウェアが仕込まれてたって
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:36:22.49ID:ccYM+w8G0
「中国人の不動産に100%の税をかける」と
国会が決めたら、君らが日本に持っている不動産は
全て税として「合法的」に政府のものになるんだ。

金で外国は買えない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:36:55.09ID:qhd+4u6z0
だって中国の為の会社だからなw
特定の情報というよりは広範な情報を中国に送って、
それを蓄積して欲しい情報を検索する、そんなgoogleのスパイバージョンみたいなのが
中国にはあると俺は思う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:17.26ID:pdg0JEky0
Xaomi のスマホで良かった。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:26.14ID:KHXqzHWI0
>>1
> 韓国のITニュースメディアetnewsが報じています。

サムスンが追い上げられてるから願望記事じゃないのか
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:34.39ID:USnc+0at0
たしか日本で工場立ち上げてたなHuawei
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:42.57ID:8+UJDIgc0
>>113
NECのは不具合だらけのゴミなんだよなぁ…
前はまともなの出してたのにどうしちゃったんだろ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:37:52.40ID:uzI/8+Ec0
敵国に利益もたらす馬鹿日本人。
俺はメードインチャイナは一切買わない、見える範囲しか無理だがな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:26.69ID:AhQ8zrm00
日本は今が売り込みのチャンスなのにね
以前米に日本製ガラケーやスマホを売ろうとして大失敗した
性能じゃアップルに敵わず値段じゃ中韓に負けたどっちつかずの代物だったし
しかし中韓撤退が予測される今なら日本製のスマホを売り込むチャンス
なのに国内じゃ京セラくらいしか日本産のスマホを製造してないと言う
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:28.08ID:7v7Z3gEz0
Huaweタブ3年目だけどまだ週に1度の充電で十分
ASUSは1年で死んだ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:37.99ID:KowomdgR0
レノボと同じでハードウエアにスパイウエアが仕込まれてるパターンかな?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:52.05ID:qn7Jq1cK0
>>251
それ、米国下げを目的にしたメーカーだから
スパイ常駐なのは変わらんぞ?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:59.22ID:1ku2VCE/0
>>247
他のメーカーにも混入してたけどhuaweiがダントツだったな。次がサムスンか。
画像漏洩事件どうなったんだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:39:10.15ID:zJZ/I98g0
zenfoneでよかった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:39:24.50ID:zuy8uuaf0
>>1
>なお、Huaweiは2013年にも同じようにアメリカ市場から一時撤退していました。

なんで戻ってこれたの?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:39:25.43ID:9QjZmWl00
キンペーのおかげだね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:39:32.86ID:hE3c7Pnd0
>>256
友人のNECの端末も接続が切れまくって困っていた
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/07(火) 19:39:34.49ID:aJXG+oBj0
Far Away
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況