X



【西日本豪雨】豪雨でダム放流は「適切」 西予市・国交省の担当者らの説明に住民怒りの声「殺人ですよ」…愛媛県★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/11(土) 03:51:47.86ID:CAP_USER9
豪雨でダム放流は「適切」 市の説明に住民怒りの声
(2018/08/10 05:50)

西日本豪雨で愛媛県の野村ダムが大量の水を放流した後、
川が氾濫して甚大な被害が出たことを受けて住民説明会が開かれ、
被災者から怒りの声が相次ぎました。

先月7日朝、豪雨を受けて野村ダムから安全基準の6倍の水が放流された後、
愛媛県西予市では川が氾濫して5人が死亡しました。
今月9日夜、市や国交省の担当者らは「緊急時の規則に基づいたダム操作に努めたが、
予測できない異常な雨の結果だった」と説明しましたが、住民から怒りの声が相次ぎました。
 
住民:「言い訳をしているとしか聞こえないんですよ」
「マニュアル通り、マニュアル通りなんて言うけど、マニュアル通りじゃありませんよ。殺人ですよ」
 
担当者らは「操作は適切だった」「今後、検証を進めたい」と繰り返し説明しました。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000133730.html

[愛媛豪雨災害]「天災ではなく人災」西予の野村ダムで説明会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-10007101-ehime-l38

★1がたった時間 2018/08/10(金) 11:10:34.60
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533901029/
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:31:36.44ID:IHbtzzLv0
ダムが時間稼ぎしたおかげでほとんどの人は避難できた
あれで逃げない人は何をしても逃げない
みんなが逃げないから逃げないのはわかる
みんな逃げてるのに逃げない人は何をしても逃げない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:33:01.17ID:7+Esm5+e0
>>241
あ、も一つ誤解しないで欲しいのは、俺、橋もダムも好きなだけで、
日吉ダムは大好きだよ。

単純に、マスコミが分かりやすく説明せずに「ダム管理に問題があった」ってのに、
ちょっと嫌気がさしただけ。
ホントに問題あるかどうかは、やっぱり正しい情報を整理してから論ずるべきだと思うから。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:34:11.24ID:AHl3xJg00
>>235
日吉ダムは総貯水容量6600万?洪水調節容量4200万?
野村ダムは総貯水容量1,600万?洪水調節容量350万?
違いすぎて話にならん
野村ダムの方の洪水対策機能はやっぱりオマケ程度だよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:34:44.97ID:7+Esm5+e0
>>245
あぁ、何が言いたいか分かった。
それはちょうど前スレで話題にあげたんだけど。

今回の件。確かにダム職員や市職員は、もっと被害を軽減できる方法を知ってたと思う。
けど、それは法令違反だ。

そんな操作を、するべきだと思うか?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:37:29.22ID:bpYGbpNP0
決壊したらみんな平等に被害を被るけど、放水だと自分だけが被害を受けたと勘違いするから
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:37:31.32ID:7+Esm5+e0
>>249
日吉ダムは、実は二段構えのダムなんだ。
そんな日吉ダムでさえ、今回ははちきれそうなほどパンパン。

奥のダムと一つになってすっげーダム湖が出来てるらしい。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:37:52.13ID:TCV6lbeI0
ゲリゾー、5増、アベシンゾー
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:38:34.59ID:Q3r9xvvV0
>>245
>>225
なるほどわかりやすい
100%越えると即崩壊みたいなアホばっかだけどその理屈完全に破綻してるな
放水せずとも冠水も崩壊もせず耐えた可能性が高いってことか
ダムの上部越えるまで数百%とか知らなかったよ
150くらいかと思ってた
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:40:30.98ID:Z0huRmGD0
>>204
ダムができてなきゃ町はもうあとかたもなかっただろ・・・
災害を予防したダムに文句いうのが筋違い
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:41:57.57ID:mxpOSJdF0
>>254
結果論。ちゃんと安全規定がありそれに従ったのなら適切だ。300%まで貯めて決壊したら責任どころの話で無くなる。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:42:16.00ID:AnTfvS2dO
>>244
え?読んでないよね?

そもそもサーチャージ水位で緊急放水を始めてる。
設計洪水位に達しない前にガンガン放水してる。
それ書いてるだろ?
流入量と放水量が同じだった訳でもない。

フジテレビのソース読んでよ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:42:45.86ID:Z0huRmGD0
>>251
被害受けた家とそうでなかった家があるから「不公平だ!」って言ってるのか
それなら納得だわ
全部流されてれば誰も文句は言わなくなっちゃうよね
へたに生き残ったのが問題?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:45:16.61ID:inFWh1N60
東日本震災の時に例えて言えば、津波がきたら避難準備すればいいや。みたいな感覚だったんだろね

当日、何処の話かは忘れたけど避難勧告が出てから実際に避難してるの1人だけwとか書き込みあったね
川が決壊したら逃げればいいや。みたいな感覚だったんだろな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:45:53.85ID:AnTfvS2dO
>>250
> >>245
> けど、それは法令違反だ。

おいおい。ふざけるなよ。
嘘ばかり言うな。
確かに古いマニュアルでは放水タイミングが決められてるが「関係者と協議の上で」放水するんだよ。
地元自治体が何て言ったのか知らないが、ともあれ「マニュアル古い」、そもそも入水量と比して放水量が多い時点で話にならないんだよ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:34.67ID:SiZ2ecZU0
ダムって洪水対策にはあまり役に立たないんだよ
本当は堤防の工事をするべきだった

じゃあなんでダム作ったかというと、それは「堤防強化よりダムの方が費用がかかる」から
結局自民党が土建により多くの金渡すために堤防よりダムにしたってこと
赤字国債と効果より費用をかける国土改造という旧田中派の毒がここにも巡ってる
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:46:50.74ID:tAntD7OR0
人のせいにしたいのはわかるけど自分のせいだから
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:47:51.10ID:Z0huRmGD0
例えるなら「病気になる前にもっとわかりやすく病状を言ってくれてたら助かったのに!」って
医者はふつうよりも充分すぎるほどの治療をやったのにもかかわらず
なっとくせずに医者に文句いってる家族みたいな図式なのかな
患者でもないうちから「ガンになった場合の注意事項を事前に渡しておけよ!」って

やっぱり感情論でしかないな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:47:57.54ID:Q3r9xvvV0
>>256
だからその安全規定が間違っているのではという話だろ
京都のダムの例に沿えば放水無しでも耐えられた可能性が高い
225の例に沿えば決壊の危険度は極めて低いのにマニュアルを遵守する為に
安全基準の6倍の水を放出した事になるぞ
住民が怒るのも当然の話
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:48:22.98ID:AnTfvS2dO
>>256
だからね。決壊なんてしないんだよ。設計洪水位まではな。
日本人ならば日本人の生命が失われたんだから、ソースくらい読んで非難しろ。

>>254
その通り。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:48:24.71ID:7+Esm5+e0
>>257
だからさ、豪雨の予報が出てるわけだよ?
サーチャージ水位でちゃんと流さないと、そのあとどうなるか分からない。
そのマニュアルを無視するべきだったってのはおかしいでしょ?

制度が大規模豪雨に対応しきれてなかっただけ。

仮に今回マニュアル無視してたら、どうなったか分からないけど、それはするべきじゃないでしょ?って。
何のためのマニュアルだよってなる。フジのソースも、ダム側の対応じゃなくて、
マニュアルが大規模洪水に対応できてないってことを言いたいんじゃないか?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:52:02.26ID:haEekGo80
感情論で言えばもちろん同情するけど決壊なんてしたらそんなもんじゃ済まないんだよ?

バカは黙ってろw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:52:15.16ID:Z0huRmGD0
河原も埋め立ててどんどん家を作っちゃってたからな・・・
広い平地をみると使いたくてしょうがなくなるんだろうけど
宅地となると高く売れるからどうにもならんわな・・・
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:52:31.68ID:Q3r9xvvV0
そもそも放水がマニュアル通りだとするならば放水量も安全基準通りだろ
何故片方はマニュアルで決まってるからで擁護して後者は緊急時なのでというダブスタを使う?
擁護の基準を一意にしろって
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:53:40.38ID:+d7y0Wow0
もともと洪水被害がなかったから水害の避難の想定してなかった…って市も言ってるわけで
想定外の天災だったということよ
今後に活かしましょう
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:10.93ID:AnTfvS2dO
>>269
> サーチャージ水位でちゃんと流さないと、そのあとどうなるか分からない。

お前さ、読めよ。キチガイなんか?
設計洪水位まで水が溜まるだけなんだよ。
設計洪水位ってのはダムの天端なんだよ。
ソース出しただろ?読めないのか?アホなのか?
天端まで貯めて設計洪水位だ。
もちろん設計洪水位より下の方がいい。
溢れても水が溜まりに溜まるケースもあるからな。

ちなみに本来のマニュアルに従ってないのはソースから説明すみ。

どちらにしろマニュアルに従って間違ったならばダム管理側が間違ってるに決まってるだろ?
何が言いたいんだ?

ソースも読まないで日本人被害者や家族を罵倒してるような君は日本人じゃないんじゃないか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:56:15.22ID:Z0huRmGD0
>>273
ダムが6倍にコントロールしてるわけじゃないよ
もうコントロールできずにそのまま溢れたら結果的に6倍程度になったってだけの話
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:57:31.29ID:Z0huRmGD0
5chでもこんな程度なんだし地元住民様が理解することは死ぬまでないだろうな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:18.20ID:7+Esm5+e0
>>273
緊急放水もマニュアル通りだよ。
さっきから話題に上がってるサーチャージ水位ってのは、
ダム建設テストの時に「ここまで貯めてテストしたけど、それ以上は未知の領域ですよ」って意味。
それ以上は問答無用に流しましょうってことになる。

それ以前は、ダムの通常最大排水量の半分の500m3/sを流してるんだけど、
流入水量も大体それくらいだった。

深夜3時から一気に流入跳ね上がって、そこで1000m3/sにあげられてないこととかが批判の対象なんだろうけど、
そこは放水警報流してマニュアル通りしてる。1000m3開けた頃には手遅れで、流入超過。
あっという間に異常洪水時防水操作って言う垂れ流し操作をしたって感じ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:58:43.28ID:i5mHmdBN0
国→自治体→住民
の情報伝達と避難計画の実際の運用についてが一番大事なポイントなのに、そこが「6倍の放流量」というわかりやすいワードにかき消されてるのが残念だな

アリバイ作りなのかよくわからんけど、ファックス連絡も使ってたって話だし、意思決定の遅さとかも実に田舎らしい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:59:21.36ID:kEbU+qvn0
今回の事態が事前に回避可能だったか考えればいい
情報伝達含めてやりようによっては避難できた可能性があるなら
どこかに欠陥があったわけで
その責任はきっちり追求すべし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 06:59:41.87ID:7+Esm5+e0
>>276
んなわけあるかよ。
ダムの湛水試験はサーチャージまでしかしてない。

未知の領域まで貯めて溢れるのは越水。そんなの完全にアウトだわ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:02:17.36ID:Q3r9xvvV0
>>282
ところが>>225という ”運用実例” が有るわけでね
これ法令違反ってことか?
サーチャージ越えて360%までいった状態でも特に一般の立ち入り規制すらしてないようだが
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:02:58.11ID:+CDSa1xG0
>>13
なんでダムから放流=川が氾濫なのかが判らんのだが…

ダムの水門をmaxで開けても川が氾濫しないように下流側の堤防とか作るんもんじゃないの?

ダムが決壊したわけじゃないんだから、排水口を通る以上の水量は流れないよね?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:03:28.86ID:AnTfvS2dO
>>270
だからな、>225を読んでくれ。

> そこから先はギャンブルになるからそりゃ放流するだろ

ギャンブルでも何でもない。
洪水設計位までは、まだまだ、だったの
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:03:28.98ID:AHl3xJg00
>>273
そもそも緊急放流ってのは、放流量を流入量にまで増やす操作の事なんで、当然流入量が多いなら放流量も増える
安全基準が関係あるとは思えんが?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:03:39.92ID:Gue5a5gL0
>>257
結果として但し書き操作に移行してるんだが、緊急放流もやらずに一気に但し書き操作に移行した方が良かったという主張?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:05:45.43ID:Z0huRmGD0
>>286
だから水量がもうコントロールされてない量になってしまったんだよ
やはり市側がそういう安易な勘違いをしたのは明白だよな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:06:10.91ID:Q3r9xvvV0
ぶっちゃけ建設屋の目線で言わせて貰えば100%越えたら即決壊だの言う建物はもうそれ自体欠陥な訳で
ダムみたいな物であれば相当に過剰な設計基準強度を持っているはず
このダムでも一杯一杯になっても壊れない設計しているはずだ
実際360%まで持ってるんだからね

さて仕事にでるんでここまで
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:06:51.14ID:i5mHmdBN0
>>286
ダムにとっても堤防にとっても想定外の超大雨だったというだけなんだよ
犠牲は痛ましいが、そのレベルの天災だった
この地域もよく死者5人で済んだと思うわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:09:31.46ID:7+Esm5+e0
>>287
ほんとにちゃんと野村ダムのデータ読んだか?
ホントに173mまで貯めるべきだと思ってるのか?

しかも今回データ見て分かる通り、流入がわずかに流出オーバーしてる。
170mで操作開始としてその後の流入みると、173近く行ってる可能性高いと俺は思う。
そうじゃないと非常流量の2倍以上は流れないだろうと(もちろん映像もデータもないから想像だけど)

http://www.skr.mlit.go.jp/nomura/dam/index04.html

↑ちょっとここ見て、水量と比べてみてくれよ。

仮にクレスト2門閉じても、3mしか余裕ないわけで、そこは日吉ダムとは根本が違うよ。
(ってのはかなり前に書いた。15分は持つけどてっぺんから溢れる、下手すりゃ決壊)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:10:06.54ID:AHl3xJg00
>>294
だから規定通りあらかじめ水位下げて準備してたじゃん
たんにキャパを超えただけの話
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:10:17.60ID:inFWh1N60
避難を促した人をスルーして更に凄んで追い払ってバーベキューを続けて流された人達からあんたらはなんにも学んじゃいないのなw

こんなの問題のすり替えだよ
なんで避難しなかったの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:11:52.50ID:7+Esm5+e0
>>286
ほんとはこのダム、緊急時でさえ2500m3/sが流れるのが精いっぱいのダムなんだ。
それでさえ氾濫を止めるんじゃなくて、氾濫の被害を軽減できるだけ。

今回は6000m3/s流れた。

>>283
俺、実は橋梁マニアなんだ・・・ 橋のそばにはダムがあることは多いだけ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:12:23.70ID:X79Sfyew0
>>202
もし水抜いてて、予想外に雨止んで流入量激減したら
後日発電用水足らなくなって、伊方停止してるし電力不足に陥って停電で熱中症死者が増える
結局死ぬのさ

早明浦の渇水で貯水が底をつきそうな時に台風クソ豪雨で一晩で満水になった奇跡
野村鹿野川も渇水中ならよかったのにね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:13:17.57ID:i5mHmdBN0
>>294
だからダムは3日前からあらかじめかなり水減らして対策してた
でもそれすらも上回る量が降った
下流の堤防は数日前じゃあどうにもできない
個人的には市側の避難指示は甘かったと思うけど、そこらへんの指示はどこの自治体も同じようなもんだからな
今回のケースを今後に活かさねばならぬ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:13:28.16ID:Al7PmvwG0
>>30
最後まで制限流量に固執したのが原因
大洲市街地を守ろうとして野村で大洪水起こしたから住民が怒っている
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:15:17.10ID:Al7PmvwG0
>>33
その場所が大洲市街地
ダム直下の野村は元々洪水起こす場所ではない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:17:21.71ID:qcR415Gd0
日本一の大河の信濃川でさえ中流域では耐えられる量は1秒間に10000トンの流量程度だぞ
去年5000トンクラスを目の前で見たが、あれが小さな河で流れたらひとたまりもないな
今回の件では流入量と放流量を同じにしても下流がアウト、越水しても下流はアウト。決壊は論外
論外を防ぐしか方法は無かったと思うけどね、雨はいつやむかわからないんだし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:17:35.60ID:Al7PmvwG0
>>49
最初から垂れ流しやってた方がまだ被害が少なかったから問題なんだが
卯之町や城川で洪水起きたか?
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:17:38.80ID:i5mHmdBN0
設計はかなり余裕見た数値で作ってるからまだ耐えられる!まだだ!

なんて運用を実際の現場ができるかよw
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:20:25.44ID:7siRV9hO0
>>294
未来予知ではなく可能性の話だろ
そんな事言ったら自分が住む地域、7月から急激な雷雨の可能性とか台風の可能性とか言われ続けているけど、ひとつも来ないぞ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:23:25.57ID:Gue5a5gL0
>>305
最初から垂れ流しやった方が被害が少ないソースある?
最初から垂れ流し→最初から緊急放流と同義なんだけど。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:23:50.90ID:Al7PmvwG0
>>67
今回のダム放流が住民敗訴になるという根拠は?
長安口ダムも一審は住民勝訴してるくらいだし、国交省の手落ち次第では分からん
少なくともこっちは制限流量から一気に6倍の濁流を垂れ流したからな
操作手順が不適切なのは間違いない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:25:00.61ID:AnTfvS2dO
>>295
> ホントに173mまで貯めるべきだと思ってるのか?

あんなあ、決壊とダム崩壊は厳密には違う。
決壊しても崩壊なんかしないだろ?ダムが。
ダムの崩壊なんて戦後1件くらいだぞ。
地震で壊れたりしてるが。


> 170mで操作開始としてその後の流入みると、173近く行ってる可能性高いと俺は思う。

個人的には決壊の可能性があっても、ギリギリまで粘るべきだったと思う。
フジテレビがいうように。
時間帯が時間帯だし、な。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:25:26.60ID:7+Esm5+e0
>>306
不幸なことに、このダムは緊急放水門を閉じた後に耐えられる水位(テンパっていう)まではどの道3mしかなかった。

一番怖いのはそれ以上は水を貯める試験してないから、
ダム本体は決壊じゃなくて(このダムは強いから簡単には壊れない)
別の山肌を流水に削られてそこから決壊が起こることだった。

もちろん大丈夫であるように設計はしてるけど試験はしてない。
そして一気に1日で10mも水位が増えてるところに3mのためにどこまでの危険を冒すか。
あと、災害時にマニュアルを逸脱してまでダム運営がそんな判断していいのかって話。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:25:58.78ID:Al7PmvwG0
>>69
放流直前の未明に避難指示出して間に合うわけねーだろ
実際逃げられなかった人は多数いた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:28:30.29ID:RpkS5qAG0
アホか?
欠陥ダムなだけだろ
ダム決壊してもイイのか?
を言える立場か?

川増水の時に放流して川氾濫させて家を流す欠陥仕様を隠蔽して起きた結果だろうに

陸地が水浸しになる前にダムで家を流す事態になるダムなんて、単に急激に被害を大きくする仕様なだけだろうが
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:28:43.98ID:7+Esm5+e0
>>310
あぁ、綺麗に言うこと被ったね。
これも昨日書いた話だけど、あのダムは割と飛び出した二つの峰の間の川をせき止めてる。

工事中の上空写真見ると分かるけど、ダム自体丈夫なのはもう明白だから、
おれもそれが決壊だとは考えてないよ。
>>311の通り、実はあのダム、左右のコルがギリギリの高さになってる。
ちょっといい写真探してくるわ。それ見てもらえれば、3mで決壊の危険冒すの怖いって思うはず。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:28:45.11ID:9ZCvdecc0
騒いでるのは本当に地元の住民なのか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:29:04.14ID:7KHtKiy0O
>>1
公務員って絶対にミスを認めないクズだよな?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:30:48.89ID:AnTfvS2dO
>>282
なんで、そんな嘘ばかり言うのか?
貴方、人間じゃないか、キチガイだよな?

ダムの決壊事故は少なくないが、崩壊事故なんて稀なんだよ。地震以外ではな。
今回のは決壊事故を起こしたのと同程度の被害だ。
フジテレビの主張は「ならば、耐えろ」だ。
サーチャージ水位を超えたらダム崩壊の怖れがあるなら、フジテレビもそんな主張なんかしないだろ?
つか天端で「設計洪水位」だぞ。読んでないだろ?リンク先。
設計洪水位を越えたら、あとは自然に水が溢れてくるだけだ。そう書いてあるだろ?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:31:44.24ID:Al7PmvwG0
>>85
また詭弁か
制限流量の2〜3倍で何でダム直下が溢れるんだよw
計画最大放流量未満しかないぞ
制限流量ってのは、水系全体で見て洪水が起きないだろうと机の上で決めた流量
これを超えて一番やばいのは大洲市街地だが、それでも確実に洪水起こすとは限らん
ダム直下の野村市街地でその程度で洪水起こすわけがない
実際上流の卯之町では洪水起きてない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:32:39.56ID:Gue5a5gL0
>>316
放流っていうと、なにか放流しない選択肢があるように感じてしまうんだろうけど、貯水量分みずを貯めきったらあとは山からきたぶんを垂れ流すしかできないから。
>>321
消防団に伝えるのは自治体の役目だな。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:33:08.11ID:AHl3xJg00
ダムが放流したから洪水になったのではなく、ダムでせき止めて洪水になるのを遅らせてただけなんだが、それを理解してない奴が居るな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:34:31.72ID:Z0huRmGD0
まあ避難指示を自治体なんかに頼らずにダム管理者が記者会見でもやって直接広報しといたほうがよかったかもな
越権行為ではあるが緊急事態なんだから許してもらえるだろ
気象庁が特別警報とか何回も言ってたのに聞かなかったから馬の耳に念仏かもしれんが
ちゃんと広報しましたよという言い訳にはつかえるよな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:35:00.37ID:7+Esm5+e0
>>322
だから、このダムはテンパまで3mしかないんだってばよ・・・
そして、すぐ両脇は自然地形。

https://www.google.co.jp/maps/@33.358262,132.6306029,3a,75y,214.37h,82.68t/data=!3m6!1e1!3m4!1slhXuRpzL2Oc669PanijwlA!2e0!7i13312!8i6656

そもそもテンパから漏れるとどこに水が行くか分からない。
そんな危険冒してテンパから漏らすより、水門から放出するのがダム。
予想外の水量であっても、少なくとも川にむけて流さないとダメだよ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:36:17.12ID:i5mHmdBN0
>>322
結果論じゃないかそれ?
というか結果見て今後に活かせ、ならわかるけど、今回の現場の判断をあげつらうのはちょっと厳しすぎる

結果を知る神の視点から俯瞰で見たら「決壊と同じ被害なんだから決壊させろ」が正解だけどさ
実際の現場がそんな判断できないっしょ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:36:59.80ID:k/QwY4RT0
今は男、山根明会長の話題でワイドショーは持ちきり。話題古くない?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:37:57.58ID:AnTfvS2dO
>>317
崩落しないならコルが壊れる可能性を怖れるだけ。
その駆け引きが微妙なのは解るが、それ言い出すなら利水量の想定違いとか、最近報道で明らかになった緊急放水被害想定のデータ隠しなどでダム管理側(自治体側)に非があるのは間違いない。

そりゃ被害者家族は怒り狂いますよな。
国交省が自治体に緊急放水被害のデータ隠しやってるんだから。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:37:59.63ID:Z0huRmGD0
>>331
決壊させたら自分らも沈むだろ
ダムは大洲市でコントロールしてるんだよね?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:38:36.99ID:O9Z72uWp0
土人は死んどけばよかったのに
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:39:10.05ID:Al7PmvwG0
>>112
精一杯は排水しとらん
制限流量ってのはあくまでも流量を制限している操作
計画最大放流量まではダム操作としては想定内の操作だ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:39:45.19ID:i5mHmdBN0
>>327
今まで洪水が無かった地域だし、いきなり急激に放流したから堤防をこえたんだろ!と怒ってる住民が多いみたいだな
まあどちらにせよ洪水だった、が正解だよね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:39:52.63ID:Gue5a5gL0
>>333
決壊だと最悪、貯水してる16400立法メートルが一気に下流に殺到して鹿野川ダムに殺到、鹿野川ダムも破壊して下流域を潰滅させる。

さらにひどい被害になったかと。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:15.42ID:Z0huRmGD0
>>339
洪水があったから平地や土手があるんだろうに
人間の寿命は短いからほんのわずか数十年レベルで「ここは洪水がなかった」とかバカなことを言い張るんだよな
肱川が蛇行してるのも過去の洪水のあとだろよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:26.23ID:6Xe/evKs0
>>309
責められるべきは自治体
相手を間違えてる時点で論外
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:38.67ID:RpkS5qAG0
>>299
貯水池、調整池の役割だ
勘違いすんな
万一に備えて貯めておくのが貯水池
貯水池は空にしようが影響ない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 07:43:49.84ID:AnTfvS2dO
>>332
いまのメディアは官僚叩きや批判が出来ないんだよ。
官僚コントロールが行き届いている。だから山根とか、安倍晋三批判しか出来ないんだよな。
もちろん韓国批判も中国批判も出来ない。
最近では不倫さえ(ジャニや立憲馬鹿女を叩けないダブルスタンダードが明らかだから)叩けなくなってる。

だから駐車場の祭り価格なんかを叩いてる状況やし。(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況