X



【調査】うどん1玉の量、どのくらい? 東西ではっきりと違いが...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/08/17(金) 14:14:14.40ID:CAP_USER9
東日本と西日本でうどん出汁に違いがあるというのは、有名な話だ。一般的に「東は濃味、西は薄味」と言われている。しかし、うどん1玉の量に東西の違いはあるのだろうか。

Jタウンネット記者が以前、愛知県出身の知人から、

 「関西の方だと200〜230gくらいで、関東だともう少し多いような気がするんですよね。すべてのお店を計って比較したわけじゃないですけど」

と聞き、果たして東西でうどん1玉の量に違いがあるのか疑問に思った。ちなみに、スーパーなどで市販されているうどん1袋の麺量は180〜200gが多く、最大で220gあたりのようだ。

そこでJタウン研究所では2018年4月18日から8月13日の期間、「うどん1玉の量って、どのくらい?」という質問で読者アンケートを行った。(総得票数527)。果たして結果はどうなるか――。

■滋賀、三重が境目に

全国的に見ると、「200g以下」と回答した人が41.6%と最も多く、次いで「300g以上」が32.8%、「200〜240g台」が20.5%、「250〜300g台」が5.1%という結果だ。しかし、上の図を見ても明らかなように、地域によりうどん1玉の量にはっきりと違いが出る結果となっている。

北海道、東北、関東、中部地方では「200g以下」と回答した人が最も多い。最も票が分散したのが東京だったが、「200g以下」が43.4%、「200〜240g台」が39.9%、「250〜300g台」が11.9%、「300g以上」が4.9%という結果だ。

近畿地方の滋賀、三重では「200g以下」が過半数を占めたが、両県を除いた近畿地方以西では「300g以上」と回答した人が過半数を占める結果となった。

なぜこれほどまでに地域により違いが出るのか。西日本の薄味の汁は、濃味の東日本に比べるとスルスルと量を食べることができるのかもしれない。今回結果の境目となった三重県では、太麺の「伊勢うどん」が有名だが、太麺ゆえのボリュームが影響してか少なめの量設定になっている可能性もありそうだ。

ちなみに、「うどん県」としても知られる香川では、「300g以上」が66.7%で最も多く、次いで「200〜240g台」が25%、「200g以下」が8.3%という結果になっている。

調査を始める前には、東日本の方がうどん1玉の量が多くなると思っていたところ、今回は逆の結果となった。濃い味の関東では比較的少量でも満腹感が得られるということなのかもしれない。

2018年8月17日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15169703/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/8/58254_1460_0602b55ae896236c71811045d9a6ee0e.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:14:39.36ID:r6aIFy+w0
ださいたま
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:16:11.51ID:Q80u9e/u0
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューでフルボッコ。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の2.5倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の18倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:17:44.58ID:BJ34Baj70
>>6
カボスがたくさんのってるのうまいよな
食べたのは温麺だったがうまかった
0008I'm not Abe
垢版 |
2018/08/17(金) 14:17:52.07ID:gON2LOOr0
アンケートって店頭で一玉の重さ図るのか?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:18:02.22ID:ZmLcFTXZ0
店で売ってる生のうどん玉が 180g (関東) だから、自分はそれ標準な気がするな (そば 200g で、ラーメン 150g)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:23:30.52ID:Nk/M6uQf0
三重県だけど1玉20〜30円くらいで、特売日だと10円で売ってるよ。
数ケ月前テレビで見たけど東海地方は全国的にも安く、最高値は千葉県なんだって。
何でも県内に製麺業者が少なく、他県からの運送コストがかかるらしいよ。
スーパーで買い物中の主婦にインタビューしたら、東海地方の値段に驚いてた。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:23:40.75ID:8hGZzUGM0
関東だが、オレんとこは、男はふつう二玉食う。結果的に関西より多い。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:24:55.13ID:K01QInvl0
自分は東京人なんでうどんよりそばが好き(^。^)
そばも冷たくシャキッと食いたいねw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:26:35.07ID:xvqT0fJP0
で、丸亀製麺はどうなんだ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:26:38.69ID:6dQebBtS0
おれ関東のまあ南部の生まれ育ちなんだけど、うどんはあまり食べたことがない。
コンビニ店で乾麺各種を売っている中に「うどん」があったっけ。
今度食べてみようっと。
よくわからないけれど、「乾麺のうどん」一束を並みのやり方で茹でれば、
並の「うどんひと玉」の分量になるのだと信じている。違うのだろうか。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:26:39.39ID:lttkTzsb0
雨でも茹でて 台風でも茹でて 38豪雪でも48の夏でも茹でて
丈夫な別腹を持ち ぶれは無く 決して慎まず いつも静かに糖尿病
1日2小麦4合と 塩を少しの水で茹で
熱々のめんを そのまま釜揚げで食べずに よく水で冷やし そして湯がいて
屋島の南の畑の向かいの 透明屋根のしんせいの森にいて
東に不特定用水あれば 行って恫喝してやり
西に止まった原子炉あれば 稼働させてJEPXに売電し
南に愛と勇気と鰹あっても (無視)し

高松に丸亀製麺あれば つまらないからフェリーでうどん
日照りの時は涙で茹でて 早明浦枯れれば血で茹でて
みんなにうどんノーと呼ばれ 感動もせず飽きもせず
そんなことより おうどん食べたい

    ∧,,∧
   ( ´・ω・)
   (っ=|||o) ズズー…
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:27:05.26ID:EdbwCsiv0
人魂も西の方は生きてるときの器と同じで
小さいらしいねw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:27:20.08ID:bbukdqY9O
うどんは外食メインだからチェーン店で有名な得得うどんカツカレーうどん2玉が俺は好きだ
得得うどんは丸亀と違って2玉でも1玉と料金変わらずと気に入ってるわ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:27:37.96ID:9ubyTNWw0
量とか気にしたことないわ
太かったり硬かったりの違いは分かるけれど
0024I'm not Abe
垢版 |
2018/08/17(金) 14:27:53.35ID:gON2LOOr0
せてめ全国展開してるチェーン店に取材くらい行けよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:28:36.94ID:HgAVc6Ui0
300gて2人前ちゃうんか?
いつも2つ買うけど3人分やからな
1人前1玉300gなんか見た記憶ないわ
関西以西でも基本は200g以下やろ
うどん県は知らんけどな、業務スーパーで1人前2kgとかあっても驚かん
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:28:52.10ID:K01QInvl0
近所のつけ麺屋は600gまでは大盛り無料。
ただしあんまりうまくない(´・ω・`)
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:30:11.12ID:zB8JE8kl0
関西人とは食べ物の話しは極力しない様にしてる。
味覚、価値観の押しつけでメンドクサイことになるから。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:30:52.62ID:ZEjXnOlg0
そばと同じつゆでうどん喰う連中と比べるとか
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:31:03.58ID:syj0gq160
うどん県って一杯300円以下とか普通なのな、そりゃ皆食うわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:32:19.92ID:Ic3ciwtR0
>>6
かぼす・すだち

名前を統一してもらいたいね
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:32:52.22ID:/p+G0Rvz0
香川以外の県のうどんはコシがなく柔らかいな。
香川では潰れるぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:32:55.46ID:LEOlvxmT0
駅の立ち食い店が基準でいいよ
どこも大差なし
個人経営の店はバラツキがありすぎ
新潟の蕎麦屋は普通でも東京並みに量がある店が多い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:34:02.37ID:xK2TDXla0
>>31
オタガイ ( ・∀・)人(・∀・ ) サマー
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:34:49.21ID:Gn9S8dJQ0
てか、これちゃんと計測した、もしくは店に聞いたんだろうな?
まさか客である一般人に感覚で聞いたんじゃないだろうな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:35:41.11ID:8qhJkDzL0
>>31
それはいいけど、関西より西を全部関西扱いするのはやめてくれよな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:36:11.69ID:nyvGd3cO0
伊勢うどんのあの太さは500g以上無いの?
まぁ、ヤワヤワだから中身の密度は少ないんだろうけど
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:39:16.40ID:M87mrX3+0
ははん この記事の記者、以下以上の使い方を理解してないな。
それだけで記事の糞価値が分かる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:39:25.22ID:CkN+UswY0
茹でる前の乾麺の状態なら

普通100g
大盛り150g
特盛200g

だろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:40:53.37ID:uVo7TPX80
>>23
アホやなあ
スーパーに行ってみな?
白だしって高値だろ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:41:25.21ID:9ixH0qaF0
>>35
関東のうどんは地粉メインだったから
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:41:34.14ID:BJ34Baj70
>>37
そりゃあんたが香川のうどんしか食ったことないからだろ
高松のうどん屋もそれ程コシはない
ってより高松のうどんはもう少しダシ汁に拘って欲しい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:42:19.04ID:+4Cgr8fy0
よく分からない独特なファストフードになってると聞いた
うどんに天ぷら等のセルフはうまい
おでん??

ちくわぶ地域だけど似たようなもんか?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:42:46.25ID:9ixH0qaF0
>>50
いや、別に
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:42:51.39ID:ga1OL2mA0
まだ関西は薄味とか言ってる味覚音痴がいるのかよ
味は全然薄くないぞ
塩と醤油で舌の感じ方が違うだけ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:44:11.70ID:fbAqwDfn0
>>1
関東の方がかき揚げや海老天などをのせる割合が多い
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:44:59.48ID:8qhJkDzL0
さっぱりしたもん食いたい時にうどん屋に行って、つい天ぷらとか取ってしまって胸焼けする。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:45:19.65ID:b7e/zJE60
>>36
カボスとスダチはぜんぜん違うぞ
0064雲黒斎
垢版 |
2018/08/17(金) 14:45:56.86ID:5zEaeZ3k0
2つで充分ですよ!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:47:31.86ID:B+gceCt60
久しぶりに美味いうどんが食いたくなったわ(´・ω・`)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:48:26.70ID:BJ34Baj70
夏は蕎麦のが食いたくなるな
ただ蕎麦は美味い不味いがはっきりしてる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 14:49:13.54ID:g+vQACZe0
香川県外の人が、香川でうどんを注文するときに「大」とか「中」とか頼んでるけど
「小」でもひと玉あるから注意した方がいいよ
「中」はふた玉、「大」は三玉だったりするから
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:01:27.25ID:dDvSQr/Q0
>35
関西人だけど薄くはない
あれは色が薄いだけでけっこう塩分が濃いい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:03:54.23ID:MWqBShXD0
晩飯はぶっかけ温玉うどんにするか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:04:56.44ID:Ya7Xt+FtO
香川に旅行に行くとうどんの食べ方で他県民とバレる
うどん切らないですすり上げて食べるのが香川県民流だそうだ
好きに食わせろよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:05:50.78ID:ictyXBmC0
西日本が薄味…は、永遠の間違いw 色が薄いだけ
味は出汁がしっかり効いていてコク深く東京より濃いぐらい

東京はお湯に醤油を入れたような味。色は濃いがコクは無い
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:06:37.76ID:jFITyJWQ0
マンモス西はうどん2玉
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:07:38.08ID:a1l8EUbn0
西日本側は関西も四国も九州も基本的には口には合う。
西日本側からすれば名古屋より東、特に関東や東北は洒落に
ならんぐらい味付けが口に合わん。
クッソまずい上に値段も高い。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:10:15.60ID:8cvwYukc0
取材したわけじゃなく読者にネットアンケートって
電話で各県の製麺業者に聞くぐらいも出来ないなんて
よくもこんな頭の悪い恥ずかしい記事書けたもんだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:14:15.71ID:kZjnoD8t0
2食入りのスープ入り生ラーメンの麺、あれ凄く量少なくなったよな
昔は今の2倍くらい入ってた気がする
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:15:57.43ID:WQ3VSN1D0
>>76
東京のは真っ黒て何十年も前の漫才ネタなんだよ
お前らガキの頃から洗脳されてる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:20:23.55ID:hExCrNC+0
>>31
大阪には出張で時々行くくらいだけどなんか分かる
東京の自称下町育ちのそば通のめんどくささが全方位に発揮されてる感じ
しかも結構な割合でそういうのがいるから極力仕事の話だけに抑えとくのが無難
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:24:58.70ID:jnZeNmKJ0
>>75
「ワサビを醤油に溶かすな」と言う手合いのローカル版なんで気にするな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:25:13.11ID:g2aLbPd40
読者の思い込みをアンケートとってそれで地域論を語るなどと。店で注文して測れよ。
デイリーポータルでもやるぞそれくらい。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:28:57.44ID:uVXWA7MN0
トンキンでうどんを玉で買えるとこってあんの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:29:13.42ID:M87mrX3+0
>>44
この記者は集合論を全く理解していない、どころか世間では馬鹿と呼ばれてる奴だ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:35:13.00ID:iTcjy5jh0
「うちらのほうが糖質多いんやで」

↑これがバカーボンの思考回路
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:36:26.08ID:cmXtz4Rw0
関西人だけど東京来てうどんの量減ったなぁとか思わなかったな
そもそもうどん食べる機会あんまねーわ
新宿の一滴八銭屋くらいしか行かねー
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:41:10.08ID:77VJO/ou0
>>78
中四国はそれ程関西風の味付けとは思えんがな
塩っけも関東と変わらんよ
変わるとすれば甘ったるさぐらいか
ただ山口だけはどれも口に合わなかったな
あそこはういろうと刺身は美味いが料理はいまいち
関西は京都と大阪、和歌山ぐらいしか行ってないが中四国は鳥取と島根以外は何度も行ってるから間違いない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:44:41.32ID:g2VBKm3Y0
量が多くても高いなら意味ないわ
関西はがめついから値段高そう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 15:56:35.17ID:WOt12U/Z0
>>1 一蘭にけんか売ってるのか? w
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/08/17(金) 16:01:28.03ID:O+F65P8S0
>>96
妄想を押し付けてまで叩きたいかね?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況