X



「サマータイム実施は不可能」社会的な大混乱を招く 自治体、医療、交通運輸、金融、家庭家電、サイバーテロほか★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KingFisherは魚じゃないよ ★
垢版 |
2018/08/10(金) 19:36:21.26ID:CAP_USER9
「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘

政府・与党が、2020年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策として、夏の時間を2時間繰り上げる「サマータイム」を導入する検討に入った。

導入する場合は、ITシステムもサマータイムに対応させる必要があるが、IT関係者の間では、「対応のための改修が間に合わない」「システム障害を招く」などと危ぐする声も大きい。

一方で、NHKの世論調査によると、サマータイムの導入に「賛成」が51%、「反対」が12%と、一般世論は賛成が多数だとも伝えられている。

そんな中、「2020年にあわせたサマータイム実施は不可能である」と断言し、その理由を説明するスライドが「Slideshare」で8月10日に公開され、注目を集めている。

執筆したのは、サイバーセキュリティを専門とする立命館大学情報理工学部の上原哲太郎教授。

「2020年までのサマータイムを社会的な大混乱なく実施することは不可能」とした上で、必要とされる対応コストやリスクなどを説明しており、Twitterなどで広く拡散され、話題になっている。

スライドでは、前提として、「政府や自治体、医療、交通運輸、金融のシステムから、家庭のテレビやエアコンまで、『時間』を基準に動作しているシステムがあまりに多い」と指摘。

国や自治体、企業の重要インフラの修正には「4〜5年必要」と推定し、「個人家庭でも対応不可能な機器が相当数発見される」とみる。

調査や対応のためには、重要インフラだけで少なくとも3000億円程度は必要と試算。対応に伴うIT企業の疲弊も計算に入れると「経済被害が兆単位に達する」と試算する。

テレビなど家庭の機器では、サマータイムに自動補正できる機能がある場合でも、想定外の不具合が出る可能性があると指摘。

修正や買い換えの負担が発生する可能性がある他、手動で変更する必要がある場合、方法が分からずメーカーや役所などに問い合わせが殺到し、対応コストが発生するとみる。

サマータイムは「世論の支持がある」とされているが、こういったコストを多くの国民は理解しておらず、「実施すると絶対に、『こんなはずではなかった』になる」と指摘。

海外では導入している国もあるが、それらの国では情報機器がこれほど普及する前から導入されており、多くの機器が夏時間を考慮して作られていると説明する。

また、「セキュリティ専門家としても断固として反対」とも。

サマータイム対応のために多数の機器やソフトウェアの修正プログラムが配布されると、それに便乗し、「あなたの○○は修正が必要です」などと悪意のあるプログラム(マルウェア)が配布されるリスクがあり、

「攻撃者にとっては絶好の機会」「サイバーテロのお膳立てをしてしまう」ためだ。

上原教授は「サマータイムの実施がいかに困難かなかなか理解されないので取り急ぎ書いた」としており、スライドには今後、サマータイムに伴い、電波時計やテレビ、カーナビ、ETCなどが不具合を起こす例を追記していくという。

(全文)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/news090.html

(前スレ)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533878357/

★1が立った時間 2018/08/10(金) 14:19:17.03
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:42:36.53ID:QS93VRFw0
>>1
国民が危機感を理解しても、自民党が勝手に進めるから意味がない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:42:38.58ID:2+e2Kdio0
>>1
これはサメ脳キロウ様の命令だ!
誰が何と言おうと変えられん。
(自民党執行部)
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:42:41.16ID:c/XVRrT10
サイバーテロどころかリアルでアベ殺すテロが起きてもおかしくない
ってか起こすべし
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:42:48.10ID:pqd9dRT60
森元はアフォを超えてもはやパブリックエネミーだよ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:43:03.27ID:0WpnUlAg0
もっと子供のためになる国にしようよ

子供の生活時間を強制的に2時間変えるって、どれだけ子育てに負担になるか
分からないのかなあ?

日本が今一番金を掛けるべきは、少子化対策だろ
なんでこんなアホなことやってんの・・・
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:43:54.50ID:DRv9l0qw0
>>330
だったら、五輪後に確実にやってくる不況対策として掲げれば良かった
東京五輪のために、と言ってしまった時点で、両方とも、終わってしまった
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:44:00.91ID:7ugJkFjF0
>>320
円谷幸吉って知ってる?
日本人にとって東京五輪とマラソンは特別なものなんだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:45:13.54ID:k6FOiOq60
賛成51%って信じられん。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:46:08.30ID:pqd9dRT60
>>343
そりゃ毎度のデータ改ざんだろw
本当に電話アンケートとったかなんて誰にもわからんしなw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:47:05.16ID:UrzvZ9Q70
ト  ン  キ  ン  モ  リ  ン  ピ  ッ  ク


モ リ ゲ ッ ソ ヨ 〜
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:47:47.71ID:z7Jqmu510
やりたい事業所だけが時間ずらせよ
通勤ラッシュの緩和にもなる
オリンピックなんかの為に日本全部が森元の犠牲になるのだけは絶対イヤだ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:48:02.41ID:Kep7GOPh0
トンキンがアホすぎて話にならんわw

そりゃこんな体たらくのトンキンがこの国で力持ってんだから
衰退するのは必然だわw
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:48:45.12ID:AZH7BDQI0
朝鮮殲滅愛国サマータイムを拒むパヨク朝鮮人は反日売国奴だから日本から失せろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:48:49.97ID:DRv9l0qw0
>>342
1964東京五輪の入場行進曲くらいは口ずさめるけどな
招致2回目でようやく開催できた1964の実行部隊は元軍人と戦時教育を受けた者たち
敗戦国からの脱却として、生き残った戦中世代が頑張ったのだから、そりゃ特別なものだったろう

石原や森元は当時はまだ若造すぎて、ろくにかかわってもいないが
先輩の伝説に関われなかった者たちが招致したのが2020
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:49:04.61ID:ZRvssY8y0
基幹もってる企業群がうちは対応しませんって言えば右にならえになるのに
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:49:16.23ID:HiCkYCVY0
オリンピックがキッカケなんだから開始時間を2.3時間早めて交通機関もそれに合わせて臨時で運行すれば良いだけだろ
社会全体に影響を及ぼすような事を考えるなよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:49:17.36ID:E6G8CsDZ0
目的が全く違うのにサマータイムという名称使うのやめろ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:49:47.55ID:bXqM3e4G0
安倍は山口だろ山口県民生涯軽蔑するわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:50:20.84ID:10PK2PHj0
>>1
そもそも人間は夜型に出来てるんじゃないのか?
早起きを嫌がる奴は多くても夜更かしを嫌がる奴はそんなに多くないだろ

暑さ対策なら夜型にシフトしないと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:50:27.83ID:DRv9l0qw0
>>353
口が裂けてもDSTと言わないところが、あまりに反米的だよな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:50:44.15ID:UrzvZ9Q70
上級国民の

上級国民による

上級国民のための

ト  ン  キ  ン  モ  リ  ン  ピ  ッ  ク

下級国民大迷惑
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:51:09.40ID:SAXKK1yv0
>>352
反対派が批判目的で、全時計をすすめると混乱すると言い出してるはずだ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:51:42.87ID:UrzvZ9Q70
>>353

じゃー

モリータイムで
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:52:03.99ID:GU7K6Q0+0
サイバーテロ、ねえw

テロっていうとなんかエクストリームな反政府組織が政府に対して敢行する
悪逆非道な犯罪行為、なんてイメージがあるけど
原義からすれば「恐怖によって政治目的を達成する」ことそのものがテロなわけで
で、あればテロ行為の主体者は国家や政府でもあり得るってわけね。
実際白色テロとかあるでしょ、反動政府による左派への弾圧だ。
ネトウヨの言うところの親日台湾におけるそれなんか有名だよなw

で? なにがいいたいか。
サマータイムが日本の社会基盤や政治体制、
国家経済に対するサイバーテロの恐れを惹起するってのはこれは確かなんだよ
でも、その対国家国民テロの首謀者が在野のテロリストに限るかといえば
さて、その答えは即答しかねるなwww

苛政は暴虎より猛し、というように時としてデタラメな為政の発動は
テロリストの破壊工作より甚大な悪影響を世間にひろげるんだよ。
サマータイム、ダメゼッタイwww
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:52:06.43ID:8BZGHjmS0
>>356
DST言ってるの北米だけだけどな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:52:41.23ID:8BZGHjmS0
>>359
モリサマータイムで
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:52:51.03ID:AyP0gt1+0
>>343
平日に電話かけただけだよ。ジジババか専業主婦だけからとったアンケート。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:53:32.09ID:h9IIdTNl0
>>1
             __ _
          / ̄森元  ⌒ヽ
         /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξi
         | -ー  ー-  ξΞi      うっせー バーカ!    
         | 三  三  .ξΞi
         (   |_     ~ 6)!   ∩
         | , __,ヽ     |   |~|
         |   ̄       | |^|^|~|^|ヽ
         \_  _ノ/ ̄  ヽ    ソ
             ̄         !   i
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:53:45.21ID:DRv9l0qw0
>>362
だからいったじゃん、あまりに反米的だと
反米親欧だと言えば良かった?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:53:53.45ID:pqd9dRT60
パブリックエネミー森 〜日本シネから日本を殺した老害〜


映画化決定不可避w
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:54:27.15ID:AyP0gt1+0
>>358
健康リスクもあるし、乳幼児がいるとまず無理
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:54:58.79ID:9SzUYFtC0
>>363
それどこの中二病だよ
そこまでしてサマータイムをやりたいなら東西で標準時を分けたら?
西日本ではメリットないよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:55:21.33ID:DRv9l0qw0
>>364
欲しい答えにあわせて、質問を設定し調査の曜日時間を決めるんだよ
NHKも朝日も、国民の過半数が賛成、という数字を用意しなければならなかった、ということ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:55:53.41ID:h9IIdTNl0
>>1
       888888  ホルホル…
       <丶`∀´>        大衆の合意は捏造 ニダよ〜♪
    __ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
       \/ 電 2_/             ホルホル…
          ̄ ̄ ̄
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:56:10.43ID:irprHBs20
森の野郎ロシアとつるんで何企んでるんじゃないか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:56:32.38ID:AyP0gt1+0
>>370
朝の5時半って暗いんだな
夜勤労働者みたいな気分。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:58:40.68ID:9SzUYFtC0
>>371
アンケートを取った地域も関係あると思う
日の出が4時代の北海道でのアンケート結果と
日の出が6時代の沖縄でのアンケートは結果は異なると予想
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:58:56.56ID:h9IIdTNl0
>>373
    
⊂ニニニニ⊃
 
-─===-ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾヽ
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ミiiiiiヽ
          \iiiiiiiゞ
            \iiiヽ        なるほど・・・     
━━━' /  ヽ━━━ ヽミヽ
 ⊂⊃_,::   :: ⊂⊃   ヽiiiii
         :::      |iiiii
                |iii|
   ( ●  ● )    |iiii|
    》━━━━《     |iiiii|
   》 / ̄ ̄\ 《   |iiiiiiii|
  《《  \ ̄ ̄/ 》》  |iiiiiiiiiii|
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iiii|
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:59:37.33ID:SAXKK1yv0
時計も、全国民も、2時間進めずにサマータイムはできる。
やりたい人、やりたい企業が多いところが導入すればいいだけ。
やりたくないのが多数のところまでやる必要がない。
やったら優遇などつけたらいい。エコカー減税とか、省エネのなにか。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 21:59:37.86ID:DRv9l0qw0
>>374
べき論ではそうだけど、たぶん逆になる。

五輪だけは従来の時間で、五輪に関係無い日本中がサマータイム
だって五輪はIOCのもの、五輪中継は(競技の時刻は)NBCはじめ世界のもの。IOCも世界も簡単には譲れない
日本の標準時は日本の勝手だから口出しできないが
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:00:09.13ID:Uc9OqqKX0
サマータイム実施が東京五輪・パラリンピックの酷暑対策
というのが本当に効果があるのか疑問だが
高プロとかカジノとか目先のウケ狙いの安倍政権らしい政策だ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:00:22.71ID:bXqM3e4G0
明治維新以来大して東京に関心も無い田舎侍が我こそは天下人と己惚れているのが腹立たしくて仕方ない
地元で引き取ってくれよ
ついでに息も引き取ってくれるとありがたい
日本地図から山口を消せ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:00:32.48ID:JfDBzElV0
サマータイムじゃなくて、登校時間や始業時間を変えればいいだけなのにな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:00:47.91ID:jWOIesyf0
プルルルル・・・プルルルル・・・プルルルル・・・
ガチャ
『皆様のNHKです。世論調査では国民の多くがサマータイムに賛成ですが、
あなたはサマータイムに賛成ですか?
賛成するなら1を、条件が整えば賛成するなら2を、それ以外なら電話をお切りください』
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:01:05.70ID:DRv9l0qw0
>>379
それはサマータイムじゃない。ただの早起き運動、または地味な時差出勤
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:01:06.64ID:UrzvZ9Q70
アベ友が大好きな特区でトンキンだけやってろ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:01:58.31ID:7o9oAM/+0
やったことも無いのに反対してる老害は死ね
アメリカ人でさえ運用できてる

この国は明るいうちに家に帰りたく無いアホばっかだな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:02:13.88ID:h9IIdTNl0
 
         ____
       /     \
      /  ─   ─\   なるほど・・・
    /   (●)  (●) \
    |      (__人__)   | ___________
    \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ  \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |     >>380     |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄          |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:03:12.47ID:DRv9l0qw0
>>385
そこまで極端じゃないが、まあそういうこと
質問の順番、選択肢の順番、調査の日時、言い回し
NHKも朝日も人生初めての世論調査じゃないのだから、どうやればどういう数字がとれるか、わかってる
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:04:16.79ID:YWDD2iuu0
>>129
医師が直接、予約の画面を叩いているところ
多いぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:05:36.40ID:pqd9dRT60
つーかさぁ
そもそもサマータイム制度ってデイライトセービングタイムといって
日が出ている時間を活動時間としましょうというシステムだぞ


暑さ対策でも経済たい先でもないんだがね
イットテロリストといいパブリックエネミー森元といい
まずその根本を理解してなくね?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:05:40.77ID:dj8z9Xaq0
>>298
東京の大晦日は毎年24時間営業だし
311のときはJR以外の電車は全部一晩中動かしたんだよね
データもしっかりあるしマラソンの前日だけ動かすとか
五輪期間は臨機応変に対応するのは簡単だと思う。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:05:45.97ID:BtVCK5uu0
森元が提案→無視するわけにもいかないので検討→報道→菅官房長官が否定→最初に戻る
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:06:08.33ID:BHKe3Fn10
日本はウインタータイムして
一時間遅らせたらええで
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:06:15.35ID:P/4tpiPt0
東京五輪のための国民生活総動員法
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:06:17.01ID:aijLu6o80
日本標準時間はそのままに
日本標準夏時間を追加「だけ」して
サマータイム導入の実績とすればいいんじゃない?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:06:31.51ID:jg0lW5/w0
サマータイム恐怖症はなにをそんなにおびえいるの?
IT土方なの?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:06:32.67ID:LmFVGToo0
>>394
理由はなんでもいいんだよ
歴史に国民生活に自分の名を刻みたい
そんだけ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:17.88ID:MYd4NkHL0
>>386
サマータイムは、早起き運動が基本だろ。
そこに「夜遅くまで消費生活しよう!」が入るから反対炎上する訳で。
通常16〜19時間生活の人間に、18〜21時間(睡眠時間を6時間から3時間に減らせ)という意味になるのだから。

これを、サマータイムは「前倒しシフト」と訴えたら、利得ないから反対も賛成もしない。
 → 需要がないので棄却
となる。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:18.79ID:OOjQnldV0
バカが早起き運動と勘違いしているがそのリスクが一番だよね。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:31.90ID:6krL2kT+0
まず全く動かせないものとしてオリンピックがあるんだな・・・
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:07:43.77ID:BHKe3Fn10
>>391
東京駅から15分の関東やが
311ではJrが二週間ほど止まったわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:08:07.42ID:OOjQnldV0
>>21
どうしてそう思うのですか?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:08:20.48ID:DRv9l0qw0
>>393
昭和天皇にとっての靖国戦犯合祀が
平成天皇にとっての2020東京五輪
なのかもね
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:08:41.74ID:BHKe3Fn10
南国みたいに長い昼休み作れや
11:00-14:00ぐらいの
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:09:01.29ID:vEtxK6me0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 早番だけサマータイムにしよう♪
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:09:01.35ID:dj8z9Xaq0
>>401
早く寝なきゃいけないこと
夜更かしは簡単だが早く寝るってなかなか出来ないぞ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:09:05.80ID:Rw6J+4iY0
サマータイムは東京五輪の酷暑対策なんでしょ?

10月開催にする方がよっぽど合理的
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:09:13.98ID:7o9oAM/+0
春先の日曜深夜に時計が2時間進む
秋口の日曜深夜に時計が2時間遅れる

これだけの話だろ、眠たけりゃ昼休みに昼寝でもしろよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:09:37.33ID:uR/RuW5/0
トーキョーローカル如きに付き合ってられない、と
東京以外がサマータイムを実施しなければ良い
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:09:48.48ID:MYd4NkHL0
>>404
誰得なんだよ?それ。
元々大衆の観点で利得がないがないだろ。

産業界にはメリットあるが、大衆にはメリットないぞ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:09:53.03ID:BHKe3Fn10
日本人は権利を嫌うし
権利を語るのはキチガイ
て偏見があるから
一生、権利を放棄したがる奴隷自慢なんやわ


日本バカ土人
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:10:12.13ID:i1/a+rIo0
アメリカに組み込まれたいんだろう
政府としてはその方が楽なんだし
今も州と同じかそれ以上に言うこと聞いてるんだが、派遣扱いだからよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:10:20.23ID:bwBSQVHJ0
>>407
時間早めても日没は変わらんからな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:10:39.33ID:pqd9dRT60
>>402
テロリスト、パブリックエネミーとして名を刻むことになりそうだなwwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:10:45.70ID:SAXKK1yv0
>>386
現実はそうなるにきまってる。強制できるのは公務員、公立小中学校とか。
あとは参加したい会社で。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:18.90ID:7MdxD/wM0
>>20
天が決めたんちゃう!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:19.07ID:gvtZusJ80
世論の支持って、NHKが オリンピックの期間 暑さ対策で2時間早めてサマータイムにしたほうがいいですね?(はい、いいえ)
くらいの馬鹿質問だったんだろうなぁ、 そもそも夕方以降実施の競技にとっては暑さがひどくなるのに
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:47.07ID:jWOIesyf0
>>419

なぜそんなことをしなけりゃならないんだ(怒)
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:12:28.23ID:BHKe3Fn10
日本て宗教が不人気やから
代わりに日本会議や保守や自民党が宗教で怖い
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:13:42.19ID:pqd9dRT60
>>428
野党がモリカケばかりやって安倍一強を生んでしまったからね
野党がゴミだとこうなるんだよ政治とは
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:13:47.07ID:DRv9l0qw0
>>428
サマータイムわかってる?
今まで通りの時間で活動するためには、9時出社を11時出社と社則を変えないといけない

全国民と全ての機器と全てのシステムに時間変更を強制するのがサマータイム
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:13:48.08ID:vIrwY9JXO
>>413
アメリカ様がお許しにならないのよ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:14:30.37ID:l59qq8II0
農家は賛成だろ
季節に関係なく夜明けから起きて働くんだし
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:15:29.27ID:MYd4NkHL0
>>394
昼間に遊ぶ人間なんて、日本に居るの?
土日祝祭日が7月〜8月にどんだけあるんだと。

毎日が休日の「遊民」なら、大賛成だろうけどな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:15:58.06ID:AyP0gt1+0
>>386
最終的にはこの辺が落とし所になるだろな
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/10(金) 22:15:58.46ID:SAXKK1yv0
プレミアムフライデーも、週休二日もやらなくても罰則はないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況