X



【西日本豪雨】豪雨でダム放流は「適切」 西予市・国交省の担当者らの説明に住民怒りの声「殺人ですよ」…愛媛県★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/08/11(土) 03:51:47.86ID:CAP_USER9
豪雨でダム放流は「適切」 市の説明に住民怒りの声
(2018/08/10 05:50)

西日本豪雨で愛媛県の野村ダムが大量の水を放流した後、
川が氾濫して甚大な被害が出たことを受けて住民説明会が開かれ、
被災者から怒りの声が相次ぎました。

先月7日朝、豪雨を受けて野村ダムから安全基準の6倍の水が放流された後、
愛媛県西予市では川が氾濫して5人が死亡しました。
今月9日夜、市や国交省の担当者らは「緊急時の規則に基づいたダム操作に努めたが、
予測できない異常な雨の結果だった」と説明しましたが、住民から怒りの声が相次ぎました。
 
住民:「言い訳をしているとしか聞こえないんですよ」
「マニュアル通り、マニュアル通りなんて言うけど、マニュアル通りじゃありませんよ。殺人ですよ」
 
担当者らは「操作は適切だった」「今後、検証を進めたい」と繰り返し説明しました。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000133730.html

[愛媛豪雨災害]「天災ではなく人災」西予の野村ダムで説明会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-10007101-ehime-l38

★1がたった時間 2018/08/10(金) 11:10:34.60
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533901029/
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:32:36.20ID:Z0huRmGD0
>>415
ダムは満杯になって溢れただけだよ・・・
なんか人為的にしたとか思い込んでるようだな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:33:27.90ID:7+Esm5+e0
>>407
違ったらゴメンね? その500と300って、左がピンクの表の事じゃないかな?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:35:08.99ID:6Xe/evKs0
>>415
でそれが法令に違反してる根拠は?
実際にその時間帯に水はダム以外からもやってくる中で逃げる時間を作って人の命を救ったわけだよね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:36:50.91ID:NksvqpPb0
>>417
だから天の神様でも訴えろよw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:37:38.18ID:7+Esm5+e0
ゴメン、興味ある人だけ聞いてほしい。
https://prt.iza.ne.jp/kiji/events/images/180730/evt18073015050029-p2.jpg

この表を誤解してる人が多いんじゃないかと思うんだ。

旧:大雨で500水が入ってきたら、放流量を調整しながら放流していく。
新:大雨で300水が入ってきたら、放流量固定のまま4割超えるまで待って、そこから調整。

放流グラフ
https://www.fnn.jp/image/program/00340800HDK?n=13&;s=nc
見ると分かるとおり、放流量は前日から流入とほぼ同じ500。
ただ、3時に流入が500から増えたのに、放流量は6時半まで固定(門を広げなかった)
(この時点で水量4割切ってたのかどうかは謎)

って意味だと思うんだけど・・・
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:38:02.52ID:DRc+yCx30
ダムの放流は適切だよなw
どんだけ住民は無知なんだよ
ダムが無限に水を貯めれるとでも、思ってるのか?

ラオスのダム決壊みてみろよ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:39:43.65ID:0uFsPtnx0
こうして地震が来た、大雨が来た、とかの被害を人災にすり替えるってヤダね。
人災にしてなんとかカネをもらおうと必死なんだな、と思う。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:42:54.93ID:6Xe/evKs0
ダムの操作がうんぬん言ってる人は大規模案件の仕事をしたことがないだけだと思う
もろもろ連携必要な作業を「その場の最適化」だけで進めると必ず重大な事態を招くことが思い付かないんだろう
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:44:05.66ID:UTgnCeBp0
人が1人でも死んだら全部失敗なのかよ
そのままだったらもっと死人が出るかもとか
1ミリも思わないんだね
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:44:41.74ID:RQecIrKF0
>>402
グラフ見る限りは瑕疵はないな
頑張ってるように見えるが
ピーク予想も適切
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:47:07.37ID:Z0huRmGD0
>>425
だって突然「おまえらの住んでるところは水に沈む場所なんだぞ」と言われたら
そりゃ怒るだろうな
そういうことを想定して洪水をふせぐためにダムを作るのだが
もともとそういう危険な流域なんだよって言っておかないから
土民は「ダムのせいで洪水が起きた!」とかわけわからんことを言い出すわけで
すごすぎるわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:48:08.82ID:DRc+yCx30
これさ、災害の次の日ぐらいに
市の担当者が、絶対に放流するな。流すなって言いまくったのに
ダムの担当者が、問答無用で流したって報道されてたよな

この報道見た時、市の担当者が悪いんじゃね?って思ったわ
どう考えても、さっさと流すべきだったのに
極限まで粘った後、流すととんでもないことになるだろ・・・てな
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:49:29.94ID:zL2XaBGm0
役人たちのやることは全て適切です、キリッ
処罰もなにもない
死んだ人だけが損をする
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:50:31.40ID:zL2XaBGm0
役人の失脚ってエロ事件に限るのか
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:50:32.54ID:FV/z+1Q00
こういう文句言う馬鹿は処分しろ
自分の家は災害で下手したら2階まで浸水する場所だから、財産はあきらめて猫と自分の命を優先させることに決めてる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:51:26.52ID:fdWUAQ0e0
>>291
堤体の強度は持つけど
左右の地山は土でできてるからな
そこから漏れたら一気よ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:53:56.71ID:r5xQoIjs0
>>431
夜中に大幅放流されたら避難がまず間に合わないから。
避難指示(緊急)出してもまず起きないし。
消防団巡回でも聞こえないよな
防災無線も戸別受信機ではなく、拡声放送だから聞こえない。
携帯のエリアメールが唯一の連絡法なんだよ。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:54:12.01ID:7+Esm5+e0
>>431
まったくソース出せない話で申し訳ないけど、
役所の担当者はダム側に泣きながら懇願してきたって話を聞いてるよ。
ダム側としてもうどうしようもなくて苦渋の決断だったと思うし。
役所の人も、被害減らすために、そりゃもう必死で徹夜作業してたと思う。

まぁ、早朝の話って聞いたから既に初動が悪いって責任問われるかもだけどさ、
そもそも深夜に、愛媛の山中で降った降水量情報なんて集めるの困難だし・・・
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:54:58.11ID:Al7PmvwG0
>>373
ソースは?
旧規則の制限流量500を規則改定で300にした合理性と、そのことにより野村住民に対する
洪水被害受忍義務がどこまで認められるかな?
あと卯之町や城川では洪水被害は起きてないわけで、その点も考慮すると住民勝訴の可能性はあると思うぞ?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:55:38.82ID:Z0huRmGD0
>>437
今回のように水だけじゃなくていままでダム底に沈んでいたものもいっしょくたに一気に流れ下るわけか・・・
破壊力半端なさそうだな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:55:43.87ID:fdWUAQ0e0
>>346
じゃ、放流やめて、決壊するか
それまでに雨が止むかってギャンブルすればいいさw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:56:47.99ID:aIbnvUD80
放水や水害で人命財産やられるくらいなら水不足で不便になるほうがまし
今後ダムは梅雨前に貯水量ゼロにしておいてほしい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:57:36.10ID:DVQpY8PY0
ダムガーダムガー
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:57:40.88ID:DRc+yCx30
原発を爆発させた日本の歴史上最大の極悪人である菅直人ですら、罪に問えないのに
こんなダムで国土交通省を罪に問えるわけがない、住民の勝ち目は皆無
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:58:08.25ID:Al7PmvwG0
>>379
構造物がなければその通りだが、構造物には管理責任というものがあるわけで
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:58:26.37ID:TO2Ert/p0
>>441
役所の担当者はダムの管理者に泣きつくより緊急呼び出しを役所の全員にかけて対応頼むべきだったんじゃないのか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:59:10.52ID:MijHOWel0
これ、事前に避難させても同じ文句が出てくるからな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:59:44.58ID:Z0huRmGD0
それより諫早をなんとかしろよな
あそこは放流を一切せずに溜め込む一方だぞw
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 08:59:45.29ID:7+Esm5+e0
>>434
制限流量300ってのは印象操作だと思う。
俺の手持ちデータの制限流量は1000立米秒。どこかに300のデータあるっけ?

で、実際の前日からの流量500で、流入をそのまま流してる数値なんだよね。
コンジットゲート3m天井まで全開したら、実は500流れたのかな? とか想像してしまう。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:00:01.91ID:iz9JVsWo0
今だから言えるだけだが、6倍一気に流すんじゃなくて
早い時間に2,3倍流して軽い洪水起こしたほうが避難を促せたかもしれんね
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:00:44.69ID:TO2Ert/p0
>>451
まだ自治体への言いがかりが残ってるぜw
どっちかって言うとこっちが本筋っぽいがなw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:01:05.74ID:Al7PmvwG0
>>390
旧規則の制限流量500をわざわざ300に改定してるからね
目的は大洲市街地での洪水被害を抑えること
しかしそのせいでただし書き操作による垂れ流しが早くなったわけで、明らかに操作規則が悪いよなこれ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:01:13.29ID:fdWUAQ0e0
>>447
想定外の雨が降るかもって役人が予測して
放流したが、サクッと雨が止み、其の後
がっつり渇水になっても訴えられるだよ
予測が悪い、無能役人死ね!って笑
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:01:28.87ID:GvTO7L4F0
>>1 なんか不思議なんだけど、避難した人は誰もいなかったの?何人かはいそうだけど。
その辺の情報が何もないよな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:02:14.46ID:fdWUAQ0e0
>>457
それはそれでなぜその時間に流した?
役人の判断ミスだ死ね!ってなるだけ笑
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:02:39.46ID:TJ1wTYIm0
>>457
それやると、早目に避難中の市民を
巻き込む可能性があるから。
マニュアル外の操作で被害が出たら、
それこそ管理責任を問われる。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:03:43.95ID:7+Esm5+e0
>>443
×制限流量500を規則改定で300にした
◎昔は秒館500流入の雨で治水開始してたが新規制ではもっと早い段階で対処することにした。
(※ただし、その対処内容にも変更があって今回の大雨には合致しなかった)

>>455
諫早は早まったよねぇ。
ちょっと魔改造して橋として使えば良かったのに。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:04:23.54ID:Al7PmvwG0
>>400
ダム操作の責任追及は今回の件についての話
被害が出てるのに免責しろとかアホかよw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:06:01.65ID:DRc+yCx30
>>457
どう考えても、市の担当者が悪いよな。
市の担当者が騒ぐから、ダムの放流が遅れ気味になった感はあるよな

さっさと流して、住民にやばくね?っていう恐怖感を与える必要があった

放流しないから、お、まだ川は大丈夫?避難しなくてもいいか
その後、ぎゃっぁぁぁぁぁってなったんだよな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:06:05.53ID:Z0huRmGD0
>>461
避難指示を聞いたという人はほぼいないというアンケート結果だったようだな
近隣や親族にうながされて避難をしてるという感じだ
田舎民にとってはテレビの中で自分の身を守る行動してください避難して下さいとか呼びかけてもそれはテレビの中の架空の世界の話にしか思えないんだよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:06:18.19ID:rAxJjQV00
昔そう言って水門を閉めて街中を水浸しにした大阪市が
後から被害のあった住民に賠償した判例があるけどな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:07:11.05ID:2kZ/MVZ10
国はオウムの20倍くらいの無差別殺戮やった前後にその汚れた手で、
死刑(憲法に違反してるから非合法な私刑)執行とか
蛇が大蛇に食われて大蛇が悪魔に食われる ただそれだけの集落だな日本は。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:08:13.29ID:DY8xhk8k0
あふれるのが早くなるけど、早めに放流するのとどっちがいいんだろうね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:08:17.28ID:ahHP1tog0
25もレスして言ってることがパーなんだから笑えるな。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:08:47.17ID:TO2Ert/p0
流量500じゃ堤防の弱い所(低い所)で洪水になることが分かってるから300にしたんだろ?
ちゃんと想定してるやないかーw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:08:52.58ID:Z0huRmGD0
そもそも軽い洪水おこしたら道路が冠水して避難出来なくなるだろw
水が少ない間に避難させるというのがダム側の意図だけど
住民は水が少ない=まだ大丈夫と誤解したらしい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:09:18.06ID:wzSQ682S0
「ダム放流」と連絡…なぜ避難指示まで2時間半も?
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131679.html

 愛媛県西予市では、ダムの放流で川が氾濫して5人が死亡しています。市が避難指示を出したのは国土交通省から「危険な放流をする」と連絡を受けてから2時間半以上経ってからだったことが分かりました。

 西予市を流れる肱川の上流にある野村ダムは、7日午前6時10分から安全基準の3倍を上回る量の水が放流され、ピーク時には約6倍に達しました。
下流の西予市野村町で川が氾濫して5人が死亡しました。ダムを管理する国交省四国地方整備局は、この放流について西予市に対して午前2時半以降、複数回、連絡したということです。
しかし、西予市が避難指示を出したのは2時間半以上経っていました。

 西予市・管家一夫市長:「(Q.避難指示なぜ2時間半後?)避難をしてもらうためには避難所も作らないといけないし、消防団で声を掛けて頂く態勢も作らないといけないし。暗い、真っ暗なということもあってそういうことになった」
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:09:30.59ID:Al7PmvwG0
>>412
ん?誤解してる?
ダム操作ってのは、放流量を制限するってことだよ
制限流量300なら流入量が300を超えたら300しか流さない
制限流量500なら流入量が500を超えたら500しか流さない
当然流す量が減ったら溜まる量も増えるので、サーチャージまでの時間ぎ短くなる

放流操作を早くから制限流量ではなくそれ以上に引き上げていればってのは俺もそう思う
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:09:41.90ID:ahHP1tog0
>>468
プロ市民と言うか金の亡者
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:10:00.28ID:wdB1zzSW0
放流って表現やめた方が良いのに
能力の限界でピークのカットが出来なくなった
垂れ流しになった

放流が適切なのは渇水時だけだと思う
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:10:23.46ID:RQecIrKF0
>>474
降水予想たてて放流計画したんだろう
ピークがいつくるか予想して下流域に警告は事前にできる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:12:55.66ID:wzSQ682S0
ダムから大量放流、被害拡大=大雨で増水、基準6倍超−住民「説明足りない」・愛媛
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071300734&;g=oeq

 鹿野川ダムのある大洲市。
ダムから約1.5キロ下流で料理店を営む岩田美保子さん(59)は7日午前7時ごろ、スピーカーから「放流します。川岸に近づかないで」と流れるのを聞いた。
放流はいつものことで普段通り過ごしていたが、約1時間後に川からあふれた水が自宅に迫り、慌てて高台に逃げて助かった。
「一気に何千トンも流す時はもっと分かるように言って」と憤る。

 さらに上流の西予市野村町には野村ダムがある。
7日被災した同地区の男性(77)は「朝の時点では何も聞かなかった。いっぺんに放流するからこんな事態になる」。
障害のあるおじが浸水した家に取り残されたという女性(53)は「警報を鳴らしても分からない人や聞こえない人がいることも考えて」と訴えた。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:13:25.52ID:7+Esm5+e0
>>467
これ、やっぱり水量7割がクレストに届いてないから、
そもそも300弱(容量250を全開したら300出た)しか出せなかったってだけだと思う。
(鹿野川のグラフ見て500流れてると思って誤解してたけど)

水量7割で開ける水門の排出容量が250しかなかっただけだと思われ。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:13:55.35ID:Al7PmvwG0
>>420
制限流量を500から300に減らした操作規則そのものの問題
話のすり替えはよせ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:14:14.59ID:7RDGzorA0
死人が出てもいいと思って放流したんだろうな、殺人者どもは
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:14:25.23ID:wzSQ682S0
4時間屋根にいた男性「決壊からあっという間」 愛媛
https://www.asahi.com/articles/ASL785QW8L78PTIL03D.html

 肱川沿いに住む会社員の富城健二さん(55)は、肱川が氾濫し、水が迫ってくるのを自宅から見た。

 「嫁が避難のために車に乗ろうとしたときに水が来て、車が浮いた。みるみるうちに階段まで水が入ってきて、屋根に上った。4時間ほど屋根の上にいたと思う。決壊してから水が来るまであっという間だった」と振り返った。

 肱川近くに住む女性(75)は「町全体が中国の黄河のようだった。いつもは聞こえるダムの放水のサイレンの音や避難指示のアナウンスが、雨にかき消されて全く聞こえなかった」と話した。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:15:30.58ID:7+Esm5+e0
>>486
ゴメン見直してきて、水量データも出て来たよ。

クレストの下端に水面が到達した時間が何時かによって、
結構変わると思うんだ・・・3時とか5時じゃ、届いてないんじゃないか?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:15:53.58ID:r5xQoIjs0
>>480
>(Q.避難指示なぜ2時間半後?)避難をしてもらうためには避難所も作らないといけないし、消防団で声を掛けて頂く態勢も作らないといけないし。暗い、真っ暗なということもあってそういうことになった
単に準備不足だったわけだ。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:16:14.95ID:wzSQ682S0
愛媛県内豪雨災害 あっという間 水が
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201807080013

 野村中学校に避難した女性(56)は、被害の激しかった東岸に住んでおり、午前6時10分ごろ川を確認したときには切迫感は感じなかったという。
「ダム放流が始まる」との消防団の呼び掛けがあり、車で避難しようと準備していると一気に水が住宅街に流れ込み、車が流され始めた。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:16:17.94ID:Al7PmvwG0
>>423
それは鹿野川ダムの方
しかし確かに操作方法が規則通りにぬってるかは疑問があるな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:18:31.32ID:Z0huRmGD0
>>480
市長の言い訳が見苦しいな
「眠かった」と正直に言えばまだましなのに
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:20:42.64ID:wzSQ682S0
https://mainichi.jp/articles/20180718/k00/00e/040/222000c

 「水があふれる。急いで車に乗って!」。
肘川沿いに1人で暮らす松本厚美さん(90)は7日早朝、自宅にやって来た消防団に避難を促された。
約3キロ上流にある野村ダムは、午前6時20分に過去最大量の放水を予定していた。
市は地区の約2400世帯に避難指示を発令していたが、松本さん宅に防災無線はなく、川の状況は分からなかった。
ポンプ車に乗せてもらい避難所に向かった直後、自宅は濁流にのみ込まれた。
つえが手放せない松本さんは「車で助けてもらい、ありがたかった」と感謝する。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:21:22.05ID:7+Esm5+e0
>>495
うんうん、なんかここで頻繁にでてる
規制前500、規制後300に該当するらしい今回のニュースの数値がこれしかなかった。

野村ダム側で、300に制限されたっての、どこ情報なのかわかるかな?

俺にはこれが、中央にある水門の限界水量にしか思えないんだ。
全開にして排水し続けてるように見える。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:21:22.33ID:TO2Ert/p0
放水時のサイレンに放水量を知らせる意味なんてあるんか? 音の間隔とか違うのかな?
自治体にはダムから流量などの連絡行くからどの辺が一番まずい状況になるかわかってるわけで・・・
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:23:25.92ID:pHaakAkQ0
>>11
元民主党とマスゴミが掲げてた「コンクリートから人へ」の典型だな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:25:18.75ID:r5xQoIjs0
>>496
ダム放流方法に瑕疵があったにしても、主原因は市の対応の遅れだよね。
一応消防団が避難困難者はピックアップしたとはいえ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:25:40.21ID:zxn4XGiI0
 事前に災害の起こらない流量で放流してダムを空にしておいて、その後、全開状態にしていても同様の災害がおこったかどうかを検証すれば、天災か人災かが明らかになる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:26:08.26ID:wzSQ682S0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33167890Z10C18A7CC1000/

経営する自動車部品店が浸水した中山龍太郎さん(80)は、過去にも地域で洪水があったとして
「当時の職員がもういないからノウハウも受け継がれていなかったのだろう」と泥だらけの店内を片付けながら、淡々と話した。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180719/96958A9F889DE1E1E3E4E5EAEBE2E3EBE2E5E0E2E3EA9191E3E2E2E2-DSXMZO3316897019072018CC1002-PB1-2.jpg
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:27:22.76ID:/y8+GEP80
「ダムがあるから大丈夫」の認識しかない住民が一定数いるのね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:28:16.65ID:bkFsBGh70
操作は適切だったけど、間にいた自治体が何とか放流しないでくれってダム側に食い下がって避難勧告が遅れたやつ?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:29:17.58ID:XZTou4g00
>>506
予測でカラにするってルールが出来れば
その通りにしたのかもね
今後より良い操作ルールができることを切に望む
現場の所長なんてルール通りに操作する以上の
権限なんてないし責任も取れないからな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:30:01.58ID:aIbnvUD80
>>460
渇水で人は死にませーん、家も車も流されませーん
生活が不便になるだけ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/11(土) 09:30:53.42ID:Al7PmvwG0
>>465
×つけんなやデマ流すな
治水対処ってのは水を流さないってことだぞ
今回野村ダムはそっちの対処はやっていて、だから最後まで制限流量に固執したと言っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況