https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180813/K10011575491_1808131730_1808131732_01_02.jpg

千葉県にある農業大学校が全身がピンクの珍しいキリギリスの繁殖に成功し、13日、一般に公開しました。

公開されたのは「クビキリギス」というキリギリスの一種です。千葉県東金市の県立農業大学校によりますと、通常、体の色は緑ですが、色素の変異によってまれにピンクの個体が誕生することがあるということです。

農業大学校では、去年9月、近くの水田で見つかったピンクのメスを捕まえて、オスと交尾させない「単為生殖」という方法で産卵させたところ、先月下旬以降、12匹のピンクの個体の誕生が確認されたということです。

13日はこのうちの4匹が公開され、多くの子どもや昆虫ファンなどが一目見ようと訪れました。

千葉県茂原市から来た小学5年生の女の子は、「初めて見ましたが、かわいかったです。夏休みの自由研究で調べてみたいと思います」と話していました。

農業大学校によりますと、ピンクのクビキリギスが単為生殖で繁殖するのは非常に珍しいということで、清水敏夫准教授は「野生に近い環境で飼育したことが単為生殖の成功につながったと思う。注目も高いので、大切に育てたい」と話していました。

2018年8月13日 17時32分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180813/k10011575491000.html