X



【愛知】障害者「車椅子ごと大浴場に入りたい」 施設側「ちょっと待って、車椅子ではダメだよ」 入浴施設での利用どこまで?線引き難しく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2018/08/10(金) 05:44:05.15ID:CAP_USER9
 誰もが利用する大浴場の洗い場に、車椅子ごと入ってくる人を見かけたら、あなたはどう思うだろうか−−。愛知県西部の入浴施設で今年、「車椅子ごと大浴場に入りたい」と訴えた障害者の男性に、施設側は「車椅子は脱衣所まで」との見解を示した。障害者差別解消法(2016年施行)は民間事業者に対し、障害者からの要望には過重な負担にならない範囲で「合理的配慮」を提供することを努力義務とする。ただしどこまでの「配慮」が妥当なのか、線引きが難しいケースもある。入浴施設を例に考えた。【加藤沙波】

 「ちょっと待って、車椅子ではダメだよ」。3月、大浴場に入ろうとした名古屋市の会社員男性が、従業員に呼び止められた。男性は事故で両足を切断し、車椅子を利用する。一緒に来た長女(4)とともに裸のまま、従業員から「車椅子は脱衣所までと決まっている」と注意を受けると、男性は車椅子から降り、腕の力で体を支え浴場に向かった。

 男性は元パラリンピック選手で、腕力を生かし、自力で浴槽に入ることもできる。同施設には20年以上前から年に数回程度訪れ、いつも車椅子で浴場内に入っていたが、「脱衣所まで」との指摘は初めて受けたという。現在は「心のバリアフリー」の大切さを伝える講演活動もしており、施設側に対し「『ダメ』で終わるのではなく、何か折り合いをつけてもらえないのだろうか」と要望した。

 一方で施設側は「車椅子ごと浴場内まで入っていたとは今まで知らなかった」という。浴場内は通路の幅が狭い場所もあり、床は滑りやすい。介護関係の資格を持つ職員がいないため、車椅子から降りた人を支えるなどの行為をサービスとして行えないという。「施設改修は難しく、安全面や衛生面から認めることはできない」と責任者は言う。

 男性の希望で6月には施設が所在する自治体も交えて協議したが、両者の主張は平行線のままだった。自治体の担当者は「障害者だから、車椅子だからという理由で入浴を断っているわけではないが、要望を受けた以上、施設側も何ができるか考え、歩み寄る姿勢を示すべきだったのではないか」と話す。

 名古屋市の女性(30)も、車椅子のまま友人と銭湯の浴場に入ったところ、従業員から「車椅子は脱衣所まで」と言われた経験がある。説明に納得がいかなかったため銭湯側と話し合ったところ、後日、浴室用の車椅子が設置されたという。女性は「障害があっても、友達と遊びに行ったり、リフレッシュしたりしたい。意見を聞いてもらい、対応してもらえたことがうれしかった」と話す。

■施設ごとに対応異なる

 入浴施設で車椅子がどこまで乗り入れられるかは、施設ごとに対応が異なる。ホームページで「車椅子は脱衣所まで」と注意喚起する関東地方の銭湯は「『車椅子利用者=自立歩行ができない』ため、事故を防ぐことが目的」と説明する。九州地方の温泉は「基本的には脱衣所までとしているが、要望があれば他のお客さんにも理解してもらった上で大浴場まで応じている」。他にも「(大浴場での利用を)黙認せざるを得ない面もある」「建物が狭く、入店自体を控えてもらいたい」との声もあった。

 一方で愛知県は、多くの人が利用する施設を新築するなどの場合に、バリアフリー化しなければならないとする条例を定めている。100平方メートルを超える入浴施設の場合、一つ以上の浴場で車椅子が利用できるよう整備しなければならない。ただし実際に車椅子で浴場に入れるかどうかの運用は、施設の判断次第なのが現状だ。

 国連障害者権利委員の石川准・静岡県立大教授(社会学)は男性のケースについて「是非を判断しがたい問題」とした上で、「大事なのは、障害者差別解消法の基本方針でも示された『建設的対話』の姿勢だろう。『合理的配慮』がどういう方法なら可能か、両者で一緒に考え、共感し合うことで理解が生まれるのではないか」と話している。

毎日新聞 2018年8月9日 08時49分(最終更新 8月9日 11時23分)
https://mainichi.jp/articles/20180809/k00/00e/040/178000c
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 05:58:55.75ID:CkIumvY30
生きるための最低限のサービスは配慮しないといけないけど、
これは過剰なサービスにあたるとみる
この人以外に同じ問題の人が何人いるかわからないけど、
その為に莫大なお金をかけてたら社会自体がダメになる
何個か対応している施設があるなら、そこを選んでくれ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 05:59:03.86ID:68NaRpdn0
施設側も歩み寄れとか言うけど改装費は誰が出すんだ?
障害者側が改装費をだして風呂を使えるようにするなら問題ないけど言うだけで金は施設で出して改装しろは無茶だ。
さほど儲けもないのに要望ばかりじゃ実現しない。
寄付でも集めて10億集まった!この金で改装してほしい!とかなら良いと思う。
施設にばかり負担を求める障害者は頭も障害をおってしまってる。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 05:59:10.90ID:YIWRcZAq0
無理して銭湯に入るなよ
家で家族に負担でも押し付けて我慢してろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 05:59:16.42ID:bWVoD3DC0
車椅子が濡れたら、錆びついたらしないの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 05:59:33.57ID:A8DhtJnP0
いや、わからん。
店の入り口からは浴室用の車椅子使ってたのかもしれん
記事がザックリし過ぎ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 05:59:49.32ID:YaBwsHOa0
>>49
怪我したら賠償金たんまり、断られても慰謝料たんまり。
普通に入れたら「チッ」としか思ってないだろうな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 05:59:56.28ID:deJ/Q6g/0
足腰弱った老人が同じことを言い始めたらどうなるんだろうな
暴動起きるわ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:00:02.25ID:U+ULKpTH0
>>26
障害者マーク付けてる車、運転荒いよ
頭が障害者は、正解
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:00:34.31ID:GxulUgP40
優遇されるのが当然と思い始めるとこうなるんだろうな
皆裸の所に金属製の器具を持ち込まれて、危険を感じる周囲の事などおかまいなし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:00:55.59ID:CdNn2JhS0
洗車機を通ってからな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:01:17.66ID:deJ/Q6g/0
すげぇ手が掛かるんだよ奴ら
ホント勘弁して欲しい
迷惑がられてることだけでも知ってくれ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:01:26.54ID:ManM34Yn0
いやいやジョークですよね・・・ですよね!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:01:30.53ID:GALc3Ynw0
>>65
たしかに荒い
できるだけ近づかないようにしてるわ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:14.52ID:ftruoQPB0
健常者にも車イスをタダで
配ってほしい
年取るとこれがあれば何かと便利
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:16.32ID:GYEjxJb30
湯船か?それは駄目だろうと思ったら、洗い場なら全然いいやん
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:16.64ID:bEgAI1Gt0
要するに金の話だろ
利用者側かケチつけてる自治体が改修と専門スタッフ用の金を払えば済むよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:18.67ID:Eu+f3h7g0
ペットボトルの蓋やるからおとなしく帰れよw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:42.07ID:WH9fUNxQ0
障害者は天災だわ
こんなの浴場側は降って湧いた災難じゃん
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:45.11ID:OK3w8lWq0
>>65
あれは頭オカシイやつの証拠
車椅子マークはバリアフリーという意味であるので、車に昇降機などの設置改造していなければアホ丸出し
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:46.21ID:j1pZno2a0
ごく少数派の意見を聞きすぎると社会が歪む
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:02:48.42ID:IHHukAys0
マスゴミが片輪をショウガイシャさま、ショウガイシャさま扱いしてるから何れこうなると思ってた
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:03:20.23ID:Cjy8Wu1d0
頭の障害者か
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:03:31.66ID:uQArPgR80
,LGBT 障害者 ナマポ 朝鮮人
朝日新聞 毎日新聞


全て日本を食いつぶす連中
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:03:42.95ID:mSrc4xiK0
一般客がぶつかって怪我されたら困る
これしかないんだよ
あと車椅子の油や鉄錆やバリが落下したり接触して一般客が傷を負うのも嫌だし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:03:54.94ID:ManM34Yn0
>>81
お犬様状態だな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:03:57.99ID:YPHm0rm40
>>67
綺麗になっちゃうじゃん
もう風呂に入らなくていいじゃん
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:04:10.87ID:nwNUN5rb0
浴室入った車椅子が錆びたら、当然入浴施設側の責任になるよなw
名古屋の身障はエゲツナイね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:04:11.67ID:3mOg5HcA0
障害者うぜーな態度デカすぎだろ
健常者と同じことしようとすんな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:04:39.57ID:Vf1AnX0Q0
さすがガイジ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:04:59.60ID:ZOJLTYdG0
何様のつもりだ
健常者に迷惑かけてんじゃねーよ!!!クソが!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:05:03.49ID:JE1uYwP70
車椅子用風呂を作って、車椅子ごと洗える

ガソリンスタンドの洗車機ではできる
あらかじめ、体にジャンプをふわっあ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:05:10.90ID:KjC8LVb20
あー、健常者も車椅子で入浴すれば解決じゃね(`・ω・´)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:05:11.09ID:6VAV8oJ90
>>11
この駄々こねてる奴の本心はそれで間違いないよ
殿様気分味わえそうだし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:05:20.36ID:KRjDzTHl0
どうしても入りたいなら介助員を自腹で連れてこいよ
いつ来るかも分からない車椅子の為に施設に介助員を用意させるのはおかしい
外を走り回った車椅子は汚いから中に入れて欲しくないという健常者の意見も聞き入れてもらわないと平等じゃないよ
衛生面でも問題ありそうだし
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:05:24.30ID:1WXh7Hqi0
土足と一緒や、脱衣場もダメだろ
タイヤに犬猫のうんこ付いてるし
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:06:05.31ID:7FQioQan0
今まで入れてたんだし、入っていいと思う
それより4歳の娘を男風呂に連れていく方が問題
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:06:33.89ID:cz/hLuzz0
まさか、浴槽に車椅子入れるって話じゃないよね?
タオルすらマナー違反なのに
洗い場とかならいいと思うよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:06:39.73ID:hvhBWNfC0
バリアフリーって、どこまでがバリアフリーなんだ
お年寄りのために、できるだけ段差をなくそう程度の話かと思ってた
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:07:05.75ID:zEDVy39K0
障害者の中には自分は優遇されて当然て考えの人間が少なくともいる
障害者の人じゃなくて介護してる人の中にもそういう人がいる
障害者、健常者どちらも謙虚な気持ちがないとな
この場合はお風呂用の車椅子があればいいのかもしれない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:07:08.72ID:sasIO1jv0
車椅子に足を轢かれたら賠償金はいくらくらい取れるの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:07:19.60ID:BARUroYb0
自分健常者だけど、大浴場なんて行くの絶対やだ
汚いイメージしかない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:07:23.47ID:e2OzKllw0
何故か障害者という弱者を自称しておきながら他者への配慮には欠けるという
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:07:36.94ID:6vnCuJN/0
全員がこう言ってるわけじゃないし
あたかも障碍者全員の考えとして取り上げる毎日新聞ってクズだな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:07:39.39ID:IRdQ42py0
車椅子の回転軸にはベアリングとグリースが装備されている
車椅子を湯船に漬けるとベアリングが湯船に溶け出して不衛生です、
車椅子の寿命も短くなる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:07:48.11ID:Eqyt3dba0
高齢者施設では、車椅子での入浴は普通にできるようになってるからな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:08:07.71ID:j1pZno2a0
>>104
何を言ってるんだ?
小6までオーケーだ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:08:32.34ID:GaPsXwih0
愛知県だったら日中外出するだけで車椅子ごと大浴場に入ったような気分になれるだろι(´Д`υ)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:08:33.79ID:g7aIp1Vs0
公衆浴場で歩けないボケ老人を抱えて入れてるの見た事あるけど、湯船に漏らすんじゃないかと心配だったわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:08:38.29ID:LcAIa01K0
俺は障害者と朝鮮人と左巻きとNPOと00団体と日本に寄生する外人には近ずか無い。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:08:59.55ID:j2A11bub0
愛知県って障害者様な地域だね
城に車椅子で登らせろの話はどうなった
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:02.76ID:7bBryaA10
自分さえ良ければ健常者は我慢すれば良い


っていう基本的な考えなんだろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:12.74ID:sKXvjyu/0
施設側と他の客の善意に支えられているという事を忘れてはいけない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:22.42ID:KWciz/YM0
さすがに常識で車椅子大浴場はダメに決まってんだろ。
何考えてんだ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:25.65ID:EJGj+vTF0
相談もせずに入浴しようとしたのかよ
人格に問題ありそう
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:36.43ID:1wK/GXYN0
チンピラのいいがかりじゃねえか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:37.91ID:jxnhDKbr0
車椅子っていうのは油だらけなんだよ
無理だよな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:41.61ID:PYHNt1gg0
>>117
車椅子で湯船に入る訳ないだろボケ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:56.25ID:4OU17wjR0
名古屋城の件もそうだけど、完全に「障害者」という「階級」
を「特権階級」として利用しているようにしか見えんぞ。
出来るだけバリアフリーにするくらいはいいけれど、
ここまで来るとクレイマーにしか見えず、一般市民から
反発受けるだけだと思うんだが。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:09:57.70ID:P6AB86JN0
 


>一方で愛知県は、
>多くの人が利用する施設を新築するなどの場合に、
>バリアフリー化しなければならないとする条例を定めている。
>100平方メートルを超える入浴施設の場合、
>一つ以上の浴場で車椅子が利用できるよう整備しなければならない。

一方的に言うだけでいい役人の脳は障害者の脳w


 
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:01.86ID:sYP6snY40
>>15
たしかに介助者用意したり、自前の入浴用車イス消毒洗浄してくるとか、考えたりしないもんね。
一般的にはタオルを湯船にいれちゃだめルールあるぐらいなのに。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:12.81ID:JE1uYwP70
だから洗車機には、お金払えば入れる

銭湯もお金払えば入れる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:14.80ID:jxnhDKbr0
またバカ左翼が便乗してるんだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:21.84ID:HD7cOv4E0
脱衣所までは車いすでいけたとして、その後はどうやって進むんだ?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:24.90ID:B86V5lhZ0
「ちょっと甘い顔すればつけあがりやがって、図に乗るのもいい加減にしろ」
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:27.16ID:wD/12dOD0
甘えてる状態が当たり前になって勘違いを始めたな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:30.15ID:neKyW1xk0
その車いすに隠しカメラ付けたらいろんなもの撮影し放題じゃん
さすがにお風呂場は勘弁して
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:48.66ID:9WuwUycO0
この前バス乗ってたら車椅子のやつが乗ってきたんだ
で、バスの運転手が乗車手伝ったから、発射までかなり時間がかかったの
ここで、こいつから皆さん遅れてすみませんの一言でもあればなんとも思わないんだけど、全く何も言わずに席についたんだわ
ムカついたらから一言すみませんくらい言えよって言ってやったら発狂してたわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:10:50.71ID:7FQioQan0
>>11
近所に車イスごと入れるところあった
災害で潰れてそのままだけど
小さい古い施設だったけど、そんな大掛かりな設備ではなかったよ
新しく作るところは対応してあげていいんじゃない?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:11:04.44ID:XzLyjk9V0
>>29
こういうの用意しても次は団体で押し掛けて、足りないよ!とかやるんだろうな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:11:19.98ID:fc1jekol0
障碍者というのは特権階級だったのか
出来て当たり前の周囲への配慮ができないから嫌がられるんじゃないの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:11:24.84ID:tsCHtZid0
車椅子って普段乗ってるものなのかな?
だとしたら衛生上そのまま湯船に入るのはマズイのではないか
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:11:26.94ID:sTr0j0ts0
> 施設側に対し「『ダメ』で終わるのではなく、何か折り合いをつけてもらえないのだろうか」と要望した。

何言ってんのおおおおオオオおおお?????????????
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 06:11:32.05ID:cz/hLuzz0
ええええやめてやめて湯船はやめて
障害がどうとかじゃなくてそれは公共のマナーでしょ
社会人として共存するために必要なものでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況