X



【労働】悪質クレーム、法整備を 労組が国に170万署名
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/08/10(金) 18:54:35.37ID:CAP_USER9
2018.8.10 12:40

 サービス業や流通などの産業別労働組合「UAゼンセン」は10日、消費者からの悪質クレームへの対策を求める176万筆の署名を加藤勝信厚生労働相に提出した。

 UAゼンセンの松浦昭彦会長ら幹部が厚労省の大臣室を訪問。署名提出後、記者会見した松浦会長は「まっとうなクレームはサービス提供側にも有益だが、中にはそれを超える迷惑なクレームを付ける人がいる。働く人が働きにくい状況が発生している」と話した。加藤氏は、まずは実態調査をすると応じたという。 署名は、労働者を守るために事業者が講じるべき措置を定める法律の制定や、悪質クレームの実態調査を求めた。

 ゼンセンが昨年、接客業務に従事する組合員にアンケートを行ったところ、74%が客からの悪質なクレームやセクハラなどの被害にあったと回答していた。

https://www.sankei.com/life/news/180810/lif1808100024-n1.html
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:36:51.19ID:yreBT1nF0
常習クレーマーや
ブラック消費者は業界全体で情報を共有したほうがいい
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:42:16.39ID:LxygAW9m0
少し前にある商品を買ったんだが店員が商品説明を間違え優良誤認をさせられた
後日付属品の一部を返品した時にクレジットカード決済を誤り利用不可に。その日の決済ができずに手持ちの現金も不足。しかも年末
地元じゃなかったから次にこれるのは二、三週間後なんだけどって問答したら10万の商品が無料になったわ
こっちとしては会員登録もされてて支払う意思もあったんだけど年またぐと会社内決済がどーたらとか本社への報告がどーたらでって言われた

これも悪質クレームになるかね?自分としては状況を説明して今日は時間もなくて後日現金orカード決済ならできるって伝えたけど
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:43:16.32ID:VuRQs+r10
お客様が神様過ぎるのが問題なんだろね

でも、クレーム対応は自分らで考えなきゃ
法律で禁止するってのは
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:44:20.52ID:FvX4F/0D0
現行法で対処できないような悪質クレームの例を出してくれと
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:45:56.26ID:FvX4F/0D0
>>346
> お客様が神様過ぎるのが問題なんだろね

これを書く奴の大半は「俺様が王様」ってやつで
クレーマー客と一緒なんだよな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:46:31.06ID:PJEauFoq0
どんなキチガイに対しても自分から電話を切ることが出来ない会社の体制にまず問題がある
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:48:20.66ID:p+bIGcwD0
こんな事したら逆転して店側が調子乗る
モンペ許さないみたいな事になった時から
教師が調子乗り出してイジメ案件をモンペ扱いで隠蔽するようになってる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:48:54.37ID:CjDeHkng0
>>11
怪しいことばっかしてるのは社内労組で業種別労組は変な政治活動とかしないまともな組合だぞ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:50:51.70ID:zM+XVBne0
>>66
店内録画の上、即警察レベルだろ!
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:52:55.39ID:5tyWXS600
>>64
一本漬けのピクルスを食べたらマックと全然レベルが違って好きになった。
あとはウニも。
ちゃんとしたもの食べなきゃ駄目だなって思った。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:58:32.23ID:IcNpgYTT0
愛想よくしないと お金儲けできないしな
変なモノ作って売りだしたら ゴミを増やすだけだし
ドブ男と ドブス女は 表に立たしちゃダメみたいだし
僧侶も 外国人観光客に愛想よくしないと 外国からもクレーム来るし
どこも大変だね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 08:58:43.98ID:uqBMqAD10
ほんと金を払わないやつほど文句を言うよなwww
ゴミ消費者www
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:01:08.07ID:obYJjBK80
>>316
当たり前のことを当たり前にやれ
ということを当たり前に受け止められない
企業はクレームはすべて悪質と受け止める
その企業の体質が低質なのにねえ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:02:24.41ID:14dS81BB0
面倒なことに巻き込まれそうな企業とは関わらないからな
クレームなんていれたことないよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:03:09.50ID:IcNpgYTT0
>>343
クレームが減るわけないじゃないか

あの人ら 意図的にやってるよ
メモや フセンを常備してて 見えるように 注意書きを貼って置いていくし
目につく 不良品には 容赦もない

ケガでもしたのか? とゆう程にね
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:04:53.95ID:qLdrGWX00
まあ日本人以外でも日本語を使う人数がこれほどまでに多くなると、

こうなるわな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:05:57.63ID:uqBMqAD10
>>356
俺はあまり関係ないけど、色々聞いてみると消費者も本当に酷いの多いよ。
それはお客様は神様ですという日本の風潮もあるんだろうなぁ。
サービス業も海外であそこまでおもてなしする国はない。
だからサービス残業もせざるをえないんだろうな。

5chでもいるけど300円から400円程度のすき屋とか牛丼屋とかで文句言っているのってなんなのとか思うわw
もうあんな価格で食べていたら便所掃除させられるレベルだろw
そのくせ、労働環境ガーとか言う始末だろw 1000円以下で飯食っている奴は便所掃除していけよレベルだろw
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:06:14.64ID:qLdrGWX00
まず国籍別の苦情件数を表示してください
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:16:59.08ID:IcNpgYTT0
外国人移住者が増えると もっと 対応策や 苦情は増えるだろうから それの下準備だね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:18:21.11ID:aGmL5oLQ0
>>1
理不尽なクレームの対処を押し付けられたとか、
それ寧ろ、あんたらが企業に対して改善を
求めることなんじゃねーのか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:20:06.90ID:obYJjBK80
>>360
それはね、長期的なデフレによって
価格に乗せられていたサービス料金が削られているのに
客側の意識は変わらないままだからだよ。
解決策は客がそれに気づくか、海外のようにチップ制でも導入して
サービスの対価として補填するしかないね。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:22:52.30ID:IcNpgYTT0
アメリカ人労働者なども増えるだろうから 誰が見ても わかりやすく 簡単 シンプルにしないと 行政などにも訴えられるよ
日本人労働者みたいに 外国人労働者は おとなしくないからね
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:24:54.79ID:C1Y607910
お疲れ様です
ゴミみたいな客相手にも低姿勢で接する接客業の方々には頭が下がります
理不尽な客には我慢する必要はないと思うのでこれはいい流れだと思う
接客業の仕事は物を売ることであって理不尽なクレームに耐えるという殴られ屋ではないからね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:28:11.30ID:C1Y607910
クレーマーの肩持つやつ多いがここにはそんなにクレーマーが多いのか
例えば俺は生まれてから一度もコンビニとかにクレームつけようと思ったことはないぞ
コンビニとかその辺の店にクレーム何度も付けたことがある奴は異常者の可能性が高いぞ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:33:24.18ID:C1Y607910
>>65
年齢層的に年配者が多いだろうね
逆に大学生みたいな若い奴にはほとんどクレーマーはいない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:37:22.93ID:C1Y607910
>>90
ソニーが落ちたのは単に魅力的な商品作れなくなったからだろ
クレーマーなんて極一部の変人なんだから無視しても業績に関係しないだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:38:02.38ID:xY1F/U8M0
今の若者に社会的常識を求めるのは無理 → 授業としての道徳復活
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:39:05.97ID:zz+xhP6B0
>>364
客にはその会社を選択しないって手段があるからね
自分は建築業だけど営業が無茶振りしてきた案件は基本はねつけて差し戻す
「ついでにこのくらい・・・」って簡単に言うけど現場の手に頼めば責任も金も払わなきゃならねぇんだぞって感じ

最近は営業以上に技術職の人員が不足して監理がいないから着工できませんってのも増えてきたから発言力強くなって助かる
客が無茶をねじ込もうとしても「それを請けると確約してくれるとこに頼んだほうがいいですよ」と主張できるしね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:45:48.33ID:X5mnIP0c0
モンスター客にも
頭下げさせる日本の接客業では

絶対に働いちゃならんぞ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:51:46.96ID:3rfm4Gs/0
>>39
ファミマ?とか西松屋とかでクレーマーに土下座して炎上したよね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:54:27.93ID:I1psAXT80
>>373
確かしまむらやで
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:54:46.95ID:C1Y607910
>>347
むしろ現行法で対処できる悪質クレームを挙げてくれ
暴言程度じゃ法的措置は取れないだろ普通
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:57:20.12ID:3+EUcxO30
>>375
ん?電話切れよ
直接対面してるなら不退去罪で叩きだしたらいい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 09:59:17.20ID:SnLNBu1H0
日本は店員がクレーマー客にもペコペコしすぎ
クレーマーは他のまともな客にまで不快な思いをさせるキチガイ
毅然とした態度がj必要だ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:02:55.64ID:pM6JrK7U0
>>347
店員がハゲてる、歳をとってるってクレーム入れてきたやつとかおったで…
どうしろいうんや…
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:04:41.75ID:Sn+hPo100
>>380
「それが何か?
気に入らなければ利用されなくて構いませんからお帰りください。」

これで済むのに何の法整備が必要か言ってみろガイジ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:07:56.63ID:9nnzDk//0
日本人ってずっと思いやりや気配り、礼儀正しい民族と教わってきたけど、
最近のこう言うの見聞きしていると全然違うことに気付いた。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:09:23.24ID:pM6JrK7U0
>>381
うん、だからスルーだよ
電話やメールだったから多分愉快犯かなんかだろうけど
ところでそうやって対応する時間の分対応員のコストがかかってるんだけど
そういったコストの方がべらぼうにかかってるのが問題なんだよ
だから法整備は必要だね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:09:37.57ID:oRONOlXe0
>>9
ここで言うクレーマーってそういう正当な苦情ではなくて
同じ苦情を何度もしつこく電話したり、お詫びの品を要求したり
製品不備ではない色や形が気に入らないとかの言いがかりを含んでるのでは。
ちゃんとした苦情は社会全体の為になってるよ。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:09:38.79ID:e54WJnl00
つっても現場だけならまだしも、
電話、SNS等に対応せなクレーマーは撲滅できないからなあ。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:10:47.43ID:eua9E8Eq0
誰がどんな基準で悪質かどうか決めるわけ?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:12:36.35ID:sZPs+o640
悪質とそうでないの見分けはどうすんだ
劣悪なサービスに文句を言わせないための法案なら
確実に産業界にダメージになるぞ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:14:07.66ID:z/8xFN/U0
248名無しさん@1周年2018/08/13(月) 09:59:03.67ID:z/8xFN/U0>>254
指定時間から一秒でも早かったり遅く持ってきたら遠慮なく本社に苦情入れるよ
営業所では揉み消されるからな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:16:42.00ID:p7RBEMxj0
いやいや
クレームに対応しない
消費者センターには虚偽報告する実態は無視かいな?
いっそ消費者センター相談者がは名前を公表していいって言う場合は
クレーム内容と企業名ならびに社員全員の名前も公表すべきだろ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:16:53.66ID:4xHtP8sJ0
>>55
そんな時は、片方に箸で一口サイズに切れ目を入れろ
小皿に醤油を垂らしたら一口サイズのご飯に付けろ
それをおかずにしてもう片方のご飯を食べるんだ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:17:05.83ID:pM6JrK7U0
>>387
サービスや品質に対して言うならわかるんだけどほんと全く関係ないような従業員とかの身体的特徴だのをdisるようなメールだの電話だの愉快犯的なものはほんと法でなんとかしてほしいね
圧倒的に多いのはそういう世間話とかただの悪口かよ!ってツッコミ入れたくなるような変な電話だよ
本当に商品に欠陥あって問い合わせに来て困ってる人の対応できないやん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:18:54.23ID:VrJE6QaI0
そういう糞クレーマーを育てているのは労組があるような大きな会社の経営者達だからなあ
深刻なのは自営業者のようなこじんまりとした営業形態の所
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:19:37.28ID:oRONOlXe0
>>55
ワロタ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:19:41.07ID:XVt9+yYD0
会社が社員を平気で犠牲にするからね
悪質クレーマーと対峙するのが会社の仕事やろと
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:20:30.60ID:2wZR+c9J0
UA前線ってところまで読んだ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:20:41.47ID:fT0ThBrw0
うちの会社は、意味がわからないクレーマーは着信拒否です。
くだらない事で仕事増やすな。
ただでさえ人が居ないのに。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:23:17.19ID:kZ/kutz10
上司が頭下げちゃうからクレーム対応した本人の立場がない
上司も相応の覚悟をもって客と対応すべき
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:25:28.04ID:OAx4P9bT0
店長呼べって言うヤツは100%キチガイだね
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:27:28.64ID:pJuxfpJc0
命に関わることや多額の金の関わること以外のクレームは法律で禁止すべき
嫌なら他所の店に行くなり別の製品買うなりすればいいだけの話
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:29:06.22ID:pJuxfpJc0
敢えて言い切るけど
コンビニだのファミレスだのに来てる客ごときにクレームする資格なんか無い
たかが1000円かそこらの客単価でガタガタぬかすな
嫌なら他所へ行け
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:33:33.43ID:mSU3pUpl0
コンビニバイトくん必死だなww
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:34:47.64ID:pxmAjNir0
のりこえネットとかのことか?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:36:59.55ID:pJuxfpJc0
>>337
その言い方見ただけでモンスターだと分かる
多分お前の名前は業界内で悪質クレーマーとして回状回ってる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:38:16.79ID:FHLTdtM+0
お店で働いてた時、変なクレーム来た時は本社のお客様相談に連絡してくれって言ってた
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:39:34.95ID:E52Shvb50
クレーマーの職業で多いのは「先生」と呼ばれる職業の人達だそうです
教師、医者、弁護士、代議士など
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:40:03.03ID:hFqrx15b0
>>363
企業で個々に対処できるレベルを越えてるから国に法的にどうにかしてよって頼むんじゃないの?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:40:38.09ID:pJuxfpJc0
愛想良くて気が利いて優しくて親切で真面目でサービス精神旺盛
こういう本来接客業サービス業に向いてる人ほど、悪質なクレーマーの相手でスポイルされて行く
その結果愛想悪くて気が強くて客を客とも思わない店員ばかりが残る
つまりはクレーマーのせいで他のお客さんが迷惑する
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:41:20.93ID:YaeeViON0
TVで誰かが言ってたのわからんば?反省文書かせるのは地味に嫌だはずさ〜ね(真似しようやっさ〜)
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:42:41.13ID:mSU3pUpl0
つかただの言論統制だよねコレ
バカは気づいてないけど
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:43:47.71ID:nOjL0foX0
ヤクザ使ってクレームで結婚式場への支払い踏み倒したり、建物作らせてやっぱりクレームで踏み倒したりしてる奴らがいるからな。。。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:44:26.80ID:BxCl5vKM0
〇〇党がヤクザと裏でべったりだからこういう法案は通らないよw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:45:27.33ID:mSU3pUpl0
接客側だって消費者になるときがあるんだけど
ゴミみたいなサービス受けたときは泣き寝入りするの?
ますますクソ企業天国になるなw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:46:39.63ID:mSU3pUpl0
散々言われてるけど判断基準とかもどうするんだよ
色々突っ込みどころありすぎるわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:46:52.81ID:orzhfsIS0
今の野党も悪質クレーマーみたいなもんだからな

法整備して対応したほうがいいよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:46:53.29ID:hFqrx15b0
>>381
それで済めば良いけど、本当に悪質なのは毎日やってきて文句垂れたり電話入れたりすんだよ
そんなのに構う時間のコストどうすんのさ
相手にすると精神的にもやられるんだよ
構うなっつっても他のお客様の手前追い出すのにも気ぃ遣うし
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:47:08.76ID:pJuxfpJc0
某安さが売りのファミレスの黎明期に働いたことがある
後に改善されたが、当時は人件費削減の為に従来のサービスの多くを排除した
例えばケーキとか問答無用で食事の前に持って来るとか
その為いろいろクレームもあった
そのことについてバイトの子がキレて裏で叫んでた
「安いんだから文句言わないでよ!」
今となっては至言である
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:48:30.41ID:K02rydc30
>>153
そんなの自分で判断出来ないってアホすぎて可哀想
真っ当な苦情と悪質クレームの違いもわからないってね…
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:48:42.30ID:pJuxfpJc0
>>413
嫌なら二度と行かなければいい
行くなら文句ぬかすな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:49:35.37ID:pJuxfpJc0
>>416
そんなのは逮捕するしかないもんな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:50:00.83ID:PsD4OuHA0
>>416
現行法で充分対応可能
お前客商売向いてないわ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:51:15.82ID:pJuxfpJc0
>>421
対応出来てないからこその>>1でしょうが
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:51:58.85ID:pM6JrK7U0
ほんとやっすいファミレスだのセルフサービス店で店員のサービスガーっていうのは池沼
店員側もガムクッチャクッチャ食いながら無愛想に対応して良いよもう
ホテルサービス並の事を安い店でまでやる必要ない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:52:30.51ID:z/8xFN/U0
>>413 利用しなきゃいいだけ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:54:01.82ID:hFqrx15b0
>>421
さっきから単発で書いてるみたいだけど何がしたいんだ?
アンタ見てるとクレーマー思い出すわ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:54:56.52ID:z/8xFN/U0
ブラックリストみたいに特定して共有すりゃいいんだよ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 10:59:51.61ID:vnVlvtcg0
テレビつければ朝昼晩
他人の揉め事に首突っ込みたがる
キチガイクレーマーの見本市
それ見たジジババがつけあがる
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:00:35.32ID:Ee1hSALF0
あんたみたいなのをクレーマーっていうんだよ! って最初に誰がいったんだっけ
このセリフのせいでクレーマーっていう日本でしか通用しない言い方が広まっちゃった
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:01:41.15ID:rbz1/u0W0
>>422
店が下手に出てるだけでは?
店員が土下座したりすぐ謝ったりしてるのは自業自得じゃないのさ
アメリカみたいにすぐ警察呼んで連れ出してもらいなよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:08:45.92ID:+96p+c+n0
>>32
クレーム対応は非正規だろ、いい加減にしろ!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:16:54.12ID:9O/nSNmP0
なんつーか、自分も土下座事件の時はそう思ったりしたけど
実際にそのクレームの現場に立ってないと「こうすりゃ良いのに」とか「そんなの無視しろ」とか思えるんだよな
悪質クレーマーに面と向かって毅然とした態度を取れる人がどれだけ居るのかね
大体はオロオロすんじゃないの?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:19:41.64ID:3yt+i2co0
>>433
即警察
ドラッグストアのコスモスはその方針
結局言い訳しながら自分達でクレーマー育ててる
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:21:08.65ID:C1Y607910
>>382
戦前生まれくらいの人はクレーマーみたいのは少ないし謙虚で礼儀正しい人が多いんだけどね
今の60代くらいが酷い
これは世代によるものか年齢によるものかはわからんが
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:21:32.30ID:7NeBkxGO0
>>430
だから、そういう法律作れって話な
今は通報したってその場でつまみ出しなんか出来ない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:21:45.63ID:Y6x9uKkF0
毅然とした態度とったら上司に煙たがれうまく下出にいなせなかったことを文句言われるんだよね。知ってる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:22:40.07ID:3yt+i2co0
>>436
だからコスモスはやってて即追い出せてるって
なんだこの馬鹿?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:24:54.40ID:zcqCEE/I0
例えばどんなのよ?

自分で
エビアン買ったのにこの水は本当にエビアンから汲んで来たのか証明しろ!みたいな話?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:25:58.36ID:C1Y607910
>>410
むしろ店員が言論統制されてる
どんな糞客にも歯向かっちゃいけないんだからな
今は店員より客の立場が強くて客がメチャクチャ言っても店員は逆らえないからそれを何とかしようってことなのに
なんでそれくらいわからないの?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:27:06.20ID:wFSr6nzO0
箸入れ忘れたくらいで怒鳴り込む奴じゃね?
箸なかったから頂戴w
さーせんw
で済む話だけどいきなり怒鳴り込むからな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/13(月) 11:27:53.24ID:1cfdwSrq0
>>440
歯向かっていいだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況